「身口意(しんくい)」 という言葉があります。
身とは行動。
口とは言葉。
意とは思考(知恵)。
自分の持っているものを他者の為に出すこと。
いわゆる他者支援のことです。 これをお布施またはボランティアといいます。
人を助けることはお金だけではないのです。
私はまだ知恵が不足しています。
ボランティア活動や力になる言葉を見つける努力をしています。
「身口意(しんくい)」 という言葉があります。
身とは行動。
口とは言葉。
意とは思考(知恵)。
自分の持っているものを他者の為に出すこと。
いわゆる他者支援のことです。 これをお布施またはボランティアといいます。
人を助けることはお金だけではないのです。
私はまだ知恵が不足しています。
ボランティア活動や力になる言葉を見つける努力をしています。
「夕すげ」とは夏の花で夕日が沈む頃咲き初め真夜中に満開になり、朝にはしぼんでしまう。
淡い黄色の可憐なユリ科の花をいいます。
花言葉は麗しい姿。
夕すげのような人とは夜になると5時から男になって元気がでて、夜中に盛り上がっては、朝方にしおれる人。
そんな意味に誤解しないように。
夜中に一生懸命勉強したり、働いている人や
夜にホッコリさせてくれる人だと思います。
夕すげのような人になれますように。
150年前のイギリスの作家ウェルズが、「自転車に乗っている大人を見るたび人類の未来も捨てたものではないと思う。」と述べている言葉を見つけました。
おそらく、健康に良いだけでなく、太陽の光と新鮮な空気に触れることが、ストレスも軽くなり、気分も爽快になり、元気に仕事に向かうことができるということを言っているのだと思います。
何か人類の未来に役立っているのかな。
さて、皆さんから色々な悩み苦しみ迷いを聞くたび、適切なアドバイスができなく心苦しく感じています。
長い人生では、病気や怪我、深い心の傷を負うことがあると思います。
人間には「自然治癒力」があるので、自分の「回復力」を信じて欲しいと思います。
いま、抱えている病気や怪我や心の傷を思い浮かべましょう。
そして、自分の好きな、山や海、川や滝、草原、森、空を想像しましょう。
病気や悩みを自然に頼んで治してくれるよう自然の神様にお願いしましょう。
病気や悩みが洗い流され身体が浄化していく所をイメージしましょう。
体中に自然パワーのエネルギーが満ちていくと信じましょう!
回復力を信じることは常に必要だと思います。
皆様の回復を祈願しています。
『自分の未来が見えてくる!』
全て導かれている事に気づくと、未来が見えて来るものです。
以前、夢に出たおばあさんとの会話。
『成功して有名になりたい!』
と言ったら
『あなたが考えている成功者とは何ですか?
成功者とは目標を持って生き、いつも人の事一番に思っている人だよ。』と仰った。
神の声のようでした。
その言葉の意味を分かって来たから未来が少し見えて来たのです。
歩む道が遠回りしても
行けると感じたのです。
人それぞれ、与えられた未来は違うかも知れないけれど、死ぬまでいや死んでも歩む道それが、未来の道なのかも知れない。
聖書にイエスが亡くなって、偉大なイエスの後をとても継ぐ力がないとローマから逃げ出したペトロが、向こうから十字架をかついで来たイエスと出会った。
イエスはお前がやらなければもう一度、ローマに行って十字架にかかろうと思うと言われた。それで改心したという話を思い出しました。神は自信のない人をちゃんと導いてくれているのです。
あなたの未来の旅路の不安を神が見守っています。
アーメン
あなたはずっと運の悪い人生だと思って歩いていますね。
いずれ気づくと思います。
「今までの道は、幸せにたどり着く為の準備の道」だったんだと。
それに気づいた時に道は変わります。明るい太陽の道へと。
たくさんのお年寄りを見て感じた言葉です。
余命数ヶ月と言われた人にも励みになる言葉です。
与えられた命、精一杯生きていきましょう!