レンレンのひとりごと…

毎日のお弁当・手作り料理・手しごと・おでかけ。そして、ひとりよがりな日常のプチエコと黒猫万君との日々…。

国家鎮護~五智国分寺のご朱印と三重塔【上越市】

2019-08-19 |   ├ 新潟・石川

五智国分寺は、聖武天皇の詔によって建てられた越後国国分寺の後継寺院。
寺伝では、永禄5年(1562)に上杉謙信が再興したと伝えられています。
ちなみに国分寺の総本山は東大寺です。
国分寺の文字が入っていないので全然知りませんでした!

こちらは五智国分寺の本堂です。
焼失したため平成9年(1997)に再建されたものです。
新しいですが、立派でとても厳かな佇まいでした。

 

 

堂内には、大日如来を中心に薬師如来・宝生如来・阿弥陀如来・釈迦如来の5体の五智如来像が本尊として安置されています。
すぐお傍で拝むことができました。
しかも撮影OK!

 

 

自分が回転しながらiPhoneのパノラマで撮ってみましたがなんか変。
移動しながら撮ればきれいに写せたのでしょうね^^;

 

 

5体の五智如来像、それぞれの指に結ばれた赤・黄・緑・黒・白5色の糸が本堂の外まで伸びて拠られ紐になってました。
画像ではちょっと分かり辛かったので糸をなぞってます。
この紐に触れると一度に5体の御本尊様に触れられるかのような…きっとご利益があるはず^^

 

 

本堂には、上杉景勝朱印状のレプリカが展示されていました。

 

 

御朱印(初穂料300円)

 

 

本堂の前にあったこれ、何なんでしょう?
気になっちゃって…帰りに気付いたので伺いそびれちゃった^^;

 

 

上越地方で唯一残っている三重塔。
塔の心礎を鎖で釣って心礎に固定しないという、江戸時代後期から現れる手法で建てられています。
慶応元年(1865)再建されたもので、新潟県指定文化財に指定されています。

 

 

山門は、天保6年(1835)再建されました。
扁額には山号の「安国山」の文字。

 

 

朱色の阿吽仁王像は天保7年(1836)の作。

 

 

経堂と白山神社御神輿殿
経堂は、元禄6年(1693)に上棟された建物で、上越市内最古の建物とされています。
中には「鉄眼版一切経(仏教全集)」が納められています。

 

 

越後五智国分寺
新潟県上越市五智3-20-21
http://www5c.biglobe.ne.jp/~etigo/
TEL : 025-543-3069
本堂内参拝時間 : 9:00~12:00(4月~11月)
備考 : 駐車場有(無料)
アクセス : 北陸自動車道 上越ICより25分、上信越自動車道 上越ICより30分

山号 :安国山
院号 :華蔵院
寺号 :国分寺
宗派 :天台宗
寺格 :---
本尊 :五智如来
開山 :---
開基 :不詳
創建 :奈良時代
別称 :五智国分寺、越後国分寺

 

 


城と古刹をめぐる上越の旅(2019年8月11日)

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。