goo blog サービス終了のお知らせ 

レンレンのひとりごと…

毎日のお弁当・手作り料理・手しごと・おでかけ。そして、ひとりよがりな日常のプチエコと黒猫万君との日々…。

試作品のクリームパン@ぱんの木【稲田堤】

2022-10-06 |  ├ パン

10/11、稲田堤にパン屋さん「ぱんの木」がオープンします。
昨夜、通りかかったら試作のクリームパンをいただきました。
持っているとつぶれちゃいそうなくらいふわふわパンです。

 

 

中にはカスタードクリームがたっぷり♪
甘さ控えめでやさしいお味でとっても美味しいです😋

 

 

頂いたときパッケージに「今日中にお召し上がりください。」ってあったけど、オッサンと食べたくて今朝いただきました。
某パン屋さんのあんぱんも一緒にいただいたのですが、結果比べることに。
断トツクリームパンが美味しかった!
オッサンと意見が一致しました⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎
これはオープンするのが楽しみです。

 

 

昨日、職場の近所のおばあちゃんからお裾分けで梨をいただきました。
梨、大好きなのでうれしい~味覚の秋、最高♪

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
レンレンのひとりごと… - にほんブログ村 


長野のご当地パン!すずらん牛乳パン【駒ヶ根市】

2022-10-05 |  ├ パン

ドライブや旅行で長野へ行って見つけるとつい買ってしまう長野のご当地パン「牛乳パン」。
いつもは四角ですが、今回は珍しい丸い「すずらん牛乳パン」です。

 

 

駒ヶ岳ロープウエイ駐車場近くにある「すずらんハウス 農産物加工所」。
すずらん牛乳とすずらん牛乳を使った作った飲むヨーグルトやパン・アイスクリーム、ハム・ソーセージなどが工場直売で製造販売されています。
工場見学もできますし、近くには森と水のアウトドア体験広場もあり、家族連れでにぎわっていました。

 

 

すずらん牛乳パンはパン工房の売店で購入しました。
駒ヶ根駅前のスーパーでも売っていましたが、税込232円とこちらで購入するより少々お高くなっていました。

 

 

すずらん牛パン(220円税込)

水を一滴も使わずに、「すずらん牛乳」だけで生地を練り上げており、牛乳ホイップクリームがサンドされています。
たまご不使のふかふかパンです。
ミルクの味が濃厚だけどあと味はあっさりしています。

 

 

すずらんハウス 農産物加工所
長野県駒ヶ根市赤穂759-446
http://www.suzuran-h.co.jp/
TEL : 0265-81-7288
時間 : 5~11月9:00~18:00、12~4月10:00~17:00
休業 : 無休(12月~4月は火曜日定休・隔週木曜定休)
備考 : 無料駐車場有り
アクセス : 駒ヶ根ICより車で約3分

すずらんハウスアイスクリーム / 駒ケ根駅小町屋駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.3

 

 

 

 

阿弥陀聖水と赤そばの里祭り&早太郎温泉と光前寺【ゆるキャン△聖地巡礼】

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
レンレンのひとりごと… - にほんブログ村 


米粉パン専門店 cafeまごころ米て【土岐市】

2022-09-25 |  ├ パン

多治見市モザイクタイルミュージアムから高速のインターへ向かう途中で見つけた米粉パン専門店「cafeまごころ米て」。
パン屋さんめぐりもおでかけの楽しみになってます。

 

 

オシャレな店内。
棚のたくさんの袋は予約のパンだそうだ。

 

 

店名のとおり米粉を使ったパン屋さんです。
1番人気の「愛が分母の米ワッサン」をはじめ、もちもちふわふわ、次の日も美味しいパンがいっぱいです。

 

 

米油で揚げ、奄美諸島の喜美良糖をまぶした魔法の揚げパンもオススメ!

 

 

という事できな粉とシナモンシュガーの揚げパン(190円税別)
全く油を感じさせないサラッとして軽く、ふわふわもちもち食感。
今まで食べた中で最強に美味しい揚げパンでした。

 

 

タマネギ&ベーコン(200円税別)

 

 

明太フランス(190円税別)

タマネギ&ベーコン、明太フランスどちらも持っているだけでつぶれそうなくらいふわふわでもちもち食感。
フィリングもたっぷり入って満足度マックスでした。
何より驚くのがコスパ!
このクオリティの米粉パンでこのお値段はコスパ抜群だと感じました。
近所…とはいわない、都内にあればわざわざ電車に乗って買いに行っちゃうだろうなぁ。

時間がなかったので車の中で移動しながらいただいたけど、本当は併設されたカフェで美味しい極上コーヒーと一緒に食べたかったです。
岐阜界隈、マイブームになっているのでチャンスがあったらまた立ち寄りたいパン屋さんです。

 

 

cafeまごころ米て
岐阜県土岐市土岐口南町5-45
https://magokoro-komete.love/
TEL : 0572-51-4467
時間 : 9:00~18:00
休業 : 木曜日(不定期に臨時休業あり)
備考 : 駐車場15台
アクセス : 土岐プレミアムアウトレット・よりみち温泉から車で5分

cafe まごころ米てカフェ / 土岐市駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5

 

 

 

 

犬山城と多治見市モザイクタイルミュージアム~岐阜と愛知の城めぐりvol.2(2022年3月21日)

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
レンレンのひとりごと… - にほんブログ村 


メロンパンdeコッタ~ハロウィンのメロンパン

2022-09-24 |  ├ パン

共立食品×花田えりこ先生タイアップ企画【メロンパンdeコッタ】を作ってみました。

チョッと先取りしてハロウィンのメロンパンに🎃
無事、メロンパン焼きあがってほッ。
結構時間かかって大変だったけど楽しかったです⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎

 

 

  • 北海道産小麦のパンミックス(400円税別)
  • 食用色素(赤・青・黄・緑)(180円税別)
  • ドライイースト(120円税別)

使った材料はこちら。
パンミックにドライイースト以外の材料は全部入ってるのでとっても簡単にパン生地が作れました。
無塩バターは購入しましたが、メロンパンのクッキー生地は家にあった薄力粉・粉糖・グラニュー糖・牛乳を使いました。

黒は赤+緑+青で作りました。
オレンジはもちろん赤+黄です。

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
レンレンのひとりごと… - にほんブログ村 


高級食パン専門店『東京ノアレザン』NANONI-RICHシリーズ

2022-09-11 |  ├ パン

゚・*:.。.NANONI-RICH 1人暮らしセット.。.:*・゚

都内・神奈川エリアを中心に展開する高級食パン専門店『東京ノアレザン』の「NANONI-RICH 1人暮らしセット」をいただきました。
NANONI-RICH(なのにリッチ)シリーズは、東京ノアレザンの中でも「美味しさ重視の栄養強化パン」です。

 

 

NANONI-RICH 1人暮らしセット
内容量:ハーフサイズ×2本、ミニ丸パン5個
価格:2200円(税込・送料無料)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/tokyonoarezan/nanoni-set1.html

セット内容は、プロテインリッチ山型パンハーフ1本、スリムリッチオフ角型食パンハーフ1本、スリムリッチオフミニ丸パン5個。
1~2人向けの量少なめなセットです。

 

☑プロテインリッチ
ホエイプロテインを使用したプロテイン強化パン。
なめらかな食感とミルキーでクセがなくベーシックな美味しさです。
一般的な食パンに比べてタンパク質が50%も多い、100gあたり11.9gも含まれています。

☑スリムリッチ・オフ
大豆粉を使用した糖質オフパン。
糖質オフパンによく使用される小麦ブランは使用せず大豆粉を使用したしっとりなめらかな食感です。
一般的な食パンと比べて糖質25%オフ、大豆由来の植物性たんぱく質がたっぷりです。

 

 

プロテインリッチ山型パン
トーストやサンドイッチなどクセがないので色々な食べ方で美味しくいただけます。

 

 

わが家ではトーストにしてたっぷりバターを塗っていただくのが人気でした♪

 

 

スリムリッチオフ角型食パンハーフ
トースト、ホットサンドがオススメの食べ方です。
特にチーズホットサンドがオススメとのこと。

 

 

チェダーチーズをのせてチーズトーストしました。
外はサクッとこんがり焼け、中はもっちりふんわり~❤
糖質オフとは思えない大満足の美味しさです。

 

 

スリムリッチオフミニ丸パン
そのまま食べてもトーストしても美味しいです。
もっちりふんわりした生地でつぶれてしまいそうなくらいやわらかいです。

 

 

ビーフシチューと一緒に焼かずにそのままいただきました。
もちもち、しっとり、ふわふわ食感のパンは無限に食べられる美味しさでした。

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
レンレンのひとりごと… - にほんブログ村 


コーナーポケットの桜もちあんぱん&もっちり黒豆大福

2022-08-23 |  ├ パン

八ヶ岳の美味しい伏流水や食材を使った地元では有名なコーナーポケット。
以前、偶然立ち寄って美味しくってそれ以来大好きなパン屋さんです。
昨日ご紹介した萩原製菓さんとは目と鼻の先、めちゃ近でした(ノ≧ڡ≦)

 

 

店内が以前来た時とはずいぶん変わってると思ったら、4年前にリニューアルしていたんですね。
その間、ここ本店には買いに来てなかったけど、道の駅はくしゅうのお隣にあるスーパー「セルバ」でコーナーポケットのパンを取り扱ってるのでそちらでばかり買っていました。

 

 

もっちり黒豆大福(220円税込)

黒豆がのことお餅、粒あんが入った白パン。
ふわふわもっちりの美味しいパン生地です。
豆大福好きを虜にします♡

 

 

桜もちあんぱん(190円税込)

桜あんとお餅が入った白パン。
黒豆大福同様もっちりしっとりな生地のパンが絶妙。
どちらも季節限定パンです。

 

 

コーナーポケット
韮崎市中田町小田川154
http://www.rokuyousha.co.jp/
TEL : 0551-25-2366
時間 : 8:00~18:30
休業 : 元旦・月曜日(月曜日が祝日の場合は翌火曜日)
備考 : 駐車場有
アクセス : 中央道須玉ICより車で5分

コーナーポケットパン / 新府駅穴山駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.3

 

 

 

 

大滝湧水と山梨グルメと韮崎旭温泉~ドライブ旅(2022年3月6日)

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
レンレンのひとりごと… - にほんブログ村 


リーズナブルで美味しい♡ベーカークラスティー@小淵沢

2022-06-07 |  ├ パン

小淵沢インター近くにあるベーカークラスティー。
阿弥陀聖水から清里へ向かう途中に立ち寄りました。
開店8時の15分前に到着したら先客の車が1台、開店するころにはわが家の車も含め4~5台になっていました。
お店があるとは思えないような高速道路の脇の住宅地にあるのにお客さんがいっぱいでチョッとびっくりでした。

 

 

こじんまりした店内には焼き立てのパンがたくさん並んでいました。
どれもかなりリーズナブル!
前日に東京のベーカリーで買ったパンの半値くらいなのを見てテンション上がりました⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎

 

 

購入したのはこちら。
これだけ買って税込1000円!
リーズナブルな上にもちもちふわふわで美味しい~❤
食パンも欲しかったけど予約のお客さんの分しかなかったので、今度会に行くときは予約した方がいいかも。
ぜひまた買いに行きたいと思ったパン屋さんです。

 

 

バターロール(220円税込)
黒パン(110円税込)
クラスティーロール(140円税込)
鳥そぼろれんこん(130円税込)
生クリームあんぱん(130円税込)
カフェロール(130円税込)
アーモンドクロワッサン(140円税込)

 

 

ベーカークラスティー
山梨県北杜市小淵沢町2510-4
TEL : 0551-36-6424
時間 : 8:00~19:00
休業 : 木曜日
アクセス : 小淵沢ICより車で2分

ベーカークラスティーパン / 小淵沢駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.3

 

 

 

 

阿弥陀聖水と清里散策(2022年5月29日)

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
レンレンのひとりごと… - にほんブログ村 


クインシーメロンの果汁と果肉がたっぷり!究極のメロンパン

2022-03-27 |  ├ パン

茨城県産クインシーメロンの果汁と果肉を生地に贅沢に練り込んだふんわりパンに、甘さ控えめの生カスタードクリームがサンドされたメロンパン。
鹿島製菓のメロンパンで冷凍発送です。
グルメなお友達からのお裾分けでいただきました。

 

 

クリームは切れ目の部分に入っているだけ。
その他はしっとりふんわかな、口いっぱいにメロンの風味が広がるまるでケーキみたいなメロンパンです。
クリームが少なく感じる方もいらっしゃるかもだけど、私的にはこのくらいの量が丁度よいバランスに感じました。

 

 

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
レンレンのひとりごと… - にほんブログ村 


くるみの食パンとチーズフランス@おいしい学校 パン工房

2022-02-08 |  ├ パン

八ヶ岳南麓にある明治・大正・昭和の各時代に建てられた校舎が残る「三代校舎ふれあいの里」。
そのひとつ昭和校舎「おいしい学校」には、地元の農作物を使った和洋それぞれのレストラン、直売所、パン工房、地元の天然ハーブを使ったお風呂、宿泊施設があります。

身曾岐神社で初詣の後、増富温泉へ向かう途中にパンを買いに立ち寄りました。
お正月の2日でしたがサイトを見ると昭和校舎はやってそうだったけどやっぱり不安だったので一応電話入れて確認してから向かいました。
オバサンはなんでも電話で確認しないと気が済まないのです(^-^;

 

 

お昼過ぎでしたがご覧のようにまだたくさんのパンがありました。
いつもならすっからかんなのに、さすがに1月2日なのでお客さんが少なかったです。

 

 

お陰様でお目当てのパンを買えました。
毎回お馴染みのこの2点です。

 

 

くるみの食パン 5枚切り(280円税別)

必ず買ってるお気に入り。
くるみがたっぷり入ってて生地が美味しいの。
軽くトーストして何もつけずそのままいただくのが好き♪

 

 

チーズフランス 大(280円税別)

(何がダブルか確認していないけど)Wチーズがたっぷり入ったリーンなパン。
ホントにたっぷり入っていてトーストする時下にたれるから要注意!
いつも売り切れてるのでこの日は購入出来てラッキー♪

 

 

そば打ちやほうとうなど各種体験の施設「大正館」の大正校舎。

 

 

歴史資料館「津金学校」やカフェがある明治校舎。
さすがに大正校舎と明治校舎はお休みでした。

 

 

おいしい学校 パン工房
北杜市須玉町下津金3058
http://www.oec-net.ne.jp/
TEL : 0551-20-7300
時間 : 10:00~20:00
休業 : 水曜日(その他、施設の休業日/事前に御確認下さい)
備考 : パン教室(要予約)
アクセス : 中央道須玉IC・長坂ICより15分

おいしい学校 パン工房パン / 北杜市その他)
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.2

 

 

 

 

年の初めは山梨詣でから~初詣は身曾岐神社(2022年1月2日)

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
レンレンのひとりごと… - にほんブログ村 


朝7時からやってる!パン工房李音【中央市】

2021-11-10 |  ├ パン

道の駅とよとみから車で10分。
朝7時から開店しているパン工房李音(りのん)。

 

 

8時半ごろに訪れたのですが店内は絶えず3~4組のお客さんです。
パンの種類が多く、焼きたての次から次へと棚に並べられ大盛況のパン屋さん。
サイズ的にもお値段も良心的。
これくらいでいいかなって思っても、焼きたてのパンを見るとつい手が出てしまいます(*^▽^*)

 

 

コンソメスープのサービスがありました。

 

 

購入したのはこちらの7種類。

 

 

枝豆・チーズリュースティック(140円税別)

フランスパンにマッシュポテトを混ぜ、枝豆とチーズを入れて焼き上げました。
焼きたてのほやほやだったのでお店のテラスでいただきました。
ほんのりしっとりした生地にチーズの塩味と枝豆が絶妙で美味しかったです。

 

 

甘栗ラウンド1/2(300円税別)

種類が多く迷いに迷ったラウンドパン。
季節的に甘栗を選んでみました。
甘栗というだけあって、栗も生地も結構甘いです。
お食事パンのつもりでしたが、菓子パンの部類に入りそうです。

 

 

豆パン・金時(140円税別)

ふわふわパンの表面に金時豆がびっしり!
中には入ってませんでしたがたっぷりの金時豆で大満足でした。
生地は甘くないので食べやすかったです。

 

 

トトロあんこ(150円税別)

お子さん連れのお客さんのほとんどが購入していたトトロパン。
あんことチョコレートクリームの2種類がありました。
私はあんこをチョイス。
お腹の部分が柔らかめのクッキー生地でとっても美味しかったです。

 

 

ピロシキ(150円税別)

中身がまるでおかあさんの作った春巻きの具のようでした。
私の知ってるピロシキとは具がちょっお違ってましたが美味しかったです。

 

 

量り売りの揚げモッチーズとかりんとうドーナツ。
お試しに2個ずつ買ってみました。

 

 

かりんとうドーナツ(1円/1g 44円税別)

砂糖みつのコーティングが絶妙。
甘すぎず食べやすかったです。

 

 

揚げモッチーズきなこ(1.5円/1g 45円税別)

もちもちしたチーズ入りのドーナツにきな粉がまぶさってます。
クセになる美味しさでした。

 

 

パン工房 李音
山梨県中央市井之口1092-4
http://www.rinon.net/
TEL : 055-240-3537
時間 : 7:00~18:00
休業 : 毎週月曜日・第3火曜日
備考 : QR決済可
アクセス : JR常永駅より徒歩15分

李音パン / 常永駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.1

 

 

 

 

南伊奈ヶ湖の紅葉と新蕎麦~南アルプス市のドライブ(2021年11/6)

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
レンレンのひとりごと… - にほんブログ村 


コーヒーロール@サイボクパン工房

2021-10-27 |  ├ パン

サイボクのミートショップ内にあるサイボクパン工房。
売り切れることが多いとのことでしたが、開店直後だったので選びたい放題でした。
が、前日にたくさんパンを買っていたので購入したのは1点だけ(^-^;

 

 

コーヒーロール(411円税込)

コーヒーペーストとチョコチップを巻き込んだ生地にアーモンドチップがトッピング。
ふっくらしっとり美味しいパンでした。

 

 

しっとりなめらかな食感の「絹の食パン」(519円税込)は、国産小麦・北海道産生クリーム・和三盆使用。
サイボクのキャラクター「ヨーク」の焼き印がかわいい♡
やっぱ買ってくればよかったなぁ~♪

 

 

サイボクパン工房
埼玉県日高市下大谷沢546 サイボクハム本店内
https://www.saiboku.co.jp/
TEL : 042-985-0869
時間 : 9:00~19:00
休業 : 月曜日(祝祭日は営業)
アクセス : 圏央鶴ヶ島ICより10分、圏央狭山日高ICより8分、関越川越ICより25分

サイボクパン工房パン / 笠幡駅武蔵高萩駅新狭山駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.3

 

 

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
レンレンのひとりごと… - にほんブログ村 


ジャックオーランタンと一つ目小僧のパン@フジスーパーのパンマルシェ

2021-10-25 |  ├ パン

フジスーパー内にあるベーカリーコーナー。
お買い物ついでに覗いたらジャックオーランタンと一つ目小僧のパンがあったので翌日の朝食用に購入。
どちらも160円(税込172.8円)。
ジャックオーランタンは北海道産かぼちゃフィリングとキャラメルクリーム、一つ目小僧はいちごみるくクリームを包んだメロンパン風です。
めちゃくちゃ甘かったです。

この他にも食パンやくるみパンなど買ったけど帰宅後速攻小分けして冷凍してしまい写真を撮り忘れました💦

 

 

パン・マルシェ フジスーパー稲田堤店 
神奈川県川崎市多摩区菅 3-12-36 
https://www.fujicitio.com/
TEL : 044-944-6711
時間 : 9:00~22:00
備考 : 駐車場60台
アクセス : JR矢野口駅徒歩10分 京王稲田堤駅徒歩15分 

パン・マルシェ フジスーパー稲田堤店パン / 矢野口駅京王よみうりランド駅京王稲田堤駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.0

 

 

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
レンレンのひとりごと… - にほんブログ村 


ヴィドフランスのミイラぱんとハロウィンクッキー

2021-10-23 |  ├ パン

ヴィ・ド・フランスのミイラぱんとハロウィンクッキー🎃
ミイラの包帯がもっちりして美味しい~♡
見た目で買ってみたけど、どちらも美味しかったよ♪

 

 

ヴィ・ド・フランス(VIE DE FRANCE) 永山店
東京都多摩市永山1-18-2 「小田急マルシェ永山」内
https://www.viedefrance.co.jp/
TEL : 042-339-1818
時間 : 7:00(土日祝7:30)~21:00
アクセス : 京王永山駅、小田急永山駅

ヴィドフランス 永山店カフェ / 小田急永山駅京王永山駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.2

 

 

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
レンレンのひとりごと… - にほんブログ村 


天のやの玉子サンド

2021-10-18 |  ├ パン

とある大物タレントさんとオッサンの髪型がよく似ている。
昔、息子の友達がオッサンの事をその人の名前をあだ名にしていたくらいだ。
その方と撮影をご一緒する機会があり、相通じるものがあったのでしょうか…ご本人がオッサンの事を自分の影武者と言ってその場が和んだそうだ。
その方からの差し入れでいただいた天のやの玉子サンドと手筒米菓。

 

OGPイメージ

ボンとらやの手筒米菓 - レンレンのひとりごと…

今日のおやつはルイボスティーと一緒に手筒米菓。サクッと香ばしくて美味しかったです♪ボンとらやの手筒米菓。大物タレントさんからの差し入れです。...

ボンとらやの手筒米菓 - レンレンのひとりごと…

 

 

 

しっかり塩味のある出汁巻き玉子にからしの効いたマヨネーズソース。
しっとりふっくら、ずっしりな食感。
チョッと新感覚の美味しい玉子サンドでした。
ご馳走様でした(୨୧•͈ᴗ•͈)◞ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
レンレンのひとりごと… - にほんブログ村 


ミルクズ ミールの塩バターパン 他【稲田堤】

2021-10-12 |  ├ パン

先月、近所にオープンしたパン屋さん「ミルクズ ミール」。
オープン2日目にたまたま通りかかったので思わずお店の中に吸い込まれてしまいました(´∀`*)ウフフ

 

 

こじんまりした店内。
次から次へとお客さんが入って来てあっという間にパンが消えていきます。
この日は、開店2日目とあって全品3割引きでした。

 

 

お店の方おススメの塩バターパンをはじめこちらの3点を購入。

 

 

塩バターパン(270円税込)

しっかり塩を感じられます。
ふんわりしっとり美味しかったです。

 

 

ミニミニ食パン・ミルク薫(178円税込)

手のひらにすっぽり収まります。
本当にミニミニです。
ミルキーな味わいでこちらもしっとりふんわり美味しい♪

 

 

メロンパン・プレーン(216円税込)

上品な甘さのビスケット生地をまとったメロンパン。
外はサクッ、なかはしっとりふんわり。
とっても美味しかったです。

全体的に小ぶりでチョッとお高めですが美味しいです。
私的には塩バターパンが気に入りましたが、朝食のパンがひとり270円、たまにだったらいいけど毎朝はチョッと贅沢かなって思いました。

 

 

ミルクズ ミール (Milk's Mill)
神奈川県川崎市多摩区菅2-1-14
TEL : 044-944-6693
時間 : ---
休業 : ---
備考 : 電子マネー可
アクセス : JR稲田堤駅・京王稲田堤駅より徒歩2分

ミルクズ ミールパン / 京王稲田堤駅稲田堤駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.1

 

 

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
レンレンのひとりごと… - にほんブログ村