mino37

絵手紙 篆刻 映画 カラオケ
コメントは投稿の受付後に公開されます。
宣伝は無料gooブログのため表示されています。

学校に行こう1

2020-01-20 18:24:36 | うんちく・小ネタ

  

 高校時代の教科科目から、今に繋がるテーマをもう一度学ぶということで図書館学校に行ってきました。

「古事記・日本書紀」「万葉集」「藤ノ木古墳」を学んできました。1時間半の講義ですが眠たくもあり

眠たくもなしと三日坊主から四日坊主になれそうです。知人もでき机をならべています。

 知らなかったことはネット検索して知識を広げるようにしていますが深掘りはさけています。

上の万葉集では大伴旅人の酒にまつわる歌で、古代中国の禁酒令に対する故事にからむ話など楽しめました。

意味は「価値のつけられないほどの宝といっても、一杯の濁り酒の価値には勝るものか」ということでした。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2020朝日 | トップ | 2020山焼き »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とんとん・とん)
2020-01-21 09:46:18
 大伴家持さんと熱燗で一杯・・
 寒い夜はいいですね !!
返信する
入学おめでとうございます。 (ひかぴー)
2020-01-21 13:55:41
ピカピカの一年生
友達100人出来るかな

mino37さんの向上心を少しは見習いたいと
思います

図書館学校募集があれば教えて下さいね。
返信する
Unknown (mino37)
2020-01-21 21:48:48
とんとんさん
 にごり酒があうかもしれませんね。
返信する
Unknown (mino37)
2020-01-21 22:01:49
ひかぴーさん
今週は、理科・国語・英語と悩めることになりそうです。
コックリとせずにガンバリま~す。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うんちく・小ネタ」カテゴリの最新記事