mino37

絵手紙 篆刻 映画 カラオケ
コメントは投稿の受付後に公開されます。
宣伝は無料gooブログのため表示されています。

夏の温泉と足立美術館

2011-08-30 11:52:06 | うんちく・小ネタ

20110828kameta5  20110828kameta  20110828kameta6 20110828kameta2  20110828kameta3 20110828kameta4 20110828kametainaiinai 20110828kametataikan

 蝉の鳴き声もめっきり小さくなり夏の終わりを告げているのに暑さはまだまだきびしい今日この頃です。古くからの友だちが温泉に出雲へ連れて行ってくれました。亀嵩温泉は山あいにあり、田んぼはすこし穂をたれ実りの秋をむかえようとしています。ここでは砂風呂(砂というより小さなちいさな石)があり、ゆったりとしたひと時でした。行き合いの空は、もうすぐ秋ですよと雲はつげています。

足立美術館で大観の絵を見るというよりは庭の借景に見とれ、すこし値段の高いコーヒーも旅の味わいです。美人画も携帯解説機を聞きながら、なるほどと感心ばかりです。童話絵本にほんのりとした気持ちにさせられさっそくの絵ハガキが記念のお土産となりました。気の知れた人との旅、至れり尽くせりの企画に感謝です。温泉にもはいり、DVD作製に力が入る旅行となりました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

露の新治・中国語で落語寄席in奈良

2011-08-26 01:02:15 | うんちく・小ネタ

       Tuunorakugo_2

 女子サッカー「なでしこジャパン」のアジア地区最終予選が中国で開催されます。頑張ってオリンピックにぜひ出て欲しいものです。応援しま~す。

 気になるのは外務省が25日、中国への渡航情報を出しています。応援のため多くの日本人が訪中しますがトラブル回避のためとのこと。反日感情が高まっているなかでの節度ある応援ということでしょう。NHKテレビの時論公論でも「悪化する日中国民感情」という報道もありました。スポーツの世界、ましてやオリンピックですので友好に試合が開催されるといいですね。

 はなし変わって、中国語で日本の落語をするという露の新治さんのポスターを掲載しました。中国語は分からないけどすこし聞きたい気も湧きますね。10月1日(土) 興味ある方はどうぞ 画像はクリックすると大きくなります。

露の新治さんのホームページへは下記をクリック

 http://park1.aeonnet.ne.jp/~sinjikai/top.html

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なら灯花絵2011

2011-08-07 23:18:28 | まち歩き

2011toukae1   2011toukae2      2011toukae3 2011toukae4 2011toukae5             2011toukae6   

  涼しい夏の夜をいろどる奈良灯花絵が始まっています。今年の特徴として若草山でのイルミネーション「鹿」を見ることができます。大仏殿前の広場での写真です。そして熊本県が参加する灯りのイベント「熊本みずあかり」を掲載しました。竹筒に模様が浮かび上がります。浮見堂では、夜景と共にゆかた姿を照らし出していました。8月14日まで、PM7:00~PM21:45奈良公園

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月8日は立秋 残暑なのです

2011-08-05 22:15:48 | 絵手紙・篆刻印

2011natumino  2011natunabe  2011natumatumo        2011natutaki  2011pierotaki

 今年の夏は朝から蝉がやかましいぐらい元気です。もうすぐ立秋ですね。暑中も残暑見舞いに変わるとのこと。暑中見舞いハガキを送付しましたところ篆刻印ハガキや絵手紙をいただきましたので掲載しました。冷房切って窓をあけると蚊取り線香の匂いに涼しさを感じるのは年寄りのあかしなのでしょうか。   

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする