mino37

絵手紙 篆刻 映画 カラオケ
コメントは投稿の受付後に公開されます。
宣伝は無料gooブログのため表示されています。

冬の風物詩 高校ラグビー始まる

2010-12-27 18:50:32 | スポーツ

2010hanazono1   2010hanazono2 2010hanazono3   2010hanazono4 2010hanazono5  2010hanazono6

90回全国高校ラグビー記念大会が開幕した。今日は寒くなると思っていたので完全防寒着にホカロンそしてひざ掛けまで持参した。しかし快晴のなかの開会式、全国から集まった高校ラガーマンのきびきびした行進にさわやかな元気をいただいた。

知り合いの人の知り合いの息子さんが出場しているという。つまり私にはぜんぜん面識がないのだか応援したくなりスタンドに陣取った。接戦であった後半1414となりペナルティーゴールのチャンス。プレッシャーのかかるなかみごとにきめて1714で一回戦を勝ち上がった。第二グラウンドでは前々回準優勝、奈良代表の御所実(奈良)は、明和県央(群馬)に545

で敗れ残念。ここにきたら名物の「きつねうどん」に七味唐辛子をおもいきりふりかけた。寒いときは特においしくおススメです、450円です。ベストエイトでまたお会いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日若宮おん祭

2010-12-25 20:59:57 | まち歩き

2010onmaturidvd    2010onmaturi2 2010onmaturi4    2010onmaturi3

春日若宮「おん祭」はいかがでしたか。やはり時代行列が見ごたえありました。今まで見る機会がなくてビデオ撮りしていませんでしたので今回は平城遷都1300年のことでもあり現地に直行いたしました。DVDの編集で撮った写真が少なくて困りましたが先輩の「とんとんとんさん」に写真を以来しましたところそこはセミプロです。すてきな写真提供でDVDがピシっと引き締まりました。おん祭もDVDに記録できましたのでニッコリで~す。

毎年のカニ旅行は行けませんでした。民宿の越前カニはおいしいという思いが強かったところなんと忘年会でカニ料理。今年もなんとかおいしくいただきました。

20101216kani2    20101216kana3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

會津八一と入江泰吉賞と忘年会

2010-12-16 11:02:11 | アート・文化

Narabijyutu81    Nara20101217bijyutu81

40年前に知り合った仲間の忘年会であった。一年に一回、顔をそろえむかし話に花が咲き近況とで元気であることを確認しあうことになる。そんなおりに法隆寺のブログを見ていてくれたのであろうか「奈良の古寺と仏像」という會津八一特別展の割引券をいただいた話のなか別の人が親類で写真美術館に入選し展示されているとのこと。驚きましたですね。この夏にそこでのデジタル写真教室に通ってましてと話題が盛り上がります

ということで昨日、奈良県立美術館と入江泰吉記念写真美術館を訪ねることにしました。

まずは歩いて奈良県立美術館。會津八一と奈良との深いかかわり、古美術撮影に大きな影響を残したことなどが写真や書簡の展示品であらためて感じました。

1219()まで 午前九時から午後五時まで

入館料は800(割引で600円。HPから割引券のダウンロード可能です)

明治40年代の奈良風景写真に引き寄せられます。八一の動画も上映、全部見てしまいました。八一の歌碑拓本で、「おほてらの まろきはしらの つきかげを つちにふみつつ ものをこそおもへ」は唐招提寺で詠んだ歌が印象に残りました。

いそいで写真美術館へ、春日若宮おん祭り(1518)が始まっており奈良公園を抜けてやっと到着。入江泰吉賞受賞作品展(1223日まで)で三人の人が受賞されており、ひとり30作品ぐらいありました。お目当ての方の展示もあり、こんな場面をどうして撮れたのかうつくしい風景を撮るポイント場所はどこと感心ばかりでした。あっというまに4時半、日も暮れてきましたので歩いて60分、家に帰りましたが寒かったです。早足でとうとう足が靴づれで赤くにじんでいました。

入江泰吉記念奈良市立写真美術館 入館料は500(ここでも、會津八一と奈良の写真家)が特別展示されており入館料は一緒ですので得した気分になりました。

12月17日はマップにありますように「おん祭り」のメイン、時代行列があります。来られましたらぜひどちらかの特別展示会も訪ねてください。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の花ともぐら庵

2010-12-05 18:14:42 | 食・レシピ

Umenhanamogura   Umenohana1

もぐら庵の忘年会は、梅の花奈良店でのランチ食事会となった。それはもぐら師匠の作品が飾られているということで即決となった。二年前、梅の花大阪店(OAP天満店)もぐら庵の印墨画が展示されたことがありもぐら師匠の作品を見ながら食事できるということと今年の10月に梅の花奈良店がオープンしたこともあり行ってみたいという思いが強かった。

今回は8人となりましたがシャレタ個室でゆっくりと食事と会話が進んだ。各人の篆刻のおもしろさや始めるきっかけなど話がはずむ。師匠の色紙などのプレゼントがあり阿弥陀くじによる賞品獲得に場が盛り上がりました。食事会の後に教室での授業があり料理もスムーズに運ばれ、予定通りとなったのは梅の花さんの気配りのおかげということで奈良店での今回の料理内容を紹介しておきます。豆腐料理およびもぐら庵作品に興味のある方におススメです。

前回(2008.07.20)の梅の花大阪店の記事はこちらです。http://blog.goo.ne.jp/00371kanaya/d/20080720

Umenohanaranchi   Umenohanakashi

今回の雪ランチ・膳 2,200(手頃な値段でした)

最寄り駅、近鉄奈良線富雄駅。個室・テーブル席有り。

駐車場・送迎バスが有り今回、利用しました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もぐら庵 忘年会

2010-12-03 14:39:03 | 絵手紙・篆刻印

                 Moguraan

もぐら庵・奈良教室忘年会のお知らせ

12月4日(土) 富雄駅・東口改札午後1時

     梅の花・奈良店(バスの送迎あり)

もぐら庵教室は当日、午後4時からいつもの教室であります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする