mino37

絵手紙 篆刻 映画 カラオケ
コメントは投稿の受付後に公開されます。
宣伝は無料gooブログのため表示されています。

中秋の名月2015

2015-09-28 21:00:14 | まち歩き

        

今日のお月さんもまん丸とのことで外に出ますと、月に叢雲花に風となっていました。

見えたり隠れたりするのが良いのではと秋の夜長を楽しんでいます。

 写真は昨日、猿沢池の采女祭の2艘の管絃舟が巡っています。池の回りは人、ひとでたいへんでした。

興福寺の五重塔と中秋の名月です。綺麗でした。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜とラグビー

2015-09-20 23:02:26 | 旅行記

 福井県の恐竜博物館に先週、孫と行って来ました。実物大の恐竜が出迎えてくれる立派な施設です。

人類が存在しない昔の地球、興味津々です。人類の進化についての展示は当然少なく、かず多くの恐竜たちで

あふれています。現代に生きる恐竜の子孫は鳥たちかも知れません。

その近くにある遊園地「芝政ワールド」は幼児にとっては遊びの天国。日本海を背に海賊船や空を舞うカリビアン

バイキング遊戯、年甲斐もなく乗ってしまい冷や汗ものでした。幼児にはキッズパラダイスでの体験お遊びが人気

でした。とにかく広大な芝生が大変きれいな遊園地でした。

 その恐竜ビデオを編集しながらラグビーW杯を見ていたら編集どころではありません。深夜に始まって午前三時

ごろまで、眠気が吹っ飛ぶ熱戦でした。対戦相手の南アフリカは優勝候補でもある世界ランク3位、日本は13位です。

 花園には毎年、観戦に行っていますがこの試合には興奮しました。時間切れ寸前での逆転トライ。試合後は寝れなく

なり恐竜ビデオ編集していたらやっと ZーZーzz-と寝ていたような朝方となりました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の終わりの果実

2015-09-06 16:34:45 | 日記

  

 夏の終わりの夏祭り。8月末に開催され、テント張りなどサポーターをしました。今年はおもに音響を担当し、家に眠っていた重低音スピーカーを

公園に持ち出して祭りの雰囲気を盛り上げました。家の内では出せない大きな音、野外では出力いっぱいにしても大丈夫。

 さて、上の写真は3年前に植えたぶどうです。やっと今年になって収穫できました。甘い果実でおいしいですよ。食後のデザートとなっています。

ミニトマトは4ツ、これで今年のトマトの収穫は終わりです。秋雨のため来年に向けての土いじりは出来ませんがやることがまだまだ有りそうです。

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする