はるまのとりとめのない日記 (ほぼおやつ日記)

【とりとめのない】「特に重要ではない単なるおしゃべり」といった意味合い

*エアロウェア日記 11/9 & 11/10

2009-11-10 | 道楽・フィットネス 健康


   いい加減のススメ


フルマラソンの翌日にいつものエアロビクス。
今回もマラソン当日はかなりの消耗だったにもかかわらず、
昨日も今日も元気にエアロビクスが出来た。

一応メンテナンスしといた方がよかろうと、昨日ジム内の整体でケアはした。

先月の24時間マラソン翌日、整体の先生との雑談で、
私にとっては、マラソンの翌日にもエアロができるかどうかが大事なポイント。
無意識のうちに、翌日のことを考えながらレースを走ってるということに気付く。

「翌日にエアロ」 という頭があるもんで、絶対に故障はしない。
足が痛くなるほど頑張らない。…云々
完璧に守りに入ってるような気がする。

まず、最初にエアロビクスありき。ランニングは二の次だということ。
そのくらいの加減がちょうどいいのかもしれない。

一生懸命になり過ぎない。
頑張り過ぎない。
イイカゲンくらいがちょうどいい。


    ***************


    1109          1110午前        1110夜
    
  上下ともGESTS       上:DANSKIN         上:CLAP
                  下:MIKANO           下:arena


*ゴンちゃん、何処へ

2009-11-10 | 道楽・サッカー


ゴン中山に戦力外通告…42歳現役続行希望(サッカー) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース


一昨日の湘南国際マラソン。
終了後、会場から二宮駅までの道すがら、前を歩く男性グループの
会話が聞くともなしに聞こえてくる。

「やっぱ川口…」  

彼らは前を歩いてるので、後方の私には話し声が聞き取りにくい。
「川口」 と確かに聞こえたけど、これまでも、地名の川口だったり
川口順子元外務大臣のことだったり、勘違いも著しい場合が多かった。
間に入っていた2人組みを追い越し彼らのすぐ後ろにつく。
そして、傍耳を立てる。

「キーパーはさあ…」 「だから磐田は…」

と聞こえてきた。

こうなったら、川口は、完璧に川口能活のこと!
さらに、彼らの会話に集中する。
真後ろについたとはいえ、前を歩く彼らの声は後に届きにくい。
そうこうしてるうちに、キーパーの話題は終わってしまった模様。

話題はゴン中山についてに変わっていた。

「やめねーな。」
「試合出てないって言うか、ベンチ入りもしてないのにな。」
「ゴンちゃんは、サッカー選手というより広告塔だろ。」
「2千万とか?」
「若い選手が育たねーよな。」

・・・等々

磐田サポ?


「カズが辞めるまで一緒に辞めない気じゃないか。」
「じゃあ、フリューゲルスで仲良くやるっていうのはどう?」

「おいおい、横浜FCだろっ」 と心の中でツッコミながら 「そうだね。」
と納得してると、仲間が同じツッコミをする。
「横浜FCね(笑)。そうだよなあ。J2から落ちることもないしな。」

「カズは50くらいまでやりそうじゃん。」
「もうボール1個分足出てねーけどな。」
「全盛のときから1個分ずれてたぞ。ありゃあ勢いだけだ。」

コレを聞いて、声を立てずに大笑い。
会話の仲間に入れて欲しいと思ったよ。
信号待ちで、彼らとは離れてしまったけど、ちょっと楽しいひと時だった。



と前振りが長過ぎ。 


で、今朝のニュースで、「ゴン中山、戦力外」 と。
クラブ側は、アドバイザー就任を打診したが、ゴンちゃん固辞したらしい。
あくまでも現役にこだわるわけね。

数年前から満身創痍に近い状態だと聞いている。
スタメンで90分フルに出場したのなんて、何年前のことだろう。
それでも、現役にこだわる。サッカーが好きなのはわかる。
でもサッカーに関わるだけじゃダメなのか?
なぜにプレイヤーにこだわる?

磐田にしてみれば、ジュビロのユニフォームを着て引退試合を
して欲しい (させてやりたい) のだろう。
磐田ファンもそう思ってるんじゃないか。

どこかから、オファーくるのだろうか。
皆無だった場合どうするのか。


 部外者としては、ちょっと楽しみだったりする。
野次馬根性丸出し