goo

機龍警察


月村了衛                   早川書房


 うう、お、面白い。出色の近未来SF活劇警察小説だ。
 犯罪も国際的、大がかりになってきた。このころの陸上戦の主要兵器は「キモノ」と呼ばれる二足歩行型軍事用有人兵器。判り易くいえばパワードスーツ。3メートルぐらいの人型重装甲兵器を人が着こんで(だからキモノという。着るというより乗りこむ、といったほうがいいかな)格闘戦を行う。こんな兵器がテロに使われる。それに対抗するため警察も「キモノ」を持つ。
 警視庁特捜部が持つ3台の「キモノ」、フィアボルグ、バーゲスト、バンシーは、龍機兵(ドラグーン)と呼ばれる、警視庁の虎の子、門外不出、最強最新のキモノである。
 3人の操縦者は全員階級は警部だが、元々警視庁の警官ではない。契約によって雇われている外部の人間。フィアボルグの姿俊之警部は伝説の傭兵「ディアボロスの生き残り」バーゲストを駆るユーリ・M・オズノフ警部は元モスクワ民警の刑事だった。なぜロシアの警官が日本の警察に雇われたか不明。バンシーの操縦者で女性のライザ・ラードナー警部は生粋のテロリスト「IRFの死神」
 この3体のキモノがテロを企てる犯罪組織と、壮烈な格闘戦を演じるのだが、そのアクションも見事だが、本書はSFアクションであるが警察小説でもある。警察内部のごたごたが面白い。特捜部は他の警察組織から阻害され嫌われている。警察は面子の組織。特捜部は任務の性質上、他の警察の頭越しに動く。特捜部員は警官扱いすらしてもらえない。警官がたまり場にしている飲み屋にすら出入りしてくれるなといわれる。
 その阻害されている特捜部の中でも、キモノ操縦者で突入要員の3人は、外部の人間ということで阻害される。
 緊張感がただよう硬質な文体で、読んでいて大変に心地よい。3人の突入要員も、影のあるキャラでかっこいい。
 元傭兵姿俊之警部にかっての大藪春彦の面影を見た。このシリーズ楽しみ。ひいきにするぞ。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« とつぜんSF... 今日で仕事納... »
 
コメント
 
 
 
ううむ… (アブダビ)
2015-10-16 22:05:40
私ごのみのレビューされる管理人さんが
ここまで誉めてると、そそられますなぁ!
いや…私はガンダムが中3、社会人になってからパトレイバーを連載で読んだことがあるので、興味はあったのです。
ただ…エイリアン2でパワードスーツ型の
フォークリフト対エイリアンを見てしまってから四半世紀…
いーかげん、ゾンビとパワードスーツばかり出てくるSF市場にうんざりしてまして。
ただ…大藪の臭いがすると言われると
にわかに、こう、ウズウズしますね。
折を見て読んでみます。
 
 
 
アブダビさん (雫石鉄也)
2015-10-17 05:04:01
この「機龍警察」シリーズ、面白いですよ。お勧めです。
 
 
 
読みました (アブダビ)
2015-10-28 15:26:11
面白いですこれ!
読者の頭の中にストックされた映像を引き出すのが上手いですね。
我々の頭の中には子供時代からTVや映画やニュースで蓄えられた映像情報が沢山、詰まってます。
それを引っ張り出して来るのが上手いから、脳裏に「絵が」浮かぶ。
逆に言うとパトーレーバーとかのパクりだとかWebで言われるのは、そのせいでしょう。相手の脳裏に浮かんでくる類似情報を利用しているのだから。
これをパクりと呼ぶのはお門違い!
最初から「読者が観たこともない絵を見せよう」なんて作者は考えてないと思います。読者の記憶にある映像を利用して、売れ筋の作品をリアルに見せようとの確信犯ですね。私は思う。
主役の姿の記憶パートが東チモールなのも、独立から10年ちょいで、ニュース映像が頭に残ってるからでしょう。
「売れる作品を描く」という意思がひしひし感じられ、逆に清々しいくらいです。

唯一、難を言えば…
パワードスーツ のサイズが表示されているに関わらず、そのサイズと屋内のシーンとの縮尺が、かなり考えないで書き飛ばしたように見えることです。
パトカーを踏み潰すスーツが、一般の人間用の階段を普通に上り降りしたり、
窓からロープで蹴破り突入とか、縮尺が
曖昧で、疑念を感じるんです。それがせっかくの活劇シーンに熱中するのにブレーキになった。
最初から映像て見せられれば気にならないのてしょうけれども。
面白い娯楽作品は、芸術である必要などないので斬新さなどなくても充分である!
と実感させてくれました。
 
 
 
アブダビさん (雫石鉄也)
2015-10-28 20:40:23
面白かったですね。
作者の月村了衛さんは、もともとアニメの脚本の書いてた人ですから、映像を喚起させる文章は得意でしょう。
なるほど、私はパワードスーツの縮尺まで気にしませんでした。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。