goo

阪神 西灘


 阪神電車の西灘駅である。ところが、この駅があるここは、西灘という地名ではない。ここは神戸市灘区都通である。いや、そもそも西灘という地名の場所は神戸市内にない。だから「西灘」が名称になっている施設は、神戸市内には小生が知っている限りでは、この阪神電車西灘駅、西灘小学校、西灘公園、西灘幼稚園、西灘保育所など。いずれも灘区の西の方にある。だから「西灘」というのだろうか。
 西灘があるのだから、東灘があるのだろうか。ある。小生が住いおるここが神戸市東灘区である。いまでは東灘区は神戸市の一番東の区であるが、東灘は神戸のオリジナルメンバーではない。神戸市灘区と芦屋市の間は兵庫県武庫郡といった。その武庫郡の五つの村、本山、本庄、御影、魚崎、住吉は神戸市になるとは決まっていなかった。芦屋市になる。神戸市になる。甲南市として独立した市になる。いろんな意見があったが、結局、神戸市になって東灘区となった。その神戸市東灘区は昭和25年に発足した。だから東灘ができても、灘は灘のままで西灘区とはならなかったのである。
 そういうわけで、この駅の名称の「西灘」は、灘の西部にある駅ということであろう。西の灘ではなく、灘の西なのだ。だったら阪神電車の場合、灘区の東よりの駅に「東灘駅」はあるかというと、ない。この西灘駅から、東の駅は、大石、新在家、石屋川だ。御影は灘区ではなく東灘区だ。
 こいうことを考えると、この駅は阪神電車「灘」でもいいと思う。現にJRには灘駅がある。ところが阪神電車西灘駅はけっこう古いのである。今は阪神本線の駅だが、昔は阪神電車は国道2号線を走る路面電車を持っていた。「金魚鉢」のニックネームの阪神電車国道線の駅として西灘駅ができたのは昭和2年。東灘区よりずっと前である。ではなぜ阪神電車はその駅を「西灘」としたのだろう。阪神電車国道線に「東灘」駅はない。なぜ素直に阪神電車灘駅としなかったのだろう。省線(JRを昔はこういった)の灘駅があったからかな。ところがJR灘はこの阪神西灘の西である。だったら阪神電車国道線西灘駅は「東灘」といった方がわかりやすい思うのだが、そこは、それ、親方日の丸の国鉄に負けまいとする民間企業阪神電車の意地かな。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 藤浪152球... たことかぼち... »
 
コメント
 
 
 
西灘 (アパッチ)
2017-06-03 16:23:42
初めまして


阪急王子公園駅は1984年まで西灘駅でした。
確かな理由は分かりませんが、出来るだけ私鉄は国鉄と同じ駅名を使わないのが慣例だったそうです。

因みに現在の摩耶駅は昔東灘操車場でして、灘区であっても「東灘」を名乗ってました。
 
 
 
アパッチさん (雫石鉄也)
2017-06-03 17:13:08
こちらこそ、初めまして。
阪急王子公園が西灘でしたか。
それは知りませんでした。ご教示ありがとうございました。
摩耶駅ねえ。なんであんななんにもないところに駅をつくったのでしょうねえ。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。