goo

とつぜんリストラ風雪記 38

とつぜんリストラ風雪記 37

 S昆布ではとろろ昆布削りの仕事をした。大昔に経験があるとはいえ、小生はこの仕事の素人である。とろろ昆布削りは、長年経験を積んだ職人がやるべき仕事。小生のごとき素人が2ヶ月や3ヶ月の経験でできるものではない。
 確かに、機械さえちゃんとセットすれば、削ろうと思えばだれでも削れる。ただし、すだれのようなバラけたとろろ昆布になってしまう。きれいな半紙みたいなとろろ昆布は一朝一夕に削れない。
 きれいなとろろ昆布を削るためには様々な要因がある。機械の調整。のせ前(削るために昆布をプレスで固めた物)のでき具合。カンナ(刃物)の処理。
 特に重要なのはカンナの処理。カンナはひんぱんに交換して、常に鋭利な状態にしておかなければならない。少しでも切れ味が落ちると、きれいに削れない。
 カンナの処理だが、研磨機にかけて刃先を研いだだけではとろろ昆布は削れない。刃先を上にしてカンナを立てて、刃先を金属のヘラでこすってやる。それで、刃先をねかしてやる。「かえし」をつけるのだ。この「かえし」をアキタという。すべてはアキタの立て方にかかっている。
 左手でカンナを持ち、右手にヘラを持ってアキタを立てるのだが、カンナを立てる角度、ヘラの角度、ヘラを当てる力の強弱、これらの作業は全部手の感触で調整しなくてはならない。機械で行うのならば、カンナは何度に斜めにして、それにヘラを何度の角度で何グラムの力であてがって、何回こすれば、こういうとろろ昆布ができるとなるわけだ。ちょうどNCマシンで鉄板を加工するように、定められたデータを入力するだけで、だれでもいつでも鉄板は常に同じ規格で加工される。
 ところがとろろ昆布は違う。その時の湿度、機械の調子、のせ前の具合を勘案してアキタを人の手で立てなければならない。長年の経験を経た職人がやるべき仕事だ。
 お手元にとろろ昆布の袋があるのなら開けて見て欲しい。外側と内側の2重構造になっているだろう。きれいなとろろ昆布で中身を包んで袋に入っているだろう。
 S昆布では、とろろ昆布袋詰めはパートのおばさんたちがやっていた。袋詰めのやり方はこうだ。おばさんは、削りの機械の前に座る。機械から削り出されるとろろ昆布を手で受ける。この手で受けるとろろ昆布はガワといって、袋の外側になる部分。客の目にふれる所だから、きれいなとろろ昆布でなければならない。ガワをハカリに置き、その上に中のアンコの部分を置いていき、全体を畳んで、袋に詰める。この中のアンコは少々バラけたとろろ昆布になっていてもかまわない。ガワはきれいでなければならない。アンコはたくさん削れる。ところがガワがけずれないと袋詰めができない。工場長やおばさんたちに「雫石さん、アンコはたくさん在庫があるからもうええねん。ガワを削ってえな」小生も削ろうと思っているのだが。
 おばさんたちがプッレシャーをかけてくる。機械の前に座って、最初に出てきた1枚を見て、フンと鼻で笑ってポイとそれを捨て、すたすたと自分の席に戻るやつ。何度も何度もカンナの交換を要求するやつ。アキタの立て方がゆるいんじゃないの。アキタの立て方がきついんじゃないの。その、うるさいこと、しゃくにさわること、プレッシャーを感じること。
 必死になって研究した。昼休みも機械を動かして、とろろ昆布を削った。削る時は機械の横に立って仕事をする。このころは、座るのは昼食の時に10分座るだけで、8時半の始業から5時の終業までずっと立ちっぱなしの日が何日も続いた。
 小生は今、左足に装具をつけないと痛くて歩けない。S昆布の前、AF社でも立ちっぱなしの仕事だった。左足は元々、関節の具合が良くなく、時々痛んでいた。どうも、このあたりの無理がたたったようだ。

2005年12月4日(日)
 胃の具合がおかしい。食後に痛む。とろろ昆布のガワがうまく削れずストレスがたまっている。胃潰瘍の再発でなければいいが。

12月5日(月)
 仕事を終ってから関西雇用創出機構に行く。生活できない給料。胃を苛むストレス。足も痛い。早急に次の勤務先を探さなくては。

12月13日(火)
 芦屋の串カツ屋にて家族で忘年会。そのままルミナリエに行く予定であった。ところが電車の中でものすごく気分が悪くなった。灘で下車。クラクラする。吐き気もする。駅のトイレへ。出血した。下血。胃潰瘍の再発。タクシーでポートアイランドの中央市民病院へ。そのまま入院。

12月17日(土)
 昼から退院。

12月21日(水)
 退院後初めての出勤。

12月28日(水)
 2005年最後の出勤日。S昆布で3ヶ月を過ごした。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 棚見酒 秋のお弁当 »
 
コメント
 
 
 
だいぶ、 (せぷ)
2009-10-19 22:07:54
だいぶ現在に近づいてきましたね。

まだ一波乱あるのでしょうか?
 
 
 
せぷさん (雫石鉄也)
2009-10-20 08:31:05
そうですね。この企画も、もうそろそろ終わりです。
新カテゴリーを考えています。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。