部長職のお仕事
管理職としての日々と趣味についてです
 



いよいよ2009年も年の瀬、最終日になりました。

このブログをいつもご覧頂いている皆様、大変お世話になりました。
モデサミ以降、毎日平均400前後の訪問者数となり、ビックリしています。

プラの作製作業が遅くて、大して変わり映えのしない記事ばかりで滝汗状態なのですが、今年もコンスタントに更新できたのは、拙い内容にも関わらず、毎日見ていただいたり、コメントいただいたりした皆様のお陰と感謝しております。
ありがとうございました。


さて年末最後の作業なのですが、06Rの腕を弄繰り回していました。
脚部にくらべれば腕は簡単と高をくくっていましたが、ザクの腕って意外に難しいですね-なんか上手くまとまりません。
HGの腕を短縮、小型化しているのですが、なんかバランス悪し。
削りに削ってなんとか見られる形にはしましたが、いまだイマイチです。
年明けにもう少し考えます。





一昨日にプラ関係の2009年振り返りをやったのですが、それ以外に実は裏でいじっているモノ、いじりはじめたモノがあって、それをUPしていなかったので、追加UPします。

一つはダンバイン。


第一話~第三話(?)辺りに良く出てくる降着整備シーンを再現したくて、HGを買ってきて、無理やり座らせて見ました。
素のキットのままでも結構座れます(笑)。
チビチビやって行きたいネタです。


もう一つはエルガイムMK-Ⅱ



1/144旧キットです。
最近エルガイムのDVDを見て、影響されました。
もともとMK-Ⅱは大好きな機体の上、DVD見て、さらにネットでこの旧キットを改造されている(現在途中で止まっているようですが)ブログを拝見し、俄然やる気が出てきたネタです。
改造は実力的に分不相応かとも思いますが、最近のガンプラでの旧キットブームもあり、どこまで出来るかやってみようと思っています。
(R3のMK-Ⅱが放置中なのはナイショ)



2009年、皆様には大変お世話になりました。
良いお年をお迎え下さい。
来年もよろしくお願いいたします。

コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )




2009年もあと残り2日。押し迫ってきました。
今年の完成品は例年より多い5体となりました。

まずは一番力を入れたUC系のSDから。

1月に完成したガンダムMKⅡ
2007年に作製したZと同じ手法で、HGUCからの切り刻みで作製しました。
これを作ったことでHGUC切り刻み手法を一応は取得できたかと思います。




5月の静岡ホビーショーの直前に完成した百式。
これも同じくHGUCの切り刻みで作製しました。頭部ベースになったGF百式の頭がやたら大きくて(ほんと大きかったです)、切り刻み作製が大変でした。




百式に続いて作製したのが、ZZガンダム。
10月に名古屋で開催されたモデラーズサミットへの出展品のメインとして作製。
開催日を睨んで、秒読みで作製していました。
従来のBB戦士にHGパーツをミキシングする方法と、HGUCを切り刻んでSD化する手法とをミックスした、いま持っているSD作製の技術を全部投入した作品となりました。




続いてUC系以外の作品として、三国伝から趙雲ガンダム。
これはネットコンペ「檄三国伝コンペ(子竜VS水軍)」のうち、「俺流子竜」に参加するために作製しました。
7月完成。




完成品最後は、リアル系で通算3体目となるナイトオブゴールド(K.O.G)
2007年11月から作製スタートで、今年5月末に完成。1年半かかりました。
VerラキシスとVer3のミキシングという、なんとも贅沢な作り方をしています。
(バスターランチャーをVer3に背負わせたかったので...)






こうやって完成品を見返すと、作製も自分なりに結構頑張ったなぁと。
特にHGUC切り刻みとHGミキシングをミックスして作製したZZが、今後のターニングポイントになるかなと感じています。


さて、今年の課題に上げた交流の面ですが、大型展示会に二つ参加できたことで充実した内容となりました。

一つは、静岡ホビーショー第20回モデラーズクラブ合同作品展への参加。
2008年に引き続き、お世話になっているaspさんにお声かけいただいて「倶楽部 ディフォルメ屋」から作品を展示させていただきました。
かなり盛況で2008年以上の盛り上がりだったと感じました。
yasutomoさん辛味teaさんも参加され、それぞれ作風の異なるSDを並べてのSD談義は楽しかったですね。




続いて、10月に名古屋で行われたモデラーズ・サミット
2次募集がわずか数分で終了したという、参加するだけでも大変なお祭り。
運よく1次募集で枠に入ることが出来ました。
プロのモデラーさんや、ネットで超有名な凄腕のモデラーさんが参集するなか、かなりビビリながら、今までのUC系作品でガンダムチームを作りSDで参加。
結果、信じられないことに同率13位で入賞させていただきました。
作品を見ていただいた方、投票していただいた方々、そしてサミットを開催された実行委員の皆様、本当にありがとうございました。思い出に残る展示会となりました。

この展示会にはSNS「模型大好き」のメンバーとして参加したのですが、初めてお会いするメンバーの皆様と交流を深めることが出来ました。入賞も嬉しいですが、この交流が大変嬉しいものでした。
また憧れのスーパーモデラー様各位ともご挨拶できた上に、作品への感想までいただいたり、大変充実した時間を過ごせました。

そして何より、モデサミ後にSDに興味を持っていただけたモデラーさんが増えたこと、嬉しい限りです。





「Team GUNDAM」として、MKⅡ、百式、Z、そして最新作のZZを出品しました。





今年はネットコンペにも2つ参加しました。


ひとつは趙雲ガンダムで参加した、kazさん主催の「檄三国伝コンペ(子竜VS水軍)」のうち「俺流子竜」。




もう一つはZZで参加した、yasutomoさんヨンコラさん合同主催の「I SD」 - I LOVE SD




コンペに参加すると、一口にSDと言っても色んな作風やアプローチの仕方があるんだなぁと改めて勉強になります。




そして現在作成中の作品、MS-06R-1A。
1月には完成させたいですが、まぁ難しいかなぁ。
5月には次の新作を完成させる目標なので、逆算で1月には06Rが終わってないといけないのですが...




こうやって見ると2009年はかなり充実した年でしたね。来年も頑張ります!

最後にネットでお世話になっている皆様方、いつもブログにコメントいただきありがとうございます。また展示会、オフ会でお世話でなりました皆様、ありがとうございました。

良いお年をお迎え下さい。


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




今日で年末年始休み4日目です。第1クール最終日。まだまだ休みは続きます。
どこまでプラが進むかは??ですが...
昨日はタラタラと時間を過ごしたので、06Rはあまり進んでいません。


昨日から腕の加工に入りました。
腕は素直にHGを短縮して使用します。
以前から仮使用しているBB戦士ジャスティスの腕を長さのゲージにして、適当なところで分断しました(実際には、前腕のスジ彫りにあわせて前方1/3をカット)。
幅も、二の腕接続用PCの軸受けの出っ張りを削って幅詰めしました。

手首のPCは短縮により内部での受けがなくなるので、内部の他のダボを除去し、エポパテで固めています。
硬化途中に手首受けのPCが中心よりオフセットしているのに気がついて、再度作業をやり直し。眠い中やったので、今朝見ると仕上がりがかなり汚くて隙間が目立ちます。もう硬化しちゃってるし...引っ剥がしてまたやり直しするかもしれません。




とりあえず本体につないで見ると下の写真のような感じです。



ちょっと手がうるさい感じですね。ここは別途SEED系のHDMに置換えます(ザクヲのやつ)
SEED系とUC系の手の大きさを比べるとSEED系は一回り小型ですので、今回はSEEDを使う方が違和感無いかと。
(大げさに言うと、SEED系1/144<UC系1/144、SEED1/100≒UC系1/144、かな)


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




少し遅いネタになりますが、先日発売のHJに第12回オラザク全日本選手権の結果発表がありましたねー。
ネットでお世話になっている皆さんも多数参加されており、知った名前を雑誌で見るのは我が事の様に嬉しいです。
今回はSD部門が新設され、個人的には興味深い作品が俄然ふえましたが、なかでもお世話になっているとと。。。さんの”呂蒙ディジェ”の一次審査通過は嬉しい内容でした。
とと。。。さん、一次審査通過+掲載、おめでとうございます!



さて、06Rですが、問題となっていた脚部を再度弄りました。

脚部構造体の凹凸がどうしてもスカートに隠れるので、メリハリが無い太い脚にしか見えず、モッサリ感が出ているのが問題でした。
このため、特に外側の構造体の凹凸を完全にスカートの外に出るように、上部はエポパテ裏打ちによる削り込みと下部はエポパテ盛りによる削り出しで、全体に構造が下がるようにしました。
内側の構造も上部を斜めに削り、多少細くみえるように変更。
中央の構造体も膝アーマーを一回り小型にして、下げた位置に取付し、全体に重心を下げました。

また貧弱に見えていた右肩をプラパンで増量。エッジなどまだ適当ですが、全体バランス見て今後調整します。





現物は割と良い感じになっています。


今回の変更で脚部と足の甲とのつながりが切れていますが、この辺りは別途改修します。
またスカートも形状をもう少し改修したほうが良さそうなので、これも別途行います。
一旦脚部はこの辺りで区切りとして、次に腕、スパイクに移ります。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




昨日の休日出勤を終えて、年内の仕事が全て終わりました。
来年の仕事始めまでは仕事封印。

昨夜帰宅後に06Rを少し弄りましたが、今日の下準備のみ。
脚部の更なる短縮のため削りを想定しているので、エポパテで裏打ちしたり、肩のボリュームアップのためにとりあえずプラパンを貼ったりと、今日の作業の下準備をしていました。
それ以上は眠くて眠くて作業できず...



今日から本格的に弄ります。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




昨夜、定例メンバーとの納会(飲み会)を終えて、今日から年末年始の冬休みに入りました。
いつもより少し早く始まり、1/4までの10日間のお休みです。
25日に会社の人と年末の挨拶を交わすのは少し変な気分でしたが...

今回は例年になく、仕事上の心配事が少ない年末年始です。
来年1月からは新製品開発の嵐のような日々が待っているのですが、昨年のように年明け早々にお客さん先に缶詰になるようなクレームがらみのネタが無いので、ホント良かった。
10月からこっち、あれやそれやで貯まり溜まった精神的疲労を抜く必要もあるので、あまり仕事のことは考えず、ストレス解消を一番に過ごしたいと思います。


過ごし方の基本はプラ・プラ・プラを想定していて、冬休み中になんとかSDザク06Rの目処を立てたいと思っています。
5月前半には次のSD新作も完成させたいので、逆算すると1月半ばから遅くても後半には06Rを完成させて、1月末には新作に取り掛かっていないと5月の目標期日に間に合わない事になります。

一応次回作は、Z,ZZ繋がりでキュベレイを想定しています。部材も手配済み。
出来れば冬休み中に構想案を立てられると良いのですが...

最近、エルガイムmkⅡの1/144旧キットの作製中記事をネットで見つけて(現在は放置中のようなのですが...)、メチャメチャ興味が出てきています。これもやりたいなぁー
それと実は以前から裏でダンバインも弄り始めていて、これも進めたいし...
さらには「模型大好き」関係の忘年会キット+テイエレンキットもあるし...

やりたいことがあれもこれもとあって、冬休みに全部出来る訳が無いのですが、まずは06R、次にキュベレイ構想、で進めてみます。

さっそく今日から、と行きたいところなのですが、実はこの後、休みに入ったはずの会社へ何故か出社です(涙)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日の記事に上げた足首が浮いて見える問題点を解消するために、足の脚部との接続部分を変更しました。
足はBB戦士ザクⅡを流用します。足の一番上に接続用のPCがあって、脚部形状の関係で脚部と足の間に隙間がどうしても出来てしまっていました。
またPC位置の関係から、足が前に出すぎという問題もあったため、PCを足の内部に仕込んで、この当りの問題を緩和できるようにしました。

下の写真、一番左がBB戦士キット、左から二番目が改造後の足です。
写真右のように、足のカバーをごっそりくり抜いて、内部にPCを仕込みました。
また足の甲は脚部にあわせて多少稼動できるようにボールジョントを仕込みました(可動範囲は僅かですが)。



この作業により、脚部から足の甲への流れが改善されたと思います。

また脚部がスカートに隠れるという以前からの問題点はなかなか解決しきれていませんが、スカートの長さを少し調整しました。
さらに脚部のディテールを決める小部品もメリハリが分かるように形状を修正しました(内側のダクトっぽいR付きの部品とか)。

 

プラス作業として、胴体に簡易的にですが動力パイプを巻きつけてみました。
まだ適当にやっているので曲げとかグダグダですが...


このあとの作業としては、
・脚部に関しては、中央のフンドシのサイズを適正化すること、足の甲にパテ盛りして、脚部とのバランスを取ること、
・上半身に関しては、正式な腕を作ること、右肩のボリュームUP、シールドの形状変更、左肩スパイクアーマの形状変更、
などが中心となるでしょうか。


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




今週もなにかと忙しくて...でも何に忙しかったか思い出せません...
あっという間に今年の業務も来週一週間になりましたね。
年末年始を穏やかに過ごすために、ラストスパート、頑張ります。

さて06Rですが、昨夜は触っただけで作業は出来ていません。

先週までの作業結果。
左脚を作製し、膝アーマーを仮付けして、胴体と両脚を接続してみました。



正直バランスがまだまだですね。

どこに問題があるのか探るため、昨夜、とりあえず腕を付けてみました。
腕はジャスティスから無理やり持ってきたものです。腕が付いた雰囲気だけ見たかったので...
あとバーニアを簡単に脚部外側に付けてみました。



腕の有無でずいぶん雰囲気が違うかも...割と良い感じ?

問題点としては、まず足首の調整がいりますね。
脚部と足が浮いた感じですので、足の位置を変えて、プラス足の甲と脚部のつながりが自然になるように変更が必要です。
またスカートの隙間をどのレベルまであわせるか検討が要ります。
通常のMGでは隙間が無いように幅増しするのが定番工作ですが、今回のSDの場合、脚部がチラリと見える遊びがないと窮屈な感じがするかもしれません。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




昨日は午前中と夜を使って、06Rの左脚のチビチビ化作業を行いました。

まずは左脚スタート時。
こうして右脚を比較すると、だいぶ小さくしましたね。




まずはディテールパーツを切り離して、あとで使えるようにするとともに、各ブロックに分断。




ディテールパーツを切り離し+ブロック毎に分断したことで生じた穴を、プラパン裏打ちとエポパテにより埋めておきます。




各ブロックの幅を右脚にあわせて幅詰め。




各ブロックの長さを右脚に合わせて長さ詰め。
写真向かって左のブロックはこのあともう一回長さ詰めしており、計4箇所で詰めています。



適当に整形して、上部を切り飛ばして、とりあえずの形にしました。
左右のブロックがまだほんの少し右脚に比べて幅があるので、このあと再度修正します。



断続的にとはいえ、一日で一気に作ったので、ちょっと疲れました。

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




今週は火曜日にSNS「模型大好き」メンバーとの忘年会、木曜日に会社の事業部の忘年会と忘年会週間でした。少し帰宅が遅かったのですが、昨日も休業日と言いながら色々業務があり、出社。
昨夜は帰宅したらもう眠くて眠くてプラを触れませんでした。

なかなか脚部がビシッと決まらないので、ここだけで結構時間を食っていますが、現状まとめを。

11月末の時点での脚部状態。



もうこの位で良いかなぁと思っていましたが、胴体とつなげてみるとまだまだ大きい感じでしたので、さらにあちこちを短縮。
特徴のある凹凸がスカートに隠れず、メリハリが出せるようにしたり、幅も少しバランスが変だったので、さらに幅増ししたりとチビチビといじっていました。

で、現状以下の大きさまで来ました。



こうやって見ると、結構小さくなりましたね-

横から。



これ以上小さくしても06Rのポイントである脚部のインパクトがなくなりそうなので、大きさとしてはこのくらいで打ち止めにして、左脚部を同様に加工することにします。
同じ大きさに、シンメトリーに出来るかどうかが不安。


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ