毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 今朝の気温は11度。夜半に降り出した雨は今朝も続き、累計20ミリほど。ウォーキングはお休み。昨日4月29日の私のブログへのアクセス情報は「閲覧数5,664 訪問者数1,664」。

 ブログは、この数日来、庭の花特集にしているので、今日は「赤系の花」をまとめてみる(データはパートナーにもらう)。
 載せるのはシャクナゲ(石楠花)、八重のツツジ、ロドレイア(マンサク科で別名シャクナゲモドキ)、カラスモクレン(トウモクレン)、ジャーマンアイリス。

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から3位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●この時期から豪華な花を咲かせるシャクナゲ(石楠花)。


庭には西洋シャクナゲが3本、
いちばん早く植えた木がまず咲く。


シャクナゲはツツジやサツキと同じツツジ科ツツジ属。


常緑性で枝先に6個程度の花をつけるものをシャクナゲ、

落葉性で枝先に3個程度の花をつけるものをツツジと呼ぶのだそう。

★八重のツツジが一輪だけ咲いた。
確かにシャクナゲに似る。


●ロドレイア
マンサク科で、別名「シャクナゲモドキ」。


下向き漏斗状の濃い赤紅色のエキゾチックな花


  

日に日に花が増えてもうすぐ満開


●カラスモクレン(トウモクレン)




●ジャーマンアイリス









コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 昨日のブログは庭の木々の中から、「花が3色に咲き分ける木」を中心に整理した。

 今日は、春の新緑の季節のさわやかな「黄緑色」の姿を見せるニシキギ(錦木)。ニシキギの秋の紅葉は、最も美しい色ともいわれるけど春も美しい。
 そとれ、春の新緑の時期に、紅葉の時期の「紅色」を春に先取りするベニチシオモミジ(紅血汐紅葉)は、文字通り「紅色」。
 枝がしだれる「紅枝垂れ紅葉」もある。こちらは、色は少し淡い。

 なお、今朝の気温は8度。ウォーキングは快適。昨日4月28日の私のブログへのネットのアクセス情報は「閲覧数5,986 訪問者数1,580」。

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から3位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●秋の紅葉が美しいニシキギ(錦木)の新緑。


小さな花も咲いている。


●新緑ならぬ 新紅 新赤
春と秋に紅葉するベニチシオモミジ(紅血汐紅葉)。




春の真っ赤な新芽と同時に、
プロペラのような種をつける赤い花が咲く。


中庭の紅枝垂れ紅葉も、
赤い新芽を出し始めた。


家の前の血潮モミジと中庭の紅枝垂れ紅葉





コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 昨日は、猛烈な風が吹いた。晴れているのに寒い。北方向の空には冬の「雪雲」が見えるときも。
 畑には夏野菜の植え付け用の黒マルチを数日前に張った。昼前から、これが、強風で破れる、飛ぶ、はずれるなどの直前の状況のバタつき方。急いで風に弱そうなところを補強した。

・・・と、なんと午後はもっと強い風になった。イチゴの畝は、幅2m長さ18mの雨除けの屋根(透明ポリ)が架けてあるのだけれど、このパイプ構造が強風で横につぶされそうな傾き方になってきた。徐々に風下に傾いていくわけで、このままでは間違いなく倒壊すると判断。そこで、急いで、風上側にアンカーを4本打って、引っ張り補強の応急処置。イチゴの葉っぱが風で何枚かチギれるほどの風だった。
 
 ちなみに、先ほどネットのデータで昨日の風速記録を確認したら、岐阜市で午前は9mほど、午後は10mほど、となっていた。
 朝、畑を点検してこよう。

 ところで今朝の気温は3度。暖かさに慣れた身体には「とても寒い」。軟弱にウォーキングはお休みに。
昨日4月27日の私のブログへのネットのアクセス情報は「閲覧数6,546 訪問者数1,594」。

 今日のブログは、しばらく前に「咲き分ける源平咲きの花が好き」と書き、「3色に咲き分ける花もあるので改めて載せる」と書いた。それで、データはパートナーにもらって、「1本の木から3色の花が咲く」系統を中心にまとめてみた。 

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から3位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●中庭の奥に咲いている
めすらしい赤花と白花のミックスの
「咲き分けトキワマンサク(源平トキワマンサク)」。


枝先に集まって咲く。


一つの花は、花弁が4枚でリボンのような花を咲かせる。


一本の木にピンクと白の花を咲き分ける。


こちらは、紅花トキワマンサク。
    

●一本の木に、赤、桃、白の花が咲く花桃。


源平花桃より一色多いので「三色花桃」。


●ピンクの花が菊のように咲く「菊桃」。




●坂の上り口の源平花桃。


●芳香ビバーナム「カルーセファーラム」


咲きはじめは淡いピンク、花が咲くと真っ白になる。





コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 以前から「10連休」と流れていた。
 もともと、そういうことには縁がない暮らしパターン。「休み」で想定外の支障があってもいけないので、何が休みかや天気その他を調べてみた。
 更新したA3版カラープリンターの代金を代理店に送金しなきゃ・・・銀行や郵便も調べた。

 なお、今朝の気温は11度。ウォーキングは快晴、はいえ、強風がすごかった。昨日4月26日の私のブログへのネットのアクセス情報は「閲覧数6,321 訪問者数1,485」。

●「SNS投稿にも注意を」 GW10連休は空き巣が増加!? 対策は…/メ〜テレ(名古屋テレビ) 4/25(木) 11:42
●10連休は数日おきに雨 (週間天気予報)/ウェザーニュース 4/26(金) 6:46

●日本郵便 /10連休(2019年4月27日(土)~5月6日(月・休))期間中における配達、郵便局等の窓口及びATMの営業等について
●ピークはGW連休後半に 高速道路の渋滞予測/物流ニュース 2019年4月26日 New!!

●2019年5月1日の改元および10連休に関する銀行取引の留意点について/全国銀行協会 2019年4月15日
●10連休の北海道、人気過熱で「移動難民」も /日経 2019/4/26 22:00

●ゴールデンウィークを有意義に過ごすために、連休にやりがちな11の間違い/2019.04.25BUSINESS INSIDER JAPAN
1. 家族や恋人をないがしろにする/2. ストレスを解消しない/3. (不必要に)散財する/4. 不健康な生活を送る/5. 働き続ける/
6. 仕事のことばかり考える/8. 常にオンラインでいる/9. 冒険しない/10. 何も計画しない/11. 時間を大事にしない

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から3位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●「SNS投稿にも注意を」 GW10連休は空き巣が増加!? 対策は…
        メ〜テレ(名古屋テレビ) 4/25(木) 11:42
GWは侵入盗が増加傾向
 去年6月、愛知県内の自動車用品店で起きた、侵入盗の犯行の瞬間を捉えた画像です。

 自動ドアを開け、店内になだれ込んだ男たちは、商品を買い物かごに入れたり、両脇に目一杯抱えたりして、店内を後にしました。犯行にかかった時間は、わずか1分半ほどでした。

 被害にあわないために、店が取るべき対策を、警察の担当者に聞きました。
 「侵入に時間がかかればかかるほど、泥棒は諦めるため、鍵を2つかけたり、シャッターを下ろしたりすることが有効」(愛知県警生活安全総務課・小野田弘樹警視)

 ゴールデンウィーク(GW)は、住宅への侵入盗が増える傾向にあります。
 去年の被害件数を見てみると、平日は、1日7~8件発生していましたが、GW期間中は、12~13件に増えていました。

 私たちにできる対策はあるのでしょうか。
 「人が家の中にいるように装うのが有効。旅行などで家を空ける時でも、家の中の電気を付けておいたり、ラジオやテレビを付けっぱなしにしておくといい」(愛知県警 生活安全総務課・小野田弘樹警視)

旅行者の数は過去最高に
 大手旅行会社の「JTB」によりますと、GW期間中の総旅行人数の推計は、国内外をあわせ、約2470万人、2018年よりも30万人増え、過去最高になる見込みだといいます。

 「JTB」が行ったアンケートでは、『期間中に旅行に行く』と回答した人のうち、半数以上が『2回以上旅行をする』という結果が出ています。

SNS投稿は “留守” を教える危険性も
 こうした中、警察は、何気ない行動にも注意するよう呼びかけています。

 例えば、旅行中に『家族全員で、3泊4日の日程で旅行にきています!』など、自宅を留守にしていることがわかる写真をインスタグラムやFacebookなどのSNSに投稿することがあると思いますが、そこから「過去」の投稿内容をチェックし、写真などから自宅を特定され、空き巣に入られる危険性もあるということです。

“アポ電強盗” にも注意
 また、注意が必要なのは「空き巣」だけではありません。


 旅行直前、まさに今の時期に、まとまったお金を銀行から事前におろす人もいるかと思いますが、多額の現金が自宅においてあることを狙って、“アポ電強盗” の被害にあう危険性もあります。

 警察は「電話がかかってきても、資産や家族構成を言わないように」と、注意をよびかけています。

●10連休は数日おきに雨 (週間天気予報)
      ウェザーニュース 4/26(金) 6:46
10連休は短い周期で天気変化
 10連休は、低気圧や湿った空気、寒気などの影響を受ける日があり、晴天の日が続くところは少ない予想です。

 連休初日の明日27日(土)は、東日本や北日本で雨が降るところがある予想です。上空の寒気が南下する影響で気温は下がり、本州の山や北海道の市街地で雪の降るところがある予想です。

 その後も各地とも曇りや雨の日がある予想ですが、大荒れの天気となる可能性は高くは無いとみています。

 天気予報を味方に、連休をお楽しみください!

気温変化はこの時期らしく
 気温が平年を大きく上回る日は少なく、極端な暑さとなる事は無い予想です。とはいえ、スポーツや炎天下の車内での熱中症等には十分ご注意ください。

 一方、連休はじめ頃と中頃以降に、東日本や北日本ではこの時期としては気温がかなり低い日もある予想です。寒暖差で体調を崩さないよう十分お気を付けください。

●日本郵便 
10連休(2019年4月27日(土)~5月6日(月・休))期間中における配達、郵便局等の窓口及びATMの営業等について
          
速達、書留、ゆうパック等は毎日配達
普通郵便物、特定記録郵便物、一般のゆうメール等 27日と2日のみ配達

郵便局窓口 原則、お取り扱いしません
ポストからの郵便物の取り集めは毎日実施します

ATM ご利用いただけます (土曜、日曜、祝日、休日営業ATMに限ります)

5月7日(火)から通常

●ピークはGW連休後半に 高速道路の渋滞予測
         物流ニュース 2019年4月26日 New!!
。今年のゴールデンウィークは10連休となり、高速道路の利用増が見込まれるが、期間全体では分散傾向となることが予測されている。4月30日と5月1日は・・儀式が行われる日、改元対応などによる出勤者が一定数、移動は控えめ。

 今年は10連休となり、平日が休みとなるため、多くの人が外出しやすくなる。そのため、高速道路の使用が増加することが予想される。移動が控えめになる4月30日と5月1日を中心に、前半3連休と後半5連休でみると、渋滞のピークは後半になると予測されている。

 休みが長くなるため、渋滞の回数は昨年よりも増加するものの、外出のタイミングがずれることによって、30キロを超える長い渋滞は昨年よりも少なくなると見込んでいる。

●2019年5月1日の改元および10連休に関する銀行取引の留意点について
         全国銀行協会 2019年4月15日
1.10連休に伴う取扱い
(1)銀行窓口の営業について
10連休中は銀行法の定める休業日となることから、多くの銀行において窓口をお休みさせていただく
連休前後は、窓口が混み合うことが予想されます

(2)連休中のATM等のご利用について
連休中であってもATMは引き続きご利用いただけます。

(3)連休中の振込み等のお取扱いについて
原則、振込の即時入金が可能
ATMやインターネットバンキングの限度額を超えるお振込みにつきましては、連休前後は窓口の混雑が予想
・・・・・・(略)・・・

●10連休の北海道、人気過熱で「移動難民」も
         日経 2019/4/26 22:00
異例の長さとなるゴールデンウイーク(GW)の10連休を控え、北海道の観光業関係者は空前の人出に備えて急ピッチで準備を進めた。旅行大手の調査では国内旅行の行き先で北海道はトップで、空の便の予約も平年の2割増と人気が過熱気味。レンタカーの予約も早くから埋まっており、広い北海道をもてあます移動難民も生まれそうだ。

リクルートライフスタイル(東京・千代田)がまとめたGWの国内人気旅行先は昨年に続き、北海道が1位。「日帰りでは楽しみづらいエリアへの宿泊旅行が人気」といい、2位は昨年の3位から順位を上げた沖縄だった。北海道でも特に人気なのが札幌だという。

札幌市内のレンタカー事業者は「今年は例年の2倍の予約がある」。例年も大型連休を迎えると予約は取りづらくなるが、今年は特に早い段階で予約が埋まったという。インターネット経由で予定を押さえる顧客が多く「早めに予定を組んでいたようだ」と話す。
・・・(以下、略)・・・
●ゴールデンウィークを有意義に過ごすために、連休にやりがちな11の間違い
       2019.04.25BUSINESS INSIDER JAPAN
1. 家族や恋人をないがしろにする
もちろん、人から離れて長い連休を一人で過ごすことは、必ずしも悪いことではない。
しかし成功できない人が他人を遠ざけるのは、意識してリラックスしたいからではなく、つながることを思いとどまらせる何かがあるからだ。

2. ストレスを解消しない
気晴らしや幸せに満ちたひとときが、惨めなものになってしまう。

3. (不必要に)散財する
成功できない人は、連休中の自己管理ができず、財布が空になるまで散財してしまう。
短期間に衝動買いをし過ぎるのは、本当にまずい。
予算の範囲内で目いっぱい楽しみたいなら、近場で過ごすか、日中、屋外で気をつけてお金を使ってはどうだろうか。

4. 不健康な生活を送る
成功できない人は、さまざまな理由をつけて定期的な運動を怠り、不健康なものに手を出してしまいがちだ。
3連休は、良い習慣をサボる絶好の機会だ。少し自分を甘やかしたいと思うのは自然なことだ。ほどほどの範囲で。

5. 働き続ける
運悪く連休中ずっと働かざるを得ないのであれば、仕方がない。
しかし自ら選んで休日に自宅作業をしているなら、話は別だ。それは燃え尽き症候群の一歩手前か仕事中毒のサインだ。
本当に生産的でありたいなら、休暇中にだらだらと続けてはいけない。仕事に割く時間を決めて、その時間内に済ませるべきだ。

6. 仕事のことばかり考える
仕事が大好きで、頭から離れないのなら、それも仕方がない。
しかし成功できない人は、休み明けのことを気にするあまり、リラックスしたり、目の前の時間を楽しむことができない。

7. だらだら過ごす
長い連休は、平日には取り組めない、仕事とは無関係の個人的な計画に挑戦するにはもってこいだ。

8. 常にオンラインでいる
3連休は、PCやスマホのスクリーンから離れて、外に出る最高の機会だ。
起きている間、ずっとソーシャルメディアに張り付いている人の仲間になってはいけない。
たくさんのチャンスをふいにすることになる。

9. 冒険しない
いつもと違う何かに挑戦したいなら、ソファーに寝そべってばかりいると後悔する。

10. 何も計画しない
せめて連休や連休明けに成し遂げたいことを、ざっくり考えておくといい。
もちろん分刻みの計画を立てる必要はないが、せめて大まかなアウトラインはあった方がいい。
成功できない人は、全てを途中で放り出すことで、混乱と失望に陥り、墓穴を掘る。

11. 時間を大事にしない
成功できない人は長い連休を無駄に過ごしてしまう
うまく乗せられて関係のない計画に巻き込まれたり、だらだら過ごして後悔をしたり、計画を詰め込み過ぎて、本当にしたかったことができなくなる。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 元号の変更で、コンピュターの世界では何が起きるかわからない、との指摘もある。どこかひとつで間違いが起きたら、ネットワークを伝って他のシステムにも影響・・・との旨もある。

 元号は、「制度」と「コンピュター・システム」の両面で考える必要がある。
 ということで、今日は以下を見出しと抜粋的に記録しておく。

 元号が変わることでの問題は、この私のブログでも何度かとり上げてきた。
 最近、そこへのアクセスも増えている雰囲気。

 なお、今朝の気温は15度。ウォーキングは小雨なのでお休み。昨日4月25日の私のブログへのネットのアクセス情報は「閲覧数5,403 訪問者数1,724」。

●「新元号」でマスコミが報道しない元号のイデオロギー的本質! 元号強制は日本会議前身団体の圧力の結果だった/リテラ 2019.04.01

●新元号「令和」切り替え、“最悪の”システム大障害の恐れ…4割近くの企業が調査中・未調査/Business Journal 2019.04.09/情報システムはネットワークで相互に連携しているので、どこかのシステムが停止すると全体が動かなくなってしまう可能性がある。 

●新元号対応、マイクロソフトは更新プログラムで利用可能に/TechCrunch Japan 2019年4月01日

●公文書、西暦併記じわり 自治体「分かりやすさ重視」/中日 2019年4月7日

●運転免許証「うっかり失効」 改元で“うっかり増加”の懸念 各都道府県の対策は…/デイリースポーツ  2019.04.24. 

● 運転免許証に西暦併記 栃木県警が交付開始/下野 4/24 9:14

●Excelで「令和1年」じゃなくて「令和元年」と表示させたい/2019年04月25日 14時00分 

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から3位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●「新元号」でマスコミが報道しない元号のイデオロギー的本質! 元号強制は日本会議前身団体の圧力の結果だった
       リテラ 2019.04.01  (宮島みつや)
では、こうした戦前の遺物がなぜ、今も公的な使用を強制されているのか。それこそ、まさに戦前体制を復活させようとする右派の圧力の結果に他ならない。
・・・(略)・・・ こうした流れに強い危機感を抱き、元号の法制化に邁進したのが、いまの日本会議に繋がる宗教右派・極右運動家たちだった。いま現在、元号は1979年施行の元号法によって法的な地位を得ているが、これは、彼ら極右運動体の“成果”であり、日本会議前史における大きな“成功体験”として刻まれているとされる。

 改めて説明しておくと、1997年結成の日本会議は、生長の家や神社本庁などの宗教右派が実質的に集結した「日本を守る会」(1974年結成)と「日本を守る国民会議」(1981年結成)が合わさって生まれたものである。後者はもともと、この元号法制化運動のための「元号法制化実現国民会議」が前身だ。そして、これらの団体の実働部隊が、現在でも日本会議の中心にいる右翼団体・日本青年協議会(日青協)だった。

 元号法制化運動が大きく動いた1977年、日青協が中心となって全国各地にキャラバン隊を派遣する。彼らは同年秋に各地の地方議会で元号法制化を求める決議を採択させる運動に熱心に取り組んだ。

・・・(略)・・・いずれにしても、わたしたちが、なんとなく受け入れてしまっている元号は、戦前日本の天皇制と国体思想、すなわち民衆を戦争に駆り立てた狂気の思想の復活を目指す勢力の圧力によって維持されてきたのだ。

 ところが、マスコミは今回の改元にあたってもそのイデオロギー的部分にはまるでふれず、冒頭で指摘したような元号予想やアンケートでお祭り騒ぎを繰り広げている。それどころか、元号を推し進めてきた右派勢力の親玉である安倍首相の元号利用を後押しする始末だ。

 この状況をみるかぎり、少なくともこの国は着々と戦前に回帰しつつあるということだろう。

●新元号「令和」切り替え、“最悪の”システム大障害の恐れ…4割近くの企業が調査中・未調査
           Business Journal 2019.04.09 佃均/フリーライター
ガラパゴス日本の象徴になるかも
システム改修の難度は高くないが……
「00年」を「1900年」、「01年」を「1901年」と認識するだけならともかく、コンピュータの多くは「異常値」が連続して入力されると自動的に処理を停止するように設定されている。3度連続でパスワードを間違うと、4回目以後は受け付けてくれなくなるのと同じだ。情報システムはネットワークで相互に連携しているので、どこかのシステムが停止すると全体が動かなくなってしまう可能性がある。

 今回の改元は、和暦と西暦の照合・置き換えの問題だ。コンピュータが内蔵しているCPUのクロック周波数やOSの時刻管理機能を変更する必要はない。和暦を扱っている業務とそれに対応するプログラム、データファイルを洗い出し、当該部分に修正プログラム(パッチ)を当てていけばいい。技術的な難度はさして高くない。

 ただ、西暦2000年(Y2K)問題の頃と違って、現在はさまざまなシステムが旧来のオンライン、インターネットのウェブサイトなどを介して相互にリンクしている。しかもIoT(Internet of Things:モノのインターネット)やWi-Fiで無数のセンサーや携帯端末のデータがシステムを駆動させる「データ・ドリブン」型だ。

 さらにいえば、システム全体の時刻管理がセンターのメインサーバーで行われているとは限らない。NTP(Network Time Protocol)、GPS(Global Positioning System)、電波時計用の長波JJY、テレビ放送や携帯電話の電波、FM波ということもある。プログラムとデータの改修がどこに影響するかを確認する作業が重要だ。

ージ 新元号を入れた本番テストで大忙し
・・・(略)・・・
合字やフォントの問題もある
 では何をテストするのかというと、まずは今年5月1日以後の年次表記だ。「令」も「和」も当用漢字なので外字問題は起きないが、書類に表示する合字(「平成」などを一文字として表記)の問題がある。Unicodeで新元号の合字は「U+32FF」が割り当てられることになっているが、フォントメーカーから「令和」の合字が出そろうにはしばらく時間がかかりそうだ。

 サーバーが処理したデータの年月日をWindows系のPCやプリンタがきちんと表示するか、文字化けが起きないかなどを確認する必要があるのだが、企業のIT部門やプログラム改修を受託するITベンダーは、ソフトウェア・パッケージ製品の新元号対応や合字フォントのスケジュールに合わせるしかない。ITの世界では、「テストに一発OKはない」と言われるので、IT関係者は改元実施ギリギリまでテスト、テストに追われることになる。

 もうひとつは、コンピュータが「2019年」「平成31年」「令和元年」「令和1年」を同じ年と認識するかどうかだ。M/m、T/t、S/s、H/h、R/rを明治、大正、昭和、平成、令和と識別するかも要チェックだ。ここをちゃんとクリアしないと、ビッグデータは雑音だらけになって、使いものにならなくなる。

給料や年金が振り込まれない? 
 では、どのような事態が想定されるかを探ってみよう。・・・(略)・・・

●新元号対応、マイクロソフトは更新プログラムで利用可能に
      TechCrunch Japan 2019年4月01日  by Hiro Yoshida
 ・・・(略)・・・

●公文書、西暦併記じわり 自治体「分かりやすさ重視」
        中日 2019年4月7日
 五月一日に「平成」から「令和」へ改元される。役所の公文書といえば、和暦(元号)表記が通例だったが、改元を機に西暦表記を導入する動きが出ている。国の明確なルールがない中、「市民の分かりやすさを重視」と西暦との併記を進める自治体もあれば「改元を歓迎して元号で」と対応はまちまち。中部六県の主な自治体に状況を聞いた。

 内閣府によると、公文書の年表記についてルールはない。どう対応するかは自治体ごとに自由とされているため、今回の改元では判断が分かれている。

 改元を機に新たな対応をとったのが愛知県だ。今年一月十五日付の通知で、文書の発出日などを従来通り「元号を原則」としつつ、「本文中で期間や期限を表記する場合には西暦併記を可能」と決めた。

 「期間を表記する場合、平成や新元号が混在すると分かりにくい。県民の利便性と行政サービス向上のため併記を可能にした」と法務文書課の担当者は話す。ただ、実際の対応は文書を作成する課が判断する。通知後、併記がどれぐらい進んだかは不明だ。

 滋賀県彦根市は昨年十一月の通知で、これまでの「元号のみ」から「元号と西暦を原則併記」に変更した。「市民の分かりやすさを重視したため」と担当者は説明する。愛知県岡崎市も「原則元号」から、今年三月の通知で「場合によっては西暦を併記してもよい」と決めた。名古屋市はこれまでも「原則元号、必要な場合は西暦併記」としており、今後も続ける。

 三重県四日市市や長野市は混乱を避けるため、新元号への移行期とする五月前に限って一時的に西暦との併記とした。滋賀県は二〇〇一年、長野県は〇三年からと、早い段階で元号と西暦を併記している。

 一方で、通例の「元号表記のみ」を維持する自治体もある。皇室と縁が深い伊勢神宮への観光をPRする三重県は「県庁内も改元を歓迎し、引き続き元号を使うことは当然というムード。西暦使用は検討していない」。岐阜市、愛知県春日井市も西暦を導入する予定はないという。
 公文書の表記は役所への届け出や広報など市民生活に関わる部分も多い。名古屋市中区の会社員松本恭輝さん(24)は「不動産関係の仕事をしており、登記や築年数を調べる時に元号をまたぐと、ややこしい。年配の顧客からも西暦の方が分かりやすいと言われる」と西暦表記を求める。
 同市瑞穂区の五十代の主婦は「元号を使用することで親しみが持てるし、西暦だけだと日本らしさがなくなる」と、元号への愛着の声もあるが、同市港区の鈴木茂美さん(87)は「併記の方が何かと便利」と、年配者の間でも利便性から併記を求める声も多い。

●運転免許証「うっかり失効」 改元で“うっかり増加”の懸念 各都道府県の対策は…
       デイリースポーツ  2019.04.24. 
 (デイリースポーツ・北村泰介)
・・・(略)・・・ そして今、気になるのは5月1日の改元による影響だ。運転免許証の有効期限は元号表記であるため、うっかり忘れてしまいそう。例えば、有効期限が「平成35年」の場合、これを「令和5年」と差し替える手続きが必要になるかと警察庁に尋ねたところ、広報室は「現時点で、お尋ねの手続きを行う予定はありません」とした。

 つまり、各自が元号を頭の中で換算(3を取る等)して注意することになる。広報室は「更新期間の前に、更新連絡書が都道府県警察から送付されるので、これにより運転免許証の更新が必要であると確認できます」と説明。「なお、更新連絡書は運転免許証の住所地に送付されますので、住所変更があった場合には、警察に届け出を行うようお願いします」と補足した。

 昨年12月には、警察庁が運転免許証に記載されている有効期限を、現在の元号のみの表記から「西暦と元号の併記にする」という報道があった。改めて、このことを警察庁に確認すると、広報室は「各都道府県警察において、運転免許証の作成システムの改修等を行っており、準備が整ったところから発行を開始しています。例えば、警視庁では本年3月15日に発行を開始しました」と説明した。

 既に、東京都では西暦との併記がスタートしている。全国でも順次に実施されていくため、これから更新する人の“改元うっかり問題”は、杞憂(きゆう)に終わりそうだ。

● 運転免許証に西暦併記 栃木県警が交付開始
        下野 4/24 9:14
 外国人でも分かりやすい表記にするため、県警は23日、有効期限に西暦と元号を併記した運転免許証の交付を始めた。システムの改修が終了したことから、新元号に変わる前に運用を開始。免許証に記載される元号は「平成」となるが、新元号「令和」になっても引き続き使用できる。

●Excelで「令和1年」じゃなくて「令和元年」と表示させたい
     2019年04月25日 14時00分 仕事に差がつく!阿久津良和「Office 365のスゴ技」 ― 第66回
本連載は、マイクロソフトのSaaS型デスクトップ&Webアプリケーション「Office 365」について、仕事の生産性を高める便利機能や新機能、チームコラボレーションを促進する使い方などのTipsを紹介する。

 Office 365を使いこなして仕事を早く終わらせたい皆様にお届けする本連載。今回は新元号への対応状況に注目する。
・・・(以下、略)・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 頻繁に「怪しいメール」が来る。私はそれらしいメールは開かず、「迷惑メールフォルダ」に仮置きしておいて、月に一回程度、「日本サイバー犯罪対策センター」公表の警告データと比べてみている。

 しかも連休前や連休中は、悪質メールが増えるということで、被害防止が呼びかけられる。だから、ここで一度整理してみておく。先月は3月12日に点検したから、今日はそれ以降の分の点検をしてみよう。
 
 メールを開かず、日本サイバー犯罪対策センターの開示しているデータを見てみる。
 明らかに「日本語、日本の文章」としておかしいから外国人が作成したメールだろう。例えば次。
 ⇒「お客様のApple ID情報の一部分は不足、あるいは正しくないです、」
  「当社はお客様のアカウント情報に完全に満足しておらず、」

 ⇒「Amazon  私たちは24時間以内にあなたからの応答を受信しない場合、アカウントがロックされます」
  「Amazonをログインして試しましたので、」

 ともかく、前回の点検では、同センターとほぼ同じメールが来ていたが、この40日ほどでは、それら以外にいくつか変わったメールがあっことが特徴。
 
  ⇒ (文字化けした)⇒「聽ォ聽」羮 ������������������人�報���」
  ⇒「tera@ccy.ne.jp 緊急対応!」
  ⇒「メルカリ事務局 メルカリ事務局メールアドレスを認証してください 」
 ほか。

 以下には、私のデータや同センターのデータをとどめておく。
 なお、今朝の気温は17度。雨なのでウォーキングはお休み。市内では昨日の降雨90ミリ維持腕危険マークの付くところも。こちら市役所近くは20ミリ以下だけど、ここより少し北でも60ミリだから、きわどい天気。
 昨日4月23日の私のブログへのネットのアクセス情報は「閲覧数4,215 訪問者数1,692」。

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から3位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

「迷惑メールフォルダ」に仮置きしてある分の基礎情報の画像とテキスト


受信日時 差出人 件名 サイズ 分類項目
(火) 16:00 Apple お客様のApple ID情報は不足か、正しくないです。 18 KB
(日) 15:58 tera@ccy.ne.jp tera@ccy.ne.jp ハッキングされています! すぐにパスワードを変更してください! 19 KB
04/19 (金) 聽ォ聽」羮 ������������������人�報��� 35 KB
04/17 (水) Amazon Security アカウント情報検証を完成してください。 11 KB
04/16 (火) tera@ccy.ne.jp 緊急対応! 17 KB
04/15 (月) Amazon Support 警告!!パスワードの入力は数回間違いました。 14 KB
2019/04/10 k-sugihara@ari.bbiq.jp 6月度発注書送付 75 KB
2019/04/10 starocean30119ks88@docomo.ne.jp ご請求書を添付致しておりますので 75 KB
2019/04/9 Amazon Support お客様のAmazon ID情報は不足か、正しくないです。 15 KB
2019/04/5 McAfee ������������業�������������������士��������� 40 KB
2019/04/3 Amazon Alert アカウント情報検証を完成してください。 12 KB
2019/04/2 メルカリ事務局 メルカリ事務局メールアドレスを認証してください  28 KB
2019/03/28 NHK試してガッテン(高血圧編) たった3日で大幅に血圧を下げた母の記録 7 KB
2019/03/27 ifv-ohnuma@k.vodafone.ne.jp 写真送付の件 103 KB
2019/03/22 McAfee ��������士������������������������������� 38 KB
2019/03/17 tera@ccy.ne.jp あなたのパスワードが侵害されました (tera@ccy.ne.jp) 16 KB
2019/03/15 Amazon Support お客様のAmazon ID情報は不足か、正しくないです。 16 KB
2019/03/13 tokai-ikusei@ccy.ne.jp あなたのパスワードが侵害されました 12 KB

 例えば
● 日本サイバー犯罪対策センターの 不正送金等の犯罪被害につながるメールに注意の「2019年4月24日午前10時 更新」時点での紹介は、

【送信日】2019年4月23日【件名】 お客様のApple ID情報は不足か、正しくないです。
【添付ファイル】
【本文 Appleをご利用いただきありがとうございます。お客様のApple ID情報の一部分は不足、あるいは正しくないです、お客様のアカウント情報を保護するために、検証する必要があります。

ご注意:24時間以内にお客様からのお返事がない場合にはアカウントはロックされます。

(※)フィッシングサイトへのリンク   アカウント検証(※)

なぜこのメールを受け取ったのだろうか?
この電子メールは、定期的なセキュリティチェック中に自動的に送信されました。当社はお客様のアカウント情報に完全に満足しておらず、引き続きサービスを継続的にこ利用いただくためにアカウントを更新する必要があります。

今後ともよろしくお願い致します。
Apple サポートセンター

【送信日】2019年4月20日 【件名】アカウント情報検証を完成してください。
【添付ファイル】
【本文】お客様のメールアドレスは数回間違いパスワードでAmazonをログインして試しましたので、お客様のAmazon IDはロックされました。Amazon IDとパスワードでログインしてアカウントを更新してください。
ここをクリック(※)
私たちは24時間以内にあなたからの応答を受信しない場合、アカウントがロックされます。

またのご利用をお待ちしております。
Amazon 

日本サイバー犯罪対策センターの 犯罪被害につながるメール INDEX版

送信年月日 件  名 添付ファイル 本文

2019/04/23 Fwd: 領収書添付させていただきます。
000000000000.xls
本文

2019/04/23 ①写真添付
②支払い
③デスクトップ画像
④画像
⑤写真
000000000000.xls
DOC2019.0000000.XLS
本文

2019/04/23 の陳述書 ①000000000000.xls
②PDF201704.0000000000000.zip
本文

2019/04/23 ①【000】;_発注
②サービス請求書
③確認依頼
④運賃請求書の件
⑤支払請求書
⑥支払明細通知書
⑦出演順の確認のお願い
⑧書類の件(No.000)
⑨買取のご相談
⑩Re: お見積書ご依頼の件
⑪Re: (ご連絡)
⑫NO-0000 4/1-4/23発注
⑬00000 購入依頼
00000000【封筒発注書・御見積書】.xls 本文

2019/04/23 お客様のApple ID情報は不足か、正しくないです。 本文

2019/04/20 アカウント情報検証を完成してください。 本文

2019/04/17 ①注依頼書の送付
②備品発注依頼書の送付
① 000000000000XX.xls
② 000000000000XX.xls ( sha1: f3ef9bbc718ca824bf440e262dde4848ae221270 ) 本文

2019/04/17 ①Fw: 納品書の修正の件
②4月分
③FW: 【4月17日付】
④【返信回答分】:
⑤発注のお願い
⑥FW: 【重要】
⑦RE: お見積りの件
⑧【添付書類】
⑨・ご契約金計算書
⑩請求書送付
① 1704000株式会社00000.xls
② 1704000株式会社00000.xls( sha1: 1cfe5d425a959d98cd162215bef4b5cdec249030 ) 本文

2019/04/17 ①注依頼書の送付
②備品発注依頼書の送付
000000000000XX.xls 本文

2019/04/17 ①Fw: 納品書の修正の件
②4月分
③FW: 【4月17日付】
④【返信回答分】:
⑤発注のお願い
⑥FW: 【重要】
⑦RE: お見積りの件
⑧【添付書類】
⑨・ご契約金計算書
⑩請求書送付
新規 ドキュメントMicrosoft Excel000.xls 本文

2019/04/17 アカウント情報検証を完成してください。 本文

2019/04/12 お客様のAmazon ID情報は不足か、正しくないです。 本文

2019/04/10 ①ご請求書を添付致しておりますので
②メールに添付された請求書デー
③4月分請求データ送付の件
④6月度発注書送付
⑤添付ファイルをご確認下さい。
① 「原本」・_0000.xls
② (0).「原本」・.0000.xls 本文

2019/04/09 お客様のAmazon ID情報は不足か、正しくないです。 本文

2019/04/09 アカウント情報検証を完成してください。 本文

2019/04/04 アカウント情報検証を完成してください。 本文

2019/04/03 ①【ご提出】
②Re: 【再送】し依頼
③受注連絡
④4月1日ご契約の件・初期費用のご請求書のご送付
⑤RE: 【メール確認済】1/1
⑥【連絡】2019.4.1
文書名 -scan-0000.xls 本文

2019/04/03 アカウント情報検証を完成してください。 本文
上へ戻る
送信年月日 件  名 添付ファイル 本文

2019/03/27 ①写真送付の件
②写真添付
2019年3月27日000000.XLS 本文

2019/03/27 ①3月→
②3月の請求書を添付するので
③Faxください
④郵送願います
⑤【ご請求書】【ライフラインのご連絡先】
⑥請求書を添付いたします
⑦こちらの入金期日は3月15日の午後12時までと
① 20190327000000 0000.XLS
② 201903.①._送付_00000000.xls 本文

2019/03/27 警告!!パスワードの入力は数回間違いました。 本文

2019/03/18 アカウント情報検証を完成してください。 本文

2019/03/17 あなたのパスワードが侵害されました 本文

2019/03/15 お客様のAmazon ID情報は不足か、正しくないです。 本文

2019/03/13 あなたのパスワードが侵害されました 本文

2019/03/13 アカウント情報検証を完成してください。 本文


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 統一地方選が終わり、後半のまとめの発表や報道から、今日は次を記録しておく。
 なお、今朝の気温は16度。小雨でウォーキングはお休み。昨日4月23日の私のブログへのネットのアクセス情報は「閲覧数4,7020 訪問者数1,752」。

●市長選、初の50%割れ=投票率最低相次ぐ-総務省調べ/時事 2019年04月22日

●女性市長、過去最多6人誕生 統一地方選、市町村議も増/朝日 2019年4月22日
●市議選、女性最多の1239人当選 統一地方選後半戦/日経 2019/4/23

●「有権者の1票が無駄に、早急に法改正を」被選挙権ない立候補に専門家/神戸 2019/4/22

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から3位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●市長選、初の50%割れ=投票率最低相次ぐ-総務省調べ
          時事 2019年04月22日12時59分
 総務省は22日、統一地方選の後半戦として21日に行われた市区町村長・議員選の投票率をまとめた。政令市を除く市長選の平均投票率は過去最低だった前回2015年を下回る47.50%で、初めて50%を割り込んだ。東京特別区長選は前回をわずかに上回ったが、この他の市議選、区議選、町村長選、町村議選はいずれも過去最低を更新し、投票率の低下傾向に歯止めがかからなかった。

 21日に投票が行われたのは、県庁所在市の水戸、長崎、大分を含む59市長選と283市議選、11区長選、20区議選、66町村長選、282町村議選。

 市長選以外の投票率を見ると、市議選45.57%、区議選42.63%、町村長選65.23%、町村議選59.70%で、いずれも過去最低だった前回をさらに下回った。町村議選は前回から4ポイント以上も低下し、初めて6割を割り込んだ。

 区長選は44.21%で過去最低の更新を免れたものの、これまでで3番目に低い。

●女性市長、過去最多6人誕生 統一地方選、市町村議も増
         朝日 2019年4月22日18時47分 湯川うらら
 統一地方選挙後半戦の投開票結果が22日、出そろった。投票率は2015年の前回に続いて市長選、町村長選、市区議選、町村議選でそれぞれ戦後最低を記録し、有権者の関心の低下を食い止められなかった。

 朝日新聞社の集計では、市長選の平均投票率は47・50%、市議選は45・57%、町村長選は65・23%、町村議選は59・70%。いずれも戦後最低だった。東京特別区の区長選は44・21%で前回の44・11%をわずかに上回ったが、区議選は42・63%で過去最低を更新した。

 一方、市長選では過去最多の6人の女性が当選。市議選の当選者に占める女性の割合は18・43%(前回は16・07%)、町村議は12・34%(同10・39%)で、ともに過去最高となった。

 市議選の政党別の公認候補の当選者は、自民党が前回の634人から698人に増加。公明党は7人減の901人だった。立憲民主党は197人、国民民主党は95人で、合計すると前回の民主党の284人をやや上回った。一方、共産党は57人減の615人、社民党は19人減の53人と大きく減らした。

 後半戦の市長選では、新潟県加茂市、長野県諏訪市、三重県鈴鹿市、京都府木津川市、兵庫県芦屋市、山口県周南市で、新顔3人を含む6人の女性が当選した。統一地方選で過去最多だ。

 加茂市長選では、無所属新顔で元市議の藤田明美氏(48)が、無所属現職の小池清彦氏(82)の7選を阻み、初当選を果たした。新潟県では史上2人目の女性市長誕生となった。

 藤田氏は2児の母。中学生の長女は生まれつき足が不自由で、預けられる公立保育園が見つからず苦労したという。仕事では学習塾講師と家庭教師として、不登校や発達障害の子たちと向き合った。こうした経験から「障害者や子どもを取り巻く環境を良くしたい」との思いを強くし、政治の世界に飛び込んだ。

 2015年の加茂市議選でトッ…

●市議選、女性最多の1239人当選 統一地方選後半戦
    日経 2019/4/23 2:00
 第19回統一地方選の後半戦は22日、翌日開票となった東京都の3区長選と6区議選の全当選者が決まった。統一選全体の当選者が確定し、1カ月間の選挙戦が終わった。政令市を除く市議選では女性1239人が当選し、改選定数6726(欠員2)に占める割合は18.4%で、ともに過去最高になった。

今回の統一地方選は昨年5月の「政治分野の男女共同参画推進法」成立後、初の全国的な選挙だった。市長選ではこれまでで最も多い6人の女性が当選した。

市議選の当選者数を党派別にみると、自民党は698議席で64議席積み増した。二階俊博幹事長は記者会見で「十分な成果とはいえないが、今後これを一つの糧にしてしっかりとした対応をしていきたい」と述べた。

公明党は立候補した901人全員が当選した。共産党は615議席で57議席減らした。立憲民主党は197人が、国民民主党は95人が当選した。

市長選の平均投票率は過去最低だった2015年を下回る47.50%で、初めて50%を割った。前回から3.03ポイント下がった。市議選は3.05ポイント低下した。区議選は0.18ポイント、町村長選は3.84ポイント、町村議選は4.64ポイントそれぞれ減った。一方、11区長選だけは0.10ポイント増の44.21%となった。

前半戦の41道府県議選、6政令市長選、17政令市議選でも平均投票率が過去最低を記録した。

●「有権者の1票が無駄に、早急に法改正を」被選挙権ない立候補に専門家
          神戸 2019/4/22 21:07
 統一地方選前半戦の兵庫県議選伊丹市選挙区に続いて、後半戦の播磨町議選でも被選挙権がないにもかかわらず、諸派新人が立候補し、有権者の票が「無効」とされた。県や同町の選挙管理委員会などは事前に被選挙権がないことを把握していたが、立候補は止められないとの立場で、法の抜け穴が露呈した格好。専門家からは「立法の不備。早急な法改正が必要」との声が上がる。

 公職選挙法は、地方議員の被選挙権について「一つの自治体内に3カ月以上居住すること」などを要件としている。

 県議選伊丹市選挙区に立った諸派新人は、尼崎市と宝塚市に居住歴があったが、いずれも3カ月未満の居住で、県選管から事前に被選挙権がないと説明されていた。ところが、新人は「所属する党(政治団体)の活動を周知するため」などとして立候補に踏み切り、結果2992票の得票全てが無効とされた。

 その9日後、今度は同じ団体の公認を受けた別の新人が、播磨町議選に立候補を届け出た。実際には大阪府豊中市に住んでいたものの、宿泊したことのない町内のホテルを住所として記載して書類を提出。21日の開票後に「居住実態がない」として、110票が無効とされた。選挙後、新人は「立候補は公選法の問題点を指摘することが目的。有権者には申し訳ないことをした」などと述べた。

 被選挙権がない2人が立候補できた理由として、県選管は1961年の最高裁判例を挙げる。福島県遠野町(現いわき市)議選の有効性が争われた訴訟で、選挙責任者の役割について「被選挙権の有無を実質審査する権限はなく、被選挙権のない候補者の届け出であっても受理しなければならない」と明記。立候補の適否は、開票作業の責任者が立会人の意見を聞いてから決めるべきとした。

 総務省選挙課は「届け出の事実関係を選管が調べようとすれば膨大な時間や負担がかかる」と見直しに消極的な姿勢。これに対し、関西大の高作正博教授(憲法)は「有権者の1票が無駄になってしまうという発想が抜け落ちている。明らかな立法の不備で、早急に法改正を議論すべきだ」としている。(前川茂之)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 「ふるさと納税厳格化に対抗の現職3選 泉佐野市長選」という共同通信発の報道を見て、ふるさと納税のことを見てみた。

 返礼品が豪華すぎるとか言われていたけれど、★≪ふるさと納税サイトの返礼品に「VAIO PC」3モデル--48万円~99万円で/長野県安曇野市≫(CNET Japan 4月15日)という記事は・・・・
 
 クラウドファンディングの会社のシステムを経由するいうのはどうなの?・・・★≪「Readyfor ふるさと納税」にて、鳥取県がふるさと起業家支援プロジェクトを開始≫(READYFOR株式会社 4月18日)

 その他、次を記録しておく。
 なお、今朝の気温は12度。ウォーキングは快適だろう。昨日4月22日の私のブログへのネットのアクセス情報は「閲覧数4,756 訪問者数2,064」。

●「ふるさと納税でぼろ儲け」疑惑…調査してみたら魅力的な町づくりが見えてきた!/FNN 2019年4月12日
●諏訪市ふるさと納税返礼品 体験型P導入/長野 2019年4月14日

●ふるさと納税って必要? 返礼品制限後も「寄付すれば得」不変 専門家、公平性を疑問視/毎日 2019年4月5日
●ふるさと納税」年に2回以上が9割、6月からの「返礼割合3割以下」で利用意向に変化/ニフティニュース MONEYzine 2019年04月07日

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から3位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●ふるさと納税厳格化に対抗の現職3選 泉佐野市長選
        日刊スポーツ(共同)2019年4月22日0時1分
ふるさと納税制度で返礼品に関する規制を厳格化する総務省に対抗姿勢を示している大阪府泉佐野市では21日、市長選で現職の千代松大耕氏(45)=自民、公明推薦=が、新人の竹崎博一氏(66)=共産推薦=を破って3選を果たした。

市は「100億円還元」と称して返礼品にインターネット通販大手「アマゾン」のギフト券を上乗せするキャンペーンを実施し、2018年度の寄付額は約497億円に達する見込み。千代松氏は選挙戦で「私のやり方が間違っていないということを総務省に訴えたい」とアピールした。投票率は32・78%で過去最低。

同じくギフト券などを返礼品として批判を浴びた静岡県小山町長選は、新人の元県議池谷晴一氏(69)が、自民党推薦の現職込山正秀氏(71)を破り初当選を果たした。投票率は67・14%。

池谷氏は「町民の誇りと品位をおとしめた」などと訴え、支持を広げた。込山氏はふるさと納税による税収増を強調したが、及ばなかった。

小山町は昨年4月から12月末までに一般会計当初予算の2倍に当たる約249億円を集めた。今年1月に受け付けを中断、返礼品を地場産品などに限定して2月に再開した。

●「ふるさと納税でぼろ儲け」疑惑…調査してみたら魅力的な町づくりが見えてきた!
          FNN 2019年4月12日
巨額の寄付金集める「ふるさと納税」 人気の裏で自治体“格差問題”も…
一体何に使っているの? 168億円を集めた佐賀県みやき町でその真相を探った!
住民に嬉しいサービスがたっぷり 減っていた人口も“V字回復”のワケは…
  ・・・(以下、略)・・・

●ふるさと納税サイトの返礼品に「VAIO PC」3モデル--48万円~99万円で
         CNET Japan 2019年04月15日 11時33分 飯塚直
 ふるさと納税サイト「ふるなび」に、長野県安曇野市の返礼品として、VAIO PCが登場した。

 今回新たに対象となるのは、「VAIO SX14(4K Core i7モデル)」「VAIO SX14(Full HD Core i5モデル)」「VAIO S15」の3台。いずれも、転売防止用シールが貼り付けされている。

 VAIO SX14(4K Core i7モデル)は、CPUにIntel Core i7-8565U(1.8GHz)、メモリに16GB、ストレージに第三世代ハイスピードSSD 512GBを採用した14型ワイド(3840×2160dpi)モデル。LTE(WAN対応)や指紋センサーを搭載している。台数は20台限定で、6月下旬以降の発送を予定。寄付金額は99万円。

●ふるさと納税って必要? 返礼品制限後も「寄付すれば得」不変 専門家、公平性を疑問視
         毎日 2019年4月5日
 ふるさと納税の返礼品を「寄付額の3割以下」に制限する改正地方税法が3月27日に成立した。過熱した寄付金の獲得競争を鎮めるため、ルールに従わない自治体は締め出すことになるが、返礼品を通じて「寄付すれば得」となる仕組みは変わらない。制度を維持する妥当性があるのか、考えた。・・・(以下、略)・・・

●諏訪市ふるさと納税返礼品 体験型P導入
      長野 2019年4月14日
諏訪市は「ふるさと寄付金」(ふるさと納税)に対する返礼品としてサイクルツアーとカヤックツアーの体験型プログラムを導入し、充実を図っている。13日は諏訪湖畔の紅やマリーナでPRイベントが行われ、体験型プログラムに新たに加わったカヤックのデモンストレーションをした。市地域戦略・男女共同参画課は「諏訪湖の新たな魅力を発信できれば」と期待している。

市は体験型の返礼品として諏訪湖祭湖上花火大会の桟敷席のチケットや諏訪湖マラソンの出場権などを設けている。さらなるプログラム拡大を目指し、ホ・・・(以下、略)・・・

●「Readyfor ふるさと納税」にて、鳥取県がふるさと起業家支援プロジェクトを開始 第一弾として3件のプロジェクトを公開
         READYFOR株式会社 2019年4月18日
READYFOR株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役CEO:米良はるか)が運営する自治体向けクラウドファンディング「Readyfor ふるさと納税」にて、新たに鳥取県(知事:平井伸治)が3件のプロジェクトを公開いたします。今回の公開となるプロジェクトは全て「ふるさと起業家支援プロジェクト」となります。(※1)
(Readyfor ふるさと納税URL:https://readyfor.jp/lp/furusato_shien/index.html)

当社の「Readyfor ふるさと納税」は、「資金用途」を明確にし、共感を集めることで資金とファンを集めるクラウドファンディングの特徴を自治体向けに展開したプログラムです。
鳥取県では、「千年の歴史を未来へ!国宝『投入堂』の参拝道を復興したい」というプロジェクトで900万円以上集めるなど、県を代表する観光地でもクラウドファンディング活用が進んでいます。当社として、今回の鳥取県との取り組みを通じて、さらに鳥取県での「想いの乗ったお金の流れを増やす」取り組みを行なってまいります。

※1「ふるさと起業家支援プロジェクト」は、自治体が地域の起業家を支援するとともに、地域外から資金を調達することによって、それぞれの地域の産業を持続的に振興させ、経済循環を促すことを目的に、2018年4月1日に総務省が立ち上げたプロジェクトです。
・・・(以下、略)・・・

●ふるさと納税」年に2回以上が9割、6月からの「返礼割合3割以下」で利用意向に変化
         ニフティニュース MONEYzine 2019年04月07日
記事まとめ
「ふるさと納税」は6月の法改正以降、返礼割合が3割以下に統一される
回答者の過半数が改正に「今後のふるさと納税の利用意向に変化がある」と回答した
また納税経験者のうち約9割が1年に2回以上ふるさと納税を活用したことがあると回答

 人気の「ふるさと納税」だが、返礼割合3割超の返礼品や地場産品以外の返礼品の送付が一部で行われている。6月以降に返礼割合が3割以下に統一されることについて、利用者はどう考えているのだろうか。

 人気のふるさと納税だが、現在、一部の自治体に寄付が集中していると言われており、返礼割合が統一される2019年6月の法改正以降、寄付者の寄付先の選び方に変化が生まれることが予想される。

 さとふるは、20歳以上の男女計1,214人を対象に、ふるさと納税の利用実態に関するアンケート調査を行い、その結果を2月28日に発表した。回答者のなかで、ふるさと納税が地域貢献につながっていると考える人は約9割にのぼり、ふるさと納税制度を肯定的に捉えている人が多いことがわかった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 昨日の参院補選の方を確認。自民が2敗、という結果。気持ち良い。
 
 関連報道では、次の要点の共同の記事がすっきり映る。★≪安倍第2次内閣 衆参の補選で敗北は初めて≫
 ほかに次を記録しておく。
 なお、今朝の気温はなんと15度。ウォーキングは半袖。昨日4月21日の私のブログへのネットのアクセス情報は「閲覧数4,893 訪問者数2,264」。

●衆院補選、自民2敗/共同 2019/4/21 23:51
●補選2敗“ショック” 与党、参院選へ立て直し/テレ朝 2019/04/22 00:41
●政権与党、参院選へ痛手 忖度・復興失言… 補選2敗/朝日 2019年4月21日22時19分

●衆院2補選、自民完敗=大阪12区維新、沖縄3区は野党系-安倍政権、参院選へ痛手/時事 2019年04月22日01時19分
●衆院2補選、自民が全敗 二階幹事長「謙虚に受け止め、敗因分析急ぐ」/毎日 4/21 23:01

●官邸・与党「ちぐはぐさ」露呈…補選2敗 安倍政権、影響抑えに躍起/毎日 2019年4月21日 23時00分
●自民、参院選へ立て直し急ぐ 10年ぶり補選敗北  政権「緩み」警戒、衆参同日選の観測も/日経 2019/4/22 3:30

●「共産系無所属」大阪で敗北 野党共闘、参院選へ課題/朝日 2019年4月21日22時44分
●共産党と他党の溝が衆院2補選で露呈、参院選「相互推薦」に暗雲/産経 2019.4.22 01:33

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から3位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●衆院補選、自民2敗
      共同 2019/4/21 23:51
 夏の参院選の前哨戦となる衆院大阪12区、沖縄3区の補欠選挙が21日投開票され、大阪12区で日本維新の会の新人藤田文武氏(38)、沖縄3区は野党が支援する無所属新人屋良朝博氏(56)がそれぞれ初当選した。

自民党公認候補は両選挙区で落選した。安倍晋三首相が2012年に第2次内閣を発足させた後、自民党が衆参の補選で敗北したのは、不戦敗だった16年の衆院京都3区補選を除けば初めて。安倍政権は与野党の政治決戦となる参院選を前に危機感を募らせる。

 大阪を本拠地とする維新は大阪都構想実現へ弾みをつけ、沖縄では辺野古移設への反対派が民意を引き付けた形だ。

●補選2敗“ショック” 与党、参院選へ立て直し
         テレ朝 2019/04/22 00:41
 永田町の反応です。補欠選挙で2敗した与党は、夏の参議院選挙に向けて態勢の立て直しを迫られています。

 自民党・二階幹事長:「結果は謙虚に受け止めて敗因の分析を急ぎ、今後に備えたい」
 また、公明党は閣僚らの失言、辞職の影響を指摘しました。
 公明党・斉藤幹事長:「政権の緩みと取られたことに対しての国民の叱責と考えております」
 一方、野党側は参議院選挙に向けて連携の強化を図る考えです。
 立憲民主党・長妻選対委員長:「自民党失速ということを我々は感じておりますので、再度、野党共闘を強力に進めていきたいと思います」

●政権与党、参院選へ痛手 忖度・復興失言… 補選2敗
         朝日 2019年4月21日22時19分
 衆院沖縄3区と大阪12区の補欠選挙が21日、投開票され、沖縄では野党系新顔、大阪では維新新顔が初当選し、自民党新顔がいずれも敗れた。与野党ともに夏の参院選の前哨戦と位置づけたが、政権与党は大きな痛手を受け、大阪で大敗した野党も連携が不発に終わった。・・・(以下、略)・・・

●衆院2補選、自民完敗=大阪12区維新、沖縄3区は野党系-安倍政権、参院選へ痛手
       時事 2019年04月22日01時19分
 夏の参院選の試金石となる衆院大阪12区、沖縄3区の両補欠選挙は21日、投開票された。4人が争う混戦となった大阪12区は日本維新の会新人の藤田文武氏(38)、与野党一騎打ちとなった沖縄3区は主要野党が支援する無所属新人の屋良朝博氏(56)が、それぞれ初当選した。自民党は両選挙区で公認候補が敗れ、安倍政権には痛手となった。与野党は今後、参院選に向けた対応を本格化させる。
・・・(略)・・・

●衆院2補選、自民が全敗 二階幹事長「謙虚に受け止め、敗因分析急ぐ」
        yahoo 毎日 4/21(日) 23:01
・・・(略)・・・◇大阪12区は維新・藤田氏・・・(略)・・・北川氏は、安倍晋三首相(自民党総裁)ら政権幹部の支援を受けたが及ばなかった。樽床氏は、非維新・非自民の無党派層の取り込みを狙ったが広がらなかった。宮本氏は「野党統一候補」を目指したが、立憲民主党や国民民主党は自主投票とし、野党共闘ムードは高まらなかった。

 ◇沖縄3区は「移設反対」屋良氏・・・(略)・・・ 自民は辺野古移設の是非に触れずに戦った知事選で推薦候補が大敗したことから、戦術を転換。島尻氏は移設容認の姿勢を鮮明にし、閣僚を務めた実績を強調して子供の貧困対策などを訴えたが浸透しなかった。【津久井達、遠藤孝康】

●官邸・与党「ちぐはぐさ」露呈…補選2敗 安倍政権、影響抑えに躍起
    毎日 2019年4月21日 23時00分
第2次安倍政権発足後の国政補選の勝敗
 21日投開票の衆院大阪12区、沖縄3区両補選はいずれも自民党が敗北する異例の結果となった。大阪は日本維新の会の地盤で、沖縄は米軍普天間飛行場の移設計画が争点だったため、政府・与党は「地域の特殊事情だ」と強調。だが夏の参院選の前哨戦を落とした不安は否めず、第2次安倍政権以降で初となる「2敗ショック」の影響を抑えようと躍起だ。

●自民、参院選へ立て直し急ぐ 10年ぶり補選敗北  政権「緩み」警戒、衆参同日選の観測も
      日経 2019/4/22 3:30
自民党は21日投開票の衆院大阪12区と沖縄3区の補欠選挙で、国政の補選として10年ぶりの敗北を喫した。同日実施された統一地方選後半戦では堅調に議席を獲得しているが、閣僚の失言など「長期政権の緩み」への指摘は多い。夏の参院選に向けて立て直しを急ぐ構えだ。安倍晋三首相が補選敗北の挽回をにらみ衆参同日選に踏み切るのではとの臆測も出ている。・・・(以下、略)・・・

●「共産系無所属」大阪で敗北 野党共闘、参院選へ課題
      朝日 2019年4月21日22時44分
 野党側は沖縄での勝利を沖縄県知事選に続く野党統一候補の成功例と位置づける。一方、大阪の敗北は夏の参院選に向けた野党の候補者調整を難しくしそうだ。・・・(以下、略)・・・

●共産党と他党の溝が衆院2補選で露呈、参院選「相互推薦」に暗雲
      産経 2019.4.22 01:33 (松本学)
・・・(略)・・・共産党は今夏の参院選から「相互推薦・支援」を導入するよう訴えている。志位氏は21日の会見で「推薦し合う、支援し合うやり方が基本だ」と重ねて主張したが、大阪12区補選で浮き彫りになった他党との溝は、そのハードルの高さを物語る。

 もっとも、共産党が投げた「クセ球」には参院選に向けた深謀遠慮も透ける。他党は無所属候補への推薦を渋ったが、共産党主導で「統一候補」を擁立した実績を基に、参院選の候補者調整で交渉条件をつり上げる可能性も否定できない。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 今日は、市区町村の議員や首長の選挙の投票日。
 ネット選挙が解禁になって誰でも特定候補者の当選のための運動をネットで行うことができる。
 しかし、「投票日」は通常の候補者の運動は当然だけど、「ネット選挙の運動」も禁止。

 そこをごまかして、ネットでこそこそする候補者たちが時々いる。
 以前捜査当局者と「本部」の建物で話したことがあるけるけれど、なかなか全部は点検できない・・・と吐露。
 「じゃぁ、どんどん通告、告発すればいいということになる」・・・と、「指摘されれば調べることになる」・・・・ 
 ということは、今日は、ネットを点検して、直ちに警察に連絡すること、か。なんとなれば、投票が済むと確信犯の者はネットデータの消去をしようとする。だから、発見者は、データをコピペ、スクリーンショットなどして自分で保存しておくことも忘れずに。

 ということで、今日は、以下を記録しておく。
 なお、今朝の気温は10度。ウォーキングは快適。昨日4月20日の私のブログへのネットのアクセス情報は「閲覧数5,002 訪問者数1,872」。

●無効票、3割超の選挙も なぜ投じるの?投票結果を分析/朝日 2019年4月19日16時00分 
●無投票当選、9割が問題視 統一地方選「あな特通信員」アンケート/西日本 2019年04月19日 06時00分
●水戸市議選 新たな候補者なし 死去に伴い募集、34人が選挙戦/東京 2019年4月19日

●選挙違反30件を一斉摘発へ 統一地方選後半戦で警察/共同 2019/4/21 05:00
●選挙違反の捜査、約70人を取り調べへ 統一選の後半戦/朝日 2019年4月21日05時00分

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から3位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●無効票、3割超の選挙も なぜ投じるの?投票結果を分析
       朝日 2019年4月19日16時00分 島脇健史、尾崎希海
 選挙で投票しても1票に数えられない「無効票」。過去には橋下徹・大阪市長(当時)の出直し市長選で、6万票を超える無効票が投じられたこともあった。統一地方選後半戦の投票日を前に、朝日新聞社が過去4年間の全国の地方選挙を分析すると、無効票の割合は平均約2%で、30%を超えた選挙もあった。

 総務省によると、候補者の名前以外を書いたものや、何も書かない白票などは無効票となる。投票総数に占める無効票の割合は、2015年の統一地方選挙で、市長選が2・41%、町村長選が1・27%だった。

 14年にあった大阪市の出直し市長選では、任期途中で辞職した橋下氏以外に有力な候補者が出ず、投票率は過去最低の23・59%、無効票は6万7506票で13・53%にのぼった。

 総務省では統一選以外の無効票の統計がないため、朝日新聞のデータをもとに直近4年間(15~18年)の5207の地方選挙(沖縄県の一部除く)について、投票総数から有効票を差し引いたもの(持ち帰りや不受理を含む)を「無効票」として分析した。

 その結果、「無効票」は平均2…

●無投票当選、9割が問題視 統一地方選「あな特通信員」アンケート
         西日本 2019年04月19日 06時00分

 統一地方選における首長選や議員選で、立候補者が定数以下にとどまる無投票当選が増加傾向にある中、西日本新聞は背景にある市民の意識を探るため、全国の有権者にアンケートを実施した。9割近くが無投票を問題視。多くの人が指摘したのは、人手やお金がかかる選挙の「壁」だった。一方、全体の5人に1人は自ら立候補したいとも考えていた。

 アンケートは無料通信アプリLINE(ライン)で、本紙とつながる全国のフォロワー(あな特通信員)に呼び掛け、5~7日に回答があった742人分を集計した。全体の65・4%が福岡県内の有権者で、40~50代が56・3%だった。

 議員の無投票当選について、問題があると「思う」「やや思う」と回答したのは86・1%。「あまり思わない」「思わない」の10・4%を大きく上回った。

 選択肢を示し、理由を一つ選んでもらうと、40・5%が「ふさわしくない人物が議員になる可能性がある」と回答。19・6%が「有権者に選択の機会が失われる」、19・2%が「有権者の関心が低下する」、14・8%が「議員の緊張感が失われる」と続いた。

 「あまり思わない」「思わない」とする理由としては「当選する人は目に見えている」(25・7%)、「誰がなっても同じ」(24・3%)が多かった。

 議員の立候補者を増やすための対策を選択肢(複数回答)から選んでもらうと、71・8%が「お金や人手がかからない選挙に変える」と回答し、ほかの選択肢を大きく引き離した。2番目以降は「議会に集まる日時を夜や土日にする」の23・6%、「働き方改革を導入し、議員活動の日時を制限する」の21・7%で、兼業のしやすさを求めるような回答が目立った。自由記述には「議会運営をわかりやすく可視化する」(熊本県の40代女性)、「推薦で選出できるように」(福岡県の30代女性)といった意見もあった。

 自身が議員に立候補したいかどうかも尋ねたところ、20・1%が「思う」「やや思う」と回答。なり手不足解消のため議員報酬を増やす議会も出てきているが、全体の45・2%は現行の議員報酬を「高すぎる」と考えていた。自身が立候補してもいいと思えるための報酬水準についての質問には、最多の32・8%が「金額は関係ない」。28・9%が現行より「減らす」と答えた。

   ×    ×【ワードBOX】統一地方選の無投票
 今回の統一地方選における無投票は、九州の7県議選の計146選挙区に対し、68選挙区に上った。総定数353の31・7%に当たる112人に上り、選挙区数、人数とも過去最多。全国の41道府県議選では総定数の26・9%が無投票だった。政令市を除く市長選では、九州の8市のうち1市(12・5%)、全国では86市のうち27市(31・4%)。市議選は九州の39市のうち4市(10・3%)で、全国は294市のうち11市(3・7%)だった。町村長選は、九州23町村のうち10町村(43・5%)、全国121町村のうち55町村(45・5%)。町村議選は九州54町村のうち9町村(16・7%)で、全国375町村のうち93町村(24・8%)だった。

●<統一地方選>水戸市議選 新たな候補者なし 死去に伴い募集、34人が選挙戦
        東京 2019年4月19日
 水戸市議選で立候補していた、無所属現職の村田進洋さん(74)が死去したことに伴う候補者の補充募集で、市選挙管理委員会は十八日、新たな候補者の届け出はなかったと発表した。

 このため市議選は、定数二八に対し三十四人が争うことになった。

 村田さんは十六日、病気で死去。市選管は公職選挙法に基づき、十七日から十八日午後五時まで補充の候補者を受け付けていた。村田さんが期日前投票などで獲得していた票は無効となる。 (山下葉月)

●選挙違反30件を一斉摘発へ 統一地方選後半戦で警察
       共同 2019/4/21 05:00
 21日投開票の統一地方選後半戦で、全国の警察は投票終了後、選挙違反事件約30件の一斉摘発に乗り出す。約70人を取り調べる予定で、買収容疑が約8割を占める。

 警察庁によると、後半戦では19日現在、候補者を殴るなどの自由妨害の容疑で3件で3人を逮捕した。7日投開票の前半戦と合わせると、これまでに14件で、18人を摘発(逮捕者は16人)。2015年の前回同時期の摘発状況と比べると5件、8人減った。

 警告は前後半戦合わせて3412件で、95.3%に当たる3253件が文書違反だった。インターネットを利用した違反の警告は41件で、前回同時期より8件増えた。

●選挙違反の捜査、約70人を取り調べへ 統一選の後半戦
    朝日 2019年4月21日05時00分
 警察庁は20日、統一地方選の後半戦の投票終了後、全国で約30件の選挙違反事件を捜査し、関係者約70人を取り調べると発表した。2015年の前回より30件、50人少ない。約8割は買収容疑という。

 19日現在の摘発は14事件(前回比5件減)、逮捕者16人(同9人減)。うち、前半戦の摘発は11事件(同5件減)、逮捕者は13人(同9人減)だった。後半戦は3事件、逮捕者3人で、いずれも前回の同時期と同じだった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 今日は統一地方選の最後の選挙運動の日。
 今朝は、最近のネットの報道で感じたことをいくつか。
 「なり手不足の原因は報酬」という見解に関して、「報酬が低い」といつも言う議員たちが、同僚たちと平日のゴルフの打ち合わせをするところに何度も遭遇したことがある私からすると、きわめて違和感がある。というか、現場を知らない人の意見、だろうと思う。

 選挙経費の公費負担に関して、★≪地方議員選も選挙ビラ解禁 作成費補助、条例制定しない自治体も/(東京新聞 4月18日)≫とあるが、自費の方がよい。そもそも、政策がない人たちが、誰かに適当に作ってもらって配布するというのはいかにも「偽装的」。加えて、それを公費で「ほう助」するとは・・・

 無投票になると「選挙公報」が配られない。しかし、無投票で議員になっても、公約は重要だから、選挙後にでも配布するのが大事。しかし行政はそんなことしないから、市民サイドで公表しようという運動がある。毎日新聞には、「元自治省(総務省)選挙部長・・無投票になったことなどを付記して選管が選挙公報を改めて配布することも考えられる」とある。自治体は率先してすすめてほしい。
 ということで今日は次を記録する。

 なお、今朝の気温は5度。ウォーキングは快適。昨日4月19日の私のブログへのネットのアクセス情報は「閲覧数4,778 訪問者数1,842」。

●地方議員2万人のホンネ/NHK NEWS WEB-2019/03/28
●地方議員選も選挙ビラ解禁 作成費補助、条例制定しない自治体も/東京 2019年4月18日
 
●北海道)今どき、定数大幅超す候補者/朝日 2019年4月20日03時00分
●北海道、4町村議会選で定数割れ 全国最多の異常事態に/朝日 2019年4月17日

●女性出馬 決断を後押し 都内選挙講座から当選 市民団体の仲間が支援/東京 2019年4月17日
 
●「幻の選挙公報」を公に 無投票でも「公約には責任」 首都圏の学生有志が開示請求/毎日 4/18/前回も、各選管に候補者が提出した原稿の提供を求めた。原稿自体は公文書として残っており、情報公開請求を実施。自治体の大半が応じた。/夏までには関東全域の無投票当選の選挙区の選挙公報の原稿を入手し、掲載する考えだ。/元自治省(総務省)選挙部長・・「無投票になったことなどを付記して選管が選挙公報を改めて配布することも考えられる」

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から3位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●地方議員2万人のホンネ
         NHK NEWS WEB-2019/03/28
NHKはで今年1月から3月にかけて、全国1,788の地方議会(都道府県・政令指定市・市区町村)と、それらに所属する約3万2,000人の議員すべてを対象とした、初めての大規模アンケートを行いました。約60%にあたる1万9,000人余りの議員の方々から回答が寄せられました。そこから見えてくる地方議員のホンネとは… ・・・(以下、略)・・・

●<統一地方選>地方議員選も選挙ビラ解禁 作成費補助、条例制定しない自治体も
         東京 2019年4月18日
 今回の統一地方選では、町村議選を除く地方議員選で、選挙期間中に候補者が選挙ビラを配布できるようになった。政策本位の選挙に向けて順次、導入が進んできた制度改正で、候補者は歓迎している。作成費を公費で補助する仕組みもあるが、必要な条例を制定していない自治体もある。 (清水俊介)

 国政選挙では、選挙ビラのほかに、二〇〇三年十月の衆院選からマニフェスト(政権公約)冊子の配布もできるようになった。地方選では〇七年三月に知事選と市区町村長選でビラ配布が解禁された。地方議員選は、当選に必要な票数が少なく、不特定多数の有権者に政策を浸透させる必要性が比較的薄いという理由で後回しにされてきた。

 今年三月施行の改正公職選挙法で、都道府県議選と市区議選でもビラ配布を解禁。町村議選では検討課題のままだ。解禁となった選挙では、候補者はA4判以下のビラを配れる。枚数は選挙の種類ごとに異なる。

 ポスターや選挙はがきと同様、ビラの作成費は選挙が行われる自治体が上限つきで補助する。候補者の資金力によって不公平が生じないようにするためだ。一般市議選と東京都特別区議選の場合、候補者一人当たり最大三万四十円が出る。

 施行後で最初にビラ解禁となった三月十七日の東京都台東区議選で、最高得票で三選された本目(ほんめ)さよ区議は「前回までは(告示されて)選挙になった途端に配れなくなったが、今回はいつも通りにビラを配れて政策を伝えられた」と歓迎。公費補助は「ありがたい」としながら、デザイン代などもかかるため全額は賄えないと打ち明けた。

 自治体が公費補助を出すには、条例の制定が必要。全国の地方議会の活動を継続的に調査している早稲田大マニフェスト研究所の調査によると、制定する予定がない自治体がある。山梨県大月市では昨年十二月、市議会が条例案を否決。市選挙管理委員会は主な理由を「財政難」としている。候補者は自己負担でビラを配れるが、経済的な事情であきらめる可能性がある。

 同研究所の青木佑一事務局次長は「(議会への)関心が特に高まる選挙時に、議会や議員が何をしているのかを伝えるツール(手段)として選挙ビラは活用されるべきだ」と指摘。公費補助が出ずビラがあまり配られないと「選挙自体への関心が高まらず、投票率低下の一因になることが懸念される」と訴えている。

●北海道)今どき、定数大幅超す候補者
       朝日 2019年4月20日03時00分 中沢滋人、井上潜、今泉奏
 首長も議員もなり手不足が際立つ今回の統一地方選だが、定数を大幅に上回る候補者が名乗りを上げた地域もある。北海道帯広市(定数29)では13人多い42人が立ち、美瑛町(同14)では19人の候補者に70~80代の新顔が計3人。盛り上がりの背後に何があるのか。・・・(以下、略)・・・

●北海道、4町村議会選で定数割れ 全国最多の異常事態に
       朝日 2019年4月17日 平賀拓史、中沢滋人、石間敦
 統一地方選の後半戦で、北海道内の町村議選は4町村が定数割れした。全国で定数割れした8町村の半数を占める「異常事態」だ。道選挙管理委員会によると、記録が残る1971年以降、4町村での定数割れは過去最多。4年前の統一地方選での定数割れは、道内で浦幌町のみ、全国で4町村。今回は北海道だけで同じ数となった。

 定数割れは、浜中町(定数12)で2人、ほかに厚真町(同11)、興部町(同10)、中札内村(同8)の3町村でそれぞれ1人定数に届かなかった。4町村とも統一地方選で定数割れしたのは初めて。
・・・(以下、略)・・・

●<統一地方選>女性出馬 決断を後押し 都内選挙講座から当選 市民団体の仲間が支援
       東京 2019年4月17日
 今回の統一地方選で、議員を志す女性の立候補を後押しする動きが各地で出ている。東京と福岡では市民団体などが相談に乗り、立候補、初当選に導いたケースもある。議員選挙で男女の候補者数をできる限り均等にするよう政党に努力を求める「政治分野における男女共同参画推進法」の施行後、初の大型選挙。法の理念の実現に向け、市民レベルでも努力が続く。 (坂田奈央)

 統一地方選前半戦のさいたま市議選(定数六○)で初当選した佐伯加寿美さん(60)が立候補を決断したのは、一般社団法人「パリテ・アカデミー」の講座を受講したことがきっかけだった。佐伯さんは「選挙手法も学べたし、女性の人脈が広がって大きな後押しになった」と振り返る。

 パリテは、同法成立に尽力した上智大の三浦まり教授とお茶の水女子大の申〓榮(シンキヨン)准教授が、男女平等な政治の実現を目指して設立した。女性政治家に求められる資質、選挙活動の進め方といったノウハウを伝えるために「女性政治リーダー養成講座」や「選挙動画講座」を開催している。

 これまでに受講した八十数人の中から、佐伯さんのほか、後半戦の東京特別区議選に一人、一般市議選に二人が立候補した。パリテは夏の参院選にも二人が出馬すると見込む。

 福岡県では、市民団体が昨年四月に「女性のための政治スクール」を立ち上げた。ここで選挙活動のノウハウを学んだ七人が前半戦の福岡市議選(定数六二)に立候補し、三人が当選した。後半戦の二つの町議選には各一人が立候補した。

 福岡市議に初当選した成瀬穫美(えみ)さん(49)は、夫が単身赴任中で、長女(10)を知人に預けながらの選挙戦だった。不安は多かったが、一緒に政治スクールに通った仲間が支援に回ってくれた。「法の理念を実現するには一人一人の市民が決断するしかない」と語る。

 今回、前半戦の道府県議選、政令市議選では、女性の候補者に占める割合はいずれも過去最高だったが、それぞれ12・7%、21・2%にとどまった。
※ 〓は、王へんに其

●「幻の選挙公報」を公に 無投票でも「公約には責任」 首都圏の学生有志が開示請求
          毎日 4/18
 選挙期間中に発行される選挙公報。立候補者の公約が並び、投票の判断材料の一つとなるものだが、無投票になった場合は発行されず、候補者が提出した原稿も表に出ることはない。そんな「幻の選挙公報」を公にしようと、地方選挙で無投票が相次ぐ中、首都圏の学生有志が自治体に原稿の開示請求を進めている。原稿はウェブサイトに掲載予定で、メンバーは「公約を果たしているかどうか有権者はチェックしてほしい」と話す。

 サイトは「選挙公報.com(ドットコム)」。2014年秋に千葉県の市議のもとでインターンを経験した筑波大などの学生が開設した。自治体の選挙管理委員会が掲載するホームページ(HP)から選挙公報を取り寄せ、掲載している。

 選挙公報は、東日本大震災を契機に総務省が12年、自治体の選管HPに載せることを認め、「公約の進み具合を点検しにくい」との声を受け15年には「選挙後も掲載して差し支えない」との方針を示した。以降、選挙後も選挙公報を掲載する自治体は増えている。

 選挙公報の原稿は立候補届け出までに選管に提出するのが一般的だ。だが、無投票になると、公職選挙法に基づいてそもそも発行されない。ある市選管の担当者は「選挙公報は公費で発行しており、無投票の選挙で配るのは税金の無駄と言われかねない」と話す。

 今回の統一地方選でも無投票当選が全国で目立ち、前半戦の41道府県議選は定数の3割近くが無投票当選。後半戦の町村議選も全国の375議会のうち総定数の23%が無投票で当選した。首都圏、地方を問わず、深刻な議員のなり手不足が浮き彫りになっている。

 「選挙公報ドットコム」は、前回15年の統一地方選でも無投票になった選挙区を調べ、各選管に候補者が提出した原稿の提供を求めた。原稿自体は公文書として残っており、情報公開請求を実施。自治体の大半が応じた。

 今回の統一地方選でも既に複数の自治体に開示請求を進めている。学習院大3年の原田美沙紀さん(20)は、立候補者の掲げる政策が一覧できることから選挙公報に関心を持った。「無投票当選でも、選挙公報を公開すれば、公約に対する責任感が増すはず。サイトによる公開で若者の関心も高めたい」と話す。夏までには関東全域の無投票当選の選挙区の選挙公報の原稿を入手し、掲載する考えだ。

 元自治省(総務省)選挙部長で、地方自治や選挙制度に詳しい片木淳弁護士は「無投票当選の議員も市民の代表であり、経歴や政見などを知ることは有権者として当然。情報公開は意義がある」と指摘。その上で「無投票になったことなどを付記して選管が選挙公報を改めて配布することも考えられる。議員の議会活動について、日ごろから情報公開を行っていくことも欠かせない」と話している。【飯田憲】



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 今日は金曜日なので選挙運動もあと2日。今朝は、ネットで議員定数や無投票の裏話などを見た。

 自治体が合併すると、議員の数が減るのは当然のこと。なぜなら、首長や議員の人数を減らすために自治体合併、というのが主目的の一つだったから。
 (東京新聞 4月9日)は、合併して減らしたけど、合併後にさらに減らす現実があることを指摘する ★≪地方議員 20年間で半減 合併後も定数減らす≫。

 定数減とか無投票は、政治家における政治への関心を高める努力が足らないからではなかと思う。

 ということで、前記のほか以下を記録しておく。
 なお、今朝の気温はなんと12度。ウォーキングは快適。昨日4月18日の私のブログへのネットのアクセス情報は「閲覧数3,979 訪問者数1,754」。

●議員なり手不足と無縁の街 前回、定数の1・5倍立候補/朝日 2019年4月18日
●地方議員、立候補すれば誰でもなれる?年間“労働”100日で月給80万円のオイシイ職業?/無投票の裏で行われている“潰し”戦略/ビジネスジャーナル 2019.04.07

●(社説)地方議員 なり手を増やす工夫を/朝日 2019年4月17日
●女性の政治参画 環境整備を加速したい/北海道 04/18

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から3位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●<統一地方選>地方議員 20年間で半減 合併後も定数減らす
         東京 2019年4月9日
 全国の市区町村議会の議員定数が、一九九九年以降の二十年間で計約六万から約三万に半減している。「平成の大合併」で市町村数が減った後も、経費削減や議員のなり手不足などを理由に定数を減らす動きが続く。選挙が無投票や定数割れになったために減らすケースもあり、今回の統一選後に削減が加速する可能性もある。

 総務省のまとめでは、市区町村議会の議員定数は、九九年末に六万百十三だったのが二〇一八年末は三万三百三十九。〇四~〇五年をピークに進んだ合併で、市町村数が一九九〇年代後半の三千二百以上から現在は千七百余になっている。

 合併が一段落した後も定数減少は続いた。特に、選挙が集中し候補者不足が各地で顕在化する統一選の年は、大きく減る傾向だ。

 一五年の前回統一選の町村議選では、無投票当選した議員の割合が改選定数の二割を超え、四町村では候補者数が定数に届かなかった。その一つ、新潟県粟島浦(あわしまうら)村は昨年、定数を八から七に削減した。

 群馬県藤岡市は改選目前の今年三月、定数二〇を一八に減らした。人口減などを理由とするが、ある議員は「候補者が集まりそうになかった」と打ち明ける。前回と前々回も選挙前にそれぞれ二減している。

 山梨学院大の江藤俊昭教授(地域政治論)は「無投票だったからと安易に定数を削減すると、ますます住民が議会への関心を失い、候補者が出なくなる恐れがある。十分な議論にも支障を来す。議会の力が上がる定数を、住民とともに考えるべきだ」と話している。 (山田祐一郎)

●議員なり手不足と無縁の街 前回、定数の1・5倍立候補
         朝日  2019年4月18日 広部憲太郎
 地方議員のなり手不足が全国で課題になっている。統一地方選では11市議選が無投票となり、東海3県でも愛知県みよし市、長久手市の2市議選が無投票だった。一方で、昨年末の三重県桑名市議選は、定数26の1・5倍の39人も立候補した。ベテラン市議も驚く激戦になったのはなぜだったのか。

 桑名市議選の候補者は過去2回、定数を4~5人上回る程度だった。だが昨年11月に告示された選挙には19人の新顔が立候補し、うち11人が当選した。

 渡辺仁美(さとみ)さん(42…

●地方議員、立候補すれば誰でもなれる?年間“労働”100日で月給80万円のオイシイ職業?
           ビジネスジャーナル 2019.04.07 文=奥田壮/清談社
 4年に一度の統一地方選挙が行われているが、多くのビジネスパーソンは「自分とは関係ない」と考えているのではないだろうか。しかし、政治の世界にも人手不足の波が押し寄せており、特に地方議員は“立候補すれば誰でも受かる”状況になりつつあるという。

 そこで、選挙プランナーとして数多くの立候補者を当選させてきた松田馨氏に、地方議員の現状や会社員が政治家へ転職する意義などを聞いた。

無投票の裏で行われている“潰し”戦略
 2015年の統一地方選挙で行われた道府県議会議員選挙では、立候補者が定員以内のために無投票となった地域が約22%もあったという。つまり、議員の5人に1人は届けを出すだけで当選したことになる。

 香川県に至っては、全議席の約3分の2が無投票で決定した。同県議会の議員報酬は月額80万円、さらにさまざまな手当がつく上、議会に拘束される日数は年100日程度。求人情報としてはまれに見る好条件だが、それにもかかわらず競争倍率が1倍を割っているのはなぜなのだろうか。

「無投票でも一概に『誰でもなれる』とは言えません。こうした地域では、地元とかかわりの深い重鎮の議員がいて、争っても勝てる見込みがないので対抗馬が出ないというのが実情です。このようなベテラン政治家の議席は“指定席”と呼ばれています」(松田氏)

 全国津々浦々の選挙に携わる松田氏は、無投票の裏には出馬を取りやめさせる「潰し」もあると指摘する。

「私がかかわったある県議選では、定数2に対し当初は立候補者2名でした。そこに3人目が名乗りを上げようとしたのですが、出馬を思い留まるように両陣営がそれぞれに動いて『潰し』にかかりました。もちろん合法の範囲内ですが、ここまでするのかと、正直驚きましたね」(同)

 表面上は無投票であっても、水面下では激しい競争が行われているようだ。 とはいえ、市町村議会にまで広げれば定員割れの選挙区がさらに増え、無投票当選の可能性も高まる。
・・・(以下、略)・・・

●(社説)地方議員 なり手を増やす工夫を
   朝日 2019年4月17日
 地方議員のなり手不足が、統一地方選であらわになった。

 前半戦の41道府県議選で定数の3割近くが無投票当選だったのに続き、後半戦の市議選でも候補者数が大幅に減った。

 きのう告示された町村議選も深刻な事態だ。全国の375議会のうち93、総定数の約23%が無投票で当選した。

 そのうえ、候補者が定数割れした議会が8にのぼった。

 こんな現状が放置されていいわけがない。地方議員の人材確保に手を尽くすべきだ。

 道府県議選の無投票は、選挙区事情が大きい。大政党に有利な1人区を減らすなどすれば改善が期待できるだろう。

 だが、人口減の著しい市や町村の議会は事情が違う。

 2年前に高知県大川村が議会を廃止して、有権者全員で話し合う「町村総会」の検討を始めるなど、議論はされてきた。

 総務省の有識者会議は昨年、議会改革案として、少数の専業議員による「集中専門型」と、兼業議員中心の「多数参画型」の2類型を提案している。

 参考にはなるが、現場には地域の実情に応じた手立てがあるはずだ。それらを実行すれば、事態は打開できるに違いない。

 たとえば、低い議員報酬をどうするのか。町村議員の平均月額は21万円余で、家族を持つ人は二の足を踏みがちだ。ならば生活できるだけの報酬と、それに見合う定数にすればいい。

 それには住民の理解が要る。首長の追認機関ではなく、報酬に値する役割を果たさなければならない。

 第一歩として、議員の仕事を徹底的に公開し、住民と連携することが求められる。

 先進例はある。北海道福島町は毎年、「議会白書」で議員活動を詳細に報告している。

 長野県飯綱(いいづな)町は「政策サポーター」として住民に政策づくりへの参加を求め、延長保育料の一部無料化などを実現させた。

 こうした努力ができるかどうかが問われる。

 全国町村議会議長会の有識者委員会は所得損失手当、育児手当などの創設を唱えている。地方自治法の改正が必要だが、検討に値する案だと考える。

 議会運営も見直そう。かつての名残で、定例会はいまも農閑期に開かれている。通年議会にして、休日や夜間の協議を増やすなど、いまの働き方に合わせるのは当然だろう。

 このほか、女性議員を増やす努力、兼業禁止の緩和、議員活動のための休職制度の充実なども現状打破の原動力になる。

 自分の勤務先以外の自治体なら、地方公務員が議員になれる制度づくりなど、工夫の余地はいくらもある。

●<'19統一地方選>女性の政治参画 環境整備を加速したい
       北海道 04/18
 今回の統一地方選は、政党に男女の候補者数をできる限り均等にするよう促す「政治分野の男女共同参画推進法」の施行後初の大型選挙である。

 女性候補の比率は伸びてはいるものの、推進法の求める「均等」にはほど遠い。

 推進法は超党派の議員連盟が主導し、全会一致で成立した。夏には参院選も控えている。

 各政党は女性候補の擁立に一層努めるべきだ。自治体とその議会も女性が活動しやすい環境整備を進めてもらいたい。

 女性候補の割合は、政令市議選で初めて2割台に乗り、30%に迫った札幌市議選では、改選後の女性議員の比率が全国の政令市で唯一3割を超えた。

 無所属を含めて女性候補が増え、推進法の施行には一定の効果があったと言えよう。

 課題も明らかになった。

 道府県議選で世代交代が進まず、現職男性の多い党の女性比率が1桁台に低迷した。

 推進法には罰則がないが、政党が自主的に目標設定に取り組むよう努めると明記した。

 政府は「2020年までに指導的地位に占める女性の割合を30%にする」との目標を掲げる。

 自民党は女性候補擁立の数値目標を定めていない。現職が多いという事情があるとはいえ、さらなる工夫と努力が求められる。

 海外では候補者の一定比率を女性に割り当てる「クオータ制」を導入する国が100を超える。

 政党は割り当てを守るため、人材発掘に努め、議員の世代交代を促し、女性候補を増やすための自主的なルールを設けている。

 こうした事例も参考にしながら、各党は法の趣旨を尊重し、「均等」実現に向けた具体的な工程表を示すなど、責任を持って取り組んでもらいたい。

 気になるのは、町村議会の女性候補の伸び悩みだ。

 道内も「女性ゼロ」が3割に上り、今回の選挙でも、この状態は改善されそうにない。

 なり手不足が深刻な地方議会こそ、女性の活躍が期待されるのではないか。

 託児所の設置、産休や育休の導入、柔軟な審議時間の設定、家庭との両立が難しい議員活動の見直しなど、受け入れのために知恵を絞る必要がある。

 こうした取り組みは、女性に限らず、多様な人材を迎えることにもつながるはずだ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 地方選、後半の真っ最中。自分の選挙がないと、なんと楽なことか・・・
 今日のブログでは、最近指摘された議会、議員の動向。それに市長会は以前からヘンな海外視察をやっているけど、その話。
 ということで次を記録。

 なお、今朝の気温は7度。ウォーキングは快適。昨日4月17日の私のブログへのネットのアクセス情報は「閲覧数3,994 訪問者数1,786」。

●議員のなり手不足解消狙い 「兼業明確化条例」高知・大川村が可決/毎日 2019年3月4日
●阿蘇市議選、苦悩の無投票 低い報酬に世代交代進まず 「民意の審判なく重みない」 定数見直し求める声 [熊本県]/西日本 2019年01月21日

●欠席1日でも議員報酬減額、高知 東洋町で条例可決/北海道 2018/12/13
●市議当選バッジに22金、最も高額 「理解得られず」メッキ製に/京都 2018/12/9

●市長ら8人「税金使った欧州視察」が謎すぎた/東洋経済 2019/2/1

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から3位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●議員のなり手不足解消狙い 「兼業明確化条例」高知・大川村が可決
毎日 2019年3月4日
議員のなり手不足から議会に代わる「町村総会」の検討を一時表明した高知県大川村で、村議会は4日、地方自治法の兼業禁止規定に該当しない個人・法人を明確化する条例案を可決した。兼業規制の曖昧さが立候補をためらう一因という認識があり、4月の村議選(定数6)に向けて立候補しやすい環境づくりを図る。

 4月1日施行。条例では、村から補助金を…

●阿蘇市議選、苦悩の無投票 低い報酬に世代交代進まず 「民意の審判なく重みない」 定数見直し求める声 [熊本県]
       西日本 2019年01月21日
 阿蘇市議選(定数20)が20日告示され、現職16人と新人4人以外に立候補の届け出はなく、20人の無投票当選が決まった。旧3町村が合併して市となった2005年以降、4度目の市議選で無投票は初めて。県内では11年4月の合志市議選以来8年ぶりとなる。新議員の党派別の内訳は、無所属18、公明1、共産1。

 無投票当選が決まった阿蘇市議選は、地方議会の多くが抱える悩みを浮き彫りにする形となり、有権者からは困惑の声も聞かれた。
 大分県境と接する波野地区から立候補し当選を決めた新人は、午前11時半から自宅前で出陣式。支援者ら200人を前に「心をつなぎ、市民の声を市政に反映させたい」と訴え。地元を中心に選挙カーを走らせたが、選挙掲示板には候補者全員のポスターがまだ張られておらず、住民からは「いつもの選挙風景とは違う」との声も漏れた。

 背景の一つに挙げられるのが定数。同市議会では人口減などに対応し、2007年は26だった定数を、11年に22、15年に20と徐々に削減。ただ、直近2回の選挙では立候補者数が定数を1人上回り、かろうじて無投票が回避されてきた。
 昨年6月議会の全員協議会でも、議員からさらなる定数削減を求める提案があった。しかし「地域面積が広く、市民の声を反映させるには現行定数が妥当」という意見が多く、定数20が維持された経緯がある。

 議員報酬の低さの影響を指摘する関係者もいる。阿蘇市議会は月額24万8500円。九州市議会事務局の昨年8月調査によると、九州・沖縄の119市議会で最も低く、政務活動費の支給などもない。
 「家業があれば別だが、議員活動だけで生活していくのは厳しい」と、今期限りで引退した議員。今回の立候補者に30、40代はおらず、世代交代が進まない要因にもなっているという。

 同市の人口は現在、約2万7千人だが、45年には1万8千人に減少するとの推計もある。ある有権者(64)は「民意の審判を受けない議員には重みがない」とばっさり。「かつてない人口減少の波が押し寄せようとしており、議員の在り方を含め、まずは定数見直しに努めてもらいたい」と語った。

●欠席1日でも議員報酬減額、高知 東洋町で条例可決
      北海道 2018/12/13
 高知県東洋町議会(定数9、欠員1)は13日までに、定例会本会議を1日でも欠席すると議員報酬を減額する改正条例を全会一致で可決した。町議会事務局によると、他の自治体では長期欠席した場合に減額する条例があるが、欠席1日で減額する条例は全国的にも珍しい。
 議会事務局によると、年8日開かれる定例会本会議を1日欠席すると、その月の報酬が2割減額される。2日で4割、3日以上欠席すると6割減となる。議員の月額報酬は16万3千円で議長は23万3千円。通勤時や公務中の災害を除き、冠婚葬祭や病欠も対象となる。
 定例会本会議のほか、臨時会本会議の欠席も減額される。

●市議当選バッジに22金、最も高額 「理解得られず」メッキ製に
      京都 2018/12/9
 京都市議会が、議員徽章(バッジ)を現在の22金製から金メッキ製に変更する。22金による製作費は1個7万円を超え、全国の政令指定都市で最も高額な上、当選のたびに支給しているため、市民の理解が得られないと判断した。

金の価格が近年高騰
 市議のバッジは直径14ミリ、厚さ4・5ミリ。菊紋の中央に、「京」の文字をデザインしたプラチナ製の市章を配している。
 金の価格は近年高騰しており、2011年市議選で当選した市議69人分の製作費は313万円だったが、15年の67人分は412万円に膨らんだ。
 政令市でほかに22金を使っているのは大阪市議会だけだが、大阪市議会は原則貸与としており、製作費も京都市議会の半分程度にとどまる。
 市議会事務局によると、来春の市議選後から金メッキ製とすることで、製作費を大幅に削減できるという。
 京都市議会運営委員会の吉井章委員長は「現行のバッジは時代にそぐわない。厳しい市財政を踏まえ、これまでも費用弁償や議会活動記録集の廃止などに努めてきた中での判断だ」としている。

●市長ら8人「税金使った欧州視察」が謎すぎた
      東洋経済 2019/2/1
 「全国市長会」という団体をご存じだろうか?  これは全国815の“市長”や“区長”が加盟しているもので、全国の各市の連絡協調を図り、市政の円滑な運営と進展、地方自治の興隆繁栄に寄与することを目的としている。

 この市長会、毎年全国の市や区に“海外視察”に行きませんか? と参加者を募り、10人以上集まれば視察を開催している(年度によって異なるケースもあり2017年度の最少催行人数は15人以上だった)。

 これまでオランダやスペイン、オーストラリアなどさまざまな国と地域を訪れているが、2016年と2017年は人数が集まらなかったのか行われなかった。しかし、2018年10月、7泊8日の予定でフィンランド・ヘルシンキ、スイス・ローザンヌを訪問する“海外視察”が3年ぶりに執り行われたのだった。目的は「教育」「街づくり」「福祉」そして「オリンピックレガシーを含む文化」だ。

 参加したのは岡山県・真庭市の太田昇市長、富山県・滑川市の上田昌孝市長、茨城県・常陸大宮市の三次真一郎市長ら「市長」4人。これに兵庫県・淡路市の幹部職員、東京都・江戸川区の幹部職員など「市の職員」3人と市長会の幹部が参加して合計8人で視察は行われた。
 10人に満たなかったが決行されたようだ。うち1人の市長は秘書課の課長を同行させていた。費用は合計572万円。この旅費はすべて各自治体の持ち出しとなっている。つまり、その自治体に暮らす市民たちから徴収している税金から出されているものだ。

 フィンランドは確かに、教育、福祉が充実しているとされているし、オリンピックレガシーとなればIOCの本部があるローザンヌに行くのも納得できる。しかしここでひとつ、疑問が浮かぶ。

■なぜオリンピックと直接関係ない自治体も参加? 
 オリンピック、といえば参加国のホストタウンとなっている自治体が参加している。岡山県・真庭市はドイツ、茨城県・常陸大宮市はパラオだ。東京都・江戸川区はオランダのホストタウンとなっており競技も行われる。

 しかし富山県・滑川市と兵庫県の淡路市のオリンピックとの直接的な関係はどうだろうか?  

それぞれ現地に飛んで取材をしたが地元の人たちは東京オリンピックとの関係は「よくわからない」「関係ないと思う」と話した。市内にもオリンピックとの関連をにおわせるものはない。では、なぜ参加したのか?  市長たちがみんなでそろって行く必要があるのだろうか?  そんな疑問を持ちながら、「実録! 金の事件簿」(2月1日夜7時57分~フジテレビ系列で放送、一部地域除く)取材班は海外視察に“勝手に”同行し、取材を敢行した。
・・・(以下、略)・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 昨日、町村長と町村議選が始まった。朝日新聞は昨日朝の紙版の見出しで「町村議選、4分の1が無投票当選 なり手不足が深刻化」としていた。
 共同通信は「町村長選や町村議選でも無投票当選の動向が注目」としている。

 「無投票」が話題になる今回、私は一昨日のブログで、明るい選挙推進協会 統一選のデータ 無投票当選人の数(平成以降)を用いて「ずっと以前の方が高い数字があった、ということが明らかだから、今回無投票が多い、という指摘はいかがなものか」と書いた。

 ・・・・今朝改めて、数字を眺めてみて気づいたこと。当該データは「無投票当選人の数」という実数を示した表で、その表から読み取る「ずっと以前の方が高い数字があった」という私の意見は、「文字としては間違っていない」。
 ただ、自治体合併で、自治体数が大幅に減少していることなどの「基礎数」を加味して再評価する必要もあると感じた。

 その点、朝日は「無投票当選者の割合は」と「割合」で評価している。このほうが、傾向を見るには正しい。
 一昨日のブログで整理した他の記事を、今確認してみたが、「実数」と「率・割合」の混在。

 ・ということは、きわめて微妙な表現というか、基本は、統一地方選挙ごとの自治体の実数をきちっと分母として示して、その上で評価すべきこと、となる。
 ともかく今日は、明るい選挙推進協会の無投票当選人の数も転記しておく。あとは以下を記録。

 なお、今朝の気温は7度。ウォーキングは快適。昨日4月16日の私のブログへのネットのアクセス情報は「閲覧数4,888 訪問者数2,315」。

●統一地方選121町村長選が告示 375議員選も/共同 2019/4/16 08:55/統一選ではこれまで無投票当選が相次ぎ、投票率も低迷している。町村長選や町村議選でも無投票当選の動向が注目される。

●告示 55町村長、988議員無投票 8町村議選欠員/毎日 2019年4月17日/前回の2015年統一地方選と比べ、町村長選は1減り、町村議選は2増えた。

●町村議選、4分の1が無投票当選 なり手不足深刻化/朝日 2019年4月16日 21時58分/町村議選の無投票当選者の割合は、過去最高だった03年をわずかに上回った。人口減少が進む町村で、議員のなり手不足が深刻化していることが浮き彫り/町村議選で定数割れしたのは、・・・・いずれも欠員補充の再選挙は実施されない。/町村議選の候補者4775人のうち女性は577人(12・1%)で、前回の10・1%を上回り、過去最高

●明石“暴言”市長も 地方選後半86市長選3割強が無投票当選/日刊ゲンダイ 2019/04/15 14:50

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から3位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

★統一選のデータ   公益財団法人 明るい選挙推進協会 ⇒ 無投票当選人の数(平成以降)

無投票当選人の数(平成以降)
   (平3)(平7)(平11)(平15)(平19)(平23)(平27)
市長  40  31  24  12  21  15  27
町村長  320  294  232  276  65  58  53

市議  239 196  43  277  155  116  246
町村議  4055  2,943  2,248  4,099  743  893  930

●統一地方選121町村長選が告示 375議員選も
         共同 2019/4/16 08:55
 統一地方選の121町村長選、375町村議選が16日に告示され、立候補の届け出が始まった。統一選では最後の告示。身近な生活環境の整備や子育て支援などの課題を巡り、各地で論戦が行われる。9日に告示された衆院大阪12区、沖縄3区の補欠選挙、14日に告示された86市長選や294市議選、東京都特別区の11区長選、20区議選と合わせて21日に投開票(一部翌日開票)される。

 統一選ではこれまで無投票当選が相次ぎ、投票率も低迷している。町村長選や町村議選でも無投票当選の動向が注目される。

 町村長選は36都道県で実施され、前回の122件より1件減った。

●告示 55町村長、988議員無投票 8町村議選欠員
      毎日 2019年4月17日 
 第19回統一地方選は16日、36都道県の121町村長選と45都道府県の375町村議選が告示された。町村長選には208人が立候補。このうち、12回連続で無投票になった北海道初山別(しょさんべつ)村など、55人が無投票当選を決めた。

町村議選では総定数4233に対し、4775人が立候補、うち93町村で988人が無投票当選した。【神足俊輔】

 前回の2015年統一地方選と比べ、町村長選は1減り、町村議選は2増えた。14日に告示された市区長・…

●町村議選、4分の1が無投票当選 なり手不足深刻化
   朝日 2019年4月16日 21時58分
 統一地方選の121町村長選と375町村議選が16日、告示された。町村長選は、45・5%にあたる55町村が無投票になった。町村議選でも93町村が無投票になり、定数の23・3%にあたる988人が有権者の審判を受けずに当選が決まった。このうち8町村で候補者数が定数に届かない「定数割れ」に陥り、前回2015年の4町村から倍増した。

 町村議選の無投票当選者の割合は、過去最高だった03年をわずかに上回った。人口減少が進む町村で、議員のなり手不足が深刻化していることが浮き彫りになった。

 町村長選には全国で208人が立候補した。最も多い35町村長選が告示された北海道では21町村が無投票になった。初山別(しょさんべつ)村は12回連続の無投票だった。

 町村議選で定数割れしたのは、北海道興部(おこっぺ)町(定数10)▽同厚真(あつま)町(同11)▽同中札内(なかさつない)村(同8)▽同浜中(はまなか)町(同12)▽長野県辰野町(同14)▽同山ノ内町(同14)▽愛知県幸田町(同16)▽熊本県津奈木(つなぎ)町(同10)。浜中町は定数に2人届かなかったが、いずれも欠員補充の再選挙は実施されない。

 一方、今回、町村議選の候補者4775人のうち女性は577人(12・1%)で、前回の10・1%を上回り、過去最高になった。

●明石“暴言”市長も 地方選後半86市長選3割強が無投票当選
          日刊ゲンダイ 2019/04/15 14:50
 14日火ぶたを切った統一地方選後半戦は、政令市以外の86市長選と294市議選などが告示された。

 161人が立候補した市長選では、全体の31.4%に当たる27市長選で無投票当選。県庁所在市5市では、津で現職の前葉泰幸氏(57)が2回連続の無投票3選、高松で現職の大西秀人氏(59)が4選した。

 職員への暴言騒動を受け、先月の出直し選で3選したばかりの兵庫県明石市の泉房穂市長(55)が無投票4選。日本原子力発電東海第2原発の再稼働の事前同意権を持つ茨城県日立市では、現職の小川春樹氏(71)が無投票で再選した。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 月10万部発行の月刊誌から、3月末に原稿依頼があった。
 締め切りは間もなく。それで昨日から、原案を書き始めた。
 今朝も、起きてから原稿を進めた。ウォーキングには行ったが、後も原稿書き。

 そのうえ、好天の今日は、二ホンミツバチの分蜂群が飛来しそうな気配が強く、昼からは、私が巣箱あたりを見ていた。パートナーは日光過敏なので、こんな天気の良い日は私が基本的に一人で代行。

 その替わりにと、先週行ってきた三重県桑名市の「なばなの里」の花の写真のデータをもらい、15時を過ぎた今、ブログにした。
 今年は4月に入って気温が下がり、桜の開花が長かった。その分、いろんな花が咲きそろってきれい。

 なお、今朝の気温は3度。ウォーキングは快適。
 昨日4月15日の私のブログへのネットのアクセス情報は「閲覧数4,792 訪問者数1,848」。

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から3位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

満開の桜とチューリップの饗宴。


園内には、様々な花が咲いている。
ひときわ目立つ「紅花トキワマンサク」。


上向きに咲く照手桃。別名、ほうき桃。
なばなの照手桃がきれいなので、うちにも3色の3本が植えてある。


花海棠(ハナカイドウ)。


ベゴニアガーデンは駆け足で。




2種類のしだれ桜も満開。




ソメイヨシノは満開で、光る花












コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« 前ページ