毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 人から人への新型コロナウイルス感染は、アメリカでも確認されたという。
 今朝の早くには、WHOが新型肺炎で緊急事態宣言をだした。
 そんなこともあって、今の状況を確認して、次を記録しておいた。
 なお、「死者が30日に42人増で212人」(ブルームバーグ)と報道されているが、今朝9時ではマップにはまだ反映されていない。
 
●米国で初、人から人への新型コロナウイルス感染-CDCが確認/ブルームバーグ 2020年1月31日 4:26
●WHO、新型肺炎で緊急事態宣言 中国国外に感染拡大で/日経2020/1/31 4:44
●「人から人へ感染」、12月中旬から起きていた…中国チーム発表/読売 2020/01/30 22:52

●新型肺炎、「緊急事態宣言出すな」 中国が圧力と仏紙報道/zakzak 2020.1.31
●WHO「緊急事態」宣言、新型ウイルスで-移動や貿易は制限せず/ブルームバーグ 2020年1月31日 4:58
●WHO宣言 専門家「封じ込め SARSより難しいと見ている」/NHK 2020年1月31日 8時03分

 昨日1月30日の私のブログへのアクセスは「閲覧数6,137 訪問者数1,」597。今朝の気温は4度。ウォーキングは快適。

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●米国で初、人から人への新型コロナウイルス感染-CDCが確認
       ブルームバーグ 2020年1月31日 4:26
米疾病対策センター(CDC)の30日発表によれば、先週シカゴで新型コロナウイルス感染が確認された女性から、その夫にウイルスが伝染していたことが判明した。米国内で人から人への感染が確認されたのは初めて。

  CDCの担当者が電話で回答したところによると、2人とも60代で、隔離されているが体調は悪化していない。感染は広く拡大しておらず、米国の住民にとってリスクは依然低いと、CDCは指摘した。

  このウイルスがどのようにして広がり、感染者がどの時点からウイルスを他人にうつす可能性が生じるのか、医療専門家はまだ正確に把握できていない。

●WHO、新型肺炎で緊急事態宣言 中国国外に感染拡大で
      日経2020/1/31 4:44
・・・(略)・・・WHOの緊急事態宣言は感染力や致死率などの分析を基に「国際的に病気が拡大して他国に公衆衛生の危険をもたらす」うえ、「緊急に国際的な対策が必要」と判断した際に勧告と合わせて事務局長が出す。ただ、勧告は各国が従うべき目標で、拘束力はない。国際社会に危機的状況を幅広く周知させる意味が大きく、各国政府や企業から資金や物資など支援が拡大する効果も期待できる。

過去にWHOが緊急事態宣言を出したケースでは、09年に世界的に流行した新型インフルエンザ、14年にパキスタンなどで拡大したポリオ(小児まひ)などがある。

新型コロナウイルスに対する有効なワクチンや特別な治療法はまだ見つかっていない。コロナウイルスは、くしゃみなどで飛び散るしぶきなどからうつって、発熱やせきなど風邪に似た症状が出る。症状が悪化すると肺炎に進行する恐れがある。

●「人から人へ感染」、12月中旬から起きていた…中国チーム発表
      読売 2020/01/30 22:52
・・・(略)・・・ 調査は、今月22日までに感染が確認された15~89歳の男女425人が対象。それによると、当初は中国・武漢市の海鮮市場に関連のある人が多かったが、12月下旬以降は、市場と関わりのない感染者が急増していた。このためチームは、武漢市が今回の肺炎患者を確認したと発表した12月末よりも早い同月中旬の時点で、患者との密接な接触があった人への感染が起きていたと結論づけた。
 また、感染から発症までの平均潜伏期間は5・2日で、患者1人から平均2・2人に感染を広げているとの推計を示した。・・・(以下、略)・・・

●新型肺炎、「緊急事態宣言出すな」 中国が圧力と仏紙報道
  zakzak 2020.1.31
 【パリ=三井美奈】中国で発生した新型コロナウイルスによる肺炎について、30日付のフランス紙ルモンドは中国政府が世界保健機関(WHO)に対し、緊急事態宣言を出さないよう圧力をかけたと報じた。・・・(以下、略)・・・

●WHO「緊急事態」宣言、新型ウイルスで-移動や貿易は制限せず
        ブルームバーグ 2020年1月31日 4:58
 世界保健機関(WHO)は30日、新型コロナウイルスの中国や他国での感染拡大について、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言した。新型ウイルスが中国以外で拡散するリスクを理由に挙げた。
・・・(略)・・・
 中国湖北省の衛生健康委員会は31日、新型コロナウイルス感染による死者が30日に42人増えたと発表した。これで中国本土の死者は少なくとも212人に達した。湖北省では30日に1220件の感染症例が新たに確認された。・・・(以下、略)・・・

●WHO宣言 専門家「封じ込め SARSより難しいと見ている」
       NHK 2020年1月31日 8時03分
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、WHO=世界保健機関が「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言したことについて、WHOで感染症対策を指揮した経験のある東北大学の押谷仁教授は「この1週間で、日本などでヒトからヒトに感染したケースが複数確認されるなど、国境を越えてこれからも感染が広がっていくリスクが高いということを鑑みたと思う」と述べました。

そのうえで、「2003年に感染が拡大したSARSと決定的に異なるのは、軽症や、症状が出ないケースが一定程度あることだ。そうした人たちから感染するリスクが否定できず、知らず知らずのうちに広がるおそれがあり、WHOも、封じ込めはSARSより難しいと見ていると思う。今後は、医療体制がぜい弱な国の支援を含めて、国際社会が連携して対策にあたる必要があるほか、日本を含めて、感染拡大を前提にした医療体制の整備を真剣に考える時期に来ている」と指摘しました。

●新型コロナウイルス 感染拡大マップ
●Mapping 2019-nCoV
PUBLIC HEALTH Mapping


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 ここのところ、国会の議論のニュースが流れる。一番感じるのは、トップである安倍氏の真面目に答えない不誠実さと無責任さ。
 そこに加わる日本語、言葉の稚拙さ。
 「桜を見る会」の経過や答弁をみても、何もモノを考えずにトップをつとめている、国政や予算と個人の政治家の区別もつかない、そんな印象が深まるばかり。

 ということで、逃げる、とボケる安倍氏だから、こちらは事実や報道を記録しておこう。
 なお、昨日1月29日の私のブログへのアクセスは「閲覧数5,153 訪問者数1,415」。

●安倍首相の国会珍答弁「募ってはいるが募集はしていない」がトレンドワードに/デイリースポーツ 1/29
●麻生氏 地元事務所が募ったこと「ありません」/コノミックニュース 1月29日

●「桜」問題 昭恵夫人の“紹介”追及 知人のケータリング会社/フジテレビ 1/29
●首相事務所、招待状発送前に参加決定通知 桜を見る会/日経 1/28
●ジャパンライフ被害弁護団、安倍首相の謝罪要求「多くの被害者が誤解した」/スポニチ 1月29日

●安倍首相が地元でも「桜を見る会前夜祭」と同じ有権者買収か! プーチンも招いた大谷山荘でビール飲み放題料理付3000円のパーティ/リテラ 2020.01.27
●希望者は桜を見る会出席 前日に地方議員研修会 昨年4月「私物化」浮き彫りに/ 毎日 2019年12月13日

●首相・与党枠で膨張 「桜」招待客内訳新資料 5年で2000人増の大半/東京 1月22日
●桜を見る会 首相枠「60」示す公文書 05年分、本紙に開示/東京 2019年12月25日

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●安倍首相の国会珍答弁「募ってはいるが募集はしていない」がトレンドワードに
       デイリースポーツ 1/29 12:14配信
 安倍晋三首相が28日の衆院予算委員会で発言した、「桜を見る会」に関する“珍”答弁「募ってはいるが募集はしていない」が、ツイッターのトレンドワードになるなど大きな反響を呼んでいる。

 安倍首相の地元事務所名で、桜を見る会を含むツアー参加者を募る文書が地元有権者に送られていた問題で、共産党の宮本徹議員が募集時期をいつ知ったかと質問したところ、首相は「幅広く募っているという認識でございまして、募集しているという認識ではなかった」と回答した。

 宮本氏は「私は日本語を48年間使ってきたが、『募る』というのは『募集する』というのと同じです。募集の『募』は『募る』っていう字なんですよ」と、日本語の意味を総理大臣に説明するという場面が展開された。

 ツイッターでは「流行語狙い?」「(言語学者)金田一秀穂先生の見解が待たれる」「芥川賞候補の小説の題名になりそうな台詞」「『募集(ボシュウ)』と『募る(ツノル)』の意味は全く違います。って、閣議決定するんじゃないの」といった投稿が相次いだ。また、政権への皮肉を込めた「書き換えはしたが、改ざんはしていない」をはじめ、「腹は減っているが、空腹ではない」「歩いてはいるが、歩行はしていない」「酒を飲んでいるが、飲酒はしていない」「馬から落ちたが、落馬はしていない」などといった使用例の書き込みも続いた。

 一方で「ネタじゃなくて本気で言ってる(本気で別の概念だと思ってる)としか思えない」と首相の日本語力を気遣う声や、「募る」と「募集」にはぐらかされて質問の核心部分である「募集時期」がうやむやになったという声もあった。
 
●麻生氏 地元事務所が募ったこと「ありません」
   エコノミックニュース 2020年1月29日 07:07
 安倍晋三総理が公費で主催した「桜を見る会」に自身の地元事務所が後援会会員らに参加を呼びかけ800人以上を招待していたとされる行政私物化の疑いが28日の衆院予算委員会での質疑で、より濃厚になった。
 日本共産党の宮本徹議員が安倍政権になる前までは桜を見る会の招待者数は桜を見る会の開催要領にある「1万人規模」になるよう歴代総理の下で総数1万人前後に保たれてきたことを示したうえで「安倍政権下で毎年増加し、2019年には1万8200人にほぼ倍増した」と指摘。

・・・(略)・・・ 麻生副総理は「地元の事務所が地元の人を募っていたのか、という質問ですか?ありません」と語尾が早口だったため、確認すると、麻生副総理は明確に「あ・り・ま・せ・ん」と答弁。地元事務所が参加者を募るようなことはしていなかった。

●「桜」問題 昭恵夫人の“紹介”追及 知人のケータリング会社
       フジテレビ 1/29(水) 12:17 
国会では、参議院予算委員会での質疑が始まり、立憲民主党の蓮舫副代表は、桜を見る会に飲食を提供したケータリング会社と、安倍首相夫妻の関係について追及した。

立憲・蓮舫副代表「(昭恵夫人が)総理と(桜を見る会の飲食品会社役員と)一緒の写真をアップしている。これは、昭恵夫人からのご紹介か?」

安倍首相「相当昔からの友人であるということで、私自身もよく知っている。しかし、はっきりと申し上げているが、一切依頼を受けたことはない」

蓮舫副代表「昭恵夫人と総理の写真が載って、調べたらそこに、特段の忖度(そんたく)が働いている」

また蓮舫氏は、安倍事務所の推薦で会に参加した人物について、どうチェックしたのか質問したが、安倍首相は、「事務所でチェックするといっても限界がある」とし、最終的に責任を負うのは、内閣府だと強調した。

●首相事務所、招待状発送前に参加決定通知 桜を見る会
         日経 2020/1/28
安倍晋三首相は28日の衆院予算委員会で、首相主催の「桜を見る会」を巡り、首相の議員事務所に参加を申し込んだ地元関係者らに、同事務所が参加決定を事前に知らせる文書を送ったと明らかにした。首相は「招待プロセスを無視した不適切な表現であり、問題があった」と述べた。

内閣府が正式な招待状を発送する前に、首相の事務所が「ご参加を賜りありがとうございます」などと記載された文書を送っていたと共産党の宮本徹氏が指摘した。首相は「事務所によれば、回数を重ねる中で、推薦すれば招待されるだろうとの安易な臆測のもと作業を進めてしまったとのことだ」と説明した。

●ジャパンライフ被害弁護団、安倍首相の謝罪要求「多くの被害者が誤解した」
     スポニチ  2020年1月29日
 磁気ネックレスの預託商法などを展開し、巨額の負債を抱えて破綻した「ジャパンライフ」(東京)の被害弁護団は28日、2015年の首相主催「桜を見る会」に同社の山口隆祥元会長が招待された疑惑を巡り、安倍晋三首相と政府に対し被害者への謝罪を求める声明を出した。この日、東京都内であった山口元会長と娘のひろみ元社長の第1回債権者集会後、明らかにした。

 同社は山口元会長の招待状をチラシに印刷し顧客の勧誘活動に利用しており、声明では「それにより、多くの被害者がジャパンライフを信頼できる会社と誤解した」とし、安倍首相や政府が個人情報を理由に招待の有無や経緯を明らかにしないことを批判した。

●安倍首相が地元でも「桜を見る会前夜祭」と同じ有権者買収か! プーチンも招いた大谷山荘でビール飲み放題料理付3000円のパーティ
         リテラ 2020.01.27
・・・(略)・・・「山口県随一」とまで言われる老舗高級温泉旅館でのパーティの会費がたったの3000円──。安倍首相の支援者は取材に対し「ビールは飲み放題だが、食事は刺し身や揚げ物など簡単なオードブル」と話しているが、会場はその辺の宴会場ではなく〈日帰り入浴でも2千円と温泉街の中で一番の高級旅館〉(中国新聞デジタル)なのだ。

 しかも、本サイトでも調べてみたところ、大谷山荘での新年会に参加した人のブログを確認すると、2018年の同会には参加者がバス15台で大谷山荘に駆けつけ、その立派な会場には安倍首相の地元後援会会長だけではなく、自民党・江島潔参院議員や北村経夫参院議員といった安倍首相の子飼い議員をはじめ、村岡嗣政・山口県知事や林芳正文科相(当時)の妻も登壇。催しの開始前から和太鼓の演奏が披露されたり、立食の円卓の上には華やかなオードブルが並んでいる。

 一方、2016年のこの新年会には約800人が参加したと朝日新聞西部地方版が伝えているが、同年分の安倍晋三後援会の政治資金収支報告書を確認すると、1月27日付で大谷山荘に「会場一式、料理代」として支払われている額は、188万9580円。1人当たりたったの約2362円にすぎないのだ。

 繰り返すが、日帰り入浴だけでも2000円する高級温泉旅館で、ビール飲み放題、刺身をはじめとするオードブルまで付いて1人約2000円程度というのはあまりに安すぎるのではないか。実際、中国新聞の記事では、長門市の市民団体の広岡逸樹共同代表が「地元住民が気軽に宴会で使える場所ではない。首相の後援会だから安くしているのでは」と述べ、さらにある旅館関係者もこう証言している。
・・・(以下、略)・・・

●希望者は桜を見る会出席 前日に地方議員研修会 昨年4月「私物化」浮き彫りに
            毎日 2019年12月13日
自民党が総裁選を5カ月後に控えた昨年4月、都道府県会議員を対象にした研修会を東京都内で開催し、希望者を翌日の「桜を見る会」に出席させていたことが、関係者などへの取材で判明した。毎日新聞が自民党都道府県連などに確認した調査では、少なくとも大阪や岐阜で「研修会に出席すれば『見る会』に出られた」との回答があった。党内から「総裁選に向けた党員票固めだ」との指摘もあったといい、安倍晋三首相の桜を見る会の「私物化」が、改めて浮き彫りになった。

 関係者の証言や調査などによると、研修会が開かれたのは昨年4月20日。「党の改憲案を地方に浸透させる」との名目で都内のホテルで催され、地方議員約800人が招待された。当時の大阪府議全24人には、安倍首相名で桜を見る会の案内状が届いた。見る会は研修会の翌日で「二階俊博幹事長が研修会のついでに呼ぶ」と説明された府議もいた。

●首相・与党枠で膨張 「桜」招待客内訳新資料 5年で2000人増の大半
     東京 2020年1月22日
 内閣府は二十一日、首相主催の「桜を見る会」を巡り、二〇一九年まで過去六年分の招待客数の内訳を一覧表にした新資料を、与野党に示した。表によると、最近の五年間で最大約二千人増えた招待客数の大半は安倍晋三首相や与党による推薦者で占められ、「政治枠」の膨張が全体の招待客数を押し上げた実態が裏付けられた。安倍晋三首相の施政方針演説に対する二十二日からの代表質問で、野党は問題判明が相次ぐ桜を見る会について追及を強める。(妹尾聡太、横山大輔) =首相の「沈黙」追及へ<2>軽い処分で口重く?<24>面

 資料によると、全招待客数は最も多かった一八年が一万五千九百十人で、一五年の一万三千六百九十七人から二千人以上増えた。「各界功績者(総理大臣等)」と分類された政治推薦枠も、一五年の七千三百八十五人から一八年には九千四百九十四人に約二千人増え、相関性が浮き彫りとなった。

 一九年の招待客数は一万五千四百二十人で、政治推薦枠は八千八百九十四人。一五年から約千七百人増えた招待客のうち、約千五百人を政治推薦者が占めた。

 一九年の招待客について、菅義偉(すがよしひで)官房長官はこれまで約一万五千人の推薦者のうち、首相は約千人、官房長官ら約千人、自民党関係者約六千人と説明。合計は「総理大臣等」に分類された人数に近い。一四年分は総理大臣等の分類がなく、直接比較できなかった。

 このほか、内閣府はこれまで廃棄したと説明していた一一~一三年の桜を見る会に関する文書ファイルが総務課内で見つかったことも与野党に明らかにした。内容は開催要領や業者との契約に関する決裁文書などで、招待客名簿は含まれていないと説明した。

◆国交省も管理簿不記載
 国土交通省は二十一日の「桜を見る会」野党追及本部で、内閣府に提出した二〇一〇~一五年の推薦者名簿について、公文書管理法で義務付けられた「行政文書ファイル管理簿」への記載をしていなかったことを明らかにした。国交省は推薦者名簿の保存期間を十年と定めているため、名簿自体は残っている。

 野党は同省以外にも不記載の可能性があるとして、全府省の実態を確認する考え。内閣府では招待客名簿の過去の不記載が判明。政府は違法性を認め、歴代人事課長五人を厳重注意処分とした。

●桜を見る会 首相枠「60」示す公文書 05年分、本紙に開示
           東京 2019年12月25日 (横山大輔)
2005年の「桜を見る会」の分野別招待者名簿の写し
 首相主催の「桜を見る会」を巡り、国立公文書館は二十四日、二〇〇五年に首相が推薦した招待客の区分番号が「60」だったことを示す内閣府の公文書を、本紙の情報公開請求に開示した。マルチ商法を展開し、破綻したジャパンライフの山口隆祥(たかよし)元会長が一五年に招待された際の受付票の区分番号も「60」だった。

 公文書は〇五年の分野別招待者数の一覧表。区分番号六十は「総理大臣」で人数は七百三十七人だった。六十一は自民党で千四百八十三人、六十二は公明党で二百人、六十五は官房長官で百三十二人だった。

 この文書は、同日の野党の「桜を見る会」追及本部でも開示された。共産党の宮本徹衆院議員は、首相推薦の区分番号が現在も同じか確認を求めたが、政府側は「〇五年はそうだったかもしれない」としつつ、詳しい説明は避けた。二十三日の参院内閣委員会理事会では「六十番台は従来、官邸や与党の関係だった」と説明していた。

 開示された公文書の中には、〇六年の会に関し「招待者について、別添のとおり決定する」という内容の決裁文書もあり、当時の小泉純一郎首相や安倍晋三官房長官らの押印があった。政府側は今年の招待者名簿について、決裁はしておらず既に廃棄したと説明している。野党は今後、〇六年と対応が異なる理由を追及する。 

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 新型肺炎の拡大は予想を上回る。今回、旅行者の人混みに出掛ける予定でいたことも延期した。昨日その判断は間違っていなかったことを確信。
 というのは、日本国内でも「人から人へ感染」が確認されたから。

 この関係を調べてみた。
まず押さえておくのは、1月26日のFNN ★≪新型肺炎 最大14日の潜伏期にも感染か≫というタイミングや時期の問題。

そして、時系列を見る。1月7日の朝日は、★≪中国で原因不明の肺炎拡大 「人から人へ感染報告なし」≫ ということで、当局はまだ、表向きはのんびりしていて問責されなかった。
 それが、ぼちぼち出始めて、昨日は3か国で確認された。
1/21 日テレ   ★≪中国の新型肺炎、「人から人への感染」を確認 患者数は219人にまで拡大、死者は4人に≫ 
1/25 日経    ★≪ 「人から人へ感染」ベトナムで確認 新型肺炎でWHO≫ 
1/28 21:29 時事 ★≪独でも人から人に感染か 新型ウイルス、上海の出張者から≫      
1/28 17:48 日経 ★≪新型肺炎、国内で人から人感染か 日本人患者を初確認≫       
1/28 22:19 産経 ★≪台湾でも人から人感染した初の事例 感染者8人目≫ 

この日本の「人から人感染者」の運転手は、8日からの中国旅行者のツアー、12日からのツアーを担当したという。
ま、避けるに越したことはない。
それと、死者の増加はピッチを上げている。認定や公表が遅れているだけ、ひょっとしたら遅らせている、そんな懸念が払拭されないけれど、増え方は著しい。
●新型肺炎 中国の患者4515人 死者は106人に/NHK 2020年1月28日 11時59分

罹患状況に関するマップもネットに出ている。
●感染拡大する新型コロナウイルスの勢いが一目でわかるマップ/GIGAZIN 2020年01月27日
●Mapping 2019-nCoV PUBLIC HEALTH Mapping the Wuhan Coronavirus (2019-nCoV)
 Total Confirmed 4,690  Total Deaths 106  Total Recovered 79

●“感染した人の4分の1は重症” WHO会見/NHK 2020年1月27日 19時00分
●中国政府が、27日より海外への団体旅行を全面中止へ。新型肺炎、日本の観光業にも影響/やまとごころ.jp 2020.01.26
●新型コロナウイルス肺炎の死者81人に 武漢市、移動制限にも500万人が旅行などで出発/ニューズウィーク 2020年1月27日

なお、昨日1月28日の私のブログへのアクセスは「閲覧数4,294 訪問者数1,436」。今朝の気温は9度。ウォーキングは快適。

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●新型肺炎 中国の患者4515人 死者は106人に
       NHK 2020年1月28日 11時59分
中国で新型のコロナウイルスに感染して死亡した人は100人を超えました。感染の拡大が続く中、北京市の保健当局はエイズの発症を防ぐために使われる薬を患者に投与する考えを示し、治療対策を急いでいます。

中国の保健当局、国家衛生健康委員会は新型のコロナウイルスに感染して死亡した人の数が27日の発表から、新たに26人増えて、106人になったと発表しました。

また患者の数も1771人増え、4515人になりました。このうち、症状の重い人は976人に上っているということです。
このほか、中国本土以外では、これまでに17の国と地域で65人の感染者が確認されています。

こうした中、北京市の保健当局は市内の複数の病院でエイズウイルスの増殖を抑え、エイズの発症を防ぐために使われる2種類の薬を肺炎の患者の状態に応じて投与する考えを示しました。

この薬については、先週、中国の医師らがイギリスの医学誌に発表した論文で、SARSの患者の治療に効果があったと指摘していて、中国の保健当局は増え続ける患者に対する治療対策を急ぐとともに、研究機関とともに治療に有効な薬の開発を進めています。

一方、中国ではWHO=世界保健機関のテドロス事務局長が27日から北京を訪れていて、中国政府と今後の対応などについて協議する予定です。

●感染拡大する新型コロナウイルスの勢いが一目でわかるマップ 「Coronavirus 2020-nCoV」
          2020年01月27日 19時00分ネットサービス
●Mapping 2019-nCoV
    PUBLIC HEALTH Mapping
the Wuhan Coronavirus (2019-nCoV)


Total Confirmed 4,690 
Total Deaths 106 
Total Recovered 79


●新型肺炎 最大14日の潜伏期にも感染か
    FNN 2020/01/26
日を追うごとに感染が拡大する「新型コロナウイルス」による肺炎での死者は、50人を超えた。
中国当局は、このウイルスは、肺炎などを発症していない潜伏期にも感染するとの見方を示した。
1月7日 朝日 ●中国で原因不明の肺炎拡大 「人から人へ感染報告なし
 中国中部の湖北省武漢市で原因不明のウイルス性肺炎患者が増えている。地元当局によると、これまでに59人の患者が確認され、うち7人が重症という。過去に中国で流行したSARS(重症急性呼吸器症候群)などの可能性は「排除された」としており、原因の特定を急いでいる。香港政府も7日、武漢を訪れた計30人に発熱や肺炎の症状が出たと発表した。・・・(以下、略)・・・

1/21 日テレ ●中国の新型肺炎、「人から人への感染」を確認 患者数は219人にまで拡大、死者は4人に
 中国・武漢で相次いでいる新型のコロナウイルスによるとみられる肺炎について、中国政府の専門家チームはヒトからヒトへの感染を確認したと明らかにした。

専門家チーム・鐘南山氏「ヒトからヒトに感染していることは間違いない。武漢市では明白な証拠がある。広東省の2人の患者は武漢市に行ったことがない」
武漢で現地調査を行った専門家チームのトップはこのように述べ、ヒトからヒトへの感染を認めた。これまで中国の当局はヒトからヒトへの感染の可能性について慎重な見方を示してきたが、武漢への訪問歴がない患者が確認されたことなどから新たな見解を打ち出した。

また、武漢では新たに89歳の男性1人が亡くなり、死者数は4人となった。さらに、21日も上海で新たな患者が確認され、患者数は中国全体で合わせて219人にのぼっている・・・(以下、略)・・・
1/25 日経 ●「人から人へ感染」ベトナムで確認 新型肺炎でWHO
【ハノイ=大西智也、北京=高橋哲史】中国で感染が拡大する新型コロナウイルスについて、世界保健機関(WHO)は24日、ベトナムで人から人への感染が起きたと推定されると発表した。WHOは中国以外の国・地域では人から人への感染が確認できていないとして緊急事態宣言を見送ったが、今後の判断に影響を与える可能性がある。・・・(以下、略)・・・

1/28 21:29 時事 ●独でも人から人に感染か 新型ウイルス、上海の出張者から      
 【ベルリン時事】ドイツのバイエルン州当局は28日、同国で初めて新型コロナウイルスへの感染が確認された同州のドイツ人男性(33)について、同僚の中国人女性から独国内で感染した疑いがあると発表した。女性は上海からの出張者で、感染経路が推定通りであれば、中国国外で武漢在住者以外から「人から人」への感染が起きたことになる。
 バイエルン州当局者が記者会見で明らかにしたところでは、女性は男性の勤務先である独企業の中国拠点で働いており、先週ドイツに出張、男性と社内ミーティングで面会していた。感染の中心地である武漢の両親が、出張前に女性のもとを訪れていたという。DPA通信によると、中国外での「人から人」感染はベトナム、日本に続き3例目。

日経 1/28 17:48  ●新型肺炎、国内で人から人感染か 日本人患者を初確認      
中国湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスによる肺炎について、厚生労働省は28日、国内で新たに3人の患者を確認したと明らかにした。うち1人は武漢滞在歴のない日本人で、1月に武漢からのツアー客を乗せたバスの運転手をしていた。日本人の感染確認は初めて。国内でも人から人への感染が広がっている恐れがある。

1/28  22:19 産経 ●台湾でも人から人感染した初の事例 感染者8人目 
 【台北=田中靖人】台湾の陳時中・衛生福利部長(厚生労働相に相当)は28日夜、台湾で8人目の感染者が確認されたと発表した。
 中部在住の50代男性で5人目の感染者と同居しており、台湾で人から人に感染した初の事例となる。
 5人目は50代の女性で、昨年10月下旬に仕事で中国湖北省武漢市に赴き、今月20日に台湾に戻った後、25日に発熱や筋肉の痛みを訴え27日に感染が確認された。
 8人目の男性は26日からせきの症状が出ていたという。

●“感染した人の4分の1は重症” WHO会見
      NHK 2020年1月27日 19時00分
WHO=世界保健機関によりますと、今回の新型コロナウイルスに感染して発症すると、発熱やせき、それに息苦しさや、呼吸困難といった呼吸器の症状が出て、重症化した場合肺炎を引き起こしたり腎臓の機能が低下したりして、死亡することもあるとしています。

また、武漢の病院の医師などの研究グループがイギリスの医学雑誌「ランセット」に発表した論文によりますと、感染が始まった初期に入院した患者41人を調べたところ、発熱やせきなどのほか筋肉痛やけん怠感の症状もみられ、一部の患者は頭痛や下痢などもあったということです。

一方で、症状の重さについて、WHOは23日に行われた記者会見で、これまでに感染した人のうち4分の1は重症になったものの、ほとんどの人の症状は比較的軽いと説明しており、中国の保健当局は、一部の患者では体温がほぼ平熱など症状が軽いことが比較的多く、感染の有無の見分けが付かないため予防対策が難しいとしています。・・・(以下、略)・・・

●中国政府が、27日より海外への団体旅行を全面中止へ。新型肺炎、日本の観光業にも影響
      やまとごころ.jp 2020.01.26
中国・武漢市で発生した新型のコロナウイルスによる肺炎の感染が拡大する中、中国政府は1月27日以降、中国から海外への団体旅行をすべて禁止することと通知した。深刻化する感染の拡大を防止するために、すでに24日から停止している国内の団体旅行に続く処置となり、旅行会社が航空券とホテルを手配する個人旅行の手配も中止することとしている。中止期間がいつまでかになるかについては触れられていない。

●新型コロナウイルス肺炎の死者81人に 武漢市、移動制限にも500万人が旅行などで出発
        ニューズウィーク 2020年1月27日
武漢市は27日、住民の移動制限を強化。中国市民向けの査証(ビザ)やパスポートに関連するサービスを今月30日まで停止する方針を示した。
武漢市長が26日明らかにしたところによると、移動制限にもかかわらず、500万人が旅行などのため同市を出発している。
中国のソーシャルメディアには、治療を求める患者が武漢市内の病院の廊下にあふれている画像や、野菜などの生活必需品の価格が高騰しているとの不満が投稿されている。・・・(以下、略)・・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 先日から岐阜新聞が消防団と住民のお金の問題に関して、スクープといっていい記事を連発している。しっかりと問題点が指摘されている。
 肯定するひとたちや行政の言い分も載っていることで現実味が増す。しかも、「変な話」なんだけど、どこにでもあるのではないか、との印象がなお強くなる。
 
 個人的には、議員として批判や同意など様々な意見をいただきながら、長らくこの問題に取り組んできた。
 誰も消防団はダメ、と言っているのではない。消防団員は自治体の非常勤職員と法律で位置づけられている「公務員」。
 その公務員のための「活動費」とか「慰労」とかの名目で、組織が一般住民から金を準強制的に集めている。
 その使途は「消防団が費消」。今ここで述べなくても、煙たさが充満している。自浄的な消火力は無いのか、という声もあるほど。

 お金を集めるのはおかしい、それが素朴な住民意識。
 岐阜新聞は的確。
 2020年01月24日の一面・下段には大きく★≪消防団出不足金を強制? 年間2万円「納得できない」≫ とし、≪入団しない男性、年間2万円を支払い/各務原市の複数地域/「入団しない人への制裁だ」憤り≫との小見出しでまとめていた。

 ≪自治会の役員が、協力金の徴収を強制から任意に変更すると住民に伝える文書。(回覧後、消防団側から抗議があった)≫ ≪各務原市に住む男性が受け取った、消防団への協力金の支払いを求める文書≫  と、ペーパーの証拠写真も示した。
 
 同日の29面・社会面では、≪団員確保へ残る慣習/消防本部「地域活動へのねぎらい」/住民 「寄付の強制はおかしい」≫とまとめていた。
 
続いて、翌日の朝刊も社会面に大きく出ていてびっくりした。
 ★≪消防団「協力金」15市町村が実態把握 県内アンケート/横浜地裁は違法性示す/読者から賛否 「金額高すぎる」 「維持には必要」≫ (岐阜 2020年01月25日)

さらに、日曜日を挟んで次の日も。
★≪消防団員確保に四苦八苦「勧誘は最もつらい活動」≫(岐阜 1/27) 

 この問題の論点、議会などで議論するとこの組み立て、その他はまた改めて載せよう。
 なお、昨日1月27日の私のブログへのアクセスは「閲覧数4,246 訪問者数1,433」。今朝の気温は5度。雨は降っていないがウォーキングは都合でお休み。

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

● 消防団出不足金を強制?年間2万円「納得できない」

●消防団「寄付金・協力金」15市町村が実態把握 県内アンケート



●消防団出不足金を強制? 年間2万円「納得できない」
 岐阜 2020年01月24日
自治会の役員が、協力金の徴収を強制から任意に変更すると住民に伝える文書。回覧後、消防団側から抗議があった 
各務原市に住む男性が受け取った、消防団への協力金の支払いを求める文書 

◆入団しない男性、年間2万円を支払い
 「消防団に入っていないからと、団員から年間2万円の支払いを求められた。納得できない」―。岐阜県各務原市の男性から、岐阜新聞社に情報が寄せられた。取材を進めると、同市では複数の地域で未入団の男性から「協力金」と称する出不足(でぶそく)金が半ば強制的に集められている実態が分かってきた。

◆各務原市の複数地域
 自治会が清掃などの共同作業に参加できない住民に支払いを求める出不足金。各務原市消防団は、町や校区ごとに約10人の団員でつくる組織「班」で構成しており、男性から出不足金を徴収したのは地元の班と自治会だ。男性によると昨年6月、自治会長と班の団員が自宅に来て、半年分の1万円の支払いを求められた。12月にも集金があり、いずれも男性はその場で支払った。

 男性が受け取った「消防団協力金のお願い」と書かれた自治会長と班長の連名の文書には「入団年齢の方々にご協力をいただき、消防団活動費として活用している」と書かれていた。

◆「入団しない人への制裁だ」憤り
 男性が「払わなければいけないのですか」と尋ねると、団員らはそうだと答えたという。男性は「入団しない人への制裁だ」と憤る。

 本紙の調べでは、市内には他にも出不足金を集めている班があった。稲羽地区のある町では、自治会が地元の班に入団していない22~35歳の男性がいる世帯から年間2万円を集め、班に渡していた。

 消防団は市が組織する非常備の消防機関で、団員の報酬や手当は条例で定められ、団の消耗品や物品の費用は市が予算化している。消防団員は非常勤特別職の地方公務員に当たり、団員が寄付金を受け取る行為は違法性をはらむ。市消防団条例でも、職務に関する金品の受け取りや寄付金を募る行為を禁止している。

 取材に対し、市消防団の木野村文彦団長は「昨年、稲羽地区で出不足金を集めていたため、全分団長に春と年末の2度、出不足金徴収の禁止を徹底するよう通達を出した」と釈明。市消防本部の横山元彦消防長は「職務の活動費として徴収しているのであれば問題。事実関係を調べる」と話している。

 消防行政に詳しい関西大の永田尚三教授は「団員が市から報酬を得る公務員である以上、住民から出不足金という寄付金を受け取ることは違法と見なされる可能性がある。ましてや強制的な集金は時代錯誤だ」と指摘した。(29面に続く)

(以下29面) ◆団員確保へ残る慣習
 各務原市消防団が入団していない男性に出不足(でぶそく)金を科している問題。市内では他にも複数の消防団組織が、地元自治会から毎年数十万円の寄付金を得ていることが、本紙の取材で明らかになった。末端組織の「班」で続く慣習で、市も黙認しているのが実態。人口減少や高齢化を背景に、団員の確保に苦労している班では支払いを強制する傾向もあるが、専門家は逆効果だと指摘する。

 住民から消防団への寄付金は、同市では多くの地域で「協力金」と呼ばれる。関西大の永田尚三教授(消防行政)によると、消防団の多くは有志の自治組織がルーツで、住民が飲食や金銭を提供して慰労していたが、消防団として法整備された後も慣習として残ったとみられる。

◆消防本部「地域活動へのねぎらい」
 地方公務員である消防団員の年間報酬は3万6千円ほどで、消火活動の役割に加え、自治会の防災訓練の支援や祭りの巡回などにも無報酬で協力している。市消防本部は協力金について「職務ではなく地域活動へのねぎらい」として住民が自ら渡していると解釈、黙認しているのが実情だ。

 同市の丘陵地に戦後開発されたある住宅団地では、隣町にある消防団の班に自治会が会費から毎年20万円の協力金を支払っている。地元に消防団がないためで、住民によると団地ができて間もない約40年前に消防活動を代行してもらう謝礼として始まったという。

 自発的に協力金を渡してきた地域がある一方、未入団の男性に出不足金を求めたり、全世帯に一律で科したりと、支払いを半ば強制している地域もある。稲羽地区のある自治会は入団していない男性に科す2万円に加え、対象年齢の男性がいない全ての世帯からも一律2千円を戸別訪問して徴収、合計40万円を毎年班に渡していた。

 自治会は本年度、ルールを見直し、住民からの任意の寄付にしたが、消防団側からは協力金の額が現状より減った場合、解散の恐れがあるとして強い抗議があったという。

 新興住宅が密集する鵜沼地区では、5千世帯から約10人の班一つをつくる一方、古くからの集落や農地が残る稲羽地区は班の数が多く、およそ100世帯で一班を構成するため、団員確保が難しい。そのため小規模な地域が支える班ほど、協力金に依存する体質から抜け出せないでいる。

◆住民 「寄付の強制はおかしい」
 この自治会の役員は「寄付を強制するのはおかしいと思うが田舎なので言い出せない雰囲気がある。消防団の偏在のしわ寄せを住民が受けている」と訴える。

 市消防団は偏在の原因を「1963年に4町が合併して市が誕生した時の編成を現在に引き継いでいるため、住民数の実態とずれが生じている」とし、改善が必要としている。

 永田教授は「消防団員の減少には複合的な要因がある。ペナルティーを科すなど強制する行為は若い人が最も嫌う手段。結果として入団しなくなっている側面もあるのでは」と指摘する。

 ドイツでは幼少期から消防団活動に参加させ、次世代の育成をしているとし、「日本も15歳までが入る『少年消防クラブ』がある。クラブと消防団の交流を増やし、18歳になったときに入団へとつなげる取り組みは自治体としても可能だ」と話した。
   ◇
 岐阜新聞は、暮らしの疑問や地域の困り事から行政・企業の不正告発まで、情報提供や要望に応え、調査報道で課題解決を目指す「あなた発!トクダネ取材班」を創設しました。あなたの知りたいこと、困っていることについて、ご要望や情報をお寄せください。LINEの友だち登録で取材班と直接やりとりもできます。

●消防団「協力金」15市町村が実態把握 県内アンケート
        岐阜 2020年01月25日
 岐阜新聞社は24日、県内の全42市町村に消防団への「協力金」に関するアンケートを実施した。入団しない男性住民に対して出不足(でぶそく)金の支払いを求めている団の存在について、安八郡安八町が「把握している」と回答した。15市町村が、自治会や住民から協力金を受け取っている団の存在を把握していた。違法性を認める自治体もあり、今後議論を呼びそうだ。

 出不足金について、安八町総務課の担当者は「求めている自治会もあると聞いているが、詳細は把握していない」と答えた。各務原市、高山市は調査中、揖斐郡池田町は「あれば不適切なので調査したい」とした。

 「協力金」などと呼ばれる自治会や住民からの寄付金について、存在を把握していると回答したのは、大垣市、関市、美濃加茂市、中津川市、瑞浪市、高山市、飛騨市、羽島郡岐南町、笠松町、養老郡養老町、安八郡神戸町、安八町、加茂郡七宗町、白川町、可児郡御嵩町。

 御嵩町は「各自治会に、消防団活動に使うお金について協力できないかと声掛けはしている。強制ではない。昭和40年くらいから続いている」と説明。笠松町は「団員は町内の推薦を受けて入団している。地域の代表や防災の担い手として、団活動以外の地域活動に対する労いや謝礼として各町内会から支払われている」とした上で、「違法性をはらむことは認識している」と回答した。

◆横浜地裁は違法性示す
 消防団が寄付金を受け取る行為については、違法の疑いがあると認めた判決が過去に出ている。

 2010年、横浜市の消防団が自治会から受け取った寄付金を市の歳入金とせず使ったことは不法行為だとして、市に団へ損害賠償を請求するよう、市民団体が求めた訴訟の判決で、横浜地裁は「市民等から慰労などの趣旨で直接寄付金を受領することは違法となる余地がある」との見解を示した。

 横浜市は、寄付金は「自治会、町内会が行う各種業務」に対するもので条例違反ではないと主張したが、地裁は「行政組織である消防団の名称で行う活動が、防火・防災等の啓発活動とも無関係と言い切れるかは再考の余地がある」と述べている。

 判決を受け、14年に佐賀県唐津市が消防団の寄付金の受け取り禁止を決めた。

◆読者から賛否 「金額高すぎる」 「維持には必要」
 「私も消防団からお金を徴収されたことがある」。岐阜新聞「あなた発!トクダネ取材班」のLINE(ライン)登録者から、消防団に入団していない人に対する出不足金や協力金に、疑問の声が多く寄せられた。一方で「消防団を維持するには仕方ない」と擁護する声も目立った。

 養老郡養老町の30代自営業男性は仕事のため入団を断り、年8万円の出不足金を3年間支払った。「夜間の仕事があり消防活動に参加できないことを自治会長にも相談したが、聞き入れてもらえなかった。何とかならないのか」と憤る。

 本巣市の40代男性会社員は、団員に対する慰労金として年3万円を団員の親が徴収に来て、昨年夏に支払ったことを明かした。「善意の寄付にしては金額が高すぎる」と感じ、市役所に相談したが「指導できないと言われた」という。

 一方、「消防団自体は必要」「方法はいけないかもしれないが、それだけ団員不足が深刻なのでは」といった声も寄せられた。

 かつて消防団で10年間、活動したという高山市の60代農業男性は、町内会の総会の決議を経て全世帯から年2500円の協力金を徴収しているとの情報を寄せた。「団員の確保に苦慮している地域は多いはず。次の世代に引き継ぐためには必要」と話した。
   ◇
 岐阜新聞は、暮らしの疑問や地域の困り事から行政・企業の不正告発まで、情報提供や要望に応え、調査報道で課題解決を目指す「あなた発!トクダネ取材班」を創設しました。あなたの知りたいこと、困っていることについて、ご要望や情報をお寄せください。LINEの友だち登録で取材班と直接やりとりもできます。

●消防団員確保に四苦八苦「勧誘は最もつらい活動」
  岐阜 1/27
火災現場での消火活動のほか、消防操法訓練や地域の夜警も消防団の重要な活動だ
 岐阜県内の一部の消防団が、団に入らない男性に対して出不足(でぶそく)金を求めている問題。「団員確保の苦労も伝えてほしい」との声が岐阜新聞の「あなた発!トクダネ取材班」に寄せられた。西濃地域の消防団に所属する男性2人が取材に応じ、思いを語った。

 2人の所属する消防団は異なるが、ともに出不足金や自治会の協力金制度はないという。
 「ボランティアのはずなのに、なり手不足で年齢順に回ってくる『兵役』のよう」と語るのは、団幹部の自営業男性(49)。これまでに2度入団している。31歳で辞める際に幹部にならないかと打診され断った。39歳で再び勧誘された。「何人にも頼んで駄目だったのだろうと思うと2度目は断れなかった」

 夜間勤務の若手も少なくない。60代で入団した人もいるという。出不足金については見直す必要があると思うが「入団を断る人は、逃げ得」とため息をつく。

 別の消防団の自営業男性(48)は団員歴11年目。元々は転入者で「行事だけの参加でいい。5年頑張って」と誘われ「少しでも地域の役に立てたら」と軽い気持ちで入団した。だが実際には、活動に参加しない“幽霊団員“に代わって消防操法大会に5年間出場した。団員の平均在職年数は10年と長い。「毎年転勤などで地元を離れる若手が数人いる。その補充分以上の新入団員を確保しないと、年配者は順に退団できない」と明かす。

 勧誘は「最もつらく、団員が行う意味の見いだせない活動」という。毎年年明けから3、4週間かけて、新しくできた家や若い人がいそうな家を探し、手分けして毎晩一軒一軒回る。人数が確保できるまで続く。冷たく断られると、「善意で参加したのに何でこんな目に遭うのか」と思う。「出不足金が高額な自治体は2、3年周期で団員が入れ替わると聞き、うらやましい」と本音を漏らす。「団員が担う必要のない仕事を減らせないのだろうか」と投げ掛けた。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 キウイフルーツの剪定は12月から2月のうちに、とされる。
 この冬は記録的暖冬。12月はまだ緑の葉がたくさん残っていて、剪定するには樹が水を気があげていないかと躊躇。もちろん、収穫時に剪定、というやり方もあるらしいからいいのだろうけど。

 こちらは、植えて3年目で、初めての冬の剪定。慎重になる。
 年が明けて、先日から梅の花もちらほら咲き始めて・・・ということは、キウイの春の動き出しも早いから剪定が遅れるのはマズイ。
 明日から雨だというので、悩まずに、今日、剪定することにした。

 立ちっぱなしで、動きが少ないから寒い作業。最後の作業は、今回伸びた新梢(新しい枝)の誘引していない枝をヒモで結ぶ。だから、素手でやらないといけない。午後の気温は8度ほど。
 寒い。全部終わったのは夕方4時ごろ。ちょうど、雨がポツンぽつんと来た。

 そんな作業のこと、果樹園・キウイの先月と本日の作業後の様子を比較がてら載せておく。
 あとは、素人だから勉強のためにネットで調べたデータ、それをプリントして、枝を見ながら助けてもらった「見解」を記録しておく。

 なお、昨日1月26日の私のブログへのアクセスは「閲覧数4,461 訪問者数1,378」。今朝の気温は度3。ウォーキングは快適。
●キウイ剪定の方法・やり方・手順や使い方 | 色々なカテゴリの方法や利用・使い方など/方法ラボ     
●キウイフルーツの剪定/果樹栽培ナビ
●まほらま農園ブログ キウイの簡単な剪定方法/2014-01-26

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

作業前(上)と作業後(下)の比較


作業前(左)と作業後(右)の比較


先月 2019年12月15日の様子







本日、2020年1月27日の作業後






●キウイ剪定の方法・やり方・手順や使い方 | 色々なカテゴリの方法や利用・使い方など 
      方法ラボ     
“キウイフルーツは、成長が早いために放置すると枝がからまりやすくなります。風通しをよくするのと、作付をふやすために剪定が必要になります。
キウイ剪定の時期は、12月の上旬から2月の上旬です。
その年に実がなったところから数えて、2から5芽を残し、その先の部分を剪定します。
実がならなかった枝で混み合った部分は、基部から8から10芽残して切り戻します。
不要な枝や、発育のよくない枝は元から切り落とします。適期以外の時期に太い枝を切り落とすと、虫が入って枯れることがあるので注意します。
生育期の夏ごろに、徒長枝を整理する選定を行います。”

キウイ剪定の方法概要
具体的には12月後半から2月中旬までが望ましい季節となります。理由としては、キウイは他の果樹に比べて落葉が遅いことが挙げられます。ま剪定が遅すぎても樹によくありません。キウイは発芽前の受益の流動が早いため、剪定が遅いと切り口から樹液が溢れてしまい、発芽が不揃いになる可能性が高くなってしまうからです。また、キウイには負け枝現象が起こりやすいということと、前年に花のついた部分からはもう枝が発生しないということを念頭に入れ剪定を行いましょう。

キウイ剪定の手順・方法01
まず樹形を整えます。理想の樹形の見だしてしまう強い枝から取り除きます。剪定はさみを入れるときは、必ず根本から入れるようにしてください。硬い根本を取り除く場合には、手指を切らないようはさみの使い方には十分注意してください。剪定は冬に行いますが、形を見だしそうな強い枝を見つけたら、季節が夏であっても気がついた時に取り除いてしまいましょう。負け枝の発生を防ぐことができます。母枝を切り返して、数を減らします。母枝が多すぎると葉が茂ったときに棚下に日光が当たりづらくなってしまうからです。病気の発生や品質の低下を防ぐため、思い切って数を制限してください。これでキウイ剪定のすべての手順は完了です。

キウイ剪定の手順・方法02
キウイは日光を好む植物なので枝の茂りすぎは良くありません。自然に任せると枝が絡んだり葉が重なって陰になる部分は黄色く落葉します。落葉樹の中でも葉が落ちるのが遅い特徴があり、まだ発芽もしない寒い初春にはすでに木の中は活発になります。そのためキウイ剪定の時期は12月の終わりから2月の中ごろまでと、6月終わりから7月の短い夏の期間に行います。2月の終わりを過ぎてから剪定を行うと、すでに枝の樹液が活発に動いているため、木が弱ったり発芽にバラつきが目立つようになります。また、夏に発芽したものは芽をかいたり間引きが必要です。

キウイ剪定の手順・方法03
冬の剪定手順として、キウイは各枝に花芽が沢山出てくるので剪定する枝を吟味して選ぶ必要がなく、大まかな基準でスッキリさせます。枝同士が絡んだり重ならないように隣り合った枝の除去、主枝の成長を邪魔するような上側から伸びている枝を除去します。
主枝の成長する方向を決めて必要に応じて切り返して成長を維持することが大切です。
切り返しの使い方は、主軸が細くなり側枝が太くなっている部分を見つけ、主枝を切断して側枝を主枝に替えします。枝の調整の他に、発芽数が多いので充分な量を芽かきする必要があります。夏の6月以降の剪定では、新たに発芽した芽かきと間引きします。
キウイ剪定の手順・方法04
冬剪定は12月中旬から2月上旬に行います。1月ごろが適期です。まず、結果母枝は前年の発育枝を利用し、40cm間隔で配置します。また、この時期は、発芽数が多いので、芽かきはしっかりおこないます。さらに、剪定した後、大きな切り口ができるので、そこには雑菌が入って病気にならないように、接ぎ蝋を塗ります。2月下旬以降に剪定を行うと、切り口から樹液があふれ出て、樹体の勢力を弱める原因になるのでおすすめできません。

キウイ剪定の手順・方法05
夏剪定はだいたい生育期の7月頃に行います。結果母枝基部の発育部で、6月以降に発芽したものは次年度の結果母枝を確保するために引用します。六月以降に発芽したものは芽かきと間引きをします。芽かき、摘心など新梢管理を含めた広い意味での夏剪定は、4~8月まで適宜行う必要があります。雄樹の剪定についてですが、果実を付けないことなどから、落花後は盛んに発育するので、夏剪定で枝を切り詰めるなどの新梢管理を行い、枝の充実を行います。また、摘蕾もする必要があります。キウイは開花後40日位で、収穫果実の80%の大きさの果実になるので、摘果より早い蕾の時期に行う摘蕾をしたほうが、果実を大きく育てることができます。

キウイ剪定の考察
キウイ剪定をすることによって不要な枝を整理し、風通しを良くして成長を促し栽培面積を増やします。「切り戻し剪定」や「間引き剪定」などがあります。剪定はキウイの休眠期である冬(12月~2月)に行います。休眠期を過ぎてから剪定をしてしまうと切断面から樹液があふれ出し、それが原因で木の成長の勢いを弱めてしまうことがあります。キウイは各枝に花芽がたくさん付いているので切る枝を吟味する必要はありません。主に枝同士が密集しているところ剪定していきます。そして主枝の上側から伸びた枝は勢いがよく、主枝の成長を阻害してしまうため取り除きます。

キウイ剪定のまとめ01(使い方や注意点など)
真夏は実が育つ時期で、とんでもない方向へどんどんつるが伸びるので、適度に剪定をしても大丈夫ですが、切っても切っても伸びます。

キウイ剪定のまとめ02(使い方や注意点など)
キウイ剪定の時期は12月下旬~2月中旬と、6月下旬~7月上旬です。キウイは枝に花芽が多く付くため、さほど枝を選ぶ必要はありません。次のことに気を付けて剪定しましょう。
1.日光が当たりやすいように密集した枝を切る。
2.地面から出ている一番太い枝の上側から伸びた枝を切り、栄養が分散するのを防ぎます。
3.発育不良の実や形の悪い、害虫に喰われた実を取り除く。また前年に実がつかなかった枝で混み合った枝は基部から切り戻す(古い枝を切り、新枝を残す)か、基部から8~10芽を残して切り戻し、支柱にバランスよく誘引します。

●キウイフルーツの剪定
  果樹栽培ナビ 
・剪定の時期  キウイの剪定を行うとき、冬の間のキウイの休眠期に行う必要があります。休眠期を逃して春になると、数日(数週)間に渡り切断面から樹液が溢れ出します。
 樹液が溢れ出した場合、樹勢が弱まる原因になりますが基本的に大きな実害はありません。
 一旦樹液が溢れ出したものを止める方法はありません。保護剤(トップジンペースト)等を塗っても固まらないため放置しておくことが一番です。剪定時期は、12月~2月頃に行うことが適。

・剪定の方法
 キウイフルーツの剪定は、各枝に花芽がおおく付いているため、枝を吟味して剪定する必要はありません。大きく次の3点に注意して思い切って行います。
 ・ごちゃごちゃの原因となる隣り合って密接した枝を除去する。
 ・主枝の上側から伸びた枝を除去する。(勢いが強く、主枝の成長を阻害するため)
 ・主枝の方向を決める。主枝の切り返しにより、主枝の成長を維持する

主枝の上側から伸びた枝の除去
キウイの不要な枝写真 主枝の上側から伸びた枝
 写真の真ん中に左から右に伸びているのが主枝です。
 赤丸の部分に、主枝の上側から右上に伸びる枝が伸びています。

不要な枝の切断写真 根元から切断
 放置すると、上側に伸びた枝に養分がとられ主枝の成長が阻害されるため、不要となる枝を根元から切断します。

主枝の切り返し   キウイの主枝 主枝の切り返し
 写真の真ん中に左から右に伸びているのが主枝です。
 鋏(手袋)の部分から右側にかけて主枝が一回り細くなり、側枝(手前に伸びた枝)が太くなっています。

主枝の切り返し写真 主枝の切り返し
 主枝を切断し、側枝を主枝として入替えます。
 ※本来、切り返しは勢いのある(太い部分)に戻り枝を出しなおすのですが、丁度良い側枝があったため入替えました。新たに主枝となった元側枝は、先端から2~3芽の部分で切り返します(切断します)。

上に伸びた枝は切る
キウイフルーツはとても良く伸びるので、全体的には切りすぎなくらいに切っても良いです。
特に、上に伸びた枝は切りましょう。
どんどん上に伸びていきますし、上に伸びたところで実をつけても収穫ができなくなってしまいます。
できれば、主枝だけを伸ばしていき、脇に伸びた枝で実をつけていくようにします。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1497690274
毎年剪定していれば手前から新しい枝がでます。
私は今年実を付けた枝は枝元から切ります。
新しい枝を来年の実を付ける枝に毎年更新していきます。
ですから全体に実を付ける枝が出ています。
剪定をしないと、次の年は今年実を付けた先の枝に実を付けます、次次年のその先先と伸びて行く事になりますよ。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8890432.html
冬の剪定は剪定と誘引を兼ねて行います。誘引するために棚があると考えて下さい。
幹から枝が伸びていますよね。この枝の付け根から30cm間隔に枝が出るようにします。
付け根から最初に右に枝が伸びていて、次に左に枝が伸びています。この間隔が30cmから40cmになるようにします。つまり枝が交互に出るように仕立てます。
幹から出ている枝を見て、その枝から小枝が出ていますが、この小枝が必ず直角になるように棚を使って誘引してやります。

切り取る枝は前年度に結実しなかった枝を、
結実した枝は結実した位置より3~5芽残して切ります。
後は不要枝は全て取り去ります。

根元から出ている枝は不要枝ですから、確実に切り取って下さい。不要枝(徒長枝)は養分を多く奪うだけで結実しない特徴があります。不要枝を取り去る事で樹勢が強くなります。

●キウイの簡単な剪定方法
       まほらま農園ブログ 2014-01-26
昨年伸び放題に伸びたのキウイの蔓 (剪定前)
1月中には剪定を終わらせたいものです。選定が2月中旬以降になると、切り口が癒えず根が動き出す3月に、切り口から樹液が出て止まらず、木を弱らせます。

ジャングルのようになっているキウイの棚の場合、何からはじめるか?
1 一番不要な雄木を強く剪定
  雄木は受粉用の花粉となる花がいくつか咲けばよく、花芽を持った細い短い枝を10本もあれば十分。 私の場合は、棚の外側で小さく作っていますが、い主枝を思い切ってきる。

受粉はハチが行ってくれますから、雄木がなくても400m範囲に雄木があれば、受粉が可能と言われるくらいです。  太い枝を元から切ること、失敗することはありません。

実を生らす結果枝を棚全体に均等に残すためには
2 親指ほどもある太い徒長枝
  棚の下での作業
  この枝は2~3m先には花芽をもっているものもあるが、枝が混み合う元になるので、元から切る。
 棚の上での作業
3 蔓と蔓が絡んでいるものは1.5mのところで切る。

だいぶ枝が少なくなってきたところ

結果枝の誘引
棚の下での作業
4 昨年実を付けた結果母枝で細く弱い枝を元から切る
5 昨年伸びた枝で小指程度の太さで葉柄の跡が大きい(良い花芽を出す芽)節の
  5~7節芽のところで切り、水平に誘因する。
6 昨年実を付けた結果母枝でも、葉柄の跡が大きく充実した枝なら今年の結果枝にしても良いので、  3~5節芽で切り、誘引する。
7 何節かから伸びた蔓に花が咲き実が成ることを考慮して、結果枝を配置誘引する。
8 混み合いそうな結果枝は元から切る
9 棚全体に結果枝が配置できたら終了です。(剪定後)

枝は少ないと思うくらいが良い。 
ごちゃごちゃした枝の除去
キウイに剪定前写真1 剪定前の写真(右から撮影)
 枝が伸びきったキウイフルーツを剪定します。
 写真では左手前に伸びている主枝が途中から左右に枝が無数伸びてごちゃごちゃになっています。
 この枝に対して剪定を行います。
キウイに剪定前写真2 剪定前の写真(左から撮影)
上と同じ木を角度を変えて撮影しました。
 中心から右手前に伸びている枝が、上の写真の左手前の主枝と同じ枝です。

キウイに剪定後の写真 剪定後の写真(右から撮影) 余計な枝を切断した後(剪定後)の写真です。
 主枝のごちゃごちゃした部分が左右に1本づつ残してすっきりとしました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 4年前に大学病院の検査でIgE値が「380」ほどで、アレルギーを認定された(「非特異的IgE検査」「総IgE」というらしい)。
 それ以来、薬なども併用。1年目はよくわからなかったので毎日しっかり薬を飲んでいた。そのうち、薬は減らし法が良いという一般論で、時期を外れたら薬を減らすとかしていたら、ひどくこじらせ点鼻薬を処方してもらうことになった。
 
 その後、早めのクリスの使い方と減らしたかに慣れてきた。
 ‥丁度、2週間ほど前、朝起きたら、鼻がグズクズ・・と風症状。それで漢方を強い方に替えた。でも、これ(小青龍湯)は血圧を10ポイントほど上げるので、あまり使いたくない。
 症状も落ち着いたようなので、昨日からゆるいほうの葛根湯加川芎辛夷(かっこんとうかせんきゅうしんい )に戻した。

 どちらの漢方薬、自分で医師に「これを処方して」と頼んで出してもらっている薬。
 耳鼻科の医師もその適用は知っているからすぐに応じてくれる。しかも、同じ漢方薬でも、民間で市販している一日量より「治療薬として処方」してもらうと倍量だから、効きが良い。保険適用なので自己負担も安価。

 こんなふうに花粉症とお付き合い。
 一応、花粉の飛散情報やその他は仕入れておくことにしている。ということで、今日は次を記録。
 なお、昨日1月25日の私のブログへのアクセスは「閲覧数4,085 訪問者数1,291」。今朝の気温は5度。ウォーキングは快適。

●2020年 春の花粉飛散予測(第3報) ~東京の飛散ピークは例年より長く、2月下旬から3月下旬~/日本気象協会  2020年01月22日
●今年のスギ花粉 飛び始めはいつ? 2月上旬から本格的に/日本気象協会  2020年01月10日
●スギ花粉の飛散開始は2月初め 関東が一番乗りの予想/ウェザーニュース 2019.12.05

●【花粉症に関する意識調査】 約3割が風邪との誤認/DECENCIA  2020年1月20日
●花粉症対策の月額平均は「2,785円」。 “もし、処方薬が保険適用外なら、 「食」による花粉症対策が上昇。” ~最新の花粉症対策「酢酸菌」に約8割が注目~/酢酸菌ライフ 2020.01.21

●花粉症のアレルギー反応「食事時間を見直すと改善の可能性」山梨大/ハザードラボ 2020年01月04日

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●2020年 春の花粉飛散予測(第3報) ~東京の飛散ピークは例年より長く、2月下旬から3月下旬~
       日本気象協会  2020年01月22日発表
1.スギ花粉の飛散開始時期
2020年のスギ花粉の飛散開始時期は、九州から近畿、東海、関東にかけて、おおむね例年並みかやや早くなりそうです。

2月上旬に九州、四国、東海、関東の一部から、花粉シーズンがスタートするでしょう。近畿、長野、北陸、東北では、例年並みか、例年より少し早く花粉が飛び始めるところがある見通しです。

すでに近畿や関東では、わずかながら飛散が確認されているところもあるため、本格的な飛散が始まる前に早めに対策しましょう。
※飛散開始日:1平方センチメートルあたり1個以上のスギ花粉を2日連続して観測した場合の最初の日

2.各地のピーク予測(スギ+ヒノキ)
スギ花粉飛散のピークは、福岡で2月下旬から3月上旬、高松・広島・大阪では3月上旬から中旬の予想です。ピークの時期は例年並みとなる所が多いでしょう。

名古屋は3月上旬から中旬、東京は2月下旬から3月下旬で、例年より早く飛散のピークを迎える見込みです。
また、東京では飛散のピーク時期が例年より長くなりそうです。金沢・仙台では3月上旬から下旬にかけて飛散のピークとなり、例年よりピーク時期は早まりそうです。

スギ花粉のピークが終わる頃になると、ヒノキ花粉が飛び始め、その後ピークが始まります。福岡では3月下旬から4月上旬、高松・広島・大阪では4月上旬から中旬の見込みで、ピーク時期は例年並みでしょう。

名古屋では4月上旬から中旬、東京では4月上旬から下旬にヒノキ花粉の飛散のピークとなる見込みです。金沢と仙台は、4月を中心にヒノキ花粉が飛散しますが、飛散量は他の地点と比べると少ないため、はっきりとしたピークはないでしょう。

3.2020年シーズンの花粉飛散傾向(スギ+ヒノキ)
2020年春の花粉飛散量は、九州から関東甲信にかけて、例年より少ない見込みです。
特に、九州では非常に少なく、中国や近畿でも非常に少ない所があるでしょう。東北南部は、おおむね例年並み、東北北部と北海道ではやや多い見通しです。

一方、前シーズンと比較すると、九州から東海にかけては、広い範囲で非常に少ないでしょう。北陸、関東甲信、東北南部も少ない予想です。東北北部は前シーズンよりやや多いでしょう。北海道と青森では非常に多くなる予想ですが、これは前シーズンの飛散量が例年に比べて非常に少なかったためです。
4.各地域の花粉飛散傾向

●今年のスギ花粉 飛び始めはいつ? 2月上旬から本格的に
     日本気象協会  2020年01月10日 中川 裕美子
今年のスギ花粉 飛び始めはいつ? ・・・(以下、略)・・・

●スギ花粉の飛散開始は2月初め 関東が一番乗りの予想
       ウェザーニュース花粉飛散傾向【2019.12.05発表】
・・・(以下、略)・・・

●【花粉症に関する意識調査】 半数が花粉症と回答!しかし、約3割が風邪との誤認が経験あり、対策が遅れる人も多数。WEBでの情報へは総じて懐疑的であり、深刻な情報難民化が浮き彫りに
         DECENCIA  2020年1月20日
【花粉症に関する意識調査】 半数が花粉症と回答!しかし、約3割が風邪との誤認が経験あり、対策が遅れる人も多数。WEBでの情報へは総じて懐疑的であり、深刻な情報難民化が浮き彫りに。

この度、ポーラ・オルビスグループの敏感肌専門ブランド「DECENCIA(ディセンシア)」を展開する、株式会社DECENCIA(本社:東京都品川区、代表取締役 山下 慶子)は、2020年1月、20代~40代の女性540名に対して、花粉症に関するアンケート調査を行いました。

♦主な調査内容について♦
・花粉症と答えた方は50%(n540)
・花粉症の症状だったのに、あやまって風邪薬を飲んでしまったことがある人は、29%(n270)
・花粉症かもと症状を疑ったとき、病院に行く前の情報収集は、インターネットが79%、TVが25%、新聞は約6%(n270)
・インターネットでの情報が正確かどうか信憑性に不安を感じている人は、77%(n214)

♦調査の経緯と結果について♦
調査の結果から、多くの方がインターネットで複数のサイトから情報収集していても、情報の信憑性に不安を感じたり、誤った行動をしてしまったことがあることが浮き彫りになりました。
・・・(以下、略)・・・

●花粉症対策の月額平均は「2,785円」。 “もし、処方薬が保険適用外なら、 「食」による花粉症対策が上昇。” ~最新の花粉症対策「酢酸菌」に約8割が注目~
       酢酸菌ライフ プレスリリース 2020.01.21
<全国の花粉症に悩む男女1,000人への意識調査>・・・(略)・・・
*東京都福祉保健局「平成28年度版 花粉症患者実態調査報告書」
■調査結果サマリー
【お金】 花粉症対策の月額費用は「1,000円以上~3,000円未満」が42.2%で最多。
月額平均にすると「2,785円」。さらに、“もし、花粉症が完治するとしたらいくら?”平均金額は「47,397円」。

【対策方法】 65.7%が現状の花粉症対策に不満足。その中でも、花粉症対策として欠かせないもの、1位は「病院で処方された薬」(40.8%)。しかし、保険適用外になる場合、「食」による対策が順位を上げ、食への関心の高さが示唆される結果に。

【叫び】 つらい花粉症。国民病に変わる名前を付けるならば「現代病」の声が多数。
花粉症に悩む人から症状が無い人へ伝えたいメッセージ「花粉症は突然に」。

【新常識】 新たな対策として注目が集まる「酢酸菌」を知っている人は、未だ5.9%。
酢酸菌について、「興味がある・取り入れたい」を含めると約8割が酢酸菌に注目。

■花粉症×お金
花粉症に悩む人にとって、花粉シーズンがつらいのは花粉によって引き起こされる症状だけではなく、日々の対策に生じる「お金」もその1つです。そこで、花粉症対策に月額どれくらいの費用をかけているかを聞いたところ、「1,000円以上~3,000円未満」が42.2%で最も多く、次に、「3,000円以上~5,000円未満」が28.6%と明らかになりました。全体を月額平均に換算すると「2,785円」となりました。
・・・(以下、略)・・・

●花粉症のアレルギー反応「食事時間を見直すと改善の可能性」山梨大
  ハザードラボ公式 防災防犯‏  2020年01月04日
 ・・・(略)・・・アレルギー反応は、マスト細胞と呼ばれる免疫細胞が、スギ花粉などのアレルギー物質に反応して、くしゃみや鼻水、じんましんなどを引き起こす化学物質ヒスタミンを放出することが原因だが、このマスト細胞の働きは体内時計がカギを握っているという。

昼夜問わず反応が出る
・・・(略)・・・食事のタイミングが不規則だと、体内時計のリズムも不規則になり、アレルギー反応の強さや症状が出やすい時間帯も変わってしまうことがわかった。本来ならば症状が出にくい時間帯でも強い反応が出ることがあるという。・・・(以下、略)・・・


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 来週は人混みに行くので、一応情報収集を兼ねて、現況をネットで見た。
 「22日午前0時 死者9人」 「22日夜 死者17人」という。
 それが今朝のニュースでは「24日時点で死者41人」と倍以上に増えた。
 当分はこんなハイペースで明らかになっていくのだろう。

 やっぱり、注視せざるを得ない。‥ということで次を記録しておく。
 なお、昨日1月24日の私のブログへのアクセスは「閲覧数3,111 訪問者数1,468」。今朝の気温は2度。ウォーキングは快適。

●新型肺炎で中国の死者41人に、米で2人感染 欧州でも2例確認/ニューズウィーク 2020年01月25日 08時09分

●異例の「1100万都市封鎖」、新型ウイルスの脅威 24日の春節入りを前に前代未聞の警戒態勢/東洋経済 2020/01/24 5:00
●30億人大移動 新型肺炎、水際の成田“厳戒”/産経 2020.1.23 16:46

●【速報】新型肺炎 国内2人目の感染者は武漢からの来日客/fnn 2020年1月24日 7:26 
●新型肺炎 米国で2人目の感染者/産経 2020.1.25 00:45

●“新型肺炎”の死者 9人増え26人に、中国当局/tbs 24日 11時12分
●新型コロナウイルス、タイでも5人目感染確認/tbs 25日

●武漢は自動車産業都市 約160の日本企業 500人程度の日本人/2020年1月23日 17時29分
●中国・武漢に1000床の新病院、10日間で建設 新型肺炎治療に特化/AFPBB / 2020年1月24日 18時30分

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●新型肺炎で中国の死者41人に、米で2人感染 欧州でも2例確認
         ニューズウィーク 2020年01月25日 08時09分
[24日 ロイター] - 中国湖北省武漢市で確認された新型コロナウイルスによる肺炎の感染が拡大しており、保健当局によると、24日時点で湖北省では新たに15人が死亡した。これで新型肺炎による中国国内での死亡者数は41人に達した。湖北省で確認された新たな感染者は150人に上る。

米疾病対策センター(CDC)も同日、米国内で2人目の感染者を確認したと発表。新たな感染者は武漢を旅行した60歳の女性で、シカゴで確認された。昨年12月に武漢を訪れ、1月13日に米国に帰国したという。シカゴ当局によると、この女性は現在シカゴ市内の病院に入院しており、容態は安定しているという。

CDCはまた、現在米22州で63人が検査対象となっていることを明らかにした。うち11人は陰性が確認されたという。

米国では21日にも、ワシントン州で中国に渡航した男性が新型肺炎に感染したことが確認されている。

米共和党のジョン・バラッソ上院議員は保健当局者による議会のブリーフィング後、米国で確認された患者が最長14日前に中国で新型コロナウイルスに感染した可能性があると語った。

フランスでもこの日、新型肺炎の感染2例が確認された。欧州で初のケースとなる。

●異例の「1100万都市封鎖」、新型ウイルスの脅威 24日の春節入りを前に前代未聞の警戒態勢
            東洋経済 2020/01/24 5:00
2002年から2003年にかけて774人の死者を出したSARS(重症急性呼吸器症候群)の流行から20年弱。今度は新型コロナウイルスによる肺炎が世界を震撼させている。・・・(以下、略)・・・


●30億人大移動 新型肺炎、水際の成田“厳戒”
        産経 2020.1.23 16:46
 世界でさらなる拡散が懸念されている中国・武漢で発生した新型コロナウイルスによる肺炎。中国では、帰省や旅行で延べ30億人が移動するとされる春節(旧正月)の大型連休(24~30日)を控える。春節前に武漢の空港は停止されたが、多くの中国からの観光客が予想される日本の空港では、検疫強化の方針が示されるなど厳戒態勢が敷かれた。観光地でもマスク姿の外国人が目立ち、「備え」が加速している。

●【速報】新型肺炎 国内2人目の感染者は武漢からの来日客
            fnn 2020年1月24日 7:26 
厚労省は、国内で新型コロナウイルスによる肺炎の2例目の感染が確認されたと発表した。
厚労省によると、2人目の感染者は、中国・湖北省武漢市に住む40代の男性で、1月14日から発熱があり、19日に日本を訪れたという。
男性は、現在も発熱やのどの痛みがあり、東京都内の病院に入院しているという。
男性は、武漢市の海鮮市場に立ち寄っていないと話しているということで、どこで感染したのかについてはわかっていない。

男性は、移動時はマスクをしていたということだが、厚労省は、男性の国内での立ち寄り先や、濃厚接触者の把握や調査を行うことにしている。

●新型肺炎 米国で2人目の感染者
       産経 2020.1.25 00:45
 【ニューヨーク=上塚真由】米疫病予防管理センター(CDC)は24日、中国で発生した新型コロナウイルスについて、米国内で2人目の感染者を確認したと発表した。

 米メディアによると、シカゴに住む60代の女性で昨年12月に武漢を旅行で訪れ、1月13日に帰国したという。現在は病院に入院しており、容体は安定している。CDCは他にも63人について感染しているかどうか検査を進めていると明らかにした。

●“新型肺炎”の死者 9人増え26人に、中国当局
       tbs 24日 11時12分
 中国の国家衛生当局などによりますと、新型コロナウイルスによる肺炎について、現地24日午前0時の時点で死者が26人、感染が確認された患者の数が29の省や市などで830人、うち重症が177人にのぼることを明らかにしました。23日の午前0時からの24時間で、武漢がある湖北省以外の河北省と黒竜江省で初めて死者が出るなど、感染確認は259人、死者は9人増えたことになります。

 「まだ世界的危機にまでは至っていない」(WHO テドロス・アドノム事務局長)

 WHO=世界保健機関は23日、2日目の緊急委員会を開き、新型コロナウイルスについて「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」との判断を見送りました。理由として、感染者が中国国内に集中していることや中国以外でヒトからヒトへの感染を確認していないこと、死亡者のほとんどが免疫力が低下していたことなどを挙げています。

●新型コロナウイルス、タイでも5人目感染確認
          tbs 25日
 中国で感染が拡大している新型コロナウイルスによる肺炎について、タイで新たに感染が確認されました。タイ国内では5人目の感染です。

 タイの保健省は24日、中国の武漢から旅行でタイを訪れた33歳の中国人女性から新型のコロナウイルスが検出されたと発表しました。

 女性は21日に7歳の娘と一緒にバンコクに到着し、咳や発熱、筋肉痛などの症状が出たため病院を訪れ、治療を受けていました。娘には発熱などの症状はないということです。新型コロナウイルスのタイ国内での感染例は、5人目です。

●武漢は自動車産業都市 約160の日本企業 500人程度の日本人
      
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200123/k10012256391000.html
2020年1月23日 17時29分

ジェトロ=日本貿易振興機構によりますと、武漢は中国有数の自動車産業の都市で、武漢とその周辺にはおよそ160の日本企業が進出していて、その半数がホンダや日産自動車、デンソーなど自動車関連のメーカーです。

経済成長を背景に最近は小売業や化学品メーカーなど、毎年10社程度の進出が続いているということです。

武漢には駐在員のほかにも長期出張者や留学生を含めると合わせて500人から600人程度の日本人が生活しています。

ジェトロも武漢に事務所を設けていますが、市内のバスや地下鉄などの公共交通機関の運行が取りやめになったことから、23日は事務所を臨時休業にして、駐在員は自宅待機をしているということです。

8店舗展開のイオンは消毒徹底
武漢で大型スーパーやショッピングモールを合わせて8店舗展開している流通大手のイオンによりますと、各店舗では売り場の棚などを消毒するように徹底しているほか、従業員の健康に異常がないか確認しているということです。

また、イオンが運営するショッピングモールに入るテナントの中には市内のバスや地下鉄が運行を取りやめたことで従業員の通勤に支障が出ているとして休業しているところがあるということです。

一方、日本国内の従業員に対しては中国への不要不急の出張を控えるよう呼びかけているとしています。

このほか、武漢で大型温浴施設を展開する企業は市内のバスや地下鉄の運行が取りやめとなったことから、休館を検討しているということです。

さらに、セブン&アイ・ホールディングスは中国を含む感染地域への不要不急の出張を控えるよう23日付けで通達を出したほか、現地でコンビニを展開するローソンも急ぎではない場合は中国への出張を控えるよう、23日までに通達を出したとしています。


●中国・武漢に1000床の新病院、10日間で建設 新型肺炎治療に特化
       AFPBB News / 2020年1月24日 18時30分
中国・湖北省の武漢で新設中の病院の建設現場で稼働するショベルカー(2020年1月24日撮影)。(c)AFP

【AFP=時事】(写真追加)新型コロナウイルスの感染拡大を受け、中国当局は流行の中心地・湖北(Hubei)省の武漢(Wuhan)市内に、感染者の治療に特化した病院を新設している。建設期間はわずか10日間で、来月3日には病院施設が稼働する見通しだ。中国国営メディアが24日、報じた。

 新型ウイルスによる肺炎では、これまでに中国国内で少なくとも26人が死亡し、感染者は830人を超えた。流行を食い止めるため、武漢をはじめとする複数の都市で交通遮断措置が取られ、合わせて4100万人が移動制限の影響を受けている。

 中国中央テレビ(CCTV)は、武漢市内の建設現場でショベルカーやトラック数十台が稼働しいている映像を紹介した。新華社(Xinhua)通信によると、2万5000平方メートルの敷地にベッド数1000床の病院を建設中だという。

 建設作業は、新型肺炎の流行が拡大し、対応指定された病院のベッド数の不足が伝えられる中で開始された。

 中国は2003年に重症急性呼吸器症候群(SARS)の感染者が急増した際にも、北京郊外にわずか1週間で新病院を建設して対応した例がある。新華社によると、武漢の新病院の施設も、北京の「小湯山医院(Xiaotangshan Hospital)」をモデルにして建設しているという。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




滅茶苦茶やりにくくなったブログの作成。 今朝から突然のこと。
ま、実質無料に近いブログだから、文句は言いにくい ・・・ あとは「慣れ」るしかない・・・
 (参考  gooブログ 2020-01-23 14:10:02   機能追加/変更について   【完了】TEXTエディター、HTMLエディターリニューアルのお知らせ/2020/1/23 14:10/全てのお客様において完了いたしました。)

 とはいえ、朝ブログを作る習慣だから、とネットを観たら、「安倍・自民がらみの選挙違反か」「選挙で1億5千万円」一体、何に使ったのか・・・配ったのだろう・・・と推測するしかない広島の河井選挙。
安倍がらみの実態が浮き出ればよいと期待する。なぜなら、こういう自民組織自体の混乱、批判、矛盾が明らかになると関係者もいろんな話を報道や検察にするだろうだから。
 そんな思いで次を記録しておく。
 なお、昨日1月23日の私のブログへのアクセスは「閲覧数3,057 訪問者数1,532」。今朝の気温は4度。ウォーキングは快適だろう。

●買収の原資か 河井前法相夫妻「選挙資金」1億5千万円の「入出金記録」を入手した/ 「週刊文春」編集部  2020/01/22
●河井案里氏 党本部から「選挙資金」1億5000万円 国会で認める/TSSテレビ新広島 01/23

●河井陣営に破格の1.5億円「違法性ない」と認める/ANN 2020/01/22
●河井克行前法相と案里議員の違法選挙は安倍首相ぐるみだった! 案里議員選挙に異例の1億5千万円投入、選対に安倍秘書を送り込み/リテラ 2020.01.23 02:05

●案里氏に選挙資金1.5億円 落選候補の支援者激怒/ANN 2020/01/23
●河井夫妻側への巨額入金に深まる疑惑、首相は語らず/日刊スポーツ 2020年1月23日

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●買収の原資か 河井前法相夫妻「選挙資金」1億5千万円の「入出金記録」を入手した
「週刊文春」編集部

          週刊文春 2020/01/22  2020年1月30日号
 公選法違反(運動員買収)の疑いで広島地検の捜査を受けている河井克行前法相(56)と妻の案里参院議員(46)の政党支部に、参院選の前に合計1億5000万円が、自民党本部から振り込まれていたことが「週刊文春」の取材でわかった。現在、捜査対象となっている運動員買収の資金は、これらの政党支部から支出されており、「違法買収」の原資となった可能性がある。自民党幹部によれば、一候補に1億円を超える選挙資金が提供されるケースは異例中の異例だという。

●河井案里氏 党本部から「選挙資金」1億5000万円 国会で認める
            TSSテレビ新広島 01/23(木) 12:01
去年7月の参議院選挙で、初当選を果たした河井案里議員と夫の克行議員が支部長を務める2つの自民党支部に、党本部から合わせて1億5000万円の資金が入金されていたことがわかりました。
 関係者によりますと、参院選公示前の去年4月から6月にかけ、河井案里氏が支部長を務める党県参院選挙区第7支部の口座に自民党本部から3回に分け合わせて7500万円、克行氏が支部長を務める党県第3選挙区支部の口座に2回に分け合わせて7500万円が振り込まれたということです。

去年の参院選では自民党が21年ぶりに公認候補2人を擁立し、自民党県連が支援した溝手顕正氏と、党本部が擁立した河井案里氏らが激戦を繰り広げ、河井案里陣営は多額の資金を投じて選挙戦に臨んでいました。

一方、溝手氏側への党本部からの資金はあわせて1500万円で、案里氏にはこの10倍に当たる資金が振り込まれていたことになります。
【河井案里議員】(Q党本部から1億5千万円もらいましたか?)「いただきました。違法ではありません」
・・・(以下、略)・・・

●河井陣営に破格の1.5億円「違法性ない」と認める
        ANN 2020/01/22
自民党の河井案里参議院議員は、自身と夫の政党支部に自民党本部から選挙資金として合わせて1億5000万円が振り込まれていたことを認める一方、「違法性はない」と強調しました。

 自民党・河井案里参院議員:「わずか2カ月半の間にそういった活動をしていかなければいけないということで、短い期間の間に資金が集中したものと考えております」

 去年7月の参院選に向けた案里氏への選挙資金が1億5000万円に上ったことについて、自民党幹部からも「ちょっとびっくりする額だ」として疑問の声が上がっています。案里氏は国会で政治資金疑惑で追及を受けることについて「本当に政治家として申し訳なく思う」と述べる一方で、いわゆる「ウグイス嬢」に規定を上回る報酬を支払ったかどうかについては「捜査中である」として23日もコメントを差し控えました。

●河井克行前法相と案里議員の違法選挙は安倍首相ぐるみだった! 案里議員選挙に異例の1億5千万円投入、選対に安倍秘書を送り込み
       リテラ 2020.01.23 02:05
・・・(略)・・・任命責任だけでは済まない事態に発展しそうだ。
 というのも、本日発売の「週刊文春」(文藝春秋)が河井議員夫妻についてスクープ記事を掲載。そこではこんな衝撃的なタイトルが掲げられている。
「秘書4人派遣「安倍丸抱え」で公選法違反 河井夫妻「買収」原資は安倍マネー1億5千万円だった 入出金記録LINE入手」

 今回、「週刊文春」は、公選法違反疑惑が持ち上がった昨年の参院選における河井夫妻それぞれが代表を務める党支部への“入出金記録”を入手。そこには、自民党本部から案里氏が代表を務める自民党広島県参議員第七選挙区支部に4月15日〜6月10日のあいだに計3回にわたって合計7500万円が、克行氏が代表の自民党広島県第三選挙区支部にも6月10日、27日に2回に分けて同じく計7500万円、ふたり合わせて合計1億5000万円が振り込まれていたことが示されていたという。そして、克行氏が代表の党支部に振り込まれた分は30万円を残したかたちで案里氏が代表の党支部に移し替えていたことを示すLINEのやりとりも「週刊文春」は入手している。
・・・(以下、略)・・・

●案里氏に選挙資金1.5億円 落選候補の支援者激怒
       ANN 2020/01/23
去年の参議院選挙の前に河井案里議員に対し、1億5000万円にも及ぶ選挙資金が渡っていたことが分かりました。同じ選挙区で落選した自民党候補の10倍で、支援者は激怒しています。・・・(略)・・・

●河井夫妻側への巨額入金に深まる疑惑、首相は語らず
         日刊スポーツ 2020年1月23日19時56分]
巨額自民マネーがその原資に使われた疑いも出てきた。首相と溝手氏の長年の確執も、背景の1つと指摘されている。
◆安倍首相と溝手氏 07年7月の参院選で自民党は歴史的大敗を喫し、参院第2党に転落した。安倍首相は続投を宣言したが、防災相で内閣の一員だった溝手氏は「首相本人の責任はある」と批判。
 安倍降ろしが加速し、首相は退陣した。民主党政権時代の12年2月には、当時無役の安倍氏が話し合い解散を主張。溝手氏は「もう過去の人だ。主導権を取ろうと発言したのだろうが、そういう話はない」とこき下ろした。
 16年には参院議長を巡り、岸田派は当選5回で参院議員会長の溝手氏を推したが、安倍首相が反対。首相との関係が良好な当選3回の伊達忠一参院幹事長(細田派)が選出された。

◆参院選広島選挙区「仁義なき戦い」VTR 当選5回を重ねた溝手氏に加え、自民党本部が2議席独占を目指し、首相や菅義偉官房長官など「安倍官邸」に近い克行氏の妻、案里氏を擁立。しかし「共倒れ」の恐れもあり、溝手氏の当選を目指した自民党広島県連は猛反発。
 安倍官邸VS党広島県連の身内激突に発展した。結果は野党系無所属の森本真治氏がトップ当選し案里氏が2位、溝手氏は約2万5000票差で落選した。広島は「ポスト安倍」岸田文雄政調会長のお膝元。岸田派重鎮の溝手氏を勝たせられず、岸田氏のメンツも丸つぶれとなった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 新型肺炎、新型コロナウイルスの急拡大が世界各地で懸念されている。昨日午前の中国の発表で死者9人だったのが、夜の発表では17人に急増。フツウに考えれば、このあと日ごとに増加していっておかしくない。

 来週、人混みにでかける予定があり、ちょっと状況を調べてみた。もっと広がれば「渡航禁止」で中国からの旅行客が減るか、あるいは、比較して安心な日本という旅行客が増えるのか・・・
 少し注意して見ていく情報だ。ということで、現時点で以下を記録しておく。
 なお、昨日1月22日の私のブログへのアクセスは「閲覧数2,716 訪問者数1,529」。今朝の気温は6度。2時間ほど前から降り出した雨は5ミリ弱。ウォーキングはお休み。
 
●日本に広がる不安の声 「ヒトからヒト」への感染が確認された新型肺炎/fnn 2020年1月21日午後7:39 
●新型肺炎、春節の観光客殺到で日本大感染危機…中国が「人から人」への感染を認める/サンスポ 2020.1.22 05:02

●中国の新型肺炎、死者9人に 確定感染者は440人 衛生当局/AFP 2020年1月22日 16:03
●死者17人、患者500人突破 新型肺炎、政府対応後手―習氏指示まで動かず・中国/時事 2020年01月23日 01時21分

●「ウイルス変異の可能性」中国で死者9人感染者440人/ANN 20/01/22
●アメリカでも新型コロナウイルスの感染確認 5カ国目/BBC 2020年01月22日

●台湾、中国・武漢の団体客の行き来を停止 新型肺炎対策/朝日 2020年1月22日 15時32分
●SARS研究の第一人者、新型肺炎に感染 現地調査で/朝日 1/22 13:10
 
●トリップドットコム、新型コロナウイルス拡大で特別措置 ホテルなど無料キャンセル可能に/TRAICY 2020年1月22日 7:18
●中国で春節旅行取りやめる動き 新型肺炎拡大/ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 2020年1月22日 08:29

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●日本に広がる不安の声 「ヒトからヒト」への感染が確認された新型肺炎
        fnn 2020年1月21日午後7:39 
ヒトからヒトへの感染が確認された新型肺炎
日本国内でも感染拡大の不安が広がっている
銀座の薬局ではマスクの売れ行きが通常の2.5倍に

ヒトからヒトへの感染が確認された新型肺炎。1月24日からの春節を前に日本でも不安が広がっている。
1月21日、取材班が向かったのは東京・銀座。
大型のバスから中国人観光客が続々と降りてくる中、よく見ると多くの人がマスクをしていない。

中国人観光客:人が多い空港ではマスクをする。日本の空気はとてもいい

一方、新型肺炎で死者4人が出ている中国では、電車の中で多くの人がマスク姿。対照的な光景が広がっていた。
ヒトからヒトへの感染が確認され、北京市内の薬局ではマスクが飛ぶように売れていた。
心配なのはここにきて北京市などの中国各地、そして日本やタイに加え、20日には韓国でも1人発症者が出たことだ。

この時期の日本への観光客は中国から約72万人、そして韓国からは約71万人だ。
さらに、日本からも40万人近い人が中国と韓国を行き来している。

日本国内でも感染拡大の不安が広がる
そのため「日本のどこで感染するかわからない」という不安の声が相次いだ。

60代女性:訳が分からないからね。特効薬もないみたいだし。

30代女性:電車・公共機関を使っているときが一番心配です。
咳をしている方もいたり、密室なのでうつってしまうのかなという心配はあります。

銀座の薬局ではマスクの売れ行きが通常の2.5倍に
さらに今起きているのがマスクの品薄だ。
銀座にある薬局へ行くと、中国人観光客が高性能マスクなどを爆買いしていた。

中国人観光客:5種類のマスクを買った。友人と自分用のためです。

昨日からマスクを買う中国人客が増え始め、すでに売れ行きは通常の2.5倍に。
子供用のマスクは在庫がなくなってしまったという。

ココカラファイン銀座4丁目店 塚田瞬一さん:
マスクの30枚入りを10個ですとか、多い方で15個という量をカゴに入れてレジに持ってくるのが最近の傾向になっていますね。

こうした中、厚生労働省はまさにマスクの着用や手洗いなど感染から身を守る対策を呼びかけている。

●新型肺炎、春節の観光客殺到で日本大感染危機…中国が「人から人」への感染を認める
         サンスポ 2020.1.22 05:02
・・・(略)・・・24日から旧正月「春節」の連休で延べ30億人の“民族大移動”が始まる。日本へ観光客が押し寄せるため、日本政府は21日に関係閣僚会議を開き、対策徹底を指示。爆発的な感染拡大「パンデミック」封じ込めへ厳戒態勢に入った。・・・(以下、略)・・・

●新型肺炎の感染者320人超 死者6人に 米でも初確認
       ANN 20/01/22
・・・(略)・・・ 22日午前1時現在の感染者数は中国本土で317人、台湾で1人、日本、韓国、タイで合わせて4人の合計322人に上り、うち6人が死亡しました。さらに、アメリカでも感染者1人が確認されました。

中国・武漢市の市長は病院は春節中も休まず治療にあたるとし、新型肺炎に対応していると説明しました。また、武漢で調査を行っている調査チームの担当者は新型コロナウイルスの潜伏期間は短くて2日、3日、長くても10日から12日で、平均7日程度だとしています。

●中国の新型肺炎、死者9人に 確定感染者は440人 衛生当局
      AFP 2020年1月22日 16:03
【1月22日 CNS】中国・国家衛生健康委員会によると、22日午前0時時点で、中国国内の13の省(区、市)から報告された新型コロナウイルス感染による肺炎での死者は3人増えて9人となった。全員が湖北省(Hubei)で確認されたという。また、確定感染者は440人に達している。

 新たに増加した確定感染者は149人で、現在追跡できている密接な接触者は2197人、医学観察をすでに解除した患者765人、医学的観察を継続中の患者は1394人。専門家によると、主に呼吸器系から感染し、ウイルスは変異する可能性がある。

●死者17人、患者500人突破 新型肺炎、政府対応後手―習氏指示まで動かず・中国
      時事 2020年01月23日 01時21分
 【北京時事】中国政府は22日、国内外で懸念が強まる新型コロナウイルスによる肺炎に関して初めての記者会見を開き、一層の感染拡大に警戒を呼び掛けた。ただ、昨年末に湖北省武漢市で原因不明の肺炎多発が報告されてから既に3週間余り。政府は、習近平国家主席が20日に指示を出してようやく情報開示姿勢に転じた形で、対応は後手に回っている。同省は22日夜、肺炎患者が444人に増え、死者も8人増の17人になったと発表した。中国の肺炎患者は500人を突破した。

 22日午前0時(日本時間同1時)時点の患者数は440人だった。これに22日の各地方政府の発表分を加えると547人になる。この日にはマカオ、米国、タイでも新たな患者が確認された。24日からの春節(旧正月)大型連休を前に、国内の帰省や海外旅行など人の移動は既に始まっており、さらなる感染拡大は避けられない見通しだ。

 国家衛生健康委員会の李斌副主任は会見で「武漢では地域的に感染している住宅地もある」と、人から人への感染が広がっている現状を説明。「ウイルスが変異する可能性があり、さらに拡散するリスクがある」と述べた。中国疾病予防コントロールセンターの高福主任は感染源について「海鮮市場で売られていた野生動物だ」と明言した。

 武漢では、1人の患者を看護していた医療従事者14人が次々と感染した。感染力の極めて強い患者「スーパースプレッダー」の出現が懸念されているが、高氏は「まだ証拠はない。注視している」と述べるにとどめた。高氏は、中国の感染者が2000人に上るとの海外の試算も否定した。

●「ウイルス変異の可能性」中国で死者9人感染者440人
   ANN 20/01/22
新型コロナウイルスによる肺炎は中国本土で拡大し、感染者は440人、死者は9人となりました。中国政府の当局は22日午前に発生以来、初めて会見して「生活エリアで感染する可能性もある」と述べました。

 中国の国家衛生健康委員会は北京で会見し、中国本土での新型肺炎の感染者は440人に広がり、死者は9人に増えたと発表しました。「すでにヒトからヒトへの感染が出ている」「生活エリアで感染する可能性もある」と説明しています。また、「ウイルスは変異する可能性がある」としたうえで、「さらに拡大する恐れがある」と述べました。感染者は中国本土のほか、台湾や日本、韓国、タイで確認され、アメリカでも初めて報告されています。

●アメリカでも新型コロナウイルスの感染確認 5カ国目
 BBC 2020年01月22日
アメリカの疾病対策センター(CDC)は21日、新型コロナウイルスの感染症例を国内で初めて確認したと発表した。中国からワシントン州シアトルに帰国した30代男性が感染していたという。中国・武漢市から感染が拡大している同ウイルスの感染者が確認されるのは、中国、韓国、日本、タイに続き5カ国目。これまでに中国で6人が死亡している。

CDCによると、シアトル在住の男性は今月15日に武漢から帰国した。

「患者はワシントン州の医療施設を自ら訪れ、そこで治療を受けた」とCDCは説明。「患者の渡航歴と症状から、医療従事者は新型コロナウイルスの感染を疑った」ため、検体を検査したところ、20日に感染が確認されたという。

北朝鮮は観光客の入国一時停止か
北朝鮮への観光旅行を主催する複数の旅行会社によると、北朝鮮はコロナウイルスを警戒して、外国人観光客の受け入れを一時的に停止した。

中国を拠点とする旅行代理店「ヤング・パイオニア・ツアーズ」は、北朝鮮が念のための予防措置として、一時的に外国人観光客の受け入れを中止することになったと発表した。

中国の旅行会社「高麗ツアーズ」も、「観光客の入国が制限されるかもしれない」とツイートした。

北京では大勢がマスクをしている
専門家の間では以前から、国際社会による経済制裁が北朝鮮の医療体制に打撃を与えており、医薬品が不足していると懸念する声が上がっている。

アメリカのキー・B・パク医師は昨年11月、米紙USAトゥデイで、北朝鮮の医師たちがカテーテルやメス、医療用手袋などを「丁寧に洗浄・消毒し、もう使えなくなるまで繰り返し再利用する」様子を目にしたと書いている。
・・・(以下、略)・・・

●台湾、中国・武漢の団体客の行き来を停止 新型肺炎対策
  朝日 2020年1月22日 15時32分
 中国中部の湖北省武漢市で集団発生している新型コロナウイルスによる肺炎で、台湾の蔡英文(ツァイインウェン)総統は22日、緊急記者会見を開き、武漢からの団体旅行客の受け入れや、台湾から同市への団体客の送り出しを停止すると発表した。台湾から武漢への直行便は当面は運航を続ける。

 台湾では21日、武漢から戻ってきた台湾人女性のウイルス感染が確認されたばかり。今後、中国側でさらに感染が広がるなどした場合、団体客の規制地域を広げる可能性があるという。

●SARS研究の第一人者、新型肺炎に感染 現地調査で
    朝日 1/22 13:10
 中国中部の湖北省武漢市を中心に集団発生している新型コロナウイルスによる肺炎で、国の専門家グループの一員として現地調査に入った北京大学第一医院の王広発医師がウイルスに感染していたことが分かった。22日、中国国営中央テレビなどが伝えた。王氏は重症急性呼吸器症候群(SARS)研究の第一人者としても知られ、隔離された場所で治療中で、容体は安定しているという。

●トリップドットコム、新型コロナウイルス拡大で特別措置 ホテルなど無料キャンセル可能に
       TRAICY 2020年1月22日 7:18  編集部
Trip.com Group(トリップドットコムグループ)は、中国・武漢で新型コロナウイルスによる肺炎の感染が拡大していることを受け、キャンセル料無料などの特別措置を行う。

新型コロナウイルスによる肺炎の発症者、感染が疑われ隔離されている人、感染者や感染が疑われる人と密接な接触があった人は、トリップドットコムのグループサイト上で予約したすべての旅行商品を無料でキャンセルできる。

また、1月21日から31日までの、武漢のホテルや観光施設のチケット、レンタカー、送迎は無料でキャンセルできる。武漢への列車の乗車券や航空券は、無料でキャンセルもしくはキャンセル料の負担がないよう、サポートする。

●中国で春節旅行取りやめる動き 新型肺炎拡大
  ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 2020年1月22日 08:29
 【北京】中国では今週、春節(旧正月)の大型連休が始まるが、新型コロナウイルスの感染拡大などで旅行を控える人が増えている。

 中国では春節期間に帰省や旅行で数億人の人たちが国内外を移動する。

 しかし、肺炎などの呼吸器疾患を引き起こす新型コロナウイルスの感染拡大への懸念や国内メディアの広範な報道を受け、計画を見直す人も出ている。

 ウイルスが中国全土に広がる中、混んだ列車や飛行機で国内を移動し、不必要な危険にさらされることを人々は懸念している。中国の著名な疫学専門家の一人が20日、人から人への感染例が確認されたことを国営テレビで明らかにした。

 中国最大の旅行予約サイト、シートリップ・ドットコムの感染拡大前の推計によると、24~30日の春節期間の国内旅行件数は約4億5000万件と前年同期比8.4%増になる見通しだった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 自らの選挙も含めて、選挙にはたくさんかかわってきた。収支報告書を作成して提出したことも多数ある。
 書いた本(ブログの左サイドバー参照)でも選挙には相応に触れている。

 法令や制度、加えて選挙の実態を知っているけれど、今回の広島の国会議員の公選法違反には驚く。
 同一人への領収書を「名目を変えて」2通出して、一通だけ選管への収支報告書に付けたのだという。こうして、運動員には、法定の倍額の報酬を支払ったらしい。

 自分流の「ルール」として関係者に実行させていたもよう。独自ルールを偽装するということは、ほかにも異論偽装をしていると思うのが自然。
 ・・そしたら、新たな疑惑もあるらしいと流れている。
 ということで今日は次の進行形を記録しておく。
 なお、昨日1月21日の私のブログへのアクセスは「閲覧数3,068 訪問者数1,659」。今朝の気温はマイナス2.9度。認識している範囲では今シーズンの最低気温。幸か不幸か、ウォーキングはパートナーの口唇ヘルペス発症でお休みにする。

●領収書2枚、報酬額偽装か 河井案里氏の陣営 広島地検、指示系統捜査/日経 〔共同〕 2020/1/16

●案里氏秘書、慣例で倍額支払いか 広島地検に違法性認める/共同 2020年1月20日
●報酬「上限超え」が河井克行氏の過去の衆院選でも横行か 「河井ルール」と呼ばれ定着との証言も/中国 1/21 7:00

●河井案里議員に「裏切られた」 車上運動員紹介の広島県議を任意聴取 広島地検/毎日 1/21 9:15
●カジノの次は…崖っぷちの河井前法相夫妻  後見人の菅官房長官は官邸で孤立/AERA dot1/21 10:10

●河井案里議員の運動員宅も捜索 公選法違反事件で広島地検/共同 1/2122:35

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●領収書2枚、報酬額偽装か 河井案里氏の陣営 広島地検、指示系統捜査
         日経 〔共同〕 2020/1/16
自民党の河井克行前法相の妻、案里参院議員の昨年7月の参院選を巡る公選法違反事件で、案里氏陣営が選挙カーでアナウンスする車上運動員に日当を支払う際、各運動員名義で日付や名目が異なる領収書を2枚作成し、法定上限の1万5千円に収めたように見せ掛ける工作をした疑いがあることが16日、関係者への取材で分かった。

関係者によると、広島地検も2枚の領収書の存在を把握しているとみられる。地検は15日に夫妻の地元事務所、案里氏の秘書の自宅を家宅捜索しており、報酬支払いや領収書作成の指示系統を調べるもようだ。

参院選で十数人の車上運動員に上限の倍額に当たる3万円を支払った疑惑が浮上。一部の運動員は地検の任意聴取に対し、3万円を受け取ったと説明していることが判明している。

関係者によると、案里氏の陣営は「車上運動員報酬」名目のほかにも、「人件費」名目でそれぞれ日当1万5千円として領収書を作成していた。だが陣営が参院選後に広島県選挙管理委員会に提出した選挙運動費用収支報告書には、車上運動員報酬名目の支出のみが記載され、領収書が添付されていた。

人件費としての別支出を隠す意図があったとみられ、陣営の関係者が違法性を認識していた疑いがある。

車上運動員の疑惑が報じられ、克行氏は昨年10月末に法相を辞任した。夫妻とも2カ月以上、公の場に姿を見せなかったが、15日深夜になり東京都内で記者団の取材に応じた。夫妻はいずれも謝罪した上で議員辞職、自民党離党を否定した。

参院選の広島選挙区(改選数2)では、自民党が現職の溝手顕正氏と案里氏を擁立し、野党系無所属現職を含む激戦の中で溝手氏が落選した。

●案里氏秘書、慣例で倍額支払いか 広島地検に違法性認める
      共同 2020年1月20日 06時00分 
 自民党の河井克行前法相の妻、案里参院議員の陣営による昨夏参院選を巡る公選法違反事件で、案里氏の男性公設秘書が車上運動員への報酬に関し、慣例との認識で法定上限の倍額を支払ったとみられることが19日、関係者への取材で分かった。男性は広島地検の任意聴取に違法性の認識を認めており、地検は陣営内の指示系統を調べる。

 男性は2017~18年、現在衆院7期目の克行氏の公設秘書を務めた経験があり、案里氏が初当選した参院選で選挙カーの運行計画や車上運動員の人繰りを担当した。選挙後、案里氏の公設秘書に就いた。

 男性は参院選前から報酬の相場は3万円との認識を持っていたという。

●報酬「上限超え」が河井克行氏の過去の衆院選でも横行か 「河井ルール」と呼ばれ定着との証言も
           ヤフー 中国 1/21 7:00
昨年7月の参院選での車上運動員確保の流れ
 自民党の河井克行前法相(衆院広島3区)の妻案里氏(参院広島)の陣営が昨年7月の参院選広島選挙区で車上運動員13人に対し、公選法が定める上限の倍額を支払ったとされる事件で、同様の「上限超え」が克行氏の過去の衆院選でも横行していた疑いがあることが20日、関係者への取材で分かった。少なくとも2014年と17年の2度の衆院選で参院選と同じく1日3万円の報酬が支払われたとみられる。

 違法な報酬額は、陣営内で「河井ルール」と呼ばれ、定着していたとの証言もある。広島地検も同様の情報を把握し、違法な報酬の支払いが始まった時期や陣営内での指示の流れを慎重に調べているもようだ。

 複数の関係者によると、14年12月と17年10月の衆院選で、克行氏の陣営が車上運動員を「1日3万円」を条件に勧誘した。17年の選挙で運動員を集めたという男性は「1日3万円で声を掛けた」と認めた上で「違法との認識はあったが、報酬の決定権は私にはなかった」と述べた。

 14、17年のいずれも勧誘を受けたという女性は「14、17年とも1日3万円の報酬を提示されたが、克行氏の指示が細かく大変だと聞いていたので断った」と語った。

 案里氏が初当選した19年7月の参院選でも、陣営が同様のルールを踏襲していたことが中国新聞の取材で判明した。克行氏の選挙を陣営内で支えた経験もある男性が、案里氏側の依頼を受けて車上運動員を募った際、運動員グループの窓口となった女性にスマートフォンの無料通信アプリLINE(ライン)で「河井ルールで行ける様にしたい」などとメッセージを送信していた。

 ある関係者は「選挙運動の指揮を執るのは克行氏だった」と説明。「報酬のほかに、克行氏が求める運動員の所作なども含めて『河井ルール』と呼ばれていたのだと思う」とした。

 車上運動員への報酬は公選法と同法施行令で1日1万5千円までと規定されている。広島地検は関係先の家宅捜索で押収した資料を分析するとともに、陣営関係者らの聴取を進め、法定の倍額の報酬が支払われた経緯を詳しく調べている。

●河井案里議員に「裏切られた」 車上運動員紹介の広島県議を任意聴取 広島地検
        ヤフー 毎日 1/21(火) 9:15
 河井案里参院議員の陣営が2019年参院選で車上運動員に公職選挙法の上限を超える日当を支払ったとされる事件で、案里氏が広島県議時代に同じ会派だった自民系の渡辺典子県議(35)が20日、県庁で記者会見し、広島地検に自宅を捜索され、任意の聴取を受けたことを明らかにした。

 渡辺氏によると、19年春ごろ、案里氏に頼まれ、夫が車上運動員の経験がある女性を1人紹介した。夫は選挙カーの運転もした。この女性は陣営で車上運動員はしなかったが、女性が集めた数人が、法定限度の2倍にあたる3万円の日当を受け取ったことを認めているという。

 地検が案里氏の事務所を捜索した翌日の16日に、自宅の捜索を受けて携帯電話やパソコンを押収され、18日に任意の聴取に応じた。夫も19年12月から4回聴取されたという。

 渡辺氏は「私も夫も公選法に違反することはしていない」と説明し「案里氏を信頼していたが、裏切られた。夫妻が平気な顔をして国会に出ていることが許せない」と述べた。【池田一生】

  ◇ 自民党の河井克行前法相の妻で同党の案里参院議員が初当選した2019年の参院選を巡る公職選挙法違反事件について、20日記者会見した渡辺典子県議(35)=広志会、安佐北区選出=は「裏切られた」と語気を強めた。発言要旨は次の通り。

 ――なぜ会見を?
 渡辺氏 私の自宅が家宅捜索を受け、広島地検で取り調べを受けた。なぜ捜査対象になっているかというと、案里さんから依頼があり、問題となっている車上運動員の一部は私のルートで紹介した。どのようにお金を支払うように決めたかなど経緯は知らない。

 ――紹介の経緯は?
 渡辺氏 2019年4月の統一地方選が終わってすぐ、電話で依頼があった。私の選挙を手伝ってくれている女性1人を夫が紹介した。その女性が何人か集めたと聞いている。私も夫も違法なことは一切していない。

 ――河井夫妻への思いは?
 渡辺氏 出処進退を含め、早く説明してほしい。2人の背中を見て政治活動をしてきた。信頼していたが、裏切られた気持ちだ。

●カジノの次は…崖っぷちの河井前法相夫妻  後見人の菅官房長官は官邸で孤立
         AERA dot1/21 10:10 週刊朝日2020年1月31日号
・・・(略)・・・「身体検査までされました。10年くらい前の携帯電話まで押収した」(捜索されたウグイス嬢)

 河井夫妻にはウグイス嬢への「日当疑惑」だけではなく、新たな疑惑も浮上している。
・・・(略)・・・
 今後、捜査は政界にどんな影響を与えるのか。・・・(以下、略)・・・

●河井案里議員の運動員宅も捜索 公選法違反事件で広島地検
        ヤフー共同 1/21(火) 22:35
 自民党の河井克行前法相の妻、案里参院議員の陣営による昨夏参院選の公選法違反事件で、広島地検が法定上限の2倍に当たる3万円の報酬が支払われた疑いがある車上運動員十数人の自宅を、公選法違反の疑いで家宅捜索していたことが21日、関係者への取材で分かった。

 関係者によると、車上運動員十数人が3万円を受け取ったと地検の任意聴取に説明しており、地検は報酬支払いの経緯を調べている。違法報酬の支払いに関わったとみられる案里氏の秘書らに任意での事情聴取を続けており、夫妻の関与も慎重に見極める。





コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 最近では格差の一つの典型になっている「非正規公務員」。法制度が変わって、今度の4月から新制度に移行する。
 格差はどうなる? というのは当然の懸念事項。
 そもそも、どういう職務・業務がどうなっていくか、そのあたりも重要なところ。

 ・・・こんな改変が全国の自治体で一斉、同時にされるのだから、準備周到なところ、つぎはぎのところ、いろいろ出てきて新たな問題になりそうな心配もあろう。
 先日の会議で出たある話題。ある自治体が国に確認したら、「今回の法改正は例外なく全自治体に適用されるものであり、〇〇市を特別扱いしない」との回答があった・・・・とか。

 ま、当然のことなんだけど、ともかく、その自治体はどう切り抜けるのだろう・・・
 2月の 議員塾の勉強会 でも、講座の最後のテーマはこの「法制度が変わって何がどうなる、議員はどうしたらよいのか」・・・そのあたりに位置付けることにしている。
 ・ということで、今日は、この関連でこのブログに載せた案件のタイトルとリンク、そして、具体性のある解説から幾つかを抜粋・リンクしておく。
 なお、昨日1月20日の私のブログへのアクセスは「閲覧数2,737 訪問者数1,507」。

◆ 2020年1月9日 ⇒ 「非正規公務員」は市区町村では職員のほぼ3人に1人。10年で40%増加。ボーナス支給の人件費 1700億円。一部自治体で給料減額の動き(NHK)/ボーナス支給で月給目減りのケースも(中日)

◆  2019年8月20日 ⇒ 自治体非常勤職員 来春から新制度に移行/非正規職員の業務を民間委託? 総務省マニュアル(連合通信社)/非正規職員数の削減、民間委託化の動きなど、制度の趣旨から外れる改悪も想定される(自治労きょうと)

◆ 2019年2月11日 ⇒ 急増 ”非正規公務員” 公務災害を認める動き広がる(NHK)/ 闘い取った判例に反する 地方公務員法改正(民法協)/格差是正につながらず(WEBRONZA )/裁判例の到達段階(自治総研)

◆ 2017年11月7日 ⇒  (日経)非正規の待遇、改善に道 改正地方公務員法、20年4月施行 /欺瞞の法改正 格差是正につながらず、国・地方自治体は使用者責務を果たせ(WEBRONZA) 

◆ 2016年2月25日 ⇒ 12時前に一般質問を通告/質問1番 「市の職員給与の現状確認と格差の是正を」 答弁者市長

◆ 2014年5月27日 ⇒ 官製ワーキングプア 女性が約8割 “社会進出”とは低賃金で働くことなのか/ダイヤモンド・オンライン


●「○○町(村)会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例のイメージ(改訂版)」、「○○町(村)会計年度任用職員の勤務時間、休暇等に関する規則のイメージ(改訂版)」、「会計年度任用職員(フルタイム・パートタイム)の勤務条件等の一覧(改訂版)」、「○○町(村)会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例のイメージの説明」及び「非常勤職員の整理と分類について」の作成について/全国町村会 総務部 法務支援室 2018年12月21日

●会計年度任用職員の任用(再度の任用を含む)時に交付する「勤務条件通知書のイメージ」の作成等について【令和元年12月13日追記】/全国町村会 総務部 法務支援室

●会計年度任用職員制度の導入について 令和元年7月2日 〔第2回地方公務員法及び地方自治法の一部改正に関する説明会〕 全国町村会 総務部 法務支援室/3号の特別職非常勤職員から移行する主な職種/全国町村会 総務部 法務支援室 2018年12月21日

●臨時・非常勤職員に関する地方公務員法等の改正について/クリエイティブ房総 第 94 号
●非常勤職員の整理と分類について/  平成 30 年 12 月(全国町村会総務部法務支援室)

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●「○○町(村)会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例のイメージ(改訂版)」、「○○町(村)会計年度任用職員の勤務時間、休暇等に関する規則のイメージ(改訂版)」、「会計年度任用職員(フルタイム・パートタイム)の勤務条件等の一覧(改訂版)」、「○○町(村)会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例のイメージの説明」及び「非常勤職員の整理と分類について」の作成について
        全国町村会総務部法務支援室 掲載日:2018年12月21日

●会計年度任用職員の任用(再度の任用を含む)時に交付する「勤務条件通知書のイメージ」の作成等について【令和元年12月13日追記】  全国町村会総務部法務支援室 掲載日:2019年12月13日
 全国町村会総務部法務支援室では、これまで、町村における例規整備等を支援するため、「○○町(村)会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例のイメージ」、「○○町(村)会計年度任用職員の給与の決定及び支給等に関する規則のイメージ」及び「○○町(村)会計年度任用職員の勤務時間、休暇等に関する規則のイメージ」等の資料を作成してきました(下記参考文書)。

 改正法の施行を半年後に控え、各町村における例規の整備が進みつつあるところ、今後は会計年度任用職員制度の運用も課題となります。その中でも、会計年度任用職員を採用するにあたっては、その都度、その者の任期に加え、労働基準法(昭和22年法律第49号)所定の勤務条件を明示しなければならないことから、その方法として、勤務条件通知書を交付することが同制度の運用において極めて重要な手続となります。
 そのため、今回新たに、会計年度任用職員の任用(再度の任用を含む。)時に交付する「勤務条件通知書のイメージ」を作成いたしました。

 同時に、これまで当室に寄せられた質問等を踏まえ、下記参考文書のうち4点についても改訂を行いました。変更点については「1.変更履歴」をご参照下さい。
 本資料に関するご意見又はご質問につきましては、下記全国町村会総務部法務支援室にお問い合わせ下さい。

 12月6日に人事院規則15-15(非常勤職員の勤務時間及び休暇)等が改正されたことに伴い、(参考文書)の資料5「○○町(村)会計年度任用職員の勤務時間、休暇等に関する規則のイメージ」を更新しました。変更箇所は「1.変更履歴」をご参照下さい。

(掲示文書)
(1).本資料作成の趣旨 [PDFファイル/158KB]
(2)-1.勤務条件通知書のイメージ(PDF) [PDFファイル/811KB]
(2)-2.勤務条件通知書のイメージ(Word) [Wordファイル/181KB]

(参考文書)1.変更履歴 [PDFファイル/209KB] 
 ・・・(以下、略)・・・

●会計年度任用職員制度の導入について 令和元年7月2日 〔第2回地方公務員法及び地方自治法の一部改正に関する説明会〕   全国町村会 総務部 法務支援室 弁護士 西ヶ谷 尚人
〔前回からの補足事項(主に給与関係)を中心に〕
【凡例】マニュアル:平成30年10月総務省自治行政局公務員部「会計年度任用職員制度の導入等に向けた事務処理マニュアル(第2版)」
・・・(以下、略)・・・

3号の特別職非常勤職員から移行する主な職種
【特別職非常勤職員から一般職(ex 会計年度任用職員、任期付職員、任期の定
めのない常勤職員)へ移行する職の例】
事務補助職員 保育所保育士 地域おこし協力隊
図書館職員 清掃作業員 消費生活相談員 給食調理員
看護師 理学療法士 言語聴覚士 作業療法士
外国語指導助手 部活動指導員 警察安全相談員
交番相談員 スクールサポーター 少年補導職員
生活相談員 スクールカウンセラー スクールソーシャルワーカー
15
② 地方公務員に任命する必要があるか?
・ 地方公務員として任用(任命)する者は、会計年度任用職員に移行。
・ 地方公務員として任用(任命)しない者は、私人(委託・有償ボランティ
ア)として整理。

●臨時・非常勤職員に関する地方公務員法等の改正について
             クリエイティブ房総 第 94 号
自治体の厳しい財政状況等を理由に、この10年近くで任期の定めのない常勤職員数は約30万人減少してい
ますが、その一方で、臨時・非常勤職員は約20万人増加し、64万人を超えています。しかしながら、臨時・
非常勤職員については、任用制度の趣旨に沿わない運用が見られ、適正な任用が確保されていないことから、
地方公務員法及び地方自治法において以下のような改正が行われました。

地方公務員法は、首長や議員等を特別職とし、特別職以外の職を地方公務員法の適用を受ける一般職とし
て位置付けています。そのため、特別職の者には地方公務員法が規定する職務専念義務や守秘義務が課され
ないことになりますが、自治体において通常の事務職員等を特別職として任用している実態が見られていま
す。

そこで、特別職の定義を厳格化する改正がなされ、臨時・非常勤の特別職を専門的な知識経験等に基づ
き、助言、調査等を行う者に限定することになりました(地公法3条3号)。具体的には学校医などがこの定
義に該当する者であると考えられますが、この定義に該当しない通常の事務職員等は特別職として任用する
ことはできないことになります。

また、臨時的任用は、地方公務員法上は緊急の場合等に採用試験や選考等による能力の実証を行わずに6
か月を超えない期間で職員を任用する制度ですが、実際には緊急の場合でなくても任用が行われるなど、法
の趣旨とは異なる実態が見られています。そこで、「常時勤務を要する職に欠員を生じた場合」において緊急
のときなどに臨時的任用を行うことができるとされ、任用の要件が厳格化されました(地公法22条の3)。そ
のため、臨時的任用はフルタイムでの任用に限るということになり、パートタイムでの任用は認められない
ことになります。

他方、新たに一般職の非常勤職員を「会計年度任用職員」と位置づけ、その採用方法や任期等を明確にす
るための規定が置かれました(地公法22条の2)。会計年度任用職員は、一会計年度内の期間で任命権者が定
める任期で、フルタイム又はパートタイムで勤務する非常勤の職員です。会計年度任用職員の採用は競争試
験又は選考によるものとされていることから、面接や書類選考による能力の実証も可能であり、再度の任用
も認められます。ただし、退職手当や社会保険料等の負担の回避等のために新たな任期と前の任期の間に一
定の空白期間を置くことのないように、任命権者には、任期更新等に当たり、職務の遂行に必要かつ十分な
任期を定めるものとする配慮義務が課されています。なお、会計年度任用職員には地方公務員法で規定され
ている守秘義務等の職務上の義務が課されますが、営利企業への従事制限の規定はパートタイムの会計年度
任用職員には適用されませんので、私企業への従事も認められます(地公法38条)。

また、現行制度上フルタイムの臨時・非常勤職員についてはこれまでも手当の支給が可能と解されてきま
したが、パートタイムの臨時・非常勤職員については手当を支給することができませんでした。そこで、会
計年度任用職員についてはパートタイムであっても、条例で定めることにより期末手当の支給ができるよう
に地方自治法の改正も行われました(地自法203条の2第4項)。

●非常勤職員の整理と分類について
  平成 30 年 12 月(全国町村会総務部法務支援室)
本資料において、「平成 29 年法改正」とは、地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律(平
成 29 年法律第 29 号)による改正をいい、「地方公務員法」又は「地方自治法」は、同改正を反映した
地方公務員法(昭和 25 年法律第 261 号)又は地方自治法(昭和 22 年法律第 67 号)をいいます。ま
た、「マニュアル」とは、平成 30 年 10 月総務省自治行政局公務員部「会計年度任用職員制度の導入等
に向けた事務処理マニュアル(第2版)」をいいます。
第1 臨時・非常勤職員の任用根拠の明確化、適正化について
1 特別職非常勤職員
  4 私人
上記のように、現在の臨時・非常勤職員は、常勤職員等、特別職非常勤職員、会計
年度任用職員及び臨時的任用職員に分類することになるが、必ずこれらに分類しなけ
ればならないものではなく、地方公務員として行う必要がない業務については民間委
託等を行い、「私人」として整理することも選択肢の一つとなる。
5 地方公共団体が雇用する職員
これまでの「臨時・非常勤職員」の任用根拠が必ずしも明確にされてこなかった結
果、特別職非常勤職員、一般職非常勤職員及び臨時的任用職員のほか、「地方公共団
体が雇用している職員」というカテゴリーが存在している場合がある。
しかし、国家公務員法(昭和 22 年法律第 120 号)第2条第7項が外国人を勤務さ
せる場合には私法上の雇用契約を締結することを可能としているのに対し、地方公務
員法には同様の規定は存在しないことから、同法においては地方公共団体が雇用する
職員は想定されていない(マニュアル 11 ページ「⑥」)。
そのため、法改正後の任用根拠として「地方公共団体が雇用している職員」という
カテゴリーは存在しないことになる

第 2 非常勤職員の振り分けについて


1 「① 第3号の特別職非常勤職員の要件に該当するか」について
(2) そして、この第3号の特別職非常勤職員として任用できるかは、平成 29 年法改
正により厳格化された要件に該当するか否かによる。

すなわち、➊専門的な知識経験又は識見を有すること、❷当該知識経験等に基づき事務を行うこと及び❸事務の種類が、助言、調査、診断又は総務省令で定める事務であることの全ての要件を満たす必要がある。

2 「② 地方公務員として任命する必要があるか」について
(4) 以上に対して地方公務員に任命する必要がない場合は、私人として整理するこ
とになる。私人として整理する場合は、「委託」又は「有償ボランティア」などが考
えられる。
「委託」として整理する場合、受託者は、委託契約に基づき、自己の名と責任に
おいて当該業務を行うことから、地方公共団体は、受託者が業務を行う場所や時間
等について直接指揮命令することはできない。受託業務に従事する者を地方公共団
体が直接指揮命令することは、労働基準法(昭和 22 年法律第 49 号)や労働安全
衛生法(昭和 47 年法律第 57 号)等の潜脱となる可能性がある点に注意が必要で
ある。
また、「有償ボランティア」は任意の協力を求めるものに過ぎず、当該私人は地
方公共団体に対していかなる契約上の責任や義務を負うことはない。法律関係を予
め明確にしておく必要がある場合には「有償ボランティア」は避けるべきである。


(5) このように、第3号の特別職非常勤職員の要件を満たさないものについては、
「会計年度任用職員」、「私人」のそれぞれの性質を考慮した上で、最も適した形で
整理することが必要となる。

第 3 具体的なあてはめの例
1 区長(マニュアル「問2-7」)
(1) 区長の業務は町村により多様であるが、例えば「町(村)からの配布物の配布・ア
ンケートの回収」や「住民からの要望の対応」は、「助言、調査、診断その他総務省
令で定める事務」に該当しないため、第3号の特別職非常勤職員として任用するこ
とはできない。

(2) 続いて、上記の業務を達成するために上記第2の2(2)に掲げた服務規定に基
づく義務を課す必要があるかどうかを検討することになる。
このような労務管理が実態と合わない場合は、私人として整理することになる。
私人に対する「委託」にあたっては、個人への委託又は委嘱 (注 5 )も考えられる
が、町内会・自治会へ委託することも考えられ、その他にも町内会・自治会への補
助金という形で支出し、各業務を町内会・自治会の本来的業務として扱っている例
もある。
このとき、民間損害保険会社との間で自治会活動保険等を契約することで、業務
を担った住民の災害補償に配慮している町村も存在する。

(注5) 「委嘱」は、必ずしも地方公務員としての任命行為を伴うものではないため、私人に
対して協力を依頼する際にも、委嘱状を交付して差し支えない。

2 保育所嘱託医・・・要件を満たす。

3 消費生活相談員・・・て任用することはできない。・・そのため、一般職の地方公務員として任命することが適当で看護師、保健師、ケアマネジャーその他の有資格者も同様である。

4 交通指導員・・・任用することはできない。・・パートタイム会計年度任用職員又は私人のいずれもあり得ると考えられる。

5 自立相談支援員 任用することはできない。・・一般職の地方公務員として任用すること
そのため、一般職の地方公務員として任用することになり、例えば相談業務にの
み従事する又は補助的に関与するなどの非常勤の自立相談支援員は会計年度任用
職員として任用する一方、例えば相談業務全体のマネジメント、困難ケースへの対
応及び他の支援員の指導・育成などいわゆる本格的業務に従事する場合は任期の定
めのない常勤職員又は任期付職員として任用することになる。・・・(以下、略)・・・


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 四国愛媛県の伊方原発の3号機。
 17日に広島高裁が、再び、運転認めない仮処分決定を出した。・・ということで、次のとおりの幾つかを記録しておく。
 
 なお、2日前のブログに書いたように、今日20日は「高木基金」の審査結果の締め切り日。
 今年の助成にかかる「応募案件に対する格付けと査定、コメント」の提出期限。
 朝から自分の入力データの点検をする。納得できれば東京にメールで送信。
    ( ◆2020年度の助成応募について「助成選考委員」として支援する相手や額を審査/認定NPO人の「高木市民科学基金」 )
 ちなみに「高木市民科学基金」の代表は「伊方原発広島裁判弁護団」の河合弘之弁護士。
 ・・今朝の気温は3度。このあと出かけるウォーキングは快適だろう。昨日1月19日の私のブログへのアクセスは「閲覧数6.897 訪問者数1.358」。

●伊方原発運転阻止瀬戸内包囲網/マップ解説 伊方原発広島裁判応援団

●伊方原発3号機、運転認めず 広島高裁、再び仮処分決定/愛媛 共同 2020年1月17日
●伊方3号機運転差し止め 活断層「否定できず」―仮処分の即時抗告審・広島高裁/時事 2020年01月17日
●伊方町長、揺れる司法判断に「安全・安定的運転に危惧」/産経 2020.1.17

●「前例主義に終止符」 大飯差し止めた元裁判長が評価/朝日 2020年1月18日
●見通せない原発の運転計画/日経 2020/1/19

●【社説】伊方原発差し止め 甘い安全対策浮き彫りに/徳島 1/18
●社説 伊方差し止め 甘い災害想定に重い警鐘/西日本 2020/1/19

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●伊方原発運転阻止瀬戸内包囲網
   マップ解説 伊方原発広島裁判応援団
クリックで拡大


●伊方原発3号機、運転認めず 広島高裁、再び仮処分決定
      愛媛 共同 2020年1月17日
 四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の運転禁止を求めて、50キロ圏内に住む山口県東部の三つの島の住民3人が申し立てた仮処分の即時抗告審で、広島高裁(森一岳裁判長)は17日、運転を差し止める決定をした。「四国電の地震や火山リスクに対する評価や調査は不十分だ」とし、安全性に問題がないとした原子力規制委員会の判断は誤りがあると指摘した。

 運転禁止の期間は、山口地裁岩国支部で係争中の差し止め訴訟の判決言い渡しまでとした。

 伊方3号機の運転を禁じる司法判断は、2017年の広島高裁仮処分決定以来2回目。伊方3号機は定期検査のため停止中。

●伊方3号機運転差し止め 活断層「否定できず」―仮処分の即時抗告審・広島高裁
        時事 2020年01月17日 19時49分
 四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の運転差し止めを山口県の住民3人が求めた仮処分の即時抗告審で、広島高裁(森一岳裁判長)は17日、「敷地近くに活断層がある可能性が否定できず、火山灰などの想定も過小だ」として、運転を差し止める決定を出した。同原発の運転を認めない司法判断は、2017年の同高裁に続き2回目。

 四国電は決定取り消しを求める異議申し立てなどを行う方針。3号機は定期検査中だが、当初は検査が終わる予定だった4月以降に運転を再開できるかは不透明だ。
 森裁判長は、原発敷地から2キロ以内に存在する中央構造線について、四国電側の調査は不十分で「横ずれ断層である可能性は否定できない」と判断。活断層が存在しない前提で審査した原子力規制委員会の判断に「過誤ないし欠落があった」と指摘した。
 さらに、原発から約130キロ離れた阿蘇カルデラ(熊本県)の噴火について、「破局的噴火」に至らない規模の噴火でも、火山灰などは四国電が見込む量の約3~5倍に上ると指摘。「住民の生命、身体などに重大な被害を受ける具体的危険性がある」と結論付けた。
 四国電は「断層調査は十分に行っており、原発の運用期間中に巨大噴火が起きる可能性も十分小さいと評価できる」などと主張していた。
 山口地裁岩国支部は昨年3月、「基準地震動(地震の揺れの想定)に不合理な点はない」などと四国電の主張を認めて申し立てを却下。住民側が即時抗告していた。

 伊方原発3号機をめぐっては17年12月、広島高裁が巨大噴火が起きた場合に火砕流が到達する可能性を指摘し、運転差し止めを命じる仮処分決定を出したが、18年9月に異議審で別の裁判長が取り消した。
 四国電力の話 極めて遺憾で到底承服できるものではない。早期に仮処分命令を取り消していただけるよう、速やかに不服申し立ての手続きを行う。

●伊方町長、揺れる司法判断に「安全・安定的運転に危惧」
   産経 2020.1.17
 広島高裁が伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の運転を差し止める仮処分決定を出したことを受け、地元首長からは原発の安定的な稼働に与える影響などを心配する声が上がった。

 同原発が立地する伊方町の高門(たかかど)清彦町長は「司法判断であり、事実として受け入れるより他はない」としつつ、「司法判断による予定外の停止、運転が繰り返されることとなる。安全で安定的な運転に影響を与えないか危惧する」とのコメントを発表した。
・・・(以下、略)・・・

●「前例主義に終止符」 大飯差し止めた元裁判長が評価
    朝日 2020年1月18日  小川裕介
 広島高裁が四国電力伊方原発3号機(愛媛県)の運転を差し止める決定を出したことについて、2014年に関西電力大飯原発3、4号機(福井県)の運転差し止めを命じた樋口英明・元福井地裁裁判長(67)は「原発を審理する裁判官に与える心理的影響はものすごく大きい」と語った。

 かつて、原発の運転などを巡る裁判は住民側がほとんど敗訴してきた。東京電力福島第一原発事故後、樋口さんをはじめ数人の裁判長が、原発の運転を認めない司法判断を下した。だが、いずれもその後、覆った。

 樋口さんは今回の決定について…

●見通せない原発の運転計画
      日経 2020/1/19
原子力規制委員会の安全審査に合格しても裁判所の決定で原子力発電所の運転ができない。そんなケースが増えていくのだろうか。四国電力の伊方原発3号機(愛媛県)の運転差し止めを認めた広島高裁の判断は、エネルギー政策の難しさを改めて浮き彫りにした。

伊方3号機は定期点検中で4月の営業運転再開を予定していた。テロ対策設備の設置が期限に間に合わず2021年3月には再び止まる見通しだったが、広島高裁の判断を受け…

●【社説】伊方原発差し止め 甘い安全対策浮き彫りに
  徳島 1/18 5:00
・・・(略)・・・争点の一つは、原発のすぐ沖合に活断層があるか否かだった。

 住民側は、国内最大規模の活断層である中央構造線断層帯に関連する活断層が、沖合約600メートルにある可能性を指摘。耐震設計の目安となる地震の揺れ(基準地震動)が、四電の想定では小さいと主張した。

 一方、四電は周辺海域で実施した海上音波探査で、活断層でないことを確認したと反論。最も近い活断層は約8キロ沖を通る中央構造線断層帯で、これを震源とする地震を想定した基準地震動や、その耐震対策に「問題はない」と説明した。

 高裁は、四電の調査は不十分で「横ずれ断層である可能性は否定できない」とし、住民の訴えを全面的に認めた。活断層が存在しない前提での原子力規制委員会の審査も「過誤ないし欠落があった」とした。

 近くの沖合に活断層がある可能性については、地震学者や国の地震調査研究推進本部も指摘していた。想定を超える揺れが発生する可能性を完全に打ち消せない以上、運転禁止としたのは当然の判断だろう。

 もう一つの争点である火山の影響に関しても、高裁は、四電の想定は過小で、規制委の判断も不合理だと断じた。「破局的噴火」に至らない程度の噴火でも、火山灰などの噴出量は四電の想定の3~5倍に上るとして、四電の低い予測を批判した。

 噴火の影響は、火砕流など直接的なものだけとは限らない。比較的小規模の噴火でも火山灰が降り積もれば非常用発電機の運転に支障が出たり、敷地内で必要な作業ができないなどの問題が生じたりする。

 高裁はこうした観点から、「破局的噴火」と呼ばれる超巨大噴火ではなく、より現実的な規模の噴火が与える火山灰の影響を厳しく想定するよう求めた。これまで見過ごされてきた課題を浮き彫りにしたと言えよう。

 伊方3号機を巡っては周辺の山口、大分、松山、広島の各地裁や支部で仮処分申請などが相次いだ。17年12月には広島高裁が巨大噴火が起きた場合に火砕流が到達する恐れがあるとして、運転差し止めの決定を出したが、翌年9月の異議審で取り消された。
・・・(以下、略)・・・

●社説 伊方差し止め 甘い災害想定に重い警鐘
       西日本 2020/1/19
 原発再稼働を進める電力各社の安全対策と、それを容認している原子力規制委員会の判断は妥当なのか。その根幹に疑問を投げ掛ける司法判断である。

 四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の運転禁止を求めて、50キロ圏内である山口県の住民3人が申し立てた仮処分の即時抗告審で、広島高裁が運転を差し止める決定をした。

 伊方原発は細く延びる佐田岬半島の根元にある。深刻な事故が起きれば半島住民の避難は困難を極める。対岸約40キロの大分県を含む九州や中国地方にも甚大な被害が広がりかねない。

 伊方原発のそばを国内最大規模の中央構造線断層帯が走り、約130キロ離れた熊本県・阿蘇山も活発に活動を続けている。地震と噴火による災害リスクが適切に調査、判断された結果として、再稼働が認められたのか-。これが争点だった。

 決定は調査、判断ともに「甘い」との結論になった。

 地震については、原発周辺の活断層の調査が不十分と指摘した。阿蘇カルデラの噴火によるリスク評価も過小と判断した。加えて、安全性に問題がないとした原子力規制委の判断も誤りで不合理と断定している。

 福島第1原発の事故後、政府は「世界最高レベルの新たな規制基準」に適合した原発の再稼働を進めてきた。伊方3号もその一つだ。今回の決定は、規制基準へ適合させてきた電力会社の調査と、規制委の判断がともに不十分と指弾しており、「基準適合」に対する国民の信頼が揺らぐことは間違いない。

 規制委は最新の知見を踏まえながら、不断に基準を見直す努力を重ねる必要がある。電力各社も災害リスク調査のあり方などを改めて検証すべきだ。

 原発に関する司法判断はかつて、行政や専門家の判断を追認するものが大半だった。福島の事故後は裁判官によって従来より厳しい判断も出るようになった。運転差し止めを認めたのは今回で5例目であり、伊方3号機の運転を認めない仮処分決定は2017年に続き2回目だ。

 政府は福島事故後も原発をベースロード電源と位置付け、30年度に電源構成に占める割合を20~22%に引き上げる計画だ。ただ再稼働できたのは5原発9基にとどまる。再稼働しても、司法判断で止まる可能性があることが今回改めて示された。

 安全対策の拡充で、発電コストにおける原発の優位性は後退している。核燃サイクル計画も事実上、破綻したと言えよう。

 日本は世界有数の火山国で地震も極めて多い。ここで将来にわたり原発と共存していけるのか。今回の決定はエネルギー政策を考え直す契機ともしたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 今日は庭の黄色い花として、「ソシンロウバイ」と「マホニア」、それと赤い実の「万両」を記録しておく。

 ★≪ロウバイの花は内側の花弁が茶褐色ですが、一般に出回っているのは、すべての花弁が黄色のソシンロウバイやその園芸品種≫(みんなの趣味の園芸 NHK出版)
 ★≪マホニア 花の少ない冬の蜜源植物。ヒイラギナンテン≫

 なお、昨日1月18日の私のブログへのアクセスは「閲覧数3,080 訪問者数1,451」。今朝の気温はマイナス1.8度。ウォーキングは快適。

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●ソシンロウバイ[素心蝋梅]が咲いている
年が明けてから咲く
透きとおるような黄色の花


花全体が黄色で芯が白いのがソシンロウバイ





★ ロウバイとは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸 NHK出版
・・ロウバイの花は内側の花弁が茶褐色ですが、一般に出回っているのは、すべての花弁が黄色のソシンロウバイやその園芸品種・・・


●12月から咲いているマホニアは
長い花穂に黄色の小花がびっしり。


花の少ない冬の蜜源植物で、
日本蜜蜂がブンブン飛び回っている。




●中庭には、赤い実をつける万両。




コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 認定NPO人の「高木市民科学基金」という団体があって一昨年から、研究や活動に支援する相手や額を審査する「助成選考委員」ということに関わっている。

 2020年度の助成応募については、昨年11月にはアジア枠の審査があった。
 国内枠の助成応募は12月に締め切り。

 このあと、どんな選考をし、最終的に決まるのか・・・・
 「選考のながれ」は、同会のWEB(下記でリンク)から抜粋すると次。

 ・ 選考委員会で書類選考を行い、結果を2020年2月中旬頃までに応募者全員に通知。
 ・ 書類選考通過者には、2020年3月に都内で実施する公開プレゼンテーションに参加し、調査研究計画を発表。
   公開プレゼンテーションでは、市民科学に関わる新しい課題を発掘することを重視する。
 ・ 発表・質疑応答等を踏まえ、理事会で助成先の最終決定を行い、2020年3月下旬までに助成先および助成金額を通知。

 ということで、年末に送られてきた応募書類の写しのファイルを「つんどく」しておいた。
 審査の結果の提出期限が来る20日ということで、 委員個人としての点検と格付け、査定額を決める。3から4日ほどかけることになる。
 委員は、すべての申請案件にコメントを付けなければいけないから、「見とばす」わけにはいかない。

 そんな様子を団体の活動のPRがてら記録しておく。
 なお、今日の午後名古屋で全国市民オンブズマン連絡会議の拡大幹事会の会議があって一人で出かけてくる。
 昨日1月17日の私のブログへのアクセスは「閲覧数2,878 訪問者数1,431」。今朝の気温は3度。

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●年末に送られてきた応募書類の写しのファイル

★ 助成応募の方法
・助成金を充当する支出は、調査研究の実施およびその成果の発表、政策提言などに要する諸費用とします。人件費やグループの運営経費に助成金を充当することも可能ですが、資金使途および金額の妥当性も含めて審査します。
調査研究助成の詳細
おおまかな流れ

 

● HOME 高木仁三郎市民科学基金
     「希望」を語りつづけること。
 ー高木仁三郎市民科学基金は、希望の未来を切り拓くために市民とともに考え、悩み、行動する「市民科学者」を応援しています。
・・・(以下、略)・・・
 



★ これまでの助成研究・研修

★ 調査研究への助成

選考のながれ
・ 選考委員会で書類選考を行い、結果を2020年2月中旬頃までに応募者全員に通知します。

・ 書類選考通過者には、原則として、2020年3月中旬頃に都内で実施する公開プレゼンテーションに参加し、調査研究計画を発表していただきます。なお、公開プレゼンテーションでは、市民科学に関わる新しい課題を発掘することを重視するため、過去に助成を受けた調査研究を継続する内容の応募については、理事会の判断で、公開プレゼンテーションを省略することがあります。また、書類選考通過者が、公開プレゼンテーションの当日に参加できない場合など、別の日程で、高木基金の理事による面接を行う場合があります。

・ 公開プレゼンテーションでの発表・質疑応答等を踏まえ、高木基金の理事会で助成先の最終決定を行い、2020年3月下旬までに助成先および助成金額を通知します。・・・(以下、略)・・・

★ 2019年公募の情報は高木仁三郎市民科学基金 助成選考委員 公募のお知らせ/2019年9月10日/代表理事 河合 弘之






コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 先日のNHK ガッテン!で、【第二の自然便秘薬】 と表現してナガイモや自然薯の特別な効果を流していた。
 私は便秘には全く縁がない。とはいえ、血糖値などのコントロールに有用なことは分かるので注目して見ていた。
 
 その成分は「レジスタントスターチ」。日本語にすると「難消化性でんぷん」。
 ナガイモを「毎日100gずつ」食べると良い、という。

 で、うちのいつも食べる短形自然薯で計ってみた。⇒ ちょうど手のひら大、だった(後半で写真付きで実例を示す)。

 毎日100gということは月に3キロ、年間で36キロ。
 昨日のブログにまとめておいたけど、うちの畑の一うね16メートルで100株の収量140キロ。
 …どう考えても多すぎる。そもそも、糖質も多すぎそうな気になる。あまりに非現実的。消費者として購入するなら、気の遠くなる金額。

 そこで考えを進める。番組はイモの種類による含量も出していた。
 100g 中のレジスタントスターチは ⇒ ナガイモは  5.8g 。
 対して、ジネンジョ (自然薯)は ⇒ 16.0g 。

 ということは単にレジスタントスターチで比較すれば、自然薯なら1/3で良いことになる。
 一日30グラム、年間12キロ。ま、生産者としてなら、現実的なところに近づく量。私は、平均すればそれくらい食べているだろう。

 ここまで進んでメドがついた。
 だから、今日は、当該番組と民間のレジスタントスターチについての整理を記録しておく。
 なお、昨日1月16日の私のブログへのアクセスは「閲覧数3,738 訪問者数1,681」。今朝の気温は0.3度。寒さに慣れたからウォーキングは快適。
 
● 腸内パワーを引き出す新成分!あのネバネバ食材で便秘改善SP/NHK ガッテン! 2020年1月15日
●【第二の自然便秘薬】 レジスタントスターチとは?/ガッテン カラダの健康ノート
 <100g 中に含まれる レジスタントスターチの量>
   米飯 : 0.1g (調理後) サツマイモ : 1.1g (調理後) 加熱したナガイモ : 0.8g 生のナガイモ : 5.8g
 <100g 中に含まれる レジスタントスターチの量>
   ナガイモ : 5.8g  ジネンジョ (自然薯) : 16.0g ツクネイモ : 15.3g  イチョウイモ : 12.0g

●レジスタントスターチとは/こころワクワクショップ

 それと私のブログのエントリーは 1月16日ブログ ⇒ ◆自然薯栽培/収量は100株で140キロ。ムカゴは1キロほど/マルチからの芽の発掘作業をしなくても良いようにした栽培方法で省力化

 ブログのカテゴリー 「ヤマイモ」のパイプ 栽培⇒「自然薯」の波 板栽培⇒「短形自然 薯」の高畝栽培

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

★100グラムとはどれくらい?
これで96グラム。ちょうど手のひら大


すり鉢の方が味がいいに決まっているけど、
ふだんは 簡便に おろし金でするだけ。
250CCの計量カップに入るくらい、か


味噌汁でのばして、玄米と合わせて食す

● 腸内パワーを引き出す新成分!あのネバネバ食材で便秘改善SP
 NHK ガッテン! 2020年1月15日(水)午後7時30分  NHKオンデマンドでご覧いただけます
<今回はコレ!>
注目の成分レジスタントスターチとは?
便秘改善効果の秘密は“1人2役”
ポイントは生食!ナガイモとレジスタントスターチの関係
レジスタントスターチの健康効果と注意点

腸内細菌を元気にし、便秘改善の効果も期待できるとして、いま大注目の“成分”があります。その名は「レジスタントスターチ」。血中のコレステロールや中性脂肪を減らす効果や、血糖値をコントロールする作用も期待できるといいます。そんなレジスタントスターチがたっぷり含まれている食材のひとつが「ナガイモ」。実は意外に多く輸出され、台湾ではシャキシャキの食感が大人気。加熱してもおいしいですが、レジスタントスターチをたっぷりとりたいなら生食がおすすめ!ナガイモの意外なレシピや、食べる際の注意点などについても詳しくお伝えしました。

注目の成分レジスタントスターチとは?
レジスタントスターチを日本語で訳すと「難消化性でんぷん」。つまり、食べてもあまり消化されずに、大腸まで届くでんぷんです。米や豆類、イモ類などいろいろな食材に含まれていて、便秘をはじめさまざまな健康効果が期待されています。
番組では、長年便秘にお悩みの方々にご協力をいただいて実験を実施。1週間、レジスタントスターチを多く含むナガイモを毎日100gずつ、ふだんの食事に加えてもらいました。すると、12人中8人の便の回数が増加。便の状態がよくなったという声も多く挙がり、レジスタントスターチに便秘改善効果が期待できることが確かめられました。

便秘改善効果の秘密は“1人2役”
この便秘改善パワーの秘密は何なのか?それはレジスタントスターチが、2種類の食物繊維と同じ働きを持っていることにあります。食物繊維には、シイタケなどに多く含まれる「不溶性食物繊維」と、ニンニクなどに多く含まれる「水溶性食物繊維」があります。不溶性食物繊維には便の量を増やす働きが、水溶性食物繊維には便のかさ(体積)を増やし、また腸内細菌のエサになる働きがあります。それぞれ働きが違うため、この2種類の食物繊維をバランス良く摂取することが重要ですが、レジスタントスターチはそれだけで2種類の食物繊維と同じ働きをしてくれるのです。

ポイントは生食!ナガイモとレジスタントスターチの関係
レジスタントスターチは、米類や豆類、イモ類などデンプンを含む多くの食材に含まれていますが、今回の番組で注目したのは「ナガイモ」。実はレジスタントスターチは、加熱されると量が大きく減ってしまいます。しかしナガイモやジネンジョなどのヤマイモは、生で食べられるという特性があるため、レジスタントスターチを効率的に摂取することができるのです。

レジスタントスターチの健康効果と注意点
レジスタントスターチに期待される健康効果は、便秘改善だけにとどまりません。スタジオに出演した岐阜大学の早川享志教授によると、血中のコレステロールや中性脂肪の減少、血糖値の急上昇を抑制する効果が期待できるといいます。しかし、レジスタントスターチを含む食材には消化されやすいでんぷんも含まれているため、取り過ぎは禁物。体重の増加などにつながる可能性があります。早川教授によれば、レジスタントスターチは食物繊維の不足分を補う感覚で摂取するのがよく、ナガイモの場合1日に小鉢1杯分(およそ100g)が目安とのことです。
※人によっては、おなかが緩くなる場合があります。食べる量や頻度を調整してみてください。
・・・(以下、略)・・・

●【第二の自然便秘薬】 レジスタントスターチとは?
   ガッテン カラダの健康ノート

 <100g 中に含まれる レジスタントスターチの量>
 米飯 : 0.1g (調理後)
 サツマイモ : 1.1g (調理後)
 加熱したナガイモ : 0.8g
 生のナガイモ : 5.8g

生のナガイモって、レジスタントスターチが豊富なんです。
しかも、ナガイモなら、生でおいしく食べられる!

では、ナガイモ以外の、ヤマイモたちは どうでしょう?
 <100g 中に含まれる レジスタントスターチの量>
  ナガイモ : 5.8g
  ジネンジョ (自然薯) : 16.0g
  ツクネイモ : 15.3g
  イチョウイモ : 12.0g
  (すべて生の値)
(数値は ガッテン調べ による)

●レジスタントスターチとは
     こころワクワクショップ
レジスタントスターチとは
小腸で消化されにくいデンプン類のことで、食物繊維と同じように血糖値を抑える作用があります。

摂取後の血糖値の変化 レジスタントスターチを含むでんぷんがオススメ!
またレジスタントスターチには大腸の環境を整える作用もあるため、第3の食物繊維と言われています。

レジスタントスターチは
イモ類やカボチャなどに含まれますが、効率良く摂るためのポイントは冷やして食べること。

ポテトサラダ
芋やカボチャの冷製スープ が、オススメです。

さらに! お米の主成分もデンプンなので、冷やすことでレジスタントスターチは2倍以上になります。

血糖値が気になる方はおにぎりにするなど工夫してみて下さい。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« 前ページ