毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 政府が緊急事態宣言を出した時、1か月で解除できると思った人はほとんどいなかったろう。
 もちろん、期待として「早く解除して欲しい」という願いは強いけれども・・・

 ともかく、期限の2月7日まであと一週間となったので、ネット情報を確認した。
 「延長3週間から1カ月を想定」「愛知、岐阜、栃木解除」「沖縄の追加は検討」そんなところが公約数的な評論、観測のようだ。
 
 情報もとは以下。
●緊急事態宣言、延長の公算 愛知、岐阜、栃木解除案―期限2月末まで・政府/時事 2021年01月27日
●<独自>緊急事態宣言延長へ 政府、2日にも判断 栃木など解除検討/産経 2021.1.29
●"緊急事態"2月2日判断「福岡は延長やむなし」/ RKB 2021年01月29日

●政府、緊急事態宣言延長へ 3週間から1カ月を想定 栃木の解除・沖縄の追加は検討/東京 2021年1月30日 18時47分
●緊急事態宣言、延長調整 愛知・岐阜は専門家意見踏まえ判断/中日 2021年1月31日 05時00分

●緊急宣言延長なら追加対策 自民―立・国は首相の説明要求/時事 2021年01月31日14時20分
●緊急事態「延長を」9割 世論調査、内閣支持率横ばい43%/日経 2021/1/31 20:00
●緊急事態宣言延長なら追加の経済対策必要と与党/共同 2021年1月31日12時25分

 なお、昨日1月30日の私のブログへのアクセスは「閲覧数3,639 訪問者数860」。

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●緊急事態宣言、延長の公算 愛知、岐阜、栃木解除案―期限2月末まで・政府
     時事 2021年01月27日18時02分
 政府が新型コロナウイルス対策で発令している緊急事態宣言について、2月7日までの期限を延長する公算が大きくなった。

首都圏の感染状況は減少傾向にはあるものの、依然として高止まりしており、政府関係者は27日、「飲食店への時短要請などを一定期間継続すべきだ」と語った。

一方、愛知、岐阜、栃木各県については、宣言を解除する案が浮上している。

 宣言延長の場合、政府は対策の効果を確認するため、最低でも3週間程度の延長幅が必要としており、期限は2月末までとなる。

延長幅を1カ月間として、期限を3月上旬までとする意見もある。

●<独自>緊急事態宣言延長へ 政府、2日にも判断 栃木など解除検討
    産経 2021.1.29
 政府が新型コロナウイルスの感染拡大に伴い発令している緊急事態宣言について、2月7日までの期限を延長する方向で調整に入ったことが29日、分かった。栃木県など新規感染者数が減少している地域は解除も含めて検討する。延長幅は1カ月程度を見込み、感染状況や医療提供体制が改善されれば、解除を前倒しする方針。延長する対象地域や期間などは、週明けの感染状況を踏まえて最終判断する
・・・(以下、略)・・・

●"緊急事態"2月2日判断「福岡は延長やむなし」
    RKB 2021年01月29日
2月7日に期限を迎える緊急事態宣言の扱いについて、政府は2月2日に判断することが分かりました。福岡県は「延長やむなし」の方針です。
福岡県に緊急事態宣言が発表されて2週間が過ぎる中、政府は各自治体の取り扱いについて、2月2日に判断することを決めました。
RKBの取材に対し、与党幹部は「福岡県は延長する方針」と述べました。・・・(以下、略)・・・

●政府、緊急事態宣言延長へ 3週間から1カ月を想定 栃木の解除・沖縄の追加は検討 
     東京 2021年1月30日 18時47分
 政府は30日、新型コロナウイルス特別措置法に基づいて計11都府県に発令中の緊急事態宣言に関し、首都圏などは期限を延長する方向で調整に入った。延長幅は3週間から1カ月程度を想定している。2月1日からの週に判断する。新規感染者数が減少している栃木県は宣言解除を検討する。2月7日の宣言期限まで31日で1週間。政府は詰めの作業を急ぐ。

 菅義偉首相は30日、厚生労働省の樽見英樹事務次官や和泉洋人首相補佐官らと公邸で対応を協議した。出席者によると、首相は「もう少し状況を見ないといけない」と語った。
 宣言解除には4段階の基準で最も厳しいステージ4(爆発的感染拡大)から脱することが必要。官邸筋は「生活圏という観点を重視して考慮すると、首都圏1都3県、関西3府県、福岡県の延長はやむを得ないのではないか」との見方を示した。
 岐阜、愛知両県は感染状況を見つつ、専門家の意見を参考にする考えだ。離島で感染拡大が続く沖縄県については宣言対象に追加すべきだとの意見もあり、推移を見極めて判断する。(共同)

●緊急事態宣言、延長調整 愛知・岐阜は専門家意見踏まえ判断
     中日 2021年1月31日 05時00分
 政府は三十日、新型コロナウイルス特別措置法に基づいて計十一都府県に発令中の緊急事態宣言に関し、首都圏などは期限を延長する方向で調整に入った。延長幅は三週間から一カ月程度を想定している。二月一日からの週に判断する。新規感染者数が減少している栃木県は宣言解除を検討する。二月七日の宣言期限まで三十一日で一週間。政府は詰めの作業を急ぐ。

 菅義偉首相は三十日、厚生労働省の樽見英樹事務次官や和泉洋人首相補佐官らと公邸で対応を協議した。出席者によると、首相は「もう少し状況を見ないといけない」と語った。

 宣言解除には、四段階の基準で最も厳しいステージ4(爆発的感染拡大)から脱することが必要。政府内では、東京都や大阪府などはその状況に至っていないと見ており、官邸筋は「生活圏という観点を重視して考慮すると、東京、埼玉、千葉、神奈川の首都圏一都三県、京都、大阪、兵庫の関西三府県、福岡県の延長はやむを得ないのではないか」との見方を示した。

 岐阜、愛知両県は感染状況を見つつ、専門家の意見を参考にする考えだ。離島で感染拡大が続く沖縄県については宣言対象に追加すべきだとの意見もあり、推移を見極めて判断する。
 西村...

●緊急宣言延長なら追加対策 自民―立・国は首相の説明要求
       時事 2021年01月31日14時20分
 自民党の下村博文政調会長は31日のNHK番組で、新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言について、2月7日までの期限を延長する場合は、追加経済対策を検討する考えを示した。「解除できない状況にあるとしたら、(支援の)深掘りや延長、税金や社会保険の猶予など、あらゆる手だてを考える必要がある」と述べた。

 これに対し、立憲民主党の泉健太政調会長は「延長するなら、何が足りなくて延長することになったか、明確に言うべきだ」と述べ、菅義偉首相の説明責任を要求。国民民主党の舟山康江政調会長も「具体的メッセージを発信しなければ、同じことの繰り返しになる」と同調した。
 一方、共産党の田村智子政策委員長は「医療の逼迫(ひっぱく)状況に解決が見られなければ、解除は非常に困難だ」と指摘した。

●緊急事態「延長を」9割 世論調査、内閣支持率横ばい43%
   日経 2021/1/31 20:00
日本経済新聞社とテレビ東京は1月29~31日に世論調査を実施した。2月7日に期限を迎える新型コロナウイルスへの緊急事態宣言について、発令中の全域あるいは一部地域で延長を求める回答が9割に達した。菅義偉内閣の支持率は43%で昨年12月の前回調査の42%からほぼ横ばいだった。

緊急事態に関しては「発令中の地域全てで延長すべきだ」と「感染拡大が続く一部地域に絞って延長すべきだ」がいずれも45%だった。…

●緊急事態宣言延長なら追加の経済対策必要と与党
    共同 2021年1月31日12時25分
与野党の政策責任者は31日、新型コロナウイルス感染拡大を受けた経済支援策などについて、NHK番組で論戦を交わした。自民党の下村博文政調会長は、2月7日が期限の緊急事態宣言を延長する場合、追加の経済対策を検討する必要があると語った。立憲民主党の泉健太政調会長は、低所得の子育て世帯への支援を求めた。

下村氏は「新型コロナの収束が見えない中、しっかりとした経済対策を積極的に打つのが大変重要だ」と指摘。非正規労働者や女性に対する支援策を早期に実施する必要性を強調した。

泉氏は、所得が低い子育て世帯に「第1子5万円、第2子以降は1人につき3万円」の一時金の追加給付が必要だと訴えた。休業手当が支払われない労働者に賃金の8割を補償する休業支援金・給付金に関し「大企業に勤める方々も対象にしてほしい」と語った。

公明党の竹内譲政調会長は、国民一律での現金再給付には否定的見解を示した上で「ひとり親への再支給を実現したい」と述べた。国民民主党の舟山康江政調会長は、国民への現金10万円の再給付を提案した。

共産党の田村智子政策委員長は、持続化給付金と家賃支援給付金の申請受け付けが2月15日に終了することに対し「今の制度で足りているという認識を改めてほしい」と制度継続を要求。日本維新の会の浦野靖人国会議員団政調会長は「時限的に消費税を5%に下げる必要がある」と主張した。(共同)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 コロナが世界にまん延していて、人の交流も大幅に制限されている。
 そんな中で五輪が実際に開かれると考える人がどれだけいるのだろう。

 このブログでは、1月2日に次のスタンスで見てみた。
    ★1年スパンで考えて、オリンピックは本当に開けるの?? 
    ★日本人が海外へ行くことも含めて、外国との人の往来の規制強化が進む 

 そして、約一ケ月が過ぎた。裏返せば、開催までの時間が一ケ月減った。
 ますます、開催はないと映る。
≪ 国際オリンピック委員会(IOC)は、自分がやめると決定すると放映権などの問題も出る・・放映権がなければ自駄文たちの優遇も激減する、それは将来の価値の大会にも通じる観測といえる・・・

 日本の組織委員会も、本気でやるつもりがあるなら、もっとガンガンやっているはず。そうしなければ、いい大会は開催できない。
 しかし、注視の腹積もりだから、「」やるやる」と騒ぐ必要はない。動けば動くほど、経費も掛かり、赤字が膨らむから、穏やかにコロナで自然消滅の大会になってほしい ≫
 
・・・とそんな思惑だとみる。
 各国や地域、競技団体の中で予選もできないし・・・ 
 結局、早めに中止決定した方が、徒労や無駄遣いは減る、そんなことを思いながら、次を抜粋しておく。

●大会について 安全・安心な大会開催に向けて/東京2020組織委員会 2020年10月30日
●「東京五輪中止」誰が決断? 賠償金は? 法律の専門家に聞いた/ヤフー 東京スポーツ 2021/1/21

●「五輪中止の結論」と英紙 日本の与党幹部「絶望的」/共同 2021/1/22
●日本政府、コロナのため五輪中止が必要と非公式に結論=タイムズ紙/ロイター 2021年1月22日

●東京五輪「中止論」広まる、コロナの収束見えず 無観客ならチケット代900億円がパーに/東京 2021年1月22日/◆無観客を否定してきた組織委が一転…◆海外から相次ぐ「開催悲観論」◆延期なら晴海フラッグはどうなる?

●英紙に漏らしたのは誰だ!「五輪中止決定」報道で犯人捜し/日刊ゲンダイ 2021/01/23 13:30

●東京五輪「中止・延期」が7割 感染拡大を懸念―新聞通信調査会/時事 2021年01月24日
●世界陸連会長「東京五輪、再延期は中止を意味。開催は可能」/tbs 26日 10時45分

●東京五輪中止なら保険会社の損失30億ドルも、過去最大/ロイター 2021年1月28日1:23
●五輪「無観客」も容認 政府、中止回避を最優先/時事 2021年01月30日10時46分
●森会長がトップ務める財団が突然閉鎖…五輪中止の“前兆”か/日刊ゲンダイ 2021/01/30 06:00 
●スクープ キーパーソンが激白!ついに動き出した「東京五輪中止のシナリオ」/フライデー 2021年01月30日

 なお、昨日1月29日の私のブログへのアクセスは「閲覧数3,633 訪問者数852」。

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●大会について 安全・安心な大会開催に向けて
       東京2020組織委員会 2020年10月30日
公益財団法人
東京オリンピック・パラリンピック
競技大会組織委員会
(東京2020組織委員会)は、
1年延期された東京2020大会を
安全・安心に開催するべく、
国、東京都、IOC、IPCをは
じめとする各ステークホルダーの
みなさんと緊密な連携を行い、
準備を進めています。

その取り組みを
こちらのページにて
随時発信していきます。・・・(以下、略)・・・

●「東京五輪中止」誰が決断? 賠償金は? 法律の専門家に聞いた
        ヤフー 東京スポーツ 2021/1/21
 ・・・(略)・・・これらを踏まえ、早川氏は個人的見解として「IOCは放映権料が入ることを前提に運営されているから、自ら中止を決断することは絶対にないでしょう。日本だって損害賠償を自分から払いにいくわけはない。『できない』とは言わないでしょうね」と述べる。

 つまり、どちらも「中止」を言い出せない我慢比べ。となると、IOC元副会長で名誉委員のケバン・ゴスパー氏(87)が指摘したように、国連に判断を委ねるしかなくなるが…。果たして、どうなるか。

●「五輪中止の結論」と英紙 日本の与党幹部「絶望的」
       共同 2021/1/22
 【ジュネーブ共同】英紙タイムズ(電子版)は21日、今夏の東京五輪・パラリンピックを巡り、新型コロナの影響で「日本政府が中止せざるを得ないと内々に結論付けた」と報じた。

 「日本、コロナのせいで五輪脱出を模索」と題した東京発の記事。連立与党幹部の話として「既に1年延期された大会は絶望的だとの認識で一致している。今は次に可能な2032年大会の開催を確保することに焦点が当てられている」と伝えた。

 大会組織委員会は報道に対し「政府、東京都、組織委、IOC、国際パラリンピック委員会など全ての関係機関が、今年の夏の大会開催に完全に注力している」とのコメントを発表した。

●日本政府、コロナのため五輪中止が必要と非公式に結論=タイムズ紙
ロイター 2021年1月22日
[東京 22日 ロイター] - 英タイムズ紙が与党幹部の話として報じたところによると、日本政府は、新型コロナウイルス感染症流行のため東京五輪を中止せざるを得ないと非公式に結論付けた。政府は2032年五輪の東京招致に照準を合わせるという。

 1月22日、 タイムズ紙が与党関係者の話として報じたところによると、日本政府は、新型コロナウイルスのため東京五輪を中止せざるを得ないと非公式に結論付けた。写真は13日、東京湾に展示された五輪のロゴ(2021年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)
日本は他の多くの先進国ほど新型コロナの打撃が深刻ではなかったが、このところの感染者急増を受け、政府は外国人の入国を原則禁止し、東京など主要都市に緊急事態宣言を再び発令している。

最近の世論調査では、選手団の入国による感染拡大への懸念などから、国民の約8割が今夏の五輪開催を望んでいないとの結果が示された。

タイムズ紙は、こうした世論を背景に、日本政府は将来的な東京五輪開催の可能性を残した上で、今夏の五輪中止を発表することで面目を保つ道を模索していると伝えた。
先の与党幹部は同紙に対し、「誰も言い出したがらないが、(開催は)極めて困難という結論は出ている」とし、「個人的には開催されると思わない」と語った。

東京五輪組織委員会はこの報道に関するコメント要請に応じていない。

オーストラリアと米国の五輪委員会は22日、予定通り五輪の準備を進めていると表明した。
米オリンピック・パラリンピック委員会は「2020年東京オリンピック・パラリンピックに関する公式発表は、国際オリンピック委員会(IOC)、東京五輪組織委員会、日本政府が行う」とツイッターに投稿。「五輪が予定通りに実施されないとの情報は受け取っていない」と述べた。

オーストラリア五輪委員会は「オーストラリアの選手団が東京に入り、競技を行い、新型コロナに感染せず安全に帰国できるよう、計画の策定を継続している」との声明を発表した。

●東京五輪「中止論」広まる、コロナの収束見えず 無観客ならチケット代900億円がパーに
   東京 2021年1月22日
 東京五輪は23日、開幕まで半年の節目を迎えた。国内でも海外でも新型コロナウイルスの感染収束は見通せず、中止論が広がっている。無観客開催や再延期などさまざまなシナリオが語られるが、3月には予選が本格化し聖火リレーも始まる予定で、決断の期限は迫る。(原田遼)

◆無観客を否定してきた組織委が一転…
 「観客がいるのが望ましいが、観客なしで開けないわけではない。あらゆる選択肢を考える」。大会組織委員会の武藤敏郎事務総長は21日、記者団にそうつぶやいた。
 無観客開催は、組織委がこれまで一貫して否定してきた。感染症対策を大幅に軽減できる一方、チケット収入(900億円)がゼロになり、観客の宿泊や飲食など経済効果が見込めない。
 しかし、今月の共同通信の世論調査で、約8割が今夏開催に反対する事態となり、ある組織委幹部は「『無観客なら減収になる』などと言ってられない」。中止という最悪の事態を回避するため、無観客に言及せざるを得なくなったとの見方が強い。
 政府は観客制限の判断を「春」まで先送りし、「国内のイベント上限に準じる」と基準を示している。現在、スポーツイベントの観客は「(1)収容人数の50%以下(2)5000人以下―の少ない方」。この基準通りだと、約7万人収容の国立競技場に5000人しか入れないことになる。

◆海外から相次ぐ「開催悲観論」・・・(略)・・・
◆延期なら晴海フラッグはどうなる?・・・(略)・・・

●英紙に漏らしたのは誰だ!「五輪中止決定」報道で犯人捜し
     日刊ゲンダイ 2021/01/23 13:30
 いったい、誰がリークしたんだ!――。英紙タイムズが「日本政府は非公式ながら東京五輪を中止せざるを得ないと結論づけた」とスクープしたことで、一気に「五輪中止」の空気が広がっている。政府自民党は大慌てだ。
 スクープ記事の情報源が匿名の「連立与党幹部」となっているため、さっそく政界では「誰がしゃべったんだ」と犯人捜しが始まっている。

 情報源が連立与党幹部だとすると、自民党の場合、党三役である、二階幹事長、佐藤総務会長、下村政調会長が当てはまる。さらに、選対委員長や国対委員長ら8人が、執行部のメンバーとなっている。

 自民党幹部がリークしたとしたら、いったい誰なのか。
 疑われているのが、下村氏だ。
「下村さんは、これまでも菅首相を困らせるような発言をしている。最近は、“4月の補欠選挙で自民党が2敗したら政局になる”と、“スガ降ろし”を仕掛けるような発言をしています。下村さんは“ポスト菅”を狙っている。菅政権に打撃を与えるつもりだったのではないか、と疑われているのです」(政界関係者)・・・(以下、略)・・・

●東京五輪「中止・延期」が7割 感染拡大を懸念―新聞通信調査会
      時事 2021年01月24日
 公益財団法人「新聞通信調査会」(西沢豊理事長)は23日、今夏の東京五輪・パラリンピックに関し、「中止、延期すべきだ」との回答が全体の7割超を占めたとする世論調査の結果を公表した。
理由は「世界中から人が来ることは感染拡大につながる」が最も多かったという。
・・・(以下、略)・・・

●世界陸連会長「東京五輪、再延期は中止を意味。開催は可能」
      tbs 26日 10時45分
 IOC=国際オリンピック委員会のメンバーでもある世界陸連のコー会長がJNNの単独インタビューに応じ、「東京オリンピックの再延期は中止を意味する」と指摘した上で「開催は可能」との見解を示しました。

 「3年後に迫ったパリ大会を押しやるのは現実的な案だとは言えません。再延期は、ほぼ東京大会の中止を意味するでしょう」(世界陸連会長〔IOC委員〕セバスチャン・コー氏)

 25日、JNNの単独インタビューに応じた世界陸連のコー会長はロンドンオリンピックの組織委員長も務めた経験から、2024年のパリ大会の今からの先送りは不可能との認識を示しました。また、IOC内では現在、東京大会の中止についての話は出ていないと強調。陸上競技では国際大会がコロナ禍の中でも一部、観客を入れて実施されてきたことに触れ、“ノウハウはあり、開催は可能”と述べています。

 そして・・・
 「我々自身も大会が安全なものであることを望んでいますし、特に大事なのはホスト国のみなさんの安全です」(世界陸連会長〔IOC委員〕セバスチャン・コー氏)

 無観客での開催については、それが唯一の選択肢であればスポーツ界は間違いなく受け入れる、として容認する考えを明らかにしました。

●東京五輪中止なら保険会社の損失30億ドルも、過去最大
     ロイター 2021年1月28日1:23
[ロンドン 27日 ロイター] - 開催まで半年を切った東京五輪・パラリンピックが中止された場合、世界の保険会社が被る損失は20億─30億ドルと、世界的なイベントの中止に関連する損失としては過去最大となる恐れがあることが保険ブローカー話で明らかになった。

・・・(略)・・・保険ブローカーは、24年のパリ大会についても感染症拡大を理由とした延期、もしくは中止が保険契約に盛り込まれている公算が大きいとしている。

●五輪「無観客」も容認 政府、中止回避を最優先
      時事 2021年01月30日10時46分
 政府は、今夏の東京五輪・パラリンピックについて、大会組織委員会や東京都が無観客での開催を決断した場合、容認する方針だ。新型コロナウイルス感染拡大で開催に懐疑的な見方が広がる中、大会中止を避けることを最優先する。
安保・環境で連携確認 逆風五輪、話題に上らず―日米首脳が電話会談

 「(無観客は)基本的にしたくないが、それも考えないとシミュレーションにならない」。組織委の森喜朗会長が28日、無観客での開催も選択肢としていることを記者団に明かすと、加藤勝信官房長官は翌29日の記者会見で「いろいろなケースを想定してやっている」と足並みをそろえた
・・・(以下、略)・・・

●森会長がトップ務める財団が突然閉鎖…五輪中止の“前兆”か
  日刊ゲンダイ 2021/01/30 06:00 
 やはり東京五輪は中止が決まっているのか。大会組織委員会の森喜朗会長(83)が代表理事を務める一般財団法人「嘉納治五郎記念国際スポーツ研究・交流センター」が昨年12月末で活動を終了していたことが分かった。公式HPには〈2020年12月末をもちまして活動を終えました〉と記されている。

 財団は、アジアで初めて国際オリンピック委員会(IOC)委員を務めた嘉納氏の名前を冠し、2009年に設立された。日本オリンピック委員会(JOC)と同じ東京・新宿区のビルに入居している。森会長をトップに山下泰裕JOC会長や遠藤利明・元五輪相ら“お歴々”が理事に名を連ねる。五輪関連の講座など、啓発活動を行うと同時に「20年大会の招致活動にも関わった」(大会関係者)といわれている。

 招致活動を巡っては、疑惑も浮上。英ロイター通信は昨年3月、東京五輪招致時、招致委員会から財団に約1億4500万円の使途不明金が支払われていたと報じている。昨年11月、IOCのバッハ会長が来日した際、森会長は会見でこの疑惑について追及され、「財務に直接関与していないから分からない」と苦々しい表情で答えていた。
・・・(以下、略)・・・

●スクープ キーパーソンが激白!ついに動き出した「東京五輪中止のシナリオ」
    フライデー 2021年01月30日
昨年11月、来日したIOCのコーツ調整委員長(左)は五輪大会組織委員会会長の森喜朗氏と会見を開き、「準備は万全だ」と豪語した
フライデーは米政府が一部の親交のある企業に「東京五輪中止に備えよ」と通達していたことを昨年3月にスクープした。

また昨年10月16日号では、「競技種目を絞り、参加国も日本、アメリカ、中国を軸に30ヵ国程度に減らして、無観客で開催する」という「プランB」が検討されていることを報じた。
だが、在米ジャーナリストの伊吹太歩氏は「新型コロナワクチン入手の失敗により、プランBも潰えた」と言う。
「すでに約60ヵ国で接種が始まっているのに、開催国の日本は5月か6月には供給を――なんてマヌケなことを言っている。日本国内がガタガタしているところへ、世界中から代表選手団が来たら未曽有の大混乱に陥るのは必至です」

そもそも、その代表選手の4割余りが新型コロナの影響で未定なのだから、種目や無観客を論じる段階にないのだ。
「代表選考を考えれば、半年前には決着をつけてほしい」というのが大会関係者のホンネで、まさにそのリミットだった1月23日前後から、世界中のメディアで「中止」というワードが飛び交い始めた。なかでも強烈だったのが英紙『タイムズ』だ。
・・・(以下、略)・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 ここのところ、国会議員の夜の宴会・飲み会・遊食などが問題視されている。当然のこと。
 併せて、法改正の罰則が議論されている。
 罰則など必要ないと思う。それに、感染しても入院できなくて、自宅で亡くなる人も出ている。つまり入院体制を整えていないのに、他方で「入院拒否」を罰するのはあまりに不合理、不整合。

 ところで、コロナ関連として、NHKの夜の全国ニュースでは、沖縄・宮古島市のコロナ感染者が激増、そんな旨をとりあげている。
 特定の市町村だけを連日とりあげているニュースの構成はあまり記憶がない。
 そこで、ネットで見てみた。
 2週間前に市長選があって、その打ち上げの宴会も一つの原因とかの話も出ているらしい。

 それは迂闊な話として、もっと他に原因がないのか・・・・「選挙」が原因とするなら、もっと全国でも起きていそうな話だから
 
●「陸自配備に反対の候補が出てほしかった」と住民に不満 宮古島市長選の2候補は「容認」/沖縄 2021年1月11日
●宮古島市長選、座喜味氏が初当選 デニー県政に追い風 投票率は最低65.64%/沖縄 2021年1月18日
●菅首相秘書「常駐」も実らず 宮古島市長選、現職敗れる/朝日 2021年1月18日

●宮古島市のコロナ感染者数は人口比で全国最悪 東京の2倍 緊急事態中に広がる/沖縄 2021年1月27日 07:21
●市長選打ち上げで感染拡大か 自衛隊に災害派遣要請―沖縄・宮古島/時事  2021年01月29日19時04分
●「不適切な行為だった」感染が広がる宮古島…市長選後にそれぞれ宴会/沖縄 2021年1月29日 06:55
●市長選で感染者か 病院の外来ストップ 感染率は東京の2倍 宮古島市「まだ出る可能性ある」/沖縄 2021年1月28日 09:45

 なお、昨日1月28日の私のブログへのアクセスは「閲覧数3,968 訪問者数899」。

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●「陸自配備に反対の候補が出てほしかった」と住民に不満 宮古島市長選の2候補は「容認」
        沖縄 2021年1月11日 10:53
 2019年3月に開設された陸上自衛隊宮古島駐屯地。10日告示された宮古島市長選の2候補者はいずれも陸自配備を「容認」しており、「反対」を訴える候補者はいない。自衛隊基地近くの住民は今回の市長選をどう見ているのか。自宅を訪ね、聞いてみた。
・・・(以下、略)・・・

●宮古島市長選、座喜味氏が初当選 デニー県政に追い風 投票率は最低65.64%
       沖縄 2021年1月18日 06:16
 任期満了に伴う宮古島市長選は17日投開票され、保守系無所属で新人の前県議、座喜味一幸氏(71)=社民、社大、共産、立民推薦=が1万5757票を獲得し、初当選を果たした。現職の下地敏彦氏(75)=自民、公明推薦=の4選を阻み2782票差だった。宮古の「オール沖縄」勢力と一部保守系との保革共闘で「市政刷新」による行財政健全化を強く訴え、浸透した。玉城県政に追い風となる。

新型コロナ対策では、市独自の支援策や感染防止策を打ち出し、第1次産業振興や公共事業受注の均等化、通院や入院時の沖縄本島への移動費や宿泊費助成などの訴えが幅広い支持を得た。投票率は65・64%で、過去最低。

 座喜味氏は「市民の力はすごい。市民は新しい時代や開かれた政治をつくる。市民本位の力が当選を勝ち取った。当選した後は仕事も多くあるが市民と市長が一体となればありとあらゆる難関を越えられる。一緒に乗り越えて新しい時代をつくろう。新たな市政の幕開けだ」と話した。

 玉城デニー知事は県内11市のうち3市の「オール沖縄」勢力を4市に伸ばした。県政発足後、那覇、豊見城市長選に続く勝利で勢力拡大に成功。来年に控える県知事選の前哨戦の一つを制したことで2月の浦添市長選、4月のうるま市長選に弾みをつけた。一方、自民側は玉城知事と対峙する県内7市長でつくる「チーム沖縄」のトップを失ったことが今後の選挙にどう影響するか、注目される。

 選挙戦は、2005年の第1回市長選以来16年ぶりの一騎打ちとなり、激しい集票合戦が繰り広げられた。下地氏は、市政継続による経済活性化を訴えたが、市政刷新を主張し保守の一部と革新それぞれの支持票を固めた新人の座喜味氏には及ばなかった。

 当日有権者数は4万4376人(男性2万2327人、女性2万2049人)。

 座喜味 一幸氏(ざきみ・かずゆき) 1949年12月15日生まれ。宮古島市平良西仲宗根出身。琉球大学卒。沖縄総合事務局、宮古土地改良区事務局長などを経て2008年県議に初当選し、3期務めた。

●菅首相秘書「常駐」も実らず 宮古島市長選、現職敗れる
        朝日 2021年1月18日 19時32分
 任期満了に伴う沖縄県宮古島市長選が17日に投開票され、玉城デニー知事を支える「オール沖縄」勢力が推した無所属新顔で元自民党県議の座喜味一幸氏(71)=立憲、共産、社民、沖縄社会大衆推薦=が、菅義偉政権の支援を受けて4選を目指した無所属現職の下地敏彦氏(75)=自民、公明推薦=を破り、初当選した。昨年の県議選で自民が議席を増やすなど、「オール沖縄」の退潮が目立っていたが、玉城氏にとっては足場固めにつながる結果となった。

 開票結果は座喜味氏1万5757票、下地氏1万2975票。当選から一夜明けた18日、座喜味氏は記者会見で「市政を刷新しなければならないという市民の思いが勝因だ」と述べた。座喜味氏は、県議選で落選するまで自民会派に所属していたが、下地氏との確執があり、「幅広い票を取り込める」と「オール沖縄」勢力が擁立した。

 米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設をめぐり対立する玉城知事側と菅政権は、今回の市長選を、来秋の知事選に向けた「前哨戦」と位置づけていた。政権にとっては順調に工事を進めるために、移設を受け入れる知事への交代が不可欠だからだ。 

・・・(略)・・・現職の下地氏は、「オール沖縄」に対抗して県内の保守系市長がつくった「チーム沖縄」の会長で、政権は、菅首相の秘書と自民党職員2人を現地の事務所に派遣し、地方選としては異例の態勢を敷いていた。告示前には、元防衛相の小野寺五典・党組織運動本部長も現地入りし、2019年以降駐屯した約700人の陸上自衛隊関係者らへのてこ入れも図った。それだけに党幹部は「『勝ち』と思っていたが。要因を調べないといけない」と肩を落とした。

●宮古島市のコロナ感染者数は人口比で全国最悪 東京の2倍 緊急事態中に広がる
        沖縄 2021年1月27日 07:21
 沖縄県の宮古島市で26日、過去最多となる34人の新型コロナウイルスの感染が確認され、同日の県内感染84人の4割を占めた。

人口比では全国最悪の東京都の倍近い感染者が出ている。

医療機関やホテル療養だけでは患者に対応できず、同日からは自宅療養も始まった。

●市長選打ち上げで感染拡大か 自衛隊に災害派遣要請―沖縄・宮古島
       時事  2021年01月29日19時04分
 沖縄県の玉城デニー知事は29日の記者会見で、同県宮古島市内で発生した新型コロナウイルス感染者の中に、17日に行われた同市長選後の打ち上げの参加者が7人含まれていると明らかにし、選挙が大規模感染の一要因となった可能性を示した。

 宮古島市内では、29日までの1週間で計143人の新規感染者が確認されており、介護施設では21人のクラスター(感染者集団)が発生している。県は29日、同施設で健康観察などに当たってもらうため、陸上自衛隊に災害派遣を要請した。
 玉城氏は会見で「(宮古島市内の)陽性者を分析すると、7人が選挙後の打ち上げが感染経路だった。影響は否定できない」と述べた。7人の年齢層は10~90代と幅広く、県は本島から職員を派遣し、感染経路を詳しく調べている。

●「不適切な行為だった」感染が広がる宮古島…市長選後にそれぞれ宴会
      沖縄 2021年1月29日 06:55
 17日に投開票された沖縄県の宮古島市長選で、立候補した両選対事務所が同日夜、それぞれ市内の事務所で宴会を催していたことが分かった。当選した座喜味一幸さんの選対幹部は「コロナ禍で不適切な行為だった」と陳謝。下地敏彦さんの選対幹部は「細心の注意を払って感染防止対策をしていた」と釈明した。

 座喜味さんの事務所の祝勝会には支持者ら約30人が参加。飲酒時にマスクを外している人もいたという。下地さんの事務所では、選対関係者や支持者ら約15人で残念会をしたという。

 感染者急増と市長選の因果関係について、宮古地区医師会の岸本邦弘副会長は「一部に関連はあるかもしれない」と推測。一方、ここ数日の感染者は高齢者施設のクラスター(感染者集団)や飲食店での会食によるものが多いとし「現時点では市長選以外の要因が多数を占める」と述べた。

●市長選で感染者か 病院の外来ストップ 感染率は東京の2倍 宮古島市「まだ出る可能性ある」
       沖縄 2021年1月28日 09:45
 沖縄県の糸数公保健衛生統括監は27日、これまでに確認された新型コロナの感染者で宮古島市長選に絡む感染が疑われる患者が1人いたことを明らかにした。行動歴の記述欄に「選挙事務所に」とだけ記載があるという。同市では17日の投開票後の発症が多く、県は「まだ新しい感染者が出る可能性がある」と警戒する。

 同市では連日30人台の感染が確認され、医療提供体制が逼迫(ひっぱく)。療養患者数は27日現在135人で、県立宮古病院に酸素投与が必要な中等症の患者42人、民間医療機関に中等症1人を含む患者10人が入院中という。

 27日時点のコロナ病床57床は限界に近づいており、県が増床を調整している。入院せず高齢者施設などで療養している患者も24人いるという。県は2カ所目の無症状・軽症用の宿泊療養施設(80室)を週内に開設予定。本島から医師や看護師の派遣も急いでいる。

 宮古島の感染は右肩上がりとなっている。20~26日の新規感染者は県全体の561人に対し84人。県人口の4%にすぎない同市だけで15%を占めた。人口10万人当たりでは25日時点で、県全体の40・50人を大きく上回る109・84人。全国最悪の東京都56・03人の2倍に迫る状況だ。

 沖縄県立宮古病院は25日、会見を開き、26日から2月1日までの7日間、一般外来を休止すると発表した。同病院は25日にコロナ病床(36床)が満床になり、医療体制が限界に近づいている。同病院によると一般外来の休止に踏み切るのは「知る限り初めての措置」といい、本永英治院長は「患者が急増し、院内感染のリスクも高まっている。さらに重症者が出れば医療崩壊となる」と危機感を訴えた。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 以前は二人で旅行によく出かけていたけれど、この一年は「旅行」はなく、治療で出かけたときの都合で泊まるだけ。
 そういう治療のついでとしては、コロナ過の折りにもかかわらず、昨年3月以降は東京にはよく泊まった。
 でも、11月から治療の拠点病院を名古屋に移したので外泊はなし。
 それが、一昨日から名古屋のホテルに2泊した。

 久しぶりに、自宅の日常を離れて、のんびりしたような気分。
 それと、骨転移治療としての2日前の「ゾーフィゴ」が効いたのだろうか、昨日から「身体が軽い」という感じがする。
 
 もちろん一昨日、昨日は名大病院に通院。
 今日は、昼過ぎに名古屋を出て、羽島のコストコに寄ってから、朝日大学歯科医療センターで歯の治療。
 夕方帰って薪ストーブの手入れをしていたらニュースで、また大雪、しかも前回同様の強さ、などと流していた。
 
 明日の午前は関市内、午後は岐阜市内の別々のクリニックで治療なので天気は一応チェックしておくことにした。
 各地の予測などは次。とりあえず「東海」「岐阜南部」が大雪とは出てこないのが幸い。
 (下記、ウェザーニュースの図では、積雪10から30センチ程度のエリアと読める)

●日本海側中心に大雪の恐れ 30日にかけ荒れた天気/共同 2021/1/28 10:44
●今夜から30日(土)は冬の嵐に 暴風雪や1m前後の大雪に警戒 30日(土)夜までの積雪の予想/ウェザーニュース 2021/01/28 15:49
●東京23区で雪 都心も1℃台 関東南部の雪いつまで? 積雪は?/日本気象協会  2021年01月28日16:07

●今夜から暴風雪・大雪に警戒 各地の交通への影響は/日本気象協会 2021年01月28日16:22
●中国地方 28日の夜から29日は冬の嵐/日本気象協会 2021年01月28日17:08

 なお、昨日1月27日の私のブログへのアクセスは「閲覧数3,858 訪問者数905」。

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●日本海側中心に大雪の恐れ 30日にかけ荒れた天気
     共同 2021/1/28 10:44
 気象庁は28日、発達する低気圧や強い冬型の気圧配置の影響で、西日本から北日本で30日にかけて大荒れの天気となり、日本海側を中心に大雪となる恐れがあるとして、暴風雪や暴風、高波に警戒するよう呼び掛けた。吹きだまりによる交通障害や雪崩などにも注意が必要としている。
 気象庁によると、29日にかけて低気圧が急速に発達しながら北日本に進む見込み。30日にかけては日本上空に強い寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が強まる。
 29日午前6時までの24時間予想降雪量は、いずれも多い地域で北海道30センチ、北陸25センチ、東北20センチなどを見込む。

●今夜から30日(土)は冬の嵐に 暴風雪や1m前後の大雪に警戒
      ウェザーニュース 2021/01/28 15:49
日本海を進む低気圧が急発達し、西日本から風が強まりつつあります。今夜から明後日30日(土)にかけて全国的に冬の嵐になり、山陰から北陸、北日本などを中心に暴風雪や大雪のおそれがあるため、警戒が必要です

山陰など西日本も雪 北日本は短時間の積雪急増に警戒
低気圧は明日29日(金)の朝、北海道の西の海上に達する予想となっています。低気圧の西側は等圧線の間隔が非常に狭く、西よりの風が吹き荒れます。上空1500m付近で-12℃以下の非常に強い寒気が流れ込むため、山陰など西日本の日本海側でもまとまった雪や吹雪になる見込みです。
また、低気圧から伸びる前線周辺では大気の状態が非常に不安定で雲が発達しやすく、東北北部から北海道の太平洋側の地域は強い雪が降って、短時間に積雪が急増する可能性があります。
強い雪と風によって視界が悪化する上に積雪が急増することで、立ち往生の危険性が増しますので、雪の強い時間帯の移動は避けるようにしてください。

30日(土)夜までの積雪の予想
 29日(金)の後半から30日(土)にかけては北日本を中心に強い冬型の気圧配置が続きます。

日本海側は断続的に雪が降り続き、大雪となる見込みです。

今夜から30日(土)夜までの48時間で、北陸から東北、北海道の山沿いで50~100cmの新たな積雪が予想され、局地的には1mを超えるおそれがあります。

比較的短期間で多くの雪が降るため、山沿いでは雪崩の危険性が増し、屋根からの落雪や路面状況の急激な悪化も想定されます。
沿岸では暴風を伴って猛吹雪となることもありますので、吹き溜まりの形成や、立ち往生をきっかけとする交通障害、停電などに警戒が必要です。

北海道の道東など北日本で強い風が海から吹き込む地域は、低気圧による気圧の低下が加わることで高潮の危険性もあります。
沿岸での浸水にも念のため注意をしてください。

●東京23区で雪 都心も1℃台 関東南部の雪いつまで? 積雪は?
    日本気象協会  2021年01月28日16:07 本社 吉田友海
関東南部には雪雲がかかり、東京23区でも屋根や芝生が白くなっている所があります。東京都心は夕方以降みぞれを観測しており、気温は1℃台となっています。

●今夜から暴風雪・大雪に警戒 各地の交通への影響は
   日本気象協会 2021年01月28日16:22
本社 田中正史
急速に発達する低気圧や前線の影響で、日本海側の地域で、暴風雪や大雪が予想され、早い所では今夜から影響の出るおそれがあります。自動車の運転など交通障害に注意・警戒が必要です。

今夜から暴風雪・大雪に警戒を
日本海の低気圧は、あす(29日)にかけて急速に発達しながら、北日本を通過する見通しです。また、低気圧からのびる前線が通過するため、北日本から西日本の日本海側の地域を中心に、暴風雪や大雪など、大荒れの天気となりそうです。運転が危険なほど、見通しが悪くなるおそれがありますので、交通障害に注意・警戒が必要です。また、低気圧が通過した後は、日本付近は強い冬型の気圧配置となるため、北日本や北陸を中心に、さらに降雪量が多くなりそうです。

●中国地方 28日の夜から29日は冬の嵐
   日本気象協会 2021年01月28日17:08 中国支店 古庄 栄子
 きょうの中国地方は日中にかけて大体晴れて、最高気温は3月上旬から中旬並みの所が多くなりました。

おだやかな陽気で寒さがやわらぎましたが、今夜(28日夜)からは日本海側を中心に雪が降り風も強まる見込みです。

冬の嵐で大荒れの天気に変わるでしょう。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 昨日午前10時、名大病院で私の癌の骨転移対策を目的として、放射線治療「ゾーフィゴ」の注射があった。
 塩化ラジウム(223Ra)の注射は、一分ほどのあっさりしたもの。通常はそれで終わり。

 私の場合(というか、医師の研究の一テーマとして)、毎回、特別に身体の中にどのように薬剤が広がっているかを確認する検査としての画像撮影が14時から行われた。
 それで帰宅できる。が、放射能を身体に入れているということで、人に迷惑をかけてもいけないから、名古屋市内に泊まることにした。
 ちょうど、翌日にあたる今日11時には主治医の診察も組まれていたし、名古屋泊りは合理的かつ自然な選択。
 
 今日の診察や名古屋のデパ地下や地下街の散策、買い出し品でホテル部屋食でのんびりしたことなどは改めて書くとして、今日は、薬の身体の中の残存などに関することを確認、整理しておくことにした。

  ゾーフィゴという治療は基本的には、「注射後は自宅に帰って良い」とされている。
 とはいえ、「前立腺がんの世界初のアルファ線放出放射性医薬品」。
 身体でどのように変化していくかは気になるところ。
 特に、治療目的の明確な本人よりは、「周囲の人たちに悪影響があってはいけない」ので調べてみた。

 バイエル薬品株式会社が「日本病院薬剤師会の IF 記載要領 2013 に準拠して作成 2020 年 9 月作成(第 6 版)」というのを出していて、それの解説と、私の「放射能の濃度はどのように変化ていくのかという患者目線」とをグラフからまとめてみた。
 塩化ラジウム(223Ra)の、投与後の血中放射能濃度推移、骨中放射能残存率、全身放射能残存率の時間推移について。
 超簡単にまとめると次。もう少し詳しく、かつ、グラフを横に並べた比較は、このブログの後半に記録しておく。

 ★ 血中放射能濃度推移
 ⇒「血中放射能濃度は投与直後に速やかに減少」、一日後にはほぼゼロに近い。
 
 ★骨中放射能残存率の時間推移
 ⇒「骨への放射能の取り込みは投与 2 時間後までに最大となり、投与放射能に対する割合 52%。
  腸管内放射能は投与 6 時間後に最大。心臓、肝臓、腎臓、膀胱、脾臓等の臓器への特異的な取り込みは認められなかった。」
 半日後には半分、一日後に35%、2日後には20%、一週間後には10%位。

 ★全身放射能残存率の時間推移
⇒「 72 時間後の累積糞中排泄率の平均値はそれぞれ 56%及び71%、
   48 時間後の累積尿中排泄率の平均値はそれぞれ 1.5%及び 0.3%。
   7 日後の全身放射能の残存率の平均値は 22%」
  2日後にはおおよそ半分。

 なお、昨日1月26日の私のブログへのアクセスは「閲覧数2,607 訪問者数884」。

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●ゾーフィゴ静注 に関する資料  バイエル薬品株式会社
 医薬品インタビューフォーム 日本病院薬剤師会の IF 記載要領 2013 に準拠して作成 2020 年 9 月作成(第 6 版)
開発の経緯 ゾーフィゴ®静注
【一般名 塩化ラジウム(223Ra):以下、ゾーフィゴ】は、骨転移を有する去勢抵抗性前立腺癌(CRPC)の治療薬として開発された世界初のアルファ線放出放射性医薬品である。
ラジウムは、カルシウムと同族のアルカリ土類金属であることから、ゾーフィゴは、体内において、カルシウムと同様に骨転移など骨代謝の亢進した部位に集積する特性を有する。

ゾーフィゴは、高LET(線エネルギー付与)放射線であるアルファ線を放出し、隣接する細胞において高頻度にDNA二重鎖切断をもたらし、骨転移に対して抗腫瘍効果を発揮する。
また、アルファ線の組織内飛程は100μm未満であり、周辺組織に対する放射線量*は限定的である。・・・(略)・・・
 
※ 100μm=0.1ミリ  / μm 長さの単位。1マイクロメートルは100万分の1メートル、すなわち1000分の1ミリ。記号μm ミクロン。 ★≪  教えて!goo  実際にミクロンとか数十ミクロンは?・・・家庭でお使いの包装用のプラスチックフィルム(レジ袋、ゴミ袋、ラップフィルムetc)の厚みが数十ミクロン≫

●塩化ラジウム(223Ra)単回投与後の血中放射能濃度推移(算術平均値±標準偏差)
  解説では、
 ⇒「血中放射能濃度は投与直後に速やかに減少した」
  注射は、4週間ごとに6回繰り返すのだけれど、
 「反復投与による塩化ラジウム(223Ra)の薬物動態への影響は認められず」
 
 また、血液中の放射能の濃度はどのように変化ていくのかという患者目線で私がグラフから読み取ると、
 2時間後には1/5くらい、
 半日後には 数十分の一
 一日後にはほぼゼロに近い



●塩化ラジウム(223Ra)単回投与後の骨中放射能残存率の時間推移(個別値)
 解説では、
 ⇒「骨への放射能の取り込みは投与 2 時間後までに最大となり、骨中放射能の投与放射能に対する割合の平均値は 52%であった。
 腸管内放射能は投与 6 時間後に最大となり、投与放射能に対する割合の平均値は 64%であった。
 心臓、肝臓、腎臓、膀胱、脾臓等の臓器への特異的な取り込みは認められなかった。」


 私がグラフから読み取ると、
 半日後には半分
 一日後に35%
 2日後には20%
 一週間後には10%



●塩化ラジウム(223Ra)単回投与後の全身放射能残存率の時間推移(個別値)
  解説では、
「日本人の去勢抵抗性前立腺癌患者各 3 例に、塩化ラジウム(223Ra)55kBq/kg 及び 110kBq/kg 単回投与 72 時間後の累積糞中排泄率の平均値はそれぞれ 56%及び71%、単回投与 48 時間後の累積尿中排泄率の平均値はそれぞれ 1.5%及び 0.3%であった。
肝胆道系排泄は認められなかった。
塩化ラジウム(223Ra)55kBq/kg 及び 110kBq/kg 単回投与 7 日後の全身放射能の残存率の平均値は 22%であった。」


 私がグラフから読み取ると、
 2日後にはおおよそ半分
 一週間後には20%





コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 さて、今日は25日(火)は、癌が身体の骨のあちこちに転移しているので、その「骨転移がん」をやっつけるための治療の開始。
 私の骨転移は、「骨シンチ」という検査法で、昨年2月で90か所、11月で70か所ほどあるという検査データが出ている。
 12月に2回投与した抗がん剤が、私の全身のガンにはまったく効かなかったので、違う治療を進めることにしたわけ。

 こちらから依頼して、1月14日(木)に放射線科の加藤医師の初診を受けた。
 初診で全て確認して、骨転移対策として「ゾーフィゴ治療」を開始してもらうことに決定。
 毎月一回、「ラジウム-223」という放射性物質を注射して、塩化ラジウムでがん細胞をやっける、という方法。
 6か月先まで日程が組まれている。
  (関連) 1月14日のブログ ⇒ ◆今日は名古屋大学病院の外来・放射線科の診察/ 医師の明解、明確な説明 「まだ、治療の選択肢はいろいろとある」 /骨転移治療のための「 ゾーフィゴ」(放射性医薬品 塩化ラジウム(223Ra)注射)

 10時に注射。ほんのわずかの時間。
 あとは14時から、医師の研究テーマの一環、一連として、骨転移の状況がとてもよく分かるという「18F-NaF PET/CT」も実施。毎回実施のこの特別な検査。「この検査の費用は研究費で出すから本人負担は不要」、ということなので、同意した(嬉)。
 
 一回目は、事前にということで1月22日にすでに実施している。
 なお、通常に行われる「骨シンチ」は、事前にということで1月18日に行った。あとは、6回終わってから検査。こちの2回は保険適用の自己負担の検査。
 つまり、毎回、塩化ラジウムの効果が確認できるというおまけがついた。

 という ゾーフィゴの初治療の開始日なので、どんな方法かについてのメーカーとウエブが分かりやすかったある医療機関の説明を借りておく。

●ゾーフィゴ®について/バイエル薬品株式会社
●ゾーフィゴ治療について /大阪・多根総合病院 高精度放射線治療センター

 なお、昨日1月25日の私のブログへのアクセスは「閲覧数2,277 訪問者数799」。

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●ゾーフィゴ®について
    バイエル薬品株式会社
ゾーフィゴ®静注には、アルファ線と呼ばれる放射線を出す「ラジウム-223」という放射性物質が含まれています。
このラジウム-223には、骨の成分であるカルシウムと同じように骨に集まりやすい性質があり、注射で体内に送られると、代謝が活発になっているがんの骨転移巣に多く運ばれます。そして、そこから放出されるアルファ線が、骨に転移したがん細胞の増殖を抑えます。

こうした作用によって、骨転移した去勢抵抗性前立腺がんに対して治療効果が期待できるお薬が、ゾーフィゴ®静注です。
※男性ホルモンの分泌を抑える治療を実施しても症状が悪化する前立腺がんのこと

ゾーフィゴ®静注の治療で要となるアルファ線は、エネルギーが高く、細胞を破壊する力が強いという特徴があります。
しかし、アルファ線の力が届く距離は0.1ミリ未満(体内)と短いことから、正常細胞に影響を及ぼすことは比較的少ないとされています。

▶4週間に1回ごとの注射を、通常6回受けていただきます。
ゾーフィゴ®静注は、4週間ごとに1回、静脈注射で投与します。
最大6回の注射を受けたら、ゾーフィゴ®静注による治療は終了です。

▶薬剤の性質上、原則として注射日の変更はできません。担当医とよく相談してスケジュールを決めてください。
ゾーフィゴ®静注は、お薬の有効期間が短いことから、病院で在庫を持つことが難しく、患者さんの意思を確認したあと、製薬会社に発注することで病院に届けられます。このため、原則的に注射日の変更はできません。
また、ゾーフィゴ®静注による治療効果を十分得るためには、4週間隔での注射を6回受けていただくことが必要です※。
注射日を決める際には担当医とよく相談し、患者さんご自身が納得したうえで、スケジュールを確定するようにしてください。

●ゾーフィゴ治療について
    大阪・多根総合病院 高精度放射線治療センター
ゾーフィゴ®〔一般名:塩化ラジウム(223Ra)〕は、骨転移のある去勢抵抗性前立腺がん(男性ホルモンの分泌を抑える治療を実施しても病状が悪化する前立腺がんのこと)の治療薬として、世界で初めてアルファ線(α線)と呼ばれる放射線を用いた、骨に転移したがん細胞に対して治療効果を発揮する放射性医薬品です。

特徴
ゾーフィゴに含まれるラジウム-223には、骨の成分であるカルシウムと同じように骨に集まりやすい性質があり、注射で体内に送られると、代謝が活発になっているがんの骨転移巣に多く運ばれます。そして、そこから放出されるアルファ線が、骨に転移したがん細胞を攻撃します。

ゾーフィゴ治療で要となるアルファ線は、エネルギーが高く、細胞を破壊する力が強いという特徴があります。しかし、アルファ線の力が届く距離は体内で0.1ミリ未満と短いことから、正常細胞に影響を及ぼすことは比較的少ないとされています。


 治療は4週間ごとに1回、静脈注射で投与します。最大6回の注射を受けたら、ゾーフィゴ治療は終了です。






コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 昨日の岐阜の知事選、保守分裂とはいえコロナ過の選挙で「意外とせった」という印象。
 市町村別の得票を見ると、幾つかの市町では新人が勝っていた。
 中でも、ここの山県市が圧倒的に新人が勝ったという異例の数字は候補者の地元だから、だろうか。「地元」というのが生きる「知事選」というのは不思議な気がするけど・・・
 ま、次ネライの人たちには望ましいことか・・・・

 もう一つ意外なのは、○○党系候補の票がとても少ないこと。無名で家族選挙らしい新人(昨年まで県職員とか)と大差ないこと。
 そんなことを概観しながら、山形知事選も確認。自公候補が大差で負けている。

 今年の各地の選挙は面白くなるかもしれない。

●古田氏5選、保守分裂選挙制す 岐阜知事選/中日 2021年1月25日
●2021年山形県知事選 開票結果 選管最終 山形 1月25日

●投票率48・04% 岐阜県知事選、コロナ対策明確な争点/岐阜 01月25日 00:20
●古田氏5選 岐阜県知事選、江崎氏に7万票差/岐阜 01月25日 08:18
●知事選混乱の責任取る、野田聖子氏が県連会長を辞任の意向/読売 01/25 07:56

●山形知事に吉村氏4選 初の女性一騎打ち、新人破る/時事 01月25日00時25分

●知事選、自民分裂相次ぐ 岐阜や秋田「保守王国」に乱れ/日経 1月25日 16:15
●山形知事選敗北は「努力不足」 岐阜県知事選は「負けた方は早く次にどうあるべきか考えるべき」 二階自民幹事長/時事 01月25日19時19分

 なお、昨日1月24日の私のブログへのアクセスは「閲覧数2,910 訪問者数900」。

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

 ●古田氏5選、保守分裂選挙制す 岐阜知事選
       中日 2021年1月25日 02時00分
無所属四人が争った岐阜県知事選は二十四日、投開票され、現職の古田肇氏(73)が、県政史上初の五選を果たした。選挙戦に影響力を持つ自民党県連の支持が、古田氏と、元内閣府大臣官房審議官の新人、江崎禎英(よしひで)氏(56)で割れ、一九六六(昭和四十一)年九月以来、五十四年ぶりの「保守分裂選挙」となった。古田氏は高い知名度を生かして得票を伸ばした。投票率は48・04%で、前回を11・65ポイント上回った。

●2021年山形県知事選 開票結果 選管最終 山形
吉村美栄子 無現 400,374
  大内 理加 無新 169,081
当日有権者数:908,295人 投票率:62.94% 投票総数:571,769人
期日前投票、全市町村で09年上回る

●投票率48・04% 岐阜県知事選、コロナ対策明確な争点
      岐阜 2021年01月25日 00:20
 24日に投開票された岐阜県知事選の投票率は48・04%(男性48・00%、女性48・09%)となり、過去2番目の低さだった前回(2017年)の36・39%を11・65ポイント上回った。「過去最多に並ぶ4人が出馬」「初めての女性候補」「55年ぶりの保守分裂選挙」と豊富な話題が有権者の関心を呼び、投票率の上昇につながった。

 今回は新型コロナウイルス対策や古田県政の継続の是非という明確な争点があり、1997年以降の知事選では最も高かった。

 新型コロナの感染が拡大し、国の緊急事態宣言が発令される中での選挙となり、分散投票が呼び掛けられた。期日前の投票数が大幅に伸び、期日前と不在者を合わせた投票者数は35万9873人と、前回の21万248人を大きく上回り、全体の投票率を押し上げた。各陣営が支持固めのために期日前投票を重視したこともその一因になった。

 市部の投票率は11・71ポイント、郡部は11・36ポイントそれぞれ上昇。前回の投開票日と同日に市長選と市議補選の投開票のあった美濃加茂市を除く41市町村で上昇した。

 一方、コロナ禍の選挙で各陣営は大規模集会を開きづらかったほか、現職はコロナ対策の公務に注力するとして遊説を行わなかった。選挙運動に影響が出たことは確かで、コロナ禍が投票率の大幅上昇につながらなかった可能性はある。

 県知事選は近年、自民を中心とする与野党相乗り候補と共産系候補を軸とした構図が続き、前々回の13年は過去最低の33・92%を記録した。過去最高は55年前の保守分裂選挙で81・0%だった。

●古田氏5選 岐阜県知事選、江崎氏に7万票差
    岐阜 2021年01月25日 08:18
◆保守分裂、投票率48・04%
 任期満了に伴う岐阜県知事選は24日、投開票され、無所属現職の古田肇氏(73)が、県政史上初の5選を果たした。1966年以来55年ぶりの保守分裂選挙として注目を集めたが、自民県議団の半数などが支持した無所属新人で元内閣府官房審議官の江崎禎英(よしひで)氏(56)に約7万票差をつけ退けた。いずれも無所属新人で新日本婦人の会県本部会長の稲垣豊子氏(69)=共産推薦=、元県職員の新田雄司氏(36)は大差をつけられた。投票率は48・04%で、過去2番目に低かった前回を11・65ポイント上回った。 

 令和では初、新型コロナウイルス感染拡大後としても初の全県対象の選挙。選挙期間中に国の緊急事態宣言が発令されるなど、異例の経過をたどった。

 古田氏は新型コロナ対策の継続と強化や、コロナ後を見据えた「新しい日常」の創出を訴えた。新型コロナの深刻な感染拡大を受け、告示前日に公務への専念を宣言し、自身が参加する街頭活動などの選挙運動を自粛。緊急事態宣言の発令などを受け、陣営も大規模な集会などは控えた。・・・(以下、略)・・・

●知事選混乱の責任取る、野田聖子氏が県連会長を辞任の意向
     読売 2021/01/25 07:56
 岐阜県知事選の結果を受け、自民党県連会長の野田聖子衆院議員(60)は24日夜、東京都内で記者団の取材に応じ、保守分裂となった混乱の責任を取るとして、県連会長を辞任する意向を示した。
 同県選出の他の自民党衆院議員らとともに、現職の古田肇氏を支援した野田氏は「新型コロナ対策で古田知事の実績の継続こそ必要だということで応援した」と説明。その上で「(県連の)現執行部には辞表を提出してもらい、新執行部のもとで一つにまとまっていきたい」と話した。

●山形知事に吉村氏4選 初の女性一騎打ち、新人破る
      時事 2021年01月25日00時25分
 任期満了に伴う山形県知事選は24日投開票され、無所属現職の吉村美栄子氏(69)が、無所属新人で元県議の大内理加氏(57)=自民推薦=を破り、4選を果たした。過去2回の知事選は無投票で吉村氏が当選しており、12年ぶりの選挙戦だった。投票率は62.94%で、前回(2009年)の65.51%を下回った。

 吉村氏は「県民党」を掲げ、政党からの推薦は求めなかったが、立憲民主、国民民主、社民、共産4党の県組織が実質的に支援。新型コロナウイルス対策のほか、県民所得向上をはじめ3期12年の実績をアピールして支持を集め、知事選では初となる女性同士の一騎打ちを制した。
 大内氏は公明党県本部の推薦も得て選挙戦を展開。吉村県政について「国政与党と連携できていない」と批判し、子育て支援の拡充などを訴えたが、及ばなかった。

●知事選、自民分裂相次ぐ 岐阜や秋田「保守王国」に乱れ
     日経 2021年1月25日 16:15
自民党が強い「保守王国」の知事選で、同党が二手に分かれて戦う「保守分裂選挙」が相次ぐ。24日投開票の岐阜に続き、4月の秋田も党の勢力が割れる見込みだ。地方議員や国会議員らの間に確執が残れば、秋までの衆院選に向けた党内の結束も揺らぎかねない。
24日の岐阜県知事選は現職の古田肇氏(73)が5選した。半世紀ぶりの保守分裂選挙で新人3氏を破った。
野田聖子幹事長代行は同日、分裂の責任をとって岐阜県連会長...

●山形知事選敗北は「努力不足」 岐阜県知事選は「負けた方は早く次にどうあるべきか考えるべき」 二階自民幹事長
  時事 2021年01月25日19時19分
 自民党の二階俊博幹事長は25日の記者会見で、山形県知事選の推薦候補が敗北したことについて「どこに問題点があったのか検討し、次回に備える。努力があと一歩足りない」と述べた。

 保守分裂となった岐阜県知事選をめぐっては「しこってもしょうがない。負けた方は早く次にどうあるべきか考えるべきだ」と述べ、党内融和を求めた。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 今日は県知事選の投票日。
 夕方6時頃に二人で出かけてきた。駐車場には、車一台。低投票率か・・・
 帰って、選管のページを見ると、
   16時00分現在 20.68% (前回同時刻は18.36%) との旨のデータ。

 今回、「半世紀ぶり、保守が分裂」となり、ここ山県市(旧美山町)出身の候補者もいるのに、「山県市」の投票率は決して高いわけではなかった。期日前が多い?? 私は、出身地で選ぶわけではなく、政策で決めた。
 
  ※ 昨日23日のブログ ⇒ ◆岐阜県知事選挙・2021年 候補者の選挙公報の比較/私的範疇のネットで観れるように 保存版(PDF)でネットに載せておく
 
 ともかく、幾つかの報道を確認にしておく。
 あと、山形県知事選が現職と自民推薦の県議で、「全国初の女性同士一騎打ち」という。そこも見ておく。

●「候補者4人」や「新型コロナ」が要因か 岐阜県知事選の期日前・不在者投票が大幅に増加/名古屋テレビ 2021年1月23日 12:00
●岐阜県知事選挙、投票始まる 半世紀ぶり、保守が分裂/東京 共同 2021年1月24日 11時47分
● 岐阜県知事選きょう投開票 大勢判明は遅い見通し/岐阜 2021年01月24日 07:39

●山形県知事選の投票始まる 全国初の女性同士一騎打ち/沖縄 2021年1月24日 12:03
●山形知事選、現職が全域で優位 新人が自民党を主体にした組織戦で懸命に追う/山形 2021/1/19 07:18

 なお、昨日1月23日の私のブログへのアクセスは「閲覧数5,973 訪問者数908」。

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●第20回岐阜県知事選挙の投開票速報(令和3年1月24日執行) 特設サイト
 2021年1月24日更新 選挙管理委員会事務局
目次 1.投票状況

   2.投票結果

   3.開票状況及び結果

●「候補者4人」や「新型コロナ」が要因か 岐阜県知事選の期日前・不在者投票が大幅に増加
       名古屋テレビ 2021年1月23日 12:00
 24日が投票日の岐阜県知事選挙で、期日前投票と不在者投票を済ませた人は、前回と比べ大幅に増えています。
 岐阜県知事選挙には新人3人と現職の計4人が立候補しています。

 県選挙管理委員会によりますと21日までに期日前投票と不在者投票を済ませた人は28万8770人でした。
 4年前の前回の同じ時期と比べると1.81倍になっています。

 候補者が前回の2人から4人に増え有権者の関心が高いことや、新型コロナの感染拡大で有権者が投票日当日の混雑を避けようとしていることなどが要因とみられます。

●岐阜県知事選挙、投票始まる 半世紀ぶり、保守が分裂
     東京 共同 2021年1月24日 11時47分
 任期満了に伴う岐阜県知事選は24日午前7時から県内の投票所で投票が始まった。即日開票され、同日夜に大勢が判明する見通し。
 立候補しているのは、元内閣府官房審議官の新人江崎禎英氏(56)、元教諭の新人稲垣豊子氏(69)=共産推薦、元県職員の新人新田雄司氏(36)、5選を目指す現職古田肇氏(73)の無所属4人。

 自民党県連では、国会議員の大半が古田氏を支持する一方、県議の半数が江崎氏を支援し、岐阜県知事選で半世紀ぶりに保守が分裂した。新型コロナ対策や古田県政の評価、多選の是非が争点となった。
 県選挙管理委員会によると、午前11時現在の投票率は7・26%。

● 岐阜県知事選きょう投開票 大勢判明は遅い見通し
     岐阜 2021年01月24日 07:39
 任期満了(2月5日)に伴う岐阜県知事選は24日に投票、即日開票される。立候補しているのはいずれも無所属新人で、元内閣府官房審議官の江崎禎英(よしひで)候補(56)、新日本婦人の会県本部会長の稲垣豊子候補(69)=共産推薦=、元県職員の新田雄司候補(36)と、5選を目指す無所属現職の古田肇候補(73)。候補者は23日、大票田の岐阜市を中心に雨の中で支持を訴えた。告示後に新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言が発令されるなど、異例の展開となった17日間の選挙戦を終えた。

 今回は自民党県連内の支持が江崎候補と古田候補で割れており、1966年以来55年ぶりの保守分裂選挙となっている。感染拡大が深刻化するコロナ対策や、現県政の継続の是非を巡り有権者の審判が下される。

 江崎候補は、コロナ対策と経済活動の両立や、誰もが希望を持って暮らせる社会モデルの実現を訴える。23日は岐阜市を中心に支持拡大を呼び掛けた。
 稲垣候補は、県知事選では初の女性候補。福祉や医療の充実や、子育て世代の支援、大規模公共事業の見直しなどを掲げる。23日は終日、岐阜市を街宣した。
 新田候補は、少子高齢化や公共施設の老朽化などの課題に対応し、持続可能な県政を目指すと主張。23日は関市や各務原市で街頭活動を行った。
 古田候補は、コロナ対策の公務に専念し、選挙運動を自粛。各界連携の対策や支援策「岐阜モデル」の継続や強化、コロナ後を見据えた社会づくりを訴える。

 投票は県内728カ所の投票所で行われる。投票時間は原則午前7時から午後8時まで。一部の投票所で開所時刻の繰り下げや、閉鎖時刻の繰り上げを行う。
 開票は、午後8時45分に始める安八郡安八町など6町を皮切りに、同9時30分までに全市町村で始まる。県選挙管理委員会は同9時30分以降、30分ごとに開票状況を発表する。開票終了の予定時刻が最も遅いのは岐阜市などの午後11時20分。

 古田候補、江崎候補が激しく競り合う展開となっており、大勢判明は近年の知事選と比べて遅くなるとみられる。

●山形県知事選の投票始まる 全国初の女性同士一騎打ち
      沖縄 2021年1月24日 12:03
 任期満了に伴う山形県知事選は24日午前7時から県内786カ所の投票所で投票が始まった。即日開票され、同日夜に大勢が判明する見通しだ。知事選としては、全国初の女性同士による一騎打ちの構図。
 立候補しているのはいずれも無所属で、新人の元県議大内理加氏(57)と、4選を目指す現職吉村美栄子氏(69)。吉村県政12年の評価に加え、人口減少、新型コロナウイルス対策が争点となった。

●知事選、吉村氏が全域で優位 大内氏、懸命に追う
     山形 2021/1/19 07:18
 任期満了に伴う知事選は24日の投開票まで、あと5日に迫った。山形新聞社は16~18の3日間、県内の有権者を対象に電話による世論調査を実施し、本社、支社の取材を加味して情勢を探った。現職の吉村美栄子氏(69)が新型コロナウイルス対策への高い評価を背景に全域で優位に戦いを進め、新人の大内理加氏(57)が自民党を主体にした組織戦で懸命に追う展開となっている。
・・・(以下、略)・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 明日は、岐阜県知事選挙の投票日。
 候補者の選挙公報の比較をしておく。
 今、岐阜県が選挙後に「広報」をずっと長く掲載していく方針であるかは不明なので、このブログにかかるネットには、画像は継続して載せておく。

 とはいえ、画像では文字が小さいから、
 いっそ「えーーーいっ」と、県の元データをダウンロードして、
 私的範疇で、保存版として「PDF」でネットに載せておくことにした。

 (「私的範疇のネットで観れるようにPDFで載せておく」としたデータはいつでも残るようにしてある。他のリンクは県のデータだから、いつ、ネットの世界から削除されるかは不明)

 このブログの後半にPDFにリンクを付けておく。
 候補者は、この選挙の公約を守ってほしい。

 併せて、県選管のWEBにもリンクなどして、一部は抜粋しておく。
 なお、昨日1月22日の私のブログへのアクセスは「閲覧数7,445 訪問者数798」。

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●  私的範疇のネットで観れるようにPDFで載せておく

県選管のWEBから広報の画像をコピーした
  選挙公報 [PDFファイル/3.34MB]
 (こちらのPDFは、県のデータだから、いつ、ネットの世界から削除されるかは不明)
 下記の画像は私的範疇だから消えない









 
 (こちらのPDFは、県のデータだから、いつ、ネットの世界から削除されるかは不明)
第20回岐阜県知事選挙候補者情報
記事ID:0115347 2021年1月19日更新 選挙管理委員会事務局
・候補者の氏名及び党派別の一覧 [PDFファイル/44KB]
   選挙公報 [PDFファイル/3.34MB]
 ※音声機能をご利用になる場合のリンク

注1 「候補者の氏名及び党派別の一覧」又は「選挙公報」をクリックして、候補者の情報をご確認ください。
注2 「候補者の氏名及び党派別の一覧」の候補者の掲載順は届出順のため「選挙公報」の掲載順とは異なる場合があります。

注3 選挙管理委員会ホームページに掲載された選挙公報の取扱いについて、以下のような場合(例示)には、公職選挙法第142条、第142条の4又は第146条に抵触することがありますので、ご留意ください。
(1)選挙管理委員会ホームページに掲載された選挙公報をプリントアウトして、不特定又は多数の者に頒布。
(2)候補者及び確認団体以外の者が、選挙管理委員会ホームページに掲載された選挙公報のデータを添付した電子メールを送信。また、特定の候補者の選挙公報のみを抜粋して添付した電子メールを送信。

注4 選挙管理委員会ホームページに掲載された選挙公報は、候補者から提出された原稿をそのまま掲載していますので、ご利用の端末等によっては実物と異なる場合があります。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 1月18日(月)に名大病院で、ゲノムの検査結果の説明があった。
 「認定遺伝カウンセラー」も同席。
 私の「BRCA2遺伝子変異陽性」が分かったから、との旨。
 その時のことは18日、19日に書いた。

 こちらは、その時に「じゃぁいつ、1月1日から保険適用になったという血液検査をするの?」という質問。
 だって、そこで正式にBRCA2遺伝子変異が証明されないと、治療のための分子標的薬「PARP阻害剤」オラパリブ(販売名:リムパーザ)が私に使えないから。

 そこで日程調整。ここの病院は、いろんな日程を患者本位で考えてくれるのでありがたい。
 このときも、(今日)1月22日(金)の14時半から、骨転移対策のゾーフィゴ治療を26日から始めるためのPETの画像検査が入っていることを前提に、「22日13時」と設定してくれた。

●-1 そして、今日「13時」。11月、12月と抗がん剤治療を前提として計3週間入院をしたとき、5人ほどの医師がチームでケアしてくれたけれど、そのうちの一人の医師が説明してくれた。
 医師「主治医は手術があるし、ここ(泌尿器科)もゲノム外来を毎週することになり、私が担当なので来た」という主旨の前置きをして解説してくれた。
 どうも、この病院の「泌尿器科の正式な新制度のBRCAゲノムの患者」としては私が一番、という雰囲気。(これ、私の理解)
 ・・説明書に基づいて意味や内容、利益、不利益などの説明の後、同意書にサイン。

 30分以上話をして、あとは、採血。
 いつもの採血場所だけど、「カウンセラー」が案内していってくれるという丁寧さ。
 何しろ、泌尿器科としては初めのケースだからだろう・・・

 採血ルームでも、「ブラカア」です、と説明。
 「今日、予約あったっけ?」
 「なかったけど、泌尿器科で初めてだから」・・・
  
●-2 そんなことで、PET検査の前に、いろいろと初めてのことやら面白い人たちとじっくり話ができて楽しかった。
 ・・ということで、私のブログで、1月になってから何回かゲノム検査のことなどをとりあげてきたし、これからの意義もとても大きいので、カテゴリーとして独立させることにした。
  ⇒ ●癌ゲノム医療 がん遺伝子パネル検査 BRCA遺伝子変異 分子標的薬 前立腺がん

●-3 上記にも書いたように、ゲノム外来が設置されている全国の大病院でも同時進行でシステム作りが進むのだろうと想像する。
 ちょうど、学会も連動するようだ。
 その証拠は、「日本泌尿器科学会」が1月4日付で「前立腺癌におけるPARP阻害剤のコンパニオン診断を実施する際の考え方(見解書)」を公表。それに、リンクし、抜粋しておく。

 ★≪検査の実施における主治医の役割、検査を実施する施設基準、フローチャート、コンパニオン診断の使い分け、保険算定などの見解≫
 私が一番注目したのは、
 ★≪検査のタイミングとしては、BRCA遺伝子変異陽性症例へのオラパリブの適応の可否を早い段階で判断するため、「CRPCの段階からコンパニオン診断を検討し、少なくとも「転移を有する去勢抵抗性前立腺癌 mCRPC」となった時点では、積極的にBRCA遺伝子検査を実施すべき≫
 
 ‥もし、昨年、日本が保険適用を開始して、泌尿器科レベルでも実施されていたら、私は、もっとずっと早く、この「BRCA遺伝子変異」の検査がスムースにできていたわけで・・・と思う。

 つまり、これからは、かなり多くの人がこの恩恵を受けることができる。
 その患者数にかかる推測をしてみると・・・当該学会の見解には、

 ★≪HRR 関連遺伝子は・・BRCA1/2, ATM,CDK12などがよく知られており、BRCA1/2の頻度が最も高く、去勢抵抗性前立腺癌患者/前立腺癌においては約10%~18%程度、HRR 関連遺伝子全体では約28%≫

 とある。
 日本の前立腺がんの年間の新患者数は10万人以上、死者1万人以上・・・という話もあるらしいので・・・計算すればどれくらいか概算できないか・・・・(ただし、去勢抵抗性前立腺癌患者のデータは見つからなかった)・・・
 
 なお、昨日1月21日の私のブログへのアクセスは「閲覧数7,239 訪問者数881」。

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

 ●前立腺癌にPARP阻害剤のコンパニオン診断で学会見解 留意事項など7項目
     日本泌尿器科学会|医療情報サイト2021年1月18日
 日本泌尿器科学会はこのほど、「前立腺癌におけるPARP阻害剤のコンパニオン診断を実施する際の考え方(見解書)」を同学会ホームページに掲載した。

検査の実施における主治医の役割、検査を実施する施設基準、検査タイミング(フローチャート)、コンパニオン診断(CDx)の使い分け、保険算定に関する留意点など7つのポイントに分けて見解を示している。

去勢抵抗性前立腺癌(CRPC)に対するPARP阻害剤オラパリブ(販売名:リムパーザ)の適応を判断するCDxとして、「FoundationOneCDxがんゲノム・・・・・・・・・・・・・・


●前立腺癌における PARP 阻害剤のコンパニオン診断を実施する際の考え方(見解書)
  日本泌尿器科学会  
はじめに
PARP 阻害剤オラパリブは、HRR(相同組換え修復)関連遺伝子変異陽性の転移性去勢抵抗性前立腺癌(mCRPC)患者を対象とした無作為化非盲検第Ⅲ相試験である PROfound 試験において有用性が検討され、エンザルタミドまたはアビラテロン酢酸エステル投与群と比較して、主要評価項目である BRCA1/2又は ATM 遺伝子変異陽性患者における画像診断に基づく無増悪生存期間(rPFS)が統計学的に有意かつ臨床的に意義のある延長が示された1。

また、すべての HRR 関連遺伝子変異陽性患者における rPFS についても、有意な延長が認められた1。また、主要副次評価項目である全生存期間(OS)においても、有意な延長が認められている2。この結果から本邦においても2020年12月に、BRCA 遺伝子変異陽性の遠隔転移を有する去勢抵抗性前立腺癌患者に対してオラパリブが使用可能となった。

HRR 関連遺伝子は、DNA 損傷修復機構のうちの二本鎖修復を担う遺伝子群で、BRCA1/2, ATM,CDK12などがよく知られており、BRCA1/2の頻度が最も高く、去勢抵抗性前立腺癌患者/前立腺癌においては約10%~18%程度、HRR 関連遺伝子全体では約28%との報告がある5。

III. 検査の対象となる患者及び実施のタイミング
・・・(略)・・・
以上から、BRCA 遺伝子変異陽性症例へのオラパリブの適応の可否を早い段階で判断するため、CRPC の段階からコンパニオン診断を検討し、少なくとも mCRPC となった時点では、積極的にBRCA 遺伝子検査を実施すべきである。
・・・(以下、略)・・・


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 コロナで人混みには行かないようになって、ずいぶんのこと。
 特に12月1日に一回目の抗がん剤の投与、12月28日に2回目の抗がん剤を投与したので、特に注意している。
 とはいえ、もう、骨髄抑制の心配もほぼ無いから出ても良いかとの気持ちもある。

 今日は、奥の方の道路の雪も融けたようだと思って、板取川温泉に行ってきた。
 現地は、やっぱり雪がいっぱいあった。想像以上だった。
 
 前回、12月のクリスマスごろにもっ行ってきた。
 ここは抜群にいいお湯。 (ヌルヌル・とろとろのpH8.5のアルカリ温泉)

 しかも、昨年のコロナ以来、人(お客さん)がほとんど居ないので、貸し切りに近い状態でのんびりできる。
 特に、10時開店のところ、11時前までに入れば、ほぼ人はいない。
 しかも、相当広く、しかも2辺がガラス張りで絶景の広い和洋室の休憩室も、こちらもほぼ貸し切り。
 朝、家でコーヒーを淹れて、保温水筒に入れて持って行って、湯上りにのんびりする。

 今日は、その休憩室からの雪深い景色の写真、その他を載せよう(雪国や雪害の地の皆さんには申し訳ないけど・・・)。
 併せて、うちも今年は何回か積雪があったところ、1月10日の様子も載せておく。

 なお、昨日1月20日の私のブログへのアクセスは「閲覧数6,449 訪問者数856」。

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●板取川温泉ご案内 
   美肌の湯 板取川温泉

ヌルヌル・とろとろのpH8.5のアルカリ温泉で、

大自然に抱かれた露天風呂が自慢です。

温泉に入るだけでクレジング効果があり、

肌の乾燥を防いで保湿効果も高い美肌の湯。



今日1月21日 12時ごろの景色










周辺施設と駐車場は、もちろん除雪されている


 
うちも雪、降ってました(1月10日の様子)



 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 名大病院に委託した私の「がん遺伝子パネル検査」で、ばっちりと期待通りの結果が出たので、この2日間、状況をまとめた。
 その治療薬は、昨年12月25日に認可された。今度、その適用のために1月1日に認可された血液検査を受ける運びなので、「私が全国で一番早いのではないかと自負」と勝手に昨日は書いてしまった。
 だって、この1年、私の癌には、どの薬もまともに効かなかったばかりか、抗がん剤すら効かないと1月4日に主治医に言い渡されていから。だから、私にはそれだけ嬉しいこと。

 ※ 一昨日18日は ★≪◆BRCA2遺伝子変異(1) 変異陽性と判明/文献、BRCA遺伝子変異は前立腺がんの発症リスク、遠隔転移リスクを増加させる /BRCA2変異を有する男性患者が「リムパーザ(オラパリブ)」に最もよく反応≫

 ※ 昨日19日は ★≪◆BRCA2遺伝子変異(2) やったね!!! 私の血液から癌の原因とみられる遺伝子変異が2週間で見つかった しかも血液には癌細胞は流れていなかった/治療は 「オラパリブ」「リムパーザ」 分子標的薬≫

 というふうに書いた。
 この際だから、興味ある人に一気に提供しようと、もっと発表や論文などを整理しておく。
 まず、次の抜粋はどうだろう。基本的なスタンスは、女性ホルモン由来の乳がん、卵巣がんなどへの治療薬が先行て認可され、前立腺がん関係も後追いで認められたという流れ。出典は、海外がん医療情報リファレンス 2020年7月1日(米国国立がん研究所)。

 ★≪オラパリブとルカパリブの承認で、前立腺がん治療はPARP阻害薬の時代に突入≫
 過去10年で、オラパリブとルカパリブが、DNA修復過程に影響を及ぼす遺伝子変異が高頻度で認められる卵巣がんや乳がん女性患者にとって重要な治療薬になっている。こうした遺伝子変異の中で最も頻度の高いものは、BRCA1およびBRCA2遺伝子変異である。BRCA 遺伝子変異を有する人がPARP阻害薬による治療にとって理想的な治療候補として特定されることは、必然である。
 転移性前立腺がん男性患者の20~30%には、細胞のDNA修復機構を損なう遺伝子変異が認められる。
 BRCA2変異を有する男性患者はPARP阻害薬に反応する可能性が最も高かった。

 次は、オンコロ 2020.08.27。
 ★≪BRCA1/BRCA2遺伝子変異陽性の転移性去勢抵抗性前立腺がんに対するルカパリブ単剤療法、客観的奏効率43.5%を示す ≫
転移性去勢抵抗性前立腺がん患者の約12%はBRCA1またはBRCA2遺伝子変異陽性である。
BRCA1またはBRCA2遺伝子変異は前立腺がんの発症リスク、遠隔転移リスクを増加させる。

 ・・・と簡略にしたけれど、その見解のもう少し長い抜粋を下記に置いておく。
 なお、昨日1月19日の私のブログへのアクセスは「閲覧数6,644 訪問者数840」。

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●FDAが、BRCA変異陽性の転移性去勢抵抗性前立腺がんにルカパリブを承認
  海外がん医療情報リファレンス 2020年5月20日  
2020年5月15日、食品医薬品局(FDA)はアンドロゲン受容体標的薬およびタキサン系化学療法による治療を受けた、有害なBRCA変異(生殖細胞系/体細胞系)を伴う転移性去勢抵抗性前立腺がん(mCRPC)患者を対象にルカパリブ(販売名:RUBRACA、Clovis Oncology社)を迅速承認した。
本剤の有効性評価は、mCRPC患者115人を対象とし、患者はルカパリブ600mgを1日2回経口投与され、GnRHアナログを併用されているか、または両側精巣摘除術の治療歴があるかのいずれか。・・・(以下、略)・・・

●BRCA1/BRCA2遺伝子変異陽性の転移性去勢抵抗性前立腺がんに対するルカパリブ単剤療法、客観的奏効率43.5%を示す 
      オンコロ 2020.11.25 [公開日]2020.08.27  [最終更新日]
この記事の3つのポイント
・BRCA1/2遺伝子変異陽性の転移性去勢抵抗性前立腺がんが対象の第2相試験
・ルカパリブ単剤療法の有効性・安全性を比較検証
・客観的奏効率43.5%を示した

転移性去勢抵抗性前立腺がん患者の約12%はBRCA1またはBRCA2遺伝子変異陽性である。
BRCA1またはBRCA2遺伝子変異は前立腺がんの発症リスク、遠隔転移リスクを増加させる。
PARP阻害薬はBRCA1またはBRCA2遺伝子変異などの相同組み換え修復(HRR)の欠損を有する細胞、腫瘍のDNA損傷応答(DDR)を阻害する作用メカニズムを有しており、有用性が期待される。


●オラパリブとルカパリブの承認で、前立腺がん治療はPARP阻害薬の時代に突入
     海外がん医療情報リファレンス 2020年7月1日(米国国立がん研究所)
FDAによる最近の承認2件は、分子標的薬の適応拡大という新たな道を開いた。
今回の承認は分子標的薬オラパリブ(リムパーザ)とルカパリブ(ルブラカ)に対するもので、いずれも前立腺がんが転移し、かつ、標準的なホルモン治療に反応しない(去勢抵抗性前立腺がん)男性患者に使用されるものである。いずれの薬剤も服用にあたっては、細胞にDNA損傷を修復できない特定の遺伝子変異を持っている必要がある。

転移性前立腺がん治療薬の多くは、がんの増殖と転移を促すホルモンの作用を阻害する治療薬が中心である。しかし、錠剤として投与されるオラパリブとルカパリブはその作用が異なり、タンパク質の一種であるPARP(細胞が特定のDNA損傷を修復する)活性を阻害する。

研究から、転移性前立腺がん男性患者の20~30%には、細胞のDNA修復機構を損なう遺伝子変異が認められる。
「過去10年は前立腺がんに対する新規治療薬の開発ブームでした」。
しかし、特定の遺伝子変異を有する細胞に作用するよう意図された薬剤で、現在他のがんの治療薬として一般的に使用されているゲノム標的薬はごく僅かである。
「前立腺がんでは、現在こうした分子標的薬の有益性がみえ始めていおり、心躍る」。

★PARP、前立腺がんに対する主要な治療標的
過去10年で、オラパリブとルカパリブが、DNA修復過程に影響を及ぼす遺伝子変異が高頻度で認められる卵巣がんや乳がん女性患者にとって重要な治療薬になっている。こうした遺伝子変異の中で最も頻度の高いものは、BRCA1およびBRCA2遺伝子変異である。
BRCA 遺伝子変異を有する人がPARP阻害薬による治療にとって理想的な治療候補として特定されることは、必然である。


BRCAタンパク質と一部のPARPタンパク質は、DNA損傷に対する細胞応答に不可欠な構成要素。BRCA1やBRCA2変異により、こうした応答がすでに機能不全に陥っている場合、PARPタンパク質の活性を阻害することで、DNAが修復される確率がさらに低下する可能性がある、と研究者らは推論した。言い換えれば、既にわずかな漏れ口があるタイヤに穴を開けるようなものである。DNA損傷を修復できない場合、がん細胞は死滅する。

★PROFOUND試験、BRCA2変異を有する男性患者における最大の利益
5月19日に発表されたオラパリブの承認は、大規模臨床試験であるPROFOUND試験結果に基づいたものである。
・・・(略)・・・オラパリブ群は、腫瘍の縮小効果が認められる可能性がはるかに高かった(33%対2%)。

「前立腺がんは骨に転移しやすいため、こうした特定の腫瘍の大きさの縮小は患者に有意義な影響を与える可能性がある」「骨の中で適切に抑制されていない転移は相当な疼痛を伴う可能性がある」。

FDAの承認では、PROFOUND試験で解析されたDNA修復遺伝子のいずれかに変異を有する男性患者へのオラパリブの使用が含まれる。しかし、Sartor氏(PROFOUND試験の責任医師の1人)は、BRCA2変異を有する男性患者がオラパリブに最もよく反応し、無増悪生存期間が最大限に延長する可能性が高いと指摘した。そして、BRCA2変異を有する男性患者はPROFOUND試験参加者の約3分の1を占めた。一方、ATM変異を有する男性患者は対照群と比較して、何ら良好な結果は得られなかった。

FDAは同時に、2種類の検査法、つまりBRACAnalysis CDxとFoundationOne CDxを、オラパリブ服用に適した遺伝子変異を有する転移性去勢抵抗性前立腺がん患者の特定用に承認した。

★TRITON2試験により、ルカパリブが迅速承認
5月15日のFDAによるルカパリブの承認は、オラパリブに対して承認されたものとは若干異なる。
そもそも、これは迅速承認であった。つまりこの迅速承認は、ルカパリブが無増悪生存期間の延長など、患者に対する利益をもたらす可能性を強く示唆する臨床試験の結果に基づいたものであることを意味している。ただ、その証明水準はまだ有効ではない。

また、使用が承認されたのは、BRCA1またはBRCA2変異を有する男性のみに対して、かつ、ホルモン阻害薬と化学療法の両者による前治療にもかかわらず増悪したがんのみに対して適用される。

今回の承認は、患者115人が参加した臨床試験であるTRITON2試験の結果に基づいている。PROFOUND試験と同様、TRITON2試験は多種類のDNA修復遺伝子に変異が認められる男性患者が参加したが、その中の最大群はBRCA2変異を有する男性であった。TRITON2試験参加男性患者は全員、ルカパリブによる治療を受けた。

2019年末にESMO学術集会で発表されたデータによると、PROFOUND試験で認められたデータと同様に、BRCA2変異を有する男性患者はPARP阻害薬に反応する可能性が最も高かった。BRCA2変異を有する男性患者62人中、45%近くは腫瘍縮小効果が認められた。また、こうした男性患者の半数以上では、腫瘍縮小効果は6カ月以上持続した。

「概して、BRCA2変異は、転移性前立腺がん男性患者の間でPARP阻害薬の利益を促しているようです。実際、この2件の臨床試験で我々はそれをみているのです」とKarzai氏は述べた。

★治療選択肢を設ける、オラパリブか、ルカパリブか
多くの場合、複数の薬剤が同じ用途(今回の場合は、非常に類似した用途)で承認される場合、各薬剤に関連する副作用により、医師は各患者に最適な治療薬を決定することができる。
「概して、オラパリブとルカパリブによる副作用の種類や重症度には大差はありません」とSartor氏は解説した。

また、「大多数の患者は両剤による副作用を比較的適切に対処しているようですが、貧血、急激な白血球数の減少、悪心、および嘔吐などの大きな問題を引き起こす可能性があります」とSartor氏は続けた。

Karzai氏は骨髄異形成症候群(骨髄内の血球の形成に影響を及ぼす疾患で、PARP阻害薬による治療を受けた患者のごく一部に認められる)のリスクも指摘した。
「こうした薬剤は無条件に、綿密な(患者の)モニタリングが必要です」とSartor氏は述べた。

オラパリブに対するルカパリブの利点の可能性の1つは、血液検査であるリキッドバイオプシーが最後に使用できることである。
このリキッドバイオプシーにより、BRCA1またはBRCA2変異(および他の遺伝子変異)を有し、かつ、ルカパリブの治療候補である男性患者を特定できる。
このリキッドバイオプシーであるFoundationOne Liquid CDxは現在FDA による評価を受けているところで、その承認決定は間もなくであろうと、製造元であるFoundation Medicine社の広報担当者は述べた。

「前立腺がんが骨に転移することが多いという事実も、重要な理由の1つです」とKarzai氏は解説した。「骨転移部は硬くて高密度なことが多いため、こうした部位の生検は標準的なDNA塩基配列決定の実施に十分な組織が得られないことが知られています」と述べた。
組織量だけでなく、生検に由来する組織の種類や質にも問題がある。「生検を困難にする不確定要素が多数存在します」とKarzai氏は言い添えた。


PROFOUND試験は以下の問題点を明らかにする。PROFOUND試験参加者候補として検査した男性患者4,000人以上から採取した組織検体の3分の1近くで、使用された遺伝子検査では、特定の遺伝子変異が存在するか判定できなかった。これは参加患者の31%に相当することが2019年ESMO学術集会で発表されたデータから示された。

「腫瘍専門医が日常の患者ケアにおいてこうした薬剤を採用する上で、リキッドバイオプシーをもってしても、患者のDNA修復遺伝子変異の有無を確実に定期検査で調べることが、最大の障壁になる可能性があります」とSartor氏は確信する。
「そこが現場の医師の間で本当の意味で習熟を要すると思います」とSartor氏は述べた。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 昨日のブログで、「がん遺伝子パネル検査」の結果(米国からの報告書)には、私が求めていた、期待していた「BRCA2」と明記されていて、「 ・・やったね!!!」 と書いた。

 その評価をもう少し詳しく書いて、あとは、昨年日本で初認可のその治療薬のことを紹介する文書を抜粋しておく。
 それが、一番、いろいろな人に役立つだろうから。(前立腺がんだけでなく、進行卵巣がん、膵がんも含まれるし・・)

 なお、私は、前記の認可と連動して1月1日に認可された「当該遺伝子変異の確認のための血液検査」を22日に受ける予定。
 国の動きを裏情報で知って動く人たちは常に、何事にもいる。ま、そういう人たちのことは横に置くとして・・・
 今回の私のように、正面から報道で知って、すぐに合わせて動いて、(たぶん)実際に治療のスタートラインに着ける患者は、今回の去勢抵抗性前立腺がんの関係では、私が全国で一番早いのではないかと自負している(笑)。

●まず評価。
 先日までに4回に分けて、「がん遺伝子パネル検査」のことを書いた。
 その中で、担当医師が、①「一番いいことは、血液から『癌細胞が』見つからないこと」と言っている、と書いた。癌が活発なら、細胞が血液にも流れている。つまり、あちこち転移などしやすいとか、すでに内臓などに転移しているとか・・・とても悪い状況が暗示されるからだ。

 次にいいことは、②細胞が流れていなくも「BRCA遺伝変異」だけは存在すれば分かる、ということ。

 さて、昨日の結果説明。
 血液には、「癌細胞が見つからなかった」という、一番いいことだった。
 次に、私の一番の期待だった、「BRCA遺伝変異」が見つかること。これもばっちりと見つかった。
 つまり、①も②も満たされた、というわけだから、万々歳。
  もちろん、治療が完璧となるというわけではないけど・・・ま、ともかく新しい治療法の道がほぼ確実にひらけた、とはいえる。

● あと、関連の報道。
 なお、下記の最後のメーカー報道には「約12%にBRCA変異」とある。
 約12%とは、いかにも少なそうに見えるけれど、患者当事者から見ると、mCRPC患者のうちで抗がん剤や他の治療で改善されていく人たちを除いたのが私のように抗がん剤が効かない患者。だからmCRPC患者のうちで、そういうタチの悪い癌の人に限っての割合、つまり抗がん剤も効かないなどの人に限った割合でみると、「約12%」は相当に高い割合だと私には映る。

●BRCA1、BRCA2遺伝子とは何ですか?/海外がん医療情報リファレンス 2018年4月19日
●アストラゼネカのリムパーザ、欧州においてBRCA遺伝子変異陽性の転移性去勢抵抗性前立腺がんの治療薬として承認取得/アストラゼネカ 2020年 11月 16日
●リムパーザ、進行卵巣がん、前立腺がん、膵がんの治療薬として日本で適応拡大を同時取得/アストラゼネカ 2020年12月28日  MSD株式会社/リムパーザは、進行前立腺がんの治療薬として承認された日本で初めてかつ唯一のPARP阻害剤。
日本における前立腺がんの罹患数は、2017年で男性において最も多く、新たに前立腺がんと診断された症例は9万人を超えた。転移性去勢抵抗性前立腺がん(mCRPC)に対する有効な治療法は限られている。その中でも、BRCA遺伝子変異陽性のmCRPC患者の予後は特に悪く、mCRPC患者の約12%にBRCA変異が認められる。

 なお、昨日1月18日の私のブログへのアクセスは「閲覧数6,468 訪問者数841」。

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●BRCA1、BRCA2遺伝子:がんリスクと遺伝子検査
     海外がん医療情報リファレンス 2018年4月19日
■ BRCA1、BRCA2とは何ですか?
  BRCA1、BRCA2とはがん抑制タンパク質を生成する遺伝子です ・・・(以下、略)・・・

●アストラゼネカのリムパーザ、欧州においてBRCA遺伝子変異陽性の転移性去勢抵抗性前立腺がんの治療薬として承認取得
     アストラゼネカ 2020年 11月 16日
●アストラゼネカは、相同組換え修復(HRR)関連遺伝子変異を有する患者集団のうち、乳がん感受性遺伝子1/2(BRCA1/2)変異陽性の転移性去勢抵抗性前立腺がん(mCRPC)患者さんの治療薬として承認されたことを発表しました。・・・(以下、略)・・・

●リムパーザ、進行卵巣がん、前立腺がん、膵がんの治療薬として日本で適応拡大を同時取得
       アストラゼネカ 2020年12月28日  MSD株式会社
アストラゼネカとMSDは、「リムパーザ錠(R)」(一般名:オラパリブ、以下、リムパーザ)について、2020年12月25日付で、「相同組換え修復欠損を有する卵巣癌におけるベバシズマブ(遺伝子組換え)を含む初回化学療法後の維持療法」、「BRCA遺伝子変異陽性の遠隔転移を有する去勢抵抗性前立腺癌」および「BRCA遺伝子変異陽性の治癒切除不能な膵癌における白金系抗悪性腫瘍剤を含む化学療法後の維持療法」の3つの適応症を対象に、厚生労働省より承認を取得しました。

厚生労働省による今回の同時承認は、第III相PAOLA-1、PROfound、およびPOLO試験の肯定的な中間解析結果に基づいています。

アストラゼネカの執行役員は「日本の多くのがん患者さんに、バイオマーカーに基づいたリムパーザによる治療を提供できることを大変嬉しく思います。今回の承認は、治療決定におけるバイオマーカーの重要性を推し進めるものです。個別化医療がより行われることで、個々の患者さんに最適な治療選択が行われ再発・進行を大きく遅らせることを期待しています」。

MSD 副社長執行役員は「進行卵巣がん、転移性去勢抵抗性前立腺がん、転移性膵がんは、いずれも大きなアンメット・メディカルニーズを伴うがんです。患者さんにとって、治療の選択肢は非常に限られてきました。リムパーザは、前立腺がんおよび膵がんに対して承認された日本初のPARP阻害剤であり、分子標的薬が新たに承認されることで、個別化医療の新たな時代をさらに前進させ、日本におけるこれらのがんの治療法が大きく変わっていくことが期待されます」。

★相同組換え修復欠損(HRD)を有する卵巣がんに対する一次治療後の維持療法におけるベバシズマブとの併用療法に対するリムパーザの承認
併用療法による維持療法がベバシズマブ単剤療法に比べて、無増悪生存期間(PFS)の大幅な延長を示したことに基づいています。2018年には、日本で卵巣がんと診断された女性は1万人を超え、卵巣がんにより死亡した女性は5千人を超えています(1)。進行卵巣がんの患者さんの半数がHRD陽性を有していると報告されています(2,3)。

★BRCA遺伝子変異を有する転移性去勢抵抗性前立腺がん(mCRPC)に対するリムパーザの承認
この適応症に対する承認は、第III相PROfound試験のサブグループ解析の結果、BRCA1/2遺伝子変異陽性mCRPC患者さんにおいて、リムパーザ投与群がエンザルタミドまたはアビラテロン酢酸エステル(アビラテロン)投与群に比べて、画像診断に基づく無増悪生存期間(rPFS)および全生存期間(OS)の大幅な延長を示したことに基づいています。リムパーザは、進行前立腺がんの治療薬として承認された日本で初めてかつ唯一のPARP阻害剤です。

日本における前立腺がんの罹患数は、2017年で男性において最も多く、新たに前立腺がんと診断された症例は9万人を超えました(1)。mCRPCに対する有効な治療法は限られており、これら患者さんの生存期間は9~13カ月と短くなっています(4,5)。その中でも、BRCA遺伝子変異陽性のmCRPC患者さんの予後は特に悪く(6)、mCRPC患者さんの約12%にBRCA変異が認められます(7)。

★BRCA遺伝子変異を有する治癒切除不能な膵がんに対するリムパーザの承認
この適応症に対する承認は、第III相POLO試験の結果、gBRCA遺伝子変異を有する転移性膵がん患者さんにおいて、リムパーザがプラセボに比べて、統計的に有意でかつ臨床的に意義のあるPFSの延長を示したことに基づいています。膵がんは、一般的ながんの中でも生存率が最も低いがん種の1つです。2018年には日本で膵がんによる死亡は約4万人に上り、がんによる死因として4番目のがん種となりました(1,8)。また日本における膵がんの罹患率は世界で5番目に高く、2018年には43,000人が新たに膵がんと診断されています(1,9)。転移性膵がん患者さんの約5~7%で生殖細胞系列のBRCA遺伝子変異が認められます(10)。

*****BRCA遺伝子変異について
BRCA1およびBRCA2は、損傷したDNAの修復を担うタンパクを生成する遺伝子であり、細胞の遺伝的安定性維持に重要な役割を果たします。これら遺伝子のいずれかに変異があるとBRCAタンパクが生成されない、または正常に機能せず、DNA損傷が適切に修復されず細胞が不安定になる可能性があります。その結果、細胞はがん化につながるさらなる遺伝子異常を起こす可能性が高くなり、リムパーザを含むPARP阻害剤への感受性を高めます(4,11-13)。

相同組換え修復欠損(HRD)について 卵巣がんのサブグループであるHRDは、BRCA遺伝子変異をはじめ、その他多くの遺伝的異常を含みます。BRCA遺伝子変異と同様に、HRDは正常細胞のDNA修復機構を妨げ、リムパーザを含むPARP阻害剤に対する感受性をもたらします(14)。

リムパーザについて   リムパーザ(一般名:オラパリブ)はファーストインクラスのPARP阻害剤であり、BRCA1および/またはBRCA2遺伝子変異などの相同組換え修復(HRR)の欠損を有する細胞または腫瘍のDNA損傷応答(DDR)を阻害する最初の標的治療薬です。リムパーザによるPARP阻害は、DNA一本鎖切断に結合するPARPを捕捉し、複製フォーク停止と崩壊を惹起することで、DNA二本鎖切断を起こしがん細胞を死滅させます。リムパーザはDDR経路に異常をきたした一連のPARP依存性の腫瘍タイプにおいて試験が進行中です。

日本でリムパーザは、2018年1月には白金製剤感受性再発卵巣がんの維持療法として承認され、2018年7月には化学療法による治療歴のある生殖細胞系列のBRCA遺伝子変異陽性かつHER2陰性の転移性乳がんの治療薬として承認されています。また、2019年6月には白金製剤ベースの化学療法に奏効後のBRCA遺伝子変異陽性進行卵巣がんの初回治療後の維持療法として承認されました。

リムパーザは、全世界で3万人を超える患者さんの治療に使用されています。リムパーザはPARP阻害剤として最も広範かつ最先端の臨床試験開発プログラムを有しており、アストラゼネカとMSDは、さまざまながん種にわたり、リムパーザが単剤療法および他の薬剤との併用療法としてPARP依存性腫瘍に及ぼす影響を解明するために協業しています。リムパーザはDDRを標的とした新薬であり、アストラゼネカのポートフォリオを牽引する基盤となる薬剤です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 今日は、「1月6日に採血した『がん遺伝子パネル検査』の結果」の説明を名古屋大学病院で受けた。
 今日のブログはその遺伝子検査結果のことをメモしておく。

 まず、私の薬物治療の経過。
 昨年2月11日の癌告知日から「第一世代(ずっと以前から使われている薬、とでも)のホルモン療法」を開始した。「早い人は半年ぐらい、あるいは2.3年、中には5年ぐらいで、腫瘍マーカーが上昇を始める。このようになる癌を『去勢抵抗性前立腺がん』という。中には10年以上上がらない人もいる」と付言されていた。
 つまり、いつかは、薬は効かなくなるよ、その時の癌は「前立腺がん」が「去勢抵抗性前立腺がん」というものに変化しているよ、とても厄介な癌で、根治する方法は今のところないよ、という意味。

 ともかく、3月、4月と、とても順調に、主治医も驚くほどに腫瘍マーカーの数値が下がった。
 しかし、たった4カ月の6月から腫瘍マーカーが上昇に転じ始めた。

 それで6月から、「第2世代(この7年ほどのうちにできた新しい薬など)のホルモン療法」に転換したが、これも2カ月で腫瘍マーカーが上がり始めた。
 どちらも、悪い意味での「最速」「最短」の癌の進行状況。
 自分自身、まったく想像すらしていなかった進行の早さ。

 標準療法では、次は抗がん剤となる。
 12月1日と28日に投与された抗がん剤。しかし、これも効果無し。主治医は、2回目で、はや「抗がん剤は効いていないからやめよう」と決めた。
 かの「抗がん剤」も効かない私の癌。
 
 私の場合、「あまりにたちの悪いがん」なので、現代医療の中でまったく違うアプローチを真面目に考えるべく、12月からは免疫療法や遺伝子関係のことも見てきた。
 遺伝子変異が特定できれば、違う治療の可能性が出てくる、との思いだった。

 そこに、12月28日のネットのニュースで、「転移性の去勢抵抗性前立腺がんで初の『(ある)遺伝子』の変異に対応した薬」が承認されたということが流れたのをパートナーが見つけた。
 早速、いろいろと調べると、12月25日付で、日本で初の(待たれた)承認で、卵巣がんや乳がんなどでは数年前から認可されいていた「リムパーザ(オラパリブ)」が、前立腺がんや膵がんでも承認された旨。

 そんなこともあって、抗がん剤も使えないことが分かった私としては、一層、遺伝子変異の確認に期待して「がん遺伝子パネル検査」をお願いした。雰囲気や職員の対応からは、「自由診療」でのゲノム検査を受けるのはレアなケースのように感じた。
 ともかく、「癌の一つの原因となっているであろう遺伝子の変異」が分かれば、前記の昨年12月25日付承認の「リムパーザ(オラパリブ)」が使える、という期待の塊・・・

なお、遺伝子情報は究極の個人情報という考え方がある。情報公開や個人情報保護に取り組んできた私としてもそれ自体はよく理解しているつもり。ただ、自分の、あまりにタチの悪い癌と取り組んでいて、多分、世の中にはそんな人もそれなりに居るのは間違いと推測できるから、ま、ここは、情報を出してもいいじゃん、と判断している。

 ともかく、その遺伝子は「BRCA」という遺伝子。
 BRCA1とBRCA2があるとされる。
 文献には次のような記述もある (文献=オンコロ 2020.08.27 ほか /後日、詳しく紹介する)
  ※BRCA1またはBRCA2遺伝子変異は前立腺がんの発症リスク、遠隔転移リスクを増加させる
  ※転移性去勢抵抗性前立腺がん患者の約12%はBRCA1またはBRCA2遺伝子変異陽性
  ※BRCA2変異を有する男性患者がオラパリブに最もよく反応

 昨夜の寝つきの夢、それは次。
 一つは、明日(=本日)の説明で「BRCA1とBRCA2の『両方の変異』が見つかった」という夢。いったいどういう言葉でブログに書こうかと悩みながら・・・夢は終わった。一度、眠って、その夢の続きを見た・・・・悩んでいるところで終わり。更に、もう一度続きを見た。とっても嬉しいのに書き方で悩んでいた・・・。
 最後に見たのは、「遺伝子変異は見つかりませんでした」という医師の説明。

・・今日の午後の説明のとき、冒頭、医師に「昨夜、夢で見ました」と話した。
 医師「どっちでした」との問い。
 私「見つかった夢と、見つからなかった夢と両方みました」。

 そして、テーブルに出された米国からの報告書。
 そこには「BRCA2」とはっきりと書かれていた。
 ・・やったね!!!

 ・・ということで、この後や他のことは別に改めて書くということで今日はここまで。
 なお、昨日1月17日の私のブログへのアクセスは「閲覧数6,577 訪問者数783」。

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 日本政府だけでなく、世界各国の政府がコロナ対策を強めるときには「経済」、あるいは経済との両立の旨を持ち出す。
 医療という意味では「感染者数」や病床数などが指標になるけど、経済の場合、特に相場などの市場のことに関しては一番は「死者数」の変化だという見解がある。
 そこで、今日は、今急激に増えている世界の「死者数」に関する報道を見てみた。
 次の一部を抜粋、そしてリンクしておく。

●世界のコロナ死者、200万人迫る 米英、1日の犠牲最多更新/時事 2021年01月15日
●世界のコロナ死者200万人突破、増加ペース加速/ロイター 2021年1月16日

●世界のコロナ死者数、実際は公表数より上振れか/WSJ 2021 年 1 月 15 日
●1日あたりの新型コロナ死者、約4200人と過去最高を記録 米/CNN 2021.01.13

●独、1日のコロナ死者が過去最多 大規模封鎖検討の報道/ロイター 2021年1月15日
●新たな死者も。コロナを抑え込んだはずの中国で再流行の兆し?/ヤフー 1/14(木)  宮崎紀秀

●新型コロナ大阪の死者全国最多に/NHK 01月15日 
●日本のコロナ死者はもっと多い? 死後に陽性発覚する変死が急増/女性セブン 2021.01.15
●新型コロナ死者数増加はこれからと専門家 緊急事態宣言は長期化も/女性セブン 1/1521年1月28日号<

 なお、昨日1月16日の私のブログへのアクセスは「閲覧数6,819 訪問者数836」。

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●世界のコロナ死者、200万人迫る 米英、1日の犠牲最多更新
    時事 2021年01月15日
 米ジョンズ・ホプキンス大の集計によると、新型コロナウイルスによる世界の死者が日本時間15日、200万人に迫った。
昼の時点で199万3000人を超えた。

ワクチン接種が始まった国でも死者が減らない。
米国は12日に4462人、英国は13日に1568人と、いずれも1日当たりの死者数として過去最多を更新したとジョンズ・ホプキンス大は記録している。

 世界の死者は昨年9月に100万人になった。
約2カ月後、12月に入ってすぐ150万人を超えた。
そこから約1カ月半で50万人増えたことになる。
12月に各国でワクチン接種が始まったにもかかわらず、改善していない。
・・・(以下、略)・・・


●世界のコロナ死者200万人突破、増加ペース加速
       ロイター 2021年1月16日
[15日 ロイター] - ロイターの集計によると、世界の新型コロナウイルス感染症による死者が15日、200万人を突破した。
死者は約9カ月で100万人となった後、わずか3カ月で200万に達しており、死者の増加ぺース加速を示唆した。
年初以降、1日当たりの死者は平均1万1900人強で、8秒に1人が亡くなっていることになる。
・・・(以下、略)・・・

●世界のコロナ死者数、実際は公表数より上振れか
     ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 2021 年 1 月 15 日
 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的大流行)による死者数は、14日までの公表ベースで200万人近くに上っているが、実際の状況はずっと悪い。

 世界59カ国・地域のデータに基づくウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)の分析によると、280万人以上が命を落としている。この数字は、今回のパンデミックによる世界的な打撃を最も包括的に示すものだ。これら諸国・地域の昨年の死者総数は、平年の水準を12%以上上回っている。

 この死者数急増分のうち、新型コロナと直接結び付けられているものは3分の2以下だ。公衆衛生分野の専門家らは残りの増加分について、その大半ではないものの、多くが新型コロナの直接的影響によるものだと考えている。それは特に、検査が少なかったパンデミック初期の段階について言えるという。こうした「超過死亡」の一部には、医療体制の混乱や、病院に行くのを避けようとする行動などの間接的影響によるものも含まれている。・・・(以下、略)・・・

●1日あたりの新型コロナ死者、約4200人と過去最高を記録 米
   CNN 2021.01.13
 米国で新型コロナウイルスによって死亡した人の数が1日あたりの人数としては過去最高を記録したことがわかった。米ジョンズ・ホプキンス大学の集計で明らかになった。

●独、1日のコロナ死者が過去最多 大規模封鎖検討の報道
         ロイター 2021年1月15日
[ベルリン 14日 ロイター] - ドイツで14日に確認された新型コロナウイルス感染症による死者数が1244人と過去最多を記録した。累計では4万3881人。一段と厳格なロックダウン(都市封鎖)措置が実施される可能性が高まっている。

独紙ビルトによると、メルケル首相はドイツ全体をほぼ完全に封鎖する「メガロックダウン(大規模な都市封鎖)」を実施したい考えで、地方・長距離の公共交通機関の閉鎖などの措置を検討しているという。

ドイツの1日当たりの死者数は100万人当たりで約15人と、米国の同13人を上回った。
14日の新規感染者数は2万5164人だった。

●新たな死者も。コロナを抑え込んだはずの中国で再流行の兆し?
     ヤフー 1/14(木)  宮崎紀秀 | 在北京ジャーナリスト
 中国で再び、新型コロナウイルスによる死者が出た。1日の新たな感染者が100人を超える事態となり、じわじわと感染が広がりつつある。抑え込んだはずのコロナの再流行の兆しに、中国当局も警戒感を強め、防疫対策を強化している。

再び増え始めた国内感染者・・・(略)・・・

すでに2000万人以上が封鎖下に
 河北省では同日24時の時点で、海外から流入した2人を含め465人が感染している。同省では、早々に、省都・石家荘市に加え、邢台市、廊坊市が都市封鎖(ロックダウン)されている。同省が12日の記者会見で明らかにした。人口規模は順に1000万、800万、490万である。即ち2000万人以上が、すでに都市封鎖下に置かれている。

・・・(略)・・・感染者の多くが宴会に参加
 コロナを抑え込んだとしていた中国でも、感染拡大の危険性は、人が集まる場所でのクラスターの発生に潜んでいるようだ。

●新型コロナ大阪の死者全国最多に
    NHK 01月15日 
新型コロナウイルス感染の急拡大で、関西の各府県で亡くなる人が増えています。
なかでも急増しているのが大阪で、14日の時点で714人となり、東京を上回り、全国最多となりました。

その推移です。12月初めの時点では大阪は東京を200人近く下回っていました。
しかし一気に増え、14日、東京を上回りました。
感染者全体の人数では大阪は東京の半数以下です。
それにもかかわらず亡くなる人は上回っていて、死亡率でみても東京の2倍を超えています。

なぜ大阪で亡くなる人が急増しているのでしょうか。
大阪府は重症化リスクの高い高齢者に感染が広がったことが背景にあるとみています。


●日本のコロナ死者はもっと多い? 死後に陽性発覚する変死が急増
       女性セブン 2021.01.15
 医師によって病気や老衰などの「自然死」と判断されず、犯罪によるものとの疑いがある死や事故死を「変死」という。変死は通常の医師では死亡診断を下せず、司法検視が行われる。その変死において、衝撃的な事実が発覚した。

 全国の警察が2020年3~12月に取り扱った変死事案のうち、新型コロナウイルスに感染していた人が122人にのぼったのだ。なかには、外出先の路上や店のトイレで亡くなっていた人もいたという。

 122人は24都道府県にわたり、最も多かったのは東京都の36人。以下、大阪府25人、兵庫県11人と続く。月別では4月の21人をのぞいて、11月まで10人以下が続いたが、まるでコロナの第3波と歩調を合わせたかのように、12月は56人に急増した。

●新型コロナ死者数増加はこれからと専門家 緊急事態宣言は長期化も
       女性セブン 1/15(金)  21年1月28日号<
 1月8日、東京都を中心とした1都3県に発出された緊急事態宣言は、2月7日まで続く予定だ。さらに13日午後には、大阪府、京都府、兵庫県、愛知県、岐阜県、福岡県、栃木県も対象に加えられた。解除について、西村康稔経済再生担当相は「感染者数が10万人あたりで25人、東京都に換算すると1日500人以下なら判断基準の1つ」と言うが、早期の解除は、どうやら期待できなさそうだ。

「アメリカではまず感染者数が増えて、その次に入院患者数が増え、死者の増加と続きました。いまの日本は感染者数が増え続けている段階で、入院患者数と死者数はこれから、さらに増え方が急激になるでしょう。宣言期間が1か月よりも長くなる可能性は高いと思います」(ボストン在住の内科医・大西睦子さん)

 坂根Mクリニックの坂根みち子院長は、具体的な対策に疑問を呈する。
「飲食店の営業時間短縮という中途半端さで、感染拡大を抑え込めるとは思えません。その割には、東京オリンピック開催に対して前向きな発言を政治家は続けています。本気で開催を望むなら、2月いっぱい、さらには年度末までなど、もっと長期にわたり厳しい規制をする必要があるでしょう。仮に宣言が解除されても、元の生活に戻れば感染状況も緊急事態宣言前に戻ってしまいます」

 どうやら長期戦を覚悟する必要がありそうだ。現在、感染が拡大しているのは首都圏や関西圏など、人口密度の高い都市部が中心だが、これからは地方でも流行の恐れがある。ボストン在住の内科医・大西睦子さんはいう。

「アメリカでは、まず都心で増えて、その後地方にも広がっています。日本も同じようにして感染が広がっていく可能性があります。ただ、アメリカの場合は、共和党支持者の多い地方では、コロナを信じずにマスクをしない人が多いなど、日本とは異なる事情もありますね」

 現在のように緊急事態宣言の効果が限定的だと、地方の安全も風前の灯火だ。
「いまの緊急事態宣言自体が夜の飲食への規制が中心なので、感染拡大を完全に防げていません。そのため、都市から地方、地方から地方へ感染が拡大する恐れがあります」(坂根さん)

 そうなった場合には、緊急事態宣言の対象が全国に拡大されることは充分考えられる。今後も仙台・新潟といった地方都市の感染状況にも引き続き注目すべきだろう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« 前ページ