毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 4月22日のブログで≪◆日本ミツバチの分蜂の季節/キンリョウヘンが開花したので、箱の前におたら、しばらくして探索バチが来た/2日目の昨日は6つの箱に探索バチが群がった/今日こそは、と期待≫と書いた。
 
 その後・・ハチが入ったか入っていないか・・・結論から言えば、一番右の、しかも、中の巣が「巣箱3段半」残っている箱にハチが入っている。しかし、どの程度の大きさの群か、女王バチが居るのか・・そこが分からない。

 昨日は、5つの待ち箱にそれぞれ2.3十匹ずつ「探索バチ」が来た。これは間違いなく「分蜂群」が入ると思い、待っていた。
 ・・しかし、1時半ごろに急に居なくなった。その後も戻らず・・・
 
 ともかく、期待はさらに膨らむ。
 それと、今年はオオスズメバチが良く来る。
 やっつけるしかない。今年は、4月22日以降一昨日までに4匹オオスズメバチを捕まえた。(刺さられた大変なことになるので、結構慎重にする作業)
 昨日は一日で3匹、それと、接着剤に飛び降りて自滅したオオスズメバチが一匹計この10日で計8匹捕まえた。

 春のオオスズメバチはすべて女王バチなので、今捕まえておけば、秋に数百匹に増えるわけで、ミツバチを襲撃してくるスズメバチを減らすことになる・・この地域のオオスズメバチが数千匹減らしたことになる・・・と皮算用・・・

 そんな記録。なお、今朝の気温は12度で、快適にウォーキングしてきた。

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●2月26日の写真
5段の巣箱の中の餌箱の中には
死んだハチが山になっていた

これで、全滅したことを自覚した

●3月26日の写真
春の準備のために
巣箱の下の蓋を開けてみたら、ここにも
死んだハチが山になっていた

もっときちっと管理すべきだったと反省


●キンリョウヘンが順番に咲いてきて
巣箱の横にセットしていく
昨日4月29日の様子
全部の巣箱にハチが来ている。
左の5つが、空の「待ち箱」の巣箱
(白い四角で書き込んだ)

 
●一番右の箱は特別。
上記の通り、2月頃に証明した。
実際、3段半の巣が既にできてい居て、
蜜も詰まっているから、

ここに入居したら、後の巣作りがほぼ不要で
蜜をためることに専念できるから好都合。

ここに分蜂群が入ってくれないかと期待していた。

●日本ミツバチの分蜂群が入居したようです。
ようです、というのは、キンリョウヘンをおいてすぐに、

4月22日ブログ ◆日本ミツバチの分蜂の季節/キンリョウヘンが開花したので、箱の前におたら、しばらくして探索バチが来た/2日目の昨日は6つの箱に探索バチが群がった/今日こそは、と期待
≪ ・・やっと咲いたので、一昨日、巣箱の前にセット。その日、さっそく、数匹の「探索バチ」(分蜂する時に行き先を偵察してくる役割のハチのこと)が巣箱に来た。「さすが!」と感じた。昨日は、昼前には20匹ほどの「探索バチ」が来ていた。
 午後、ぐっと増えた。6つの巣箱に3つのランの鉢が置いてあるけど、どの箱にも「探索バチ」が群れている。
 その飛び方、特に巣箱の周辺5mくらいまでの範囲全体をビュンビュン飛ぶしぐさ(安全な場所か確かめているのだろう・・・)は、分蜂する時の特徴。このしぐさは、移動していく先の巣箱の周りでも、つまりキャッチしたい、待つ側からすれば、分蜂が来てくれる時の巣箱の周りの様子でも起きること。
 その状態が激しいし、全体のハチの数も100匹以上は居るので、もう今日にも入る、と思った。・・・しかし夕方までたくさんのハチがいたけれど入らなかった。≫

という4月22日ではあった。
この鉢が出入り口に群れる様子を、私たちは、
≪たくさんのミツバチが来ていたので、
前の箱に残っている蜜を吸いに来ていると思っていた≫


が、注意深く見ていても分蜂群はやってこないし、
巣箱の蜂たちはビュンビュン飛び出していくし・・
・・ということで、25日あたりから、
≪これはもうすでに入っている、と判断して、
キンリョウヘンを他の待ち箱に移動した≫


結論として、ハチの群がこの巣箱に入っているのは間違いない。
ただ、それがはぐれ群で「女王がいない群」
(世代更新が出来ないから、数か月後には消滅する宿命にある)
・・・なのか、単に小さい群なのか・・・・
不明。
 

●オオスズメバチはやっつけるしかない
オオスズメバチがミツバチたちを狙って巣箱の前にとまる。
ミツバチをばくっと食べるのだ。

こちらは、オオスズメバチを捕獲するしかない。
網で捕まえて、冷凍スプレーをかけて動きが鈍ったところを
火ばさみで挟んで、ネズミペッタンコの接着剤の上に置く。


時に、仲間につられてくっつくスズメバチがいる。

今年は、4月22日以降一昨日までに4匹オオスズメバチを捕まえた。
昨日は一日で3匹、それと、
接着剤に飛び降りて自滅したオオスズメバチが一匹。
(上の写真の真ん中の白丸)


春のオオスズメバチはすべて女王バチなので、
今捕まえておけば、秋に数百匹に増えて、
ミツバチを襲撃してくるスズメバチを減らすことになる。

つまり・・・オオスズメバチをこの10日で8匹捕まえたということは、
秋で考えると、
この地域のオオスズメバチが数千匹減らしたことになる・・・
と皮算用・・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 今月は、食事をわりときちっとしているし、身体もよく動かしているから、この一カ月で体重が約1.5キロ落ちた。
 だから、身軽な感じの毎日。
 ・・ということで、今日は、最近の食べものから・・・トマトパスタ、養老軒のふるーつ大福、鰹のたたき、タケノコときんぴらゴボウとお揚げ、アスパラ、ホタテと冷や奴。
 アスパラを毎日食べられるのはぜいたくなこと。

 なお、今朝の気温は9.5度で、快適にウォーキングしてきた。

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

今は、ミツバチの番をすることが多い季節。
お昼はトマトパスタ。


先日のおやつは、養老軒のふるーつ大福。
会議で日帰りで京都に行ったパートナーが
岐阜駅で買ってきた。


わけて食べる。


イチゴとバナナと栗とアンと生クリームが、
フワフワの皮に包まれていて、おいしい。

 
夜、私は鰹のたたき。


タケノコときんぴらゴボウとお揚げ。


アスパラもパートナー用。
私は軸の下のかたいところ。

ホタテと冷や奴はパートナーの好物。
 


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 今朝の気温は10.5度。幾分の風があって最初は少し寒さを感じたが、かえってさわやかな大気の中を快適にウォーキングしてきた。後半は半袖になって。

 この冬からポールを持たずに歩いている。理由は歩き方の矯正のため。手の振り、腰の振り、足のけり出し、歩く速度、これらを目的をもって意識して歩いて、身体に覚えこませようとしている。
 以前から「4キロを40分」の歩き方だったけれど、今は、それよりちょっとだけ早い感じ。だから、身体も汗ばむ。

 で・・、今日のブログはデータをもらって、庭の新緑の中で映える「春の紅葉」などの様子をまとめておく。
 
人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

秋の紅葉と見間違えるほどのチシオモミジとベニシダレモミジ
●チシオモミジの燃えるような赤。


どちらも、春の新芽があかくなる
新緑ならぬ "新赤"



  



●ベニシダレモミジ
前庭の中にあって、他の木に隠れて目立たない。
去年、東側のマキノキなどの大木を切りつめたので、
日当たりがよくなって、今年の新芽の赤は最高。  


新緑の中の 燃えるような赤
ベニシダレモミジ





●前庭の西の方にひっそりと咲く、
源平トキワマンサク(咲き分けトキワマンサク)

一本の木で、白と桃の二色のが咲き分ける。

桃花
  

白花
  



天気が良いと写真映りがいい


名前のとおり、紅色の花がきれい。
紅花トキワマンサク

  

大きく育ったトウカエデ・花散里(メイプルレインボー)。

新芽は白で、葉が徐々にグリーンに染まっていく。

花が咲いたようにカラフルな
ネグンドカエデ・フラミンゴ

芽出しの頃の新葉は、花びらのような薄いピンク色。
  
フラミンゴとイタヤカエデの花。

  


以前は可児市の花木センターで苗木を見ることが多かったけれど、
最近は、バツグンに種類がや多く、
当然ながら良いモノもある「花ひろば」(桑名)で
一鉢100円くらいで買ってきた花苗。

アザレアは花が咲き始めて、玄関に置いてある。
昨日、来客が「びっしり咲いているネ」との声。
  



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 安倍・麻生というコンビニはホントに恥ずかしいわけで、今週は改めてそこを見せつけられている。
 世間の常識を知らない「お坊ちゃんコンビ」は、どちらも早く辞めてほしい。
 今朝の確認、例えば
 ★≪日本の恥・麻生太郎のセクハラ擁護/HUNTER 2018年4月18日≫
 ★≪「ブラック政権」を象徴する安倍、麻生の下卑た笑い/HUNTER 2018年2月28日≫

 今回の
●「財務大臣の代理人として...」 調査委託の依頼書公表/fnn 2018年4月26日

●麻生財務相が「嫌なら男の記者に替えればいい」 福田次官セクハラ問題で/デイリー新潮 2018年4月26日/麻生 (にやつきながら)だったらすぐに男の番(記者)に替えればいいだけじゃないか。なあそうだろ? だってさ、(週刊新潮に話した担当女性記者は)ネタをもらえるかもってそれでついていったんだろ。触られてもいないんじゃないの。

●福田前次官のセクハラ認定 財務省、退職金減額へ /日経 2018/4/27/4月上旬に、学校法人「森友学園」の国有地売却問題に関する他社報道について、別の上司が記者に「裏付け取材をしてほしい」と要請。女性記者は福田氏から会食の誘いがあったため、取材をしようと考え、上司も認めたことから約1年ぶりに会食に応じたという。

●テレビ朝日の上司は女性記者の進退を憂慮か 録音を報じなかった理由/2018年4月26日 女性セブン
●福田元次官セクハラ疑惑をめぐる麻生氏をはじめとした議員らのセクハラ被害者の気持ちを踏みにじる問題発言の数々/ウェジー 2018.04.27

 なお、今朝の気温は14度。ウインドブレーカーは昨日洗って片付けた。それが正解で、今日からは軽装でウォーキングしてきた。

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●日本の恥・麻生太郎のセクハラ擁護
       HUNTER(ハンター) 2018年4月18日
テレビ画面.png かつて「宏池会の3バカ」と言われた男が、ライバルたちの失脚で総理大臣にまで上り詰めた。
 麻生太郎、77歳――天皇家の親戚にして財閥の御曹司、元オリンピック・クレー射撃選手、吉田茂元首相の孫という華麗な経歴を持つ。
 その彼が、財務省の事務次官が犯したセクハラという犯罪行為への対応を巡って、政界中に恥をさらしている。

◆上から目線で被害者冒涜
 17日、福田淳一財務事務次官が女性記者にセクハラを行ったとされる疑惑の証拠として週刊新潮が公開した録音データについて聞かれた麻生太郎財務相は、「俺聞いて、福田だなと感じましたよ。俺はね」と答え、録音の声が福田氏であることを認めた。問題は、財務所が雇った弁護士にセクハラ被害を申し出るように求めた対応の是非を問われた時の発言である。

「私どもとしては少なくとも第三者の弁護士を入れて、その弁護士に女性の人を入れて、言われやすいような状況にしてやって、本人が言ってこない。本人が申し出てこなければ、そんなんどうしようもないですね。
 訴えてるんでしょ、少なくとも――でしょ?こちら側も言われてる人の立場を考えてやらないかんのですよ。福田の人権はなしって訳ですか?」
 この男に、「人権」がどうのと語る資格はない。言うに事欠いて「言われやすいような状況にしてやって」――。セクハラが事実なら、女性記者は被害者。犯罪者の身内が、被害者に向ける言葉ではあるまい。

 言うまでもなく、「〇〇してやる」は、上位者が下位の人間に向けて発する言葉。上から目線が通用するケースでは決してないにも関わらず、麻生氏は平然と「言われやすいような状況にしてやって」と述べている。そこに被害者をいたわる気持ちは微塵もなく、むしろ蔑んだと見るのが妥当だろう。

 性犯罪被害者やセクハラ被害者は“弱者”である。政治が守るべきは弱者であり、犯罪者ではない。麻生氏の言う「こちら側」が、財務省を指すのか、政権を指すのか分からないが、犯罪者側に立っているは明らかだ。そんな人間が用意した弁護士を、被害者が信じるはずがない。

 「福田に人権はないのか」とも麻生氏は述べたが、日本は、いつから被害者より加害者の人権が優先する国になったのか。傲慢も、ここまで来れば暴力というしかない。

 被害者が“女性記者”であるかどうか不明のままだが、音声データの声が福田事務次官のものであるということは、麻生氏も認めている。その福田氏は、こう言っている。

「今日ね、今日ね、抱きしめていい?」
「浮気しないタイプなの?予算通ったら浮気するか?」
「いやいや手縛っていいから」
「手縛ってあげる。胸触っていい?」

 国家公務員法は《職員は、その官職の信用を傷つけ、又は官職全体の不名誉となるような行為をしてはならない》と定めており、福田次官の行為は、相手がどのような職業の女性であれこの規定に反している。何より、同氏は妻帯者であり、他の女性に性的交渉を持ちかけることが許される立場ではない。どれだけ屁理屈を並べても、福田氏の行為は即刻辞任が当然なのだ。それを、被害女性が名乗り出ないことを盾に「どうしようもない」――。麻生財務相の主張は、国民の感覚からも、世界の感覚からもズレている。

◆世界に広がった「#MeToo」
 日本時間の17日、優れた報道などを表彰するピュリツァー賞の受賞者が発表された。公益部門の今年度の受賞者は、ハリウッド大物プロデューサーによるセクハラ問題を報じた米紙ニューヨーク・タイムズと米誌ニューヨーカー。「#MeToo(私も)」のハッシュタグでセクハラを告発する運動が起きるきっかけとなったことが評価された。授賞理由はこうだ。

「権力と富を握り、弱みに付け込み性犯罪を犯す人間たちは、長い間被害者たちを抑圧し、野蛮な行為をし、黙らせた。(ニューヨーク・タイムズやニューヨーカーなどの報道機関は)その責任を追求した。その結果、全世界的に女性に対する性的虐待について深く考えるきっかけを与えた」

 「#MeToo」運動は世界中に広がり、韓国でもセクハラ被害を訴える女性が増えているという。

◆日本の恥
 日本はどうか――。国民に奉仕する立場の国家公務員のトップが、身分を利用して性的交渉を持ち掛け、ことが露見すると「知らない」と言って開き直る。あげく、できないことを承知の上で被害者に名乗り出るよう求め、「(名乗り出ないなら)どうしようもない」と突き放す。

 被害女性に二重の苦しみを与えているのは、セクハラという犯罪行為を行った事務次官の上司である財務相。世界中に醜態をさらすこの政治家に、国政を語る資格は断じてない。麻生太郎は、日本の恥である。

●「ブラック政権」を象徴する安倍、麻生の下卑た笑い
    HUNTER(ハンター) 2018年2月28日
 歴代の首相で、野党側の質問中に相手をここまで見下した人はいなかったろう。薄汚い笑い、卑しい笑み、ニヤけ笑い――この笑い方をどう表現すればよいのか。筆者の表現力では追い付かないほどの、負の感情を沸き上がらせる笑い顔だった。
 安倍晋三首相と麻生太郎財務大臣――この現、元首相の2人が今月26日の衆議院予算委員会で見せた笑いは、この国の政治が堕ちるところまで堕ちたという意味において、分かりやすい見世物だった。

■捏造データ、笑い飛ばす安倍・麻生 ・・・(略)・・・
■国民に向けられた嘲笑 ・・・(略)・・・

●「財務大臣の代理人として...」 調査委託の依頼書公表
        fnn 2018年4月26日 午後10:40
辞任した福田前財務事務次官のセクハラ疑惑をめぐり、財務省は、調査を委託した弁護士事務所への依頼書を公表した。

「財務大臣の代理人として」という文言に、批判が出ている。

社民・福島参院議員「福田さんをかばい続ける、『福田にも人権がある』と言う麻生さんの代理人はダメだと思う。第3者機関作ったほうがいい」

財務省担当者「麻生大臣のセクハラについての認識は、『週刊誌のやりとりが事実であればアウトだよね』と冒頭から申し上げているので、セクハラについて麻生大臣が甘いということはないと考えている」

野党6党による、財務省からの聴き取りの中で公表された調査依頼書には、「財務大臣の代理人として活動すること」などの指示が書かれていた。

これについて野党側は、財務省と弁護士事務所が顧問契約を結んでいることを指摘したうえで、「第3者性も中立性もない」として、調査の委託先を変えるよう求めた。

これに対して財務省側は「個人ではなく、組織としての財務大臣の顧問なので、問題はない」との認識を示した。

野党6党は麻生財務相の辞任などを求め、国会審議を欠席する一方で、こうしたヒアリングを重ねて真相を明らかにする姿勢だが、一定の事実関係が明らかになる収穫の一方で、真相究明に向けた限界を指摘する声も出ていて、今後の対応が注目される。

●麻生財務相が「嫌なら男の記者に替えればいい」 福田次官セクハラ問題で
      デイリー新潮 週刊新潮 2018年4月26日号掲載
 麻生副総理兼財務相の派閥を志公会(しこうかい)と呼ぶ。「公というものをきちんと腹に収め、志を高く持たねばならない」というボスの崇高な理念に基づくはずなのだが……。これじゃ女性は輝けない。福田淳一次官(58)のセクハラ問題に対して、財務相が「嫌なら男の記者に替えればいい」と発言したのだから。(※記事内容は「週刊新潮」4月26日号掲載時のもの)

去る12日、ホテルニューオータニの「鶴の間」。志公会のパーティーが午後8時半にハネた後、今度は1階下の会場で、所属議員、秘書、派閥を担当する番記者との懇親会が行なわれたのだった。記者は十数社から、うち半数は女性である。

 丸テーブルが30個ほど置かれ、壁際には鮨やローストビーフなどが並ぶ。席が用意されているとはいえ、各人が思い思いに立って目当ての相手と談笑を続けている。

 派閥のボスは後半になるとウロウロし始めて、たまたま記者ばかりが集まる卓につくと、こんなやりとりが交わされたという。

記者 次官のセクハラ、さすがに辞職なんじゃないですかね。
麻生 (にやつきながら)だったらすぐに男の番(記者)に替えればいいだけじゃないか。なあそうだろ? だってさ、(週刊新潮に話した担当女性記者は)ネタをもらえるかもってそれでついていったんだろ。触られてもいないんじゃないの。

記者 それもセクハラ発言です。
麻生 だから、次官の番をみんな男にすれば解決する話なんだよ。

 *** やはり、魚は頭から腐りつつあるようだ。

●福田前次官のセクハラ認定 財務省、退職金減額へ
       日経 2018/4/27 1:21
 財務省は26日、週刊誌でセクハラ疑惑が報じられて財務次官を辞任した福田淳一氏について、一定の事実が確認できたことから退職金を減額する方針を固めた。財務省は福田氏は辞任した場合の退職金は約5300万円になると説明。立憲民主党など野党は反発を強めていた。

 同省は24日、福田氏の辞任決定の際に懲戒処分相当の行為が在職中にさかのぼって確認された場合、退職金を減額すると同氏に約束させていた。

 テレビ朝日の内部調査によると、セクハラ疑惑を訴えた女性記者は約1年半前からの半年間に数回、福田氏と会食。その際にセクハラ発言を受けたとして上司と相談し、福田氏と一対一で会わないようにしていたという。

 4月上旬に、学校法人「森友学園」の国有地売却問題に関する他社報道について、別の上司が記者に「裏付け取材をしてほしい」と要請。女性記者は福田氏から会食の誘いがあったため、取材をしようと考え、上司も認めたことから約1年ぶりに会食に応じたという。

●テレビ朝日の上司は女性記者の進退を憂慮か 録音を報じなかった理由
      ライブドアニュース 2018年4月26日 16時0分 ※女性セブン2018年5月10・17日号

ざっくり言うと
財務省・福田淳一次官のセクハラ問題について、女性セブンが報じている
女性記者の上司は、女性記者への誹謗中傷や進退にまで影響することを憂慮
お互いに話し合った上で、現時点での報道は難しいと、当時は判断したという
財務次官セクハラ問題、テレ朝女性上司に関する噂の嘘

 財務省の福田淳一事務次官が、女性記者をバーに呼び出し、「おっぱい触っていい?」「手しばっていい?」などのセクハラ発言を繰り返した問題。『週刊新潮』(4月19日号)が報じ、音声テープを公開すると、テレビ朝日はセクハラを受けたのは自社の女性社員Aさんであると公表した。

 Aさんは2016年に福田次官を取材して以来、セクハラ発言に悩まされていたという。

「今から1年ほど前、頻繁に福田さんから呼び出しを受けたA記者が困り果てて女性上司であるBさんに相談し、夜の会合や呼び出しに顔を出すのはやめたそうです」(テレ朝中堅社員)

 ところが4月4日夜、福田次官からの呼び出しにAさんは応じざるを得なかった。

「この日はNHKが森友学園問題に絡んで財務省の口裏合わせ疑惑をスクープした日で、デスクから記者全体に“裏付け取材をするように”と指示が出ていました。そこで財務省の事務方トップである福田さんから誘いがあったので、“何か情報を取らなくては”と応じなければなりませんでした。その場で自分の身を守るため、A記者は福田さんとの会話を録音したそうです」(前出・中堅社員)

 そこで福田次官の口から出たのは破廉恥発言のオンパレード。恐怖や嫌悪感とともに怒りを覚えたAさんは「福田告発」を決意する。

 テレ朝幹部によると、Aさんは真向かいに座った上司のBさんにこう訴えたという。

「福田次官のセクハラ音源をテレビで流したい。ジャーナリストからレイプ被害を受けたと訴えた伊藤詩織さんは証拠がなくて握り潰されたけど、私にはこのテープがある。きちんと世に出して、大変な問題であることを伝えたいし、次に出る被害者を1人でも減らしたい」

 しかし、福田次官のセクハラテープをテレビ朝日が報じることはなかった。テレ朝の幹部が語る。
・・・(以下、略)・・・

●福田元次官セクハラ疑惑をめぐる麻生氏をはじめとした議員らのセクハラ被害者の気持ちを踏みにじる問題発言の数々
        ウェジー 2018.04.27
 4月12日発売『週刊新潮』(新潮社)の報道で疑惑が生じた、福田淳一財務事務次官(当時)による、女性記者へのセクシュアル・ハラスメントの問題。すでにまとめた発覚から辞任表明までの経緯をみればわかるとおり、本件に関する財務省の対応はセクハラという性暴力の問題を軽視しているとしか言えない。
 財務省だけではない。複数の議員もまた、本件について信じられない発言をしている。

・・・(略)・・・
彼らは、権力などの差を利用して行われるセクハラやパワハラの被害に遭った人間がどのような気持ちで声をあげているか、そして声をあげた後どれだけひどいバッシングを受けるかを想像したことは一度もないのだろうか。被害を受けた人間の気持ちを踏みにじり、セクハラ被害を軽視するような彼らの発言は決して許されない。(もにか)


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 今日の朝は、ブログにまとめるために少し調べごとをしようと思っていた・・・・そしたら、昨夜のニュース「解散風」。
 安倍氏が自分自身や周辺、お友達内閣の問題などで政権運営に窮し、またまた解散をちらつかせて「フタをしよう」という常套手段。
 状況を見てみた。

 簡潔に速報していたのが、
★≪産経 2018.4.25 13:02/安倍首相は25日午前、首相官邸で鈴木宗男元衆院議員と面会し、国会の正常化の見通しが立たない状況を念頭に「あらゆる選択肢、あらゆる行動なども頭に・・」と述べた。/自民党の森山裕国対委員長は同日、野党が内閣不信任決議案を提出した場合の対応について「出されれば解散も内閣の一つの選択肢」と、衆院解散・総選挙の可能性に言及。

 その他、次を記録。
●林芳正文科大臣恵比寿のキャバクラヨガ通い!元AV女優が経営/知識ラボラトリー 2018/4/24
●「平日昼に公用車でヨガ店」林文科相が認め陳謝/読売 2018年04月25日 10時55分 

●自民国対委員長 不信任案提出なら 「衆院解散も」、野党は反発/共同 2018/4/25 12:04
●安倍晋三首相「あらゆる選択肢、行動も頭に取り組む」 鈴木宗男氏との面会で/産経 2018.4.25 13:02
 
●自民幹部、衆院解散は「一つの選択肢」-野党は反発/ブルームバーグ 2018年4月25日 15:55
●与野党ともに困惑?自民幹部が解散総選挙を示唆するような発言/テレ朝 2018年4月25日 16時53分

●“衆院解散”も...自民幹部が言及 野党をけん制か/fnn 2018年4月25日午後6:35
●働き方法案めぐり応酬 与党、衆院解散に言及 野党、審議拒否崩さず/日経 2018/4/25 17:40
●自民、手詰まり打開へ解散カード=準備不足の野党揺さぶる/時事 2018/04/25-20:59

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●林芳正文科大臣恵比寿のキャバクラヨガ通い!元AV女優が経営
      知識ラボラトリー 2018/4/24
この記事は林芳正文科大臣の公用車による元AV女優経営の恵比寿にあるキャバクラヨガ通いのニュースに関しての情報をまとめたモノです。文春オンラインのスクープみたいですがまたしても安倍内閣の閣僚の不祥事が出ました。

●「平日昼に公用車でヨガ店」林文科相が認め陳謝
        読売 2018年04月25日 10時55分
 林文部科学相は25日午前、平日昼に公用車でヨガ店を訪れていたことを明らかにした上で、「公私のけじめはしっかりとつけていくべきだったと反省している」と陳謝した。
 25日発売の週刊文春が報じたことを受け、国会内で記者団に語った。

 林氏によると、16日午後、文部科学省から公用車で東京都渋谷区のヨガ店を訪れ、約2時間20分後、待たせていた公用車で国会に戻った。店の利用は健康管理や減量のためだったとしている。平日昼に訪れたことには「大臣は(勤務時間の概念がない)特別職なので曜日や時間は関係ない」と説明した。公用車の利用についても「公務の間の使用で(文科省の公用車運用)ルールにのっとったもの」と述べた。16日以外にも公用車で店を訪れたことがあるという。

●自民国対委員長 不信任案提出なら 「衆院解散も」、野党は反発
      共同 2018/4/25 12:04
 自民党の森山裕国対委員長は25日、野党が安倍内閣不信任決議案を国会提出した場合の安倍晋三首相の対応に関し「(衆院)解散も一つの選択肢だ」と、東京都内で記者団に述べた。前財務事務次官のセクハラ疑惑や加計学園問題などで攻勢を強める野党をけん制する狙いがありそうだ。

 立憲民主党の辻元清美国対委員長は「何を言っているのか。困るのは与党だ。そんな余裕はあるのか」と批判。希望の党の泉健太国対委員長も「そういうことに言及する暇があるなら、国会正常化に努力してほしい。何のけん制にもならない」と反発した。

●安倍晋三首相「あらゆる選択肢、行動も頭に取り組む」 鈴木宗男氏との面会で 
        産経 2018.4.25 13:02
 安倍晋三首相は25日午前、首相官邸で鈴木宗男元衆院議員と面会し、国会の正常化の見通しが立たない状況を念頭に「あらゆる選択肢、あらゆる行動なども頭に入れながら、とにかく政治の停滞がないようしっかり取り組んでいきたい」と述べた。面会後に鈴木氏が記者団に明らかにした。

 自民党の森山裕国対委員長は同日、野党が内閣不信任決議案を提出した場合の対応について「出されれば解散も内閣の一つの選択肢だろう」と、衆院解散・総選挙の可能性に言及した。


 自民党の二階俊博、公明党の井上義久両幹事長の会談に同席後、東京都内で記者団に語った。両氏の会談で衆院解散が話題にのぼったわけではないとも説明し、「不信任案の提出は野党の権限。われわれがとやかく申し上げる立場にない」と話した。

 一方、会談に同席した公明党の大口善徳国対委員長は「衆院解散は首相の専権事項だし、昨年やったばかりだ」と否定的な見方を示した。

 政府をめぐる一連の問題を受け、立憲民主党の枝野幸男代表らが内閣不信任決議案提出の可能性を示唆している。

●自民幹部、衆院解散は「一つの選択肢」-野党は反発
      ブルームバーグ 2018年4月25日 15:55 延広絵美
野党の審議拒否が続く中、衆参予算委が26日に集中審議開催へ
飯島勲氏は「一日も早く」と連休明けの解散を促す

自民党の森山裕国対委員長が25日、衆院解散の可能性に言及した。立憲民主、民進両党などが審議拒否を続ける中での発言で、野党側は反発している。

  森山氏は麻生太郎財務相の辞任などを求めて衆参両院の本会議や委員会を欠席している野党側の姿勢について「国民の理解は得にくい」と述べ、仮に内閣不信任決議案が提出されれば「解散も一つの内閣の選択肢なのだろう」と語った。これに対し、立憲民主党の辻元清美国対委員長は森山氏の発言に「何を言っているのか。困るのは与党ではないか」と語った。NHKが両氏の記者団への発言場面を放映した。

  一方、菅義偉官房長官は記者会見で「承知していない」と述べるにとどめた。

  福田淳一前財務事務次官による女性記者へのセクハラ疑惑、森友・加計問題を受け、立憲民主、民進両党などは麻生財務相の辞任や柳瀬唯夫・元首相秘書官の証人喚問を要求。20日から国会審議を欠席している。与党は26日に衆参両院の予算委員会を開き、安倍晋三首相や麻生財務相らが出席した集中審議を開催するが、立憲民主などが参加するかどうかは不透明だ。

  安倍内閣の支持率は先週末に読売新聞が行った調査で39%、毎日で30%、不支持率は読売で53%、毎日で49%といずれも不支持が支持を上回った。政党支持率は読売の調査で自民党が37%、公明党が2%だったのに対し、立憲民主党が10%、共産党が3%、民進党が2%、希望の党は1%だった。
 
  産経新聞電子版によると、安倍首相は25日午前、官邸で鈴木宗男元衆院議員と面会し、国会正常化の見通しが立たない状況を念頭に、あらゆる選択肢、あらゆる行動なども頭に入れながら、とにかく政治の停滞がないようしっかり取り組んでいきたいと述べたという。

  24日に安倍首相と会談した公明党の山口那津男代表は内閣支持率の低下について「謙虚に重く受け止めなければならない」とした上で、「野党の支持率が上がっているわけでもない」と強調。安倍首相に対し「冷静に受け止めた上で与党が国会運営、政府の態勢立て直しに努力しないといけない」との認識を伝えたと記者団に語った。

  小泉純一郎政権で首相秘書官を務めた飯島勲内閣官房参与は17日、BSフジの番組で安倍内閣への支持率が低下していることについて「一日も早く解散して安倍総理の政策遂行の姿勢を再度表明し、そして重要課題に安倍内閣として向かい合う姿勢を国民に知らしめてやってもらいたい」と強調。連休明けに解散し、「5月23日告示、6月3日投開票」と具体的な日程にも言及した。

●与野党ともに困惑?自民幹部が解散総選挙を示唆するような発言
     テレ朝 2018年4月25日 16時53分
ざっくり言うと
自民党の森山裕国会対策委員長が解散総選挙の可能性を示唆した
内閣不信任案が出されれば、解散も1つの内閣の選択肢だろうと思うと発言
突然の発言に、与党内および野党から困惑の声が上がっている

突然飛び出た”解散” 与野党ともども寝耳に水?
 風が吹き始めたということなのか。国会が混乱するなか自民党の幹部が突然、解散総選挙の可能性をカメラの前で口にした。

 自民党・森山国対委員長:「内閣不信任案が出されれば、解散も一つの内閣の選択肢なのだろうなと思います」

 突然、飛び出した解散の可能性。普段、慎重な森山国対委員長が総理の専権事項である解散を口にするのは異例のことだ。

 立憲民主党・辻元国対委員長:「何言っているのかしら?困るのは与党じゃないですか。今ですね。何が言いたいのかしら。脅しかしら」

 無所属の会・平野国対委員長:「与党だったら、そう当然言うんでしょう。そういうこと言って野党を牽制(けんせい)しているんじゃないでしょうか」

 日本維新の会・馬場幹事長:「国会の都合で大義名分のない解散をするのはいかがかなと。(私自身)この7年間で4回選挙をさせて頂いているんで、後援会の方も『ええ加減にしてくれ』と」

 25日午前中に安倍総理と面会していた新党大地代表・鈴木宗男氏は、総理の言葉として、こう話した。

 新党大地・鈴木代表:「『あらゆる選択肢、あらゆる行動を頭に入れながら、とにかく政治の停滞がないようしっかり取り組んでいきたい』という強い決意でした」

 しかし、自民党二階幹事長は…。

 自民党・二階幹事長:「今どうして解散できるんですか。聞いてません。幹事長の知らない解散なんか世の中にあるわけないじゃないか」

 森山国対委員長が解散をにおわせてきた原因は、一にも二にも、正常化のめどが立たない国会にある。野党側は、麻生大臣の辞任や柳瀬元総理秘書官の証人喚問など4項目の実現に向け審議拒否を続けているが、高すぎるハードルに与党側も歩み寄ることができない。そんななか、22日に立憲民主党の枝野代表が内閣不信任案についてこう話していた。

 立憲民主党・枝野代表:「最も効果的な局面で使わなければならないと思っています」

 解散はこの発言を受けての牽制なのか。それとも混乱する国会をリセットするためなのか。与党側は26日、安倍総理が出席する集中審議を野党が欠席しても行う方針だ。

●“衆院解散”も...自民幹部が言及 野党をけん制か
   fnn 2018年4月25日午後6:35
自民党幹部が25日、内閣不信任案が出された場合の衆議院の解散に言及するなど、いわゆる「解散風」をあおる発言が相次いでいる。

自民党の森山国対委員長は、「内閣不信任案が出されれば、解散も1つの内閣の選択肢なんだろうと思う」と述べた。

自民党の森山国対委員長の発言は、森友・加計問題や財務省のセクハラ疑惑などで、追及を強める野党をけん制したものとみられている。

また、25日、安倍首相と面会した鈴木宗男元衆院議員は、安倍首相が「あらゆる選択肢、あらゆる行動も頭に入れながら、政治の停滞がないよう取り組む」と語ったと述べていて、永田町に波紋が広がっている。

立憲民主党の辻元国対委員長は、「また恥の上塗り、疑惑隠し解散を安倍政権は打ちたいんですかね。あきれて、ものが言えません」と述べた。

自民党の二階幹事長は「今どうして解散できるんですか。幹事長の知らない解散なんか世の中にあるわけないじゃないか」と述べ、明確に解散を否定し、政府高官も「今解散する必要なんて全くない」と語っているが、別の政府関係者は「選択肢の1つとして解散がないわけではない」と述べている。

●働き方法案めぐり応酬 与党、衆院解散に言及 野党、審議拒否崩さず
         日経 2018/4/25 17:40
 自民、公明両党は今国会の最重要法案と位置づける働き方改革関連法案を27日の衆院本会議で審議入りする構えだ。野党6党は麻生太郎財務相の辞任や柳瀬唯夫元首相秘書官の証人喚問が実現しない限り審議拒否する方針を崩さず、内閣不信任決議案の提出もちらつかせる。一方、与党幹部は衆院解散に言及するなど野党の動揺を誘っており、応酬は激しくなっている。

●自民、手詰まり打開へ解散カード=準備不足の野党揺さぶる
    時事 2018/04/25-20:59
 野党の審議拒否で国会の混乱が長引く中、自民党は25日、衆院解散・総選挙の可能性をちらつかせて手詰まり状態の打開を図った。折しも野党陣営は、民進、希望両党による新党結成などで離合集散の途上。自民党側は、野党の選挙準備や共闘構築は進んでいないとみて、揺さぶりをかけた格好だ。これに対し、立憲民主党など6野党は安倍政権の退陣を求めて抗戦する構えだ。

与野党対立、一段と激化=自民、「解散」でけん制-26日に衆参予算委

 この日はまず、自民党の森山裕国対委員長が朝の与党幹事長・国対委員長会談後、「内閣不信任決議案が提出されれば解散も一つの選択肢だ」と発言し、波紋が広がった。
 この後、安倍晋三首相は鈴木宗男元衆院議員と首相官邸で面会。鈴木氏によると、森山氏の「解散」発言が話題となり、首相は「国民の理解を得るためにはあらゆる選択肢を考えて対応したい」と語ったという。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 昨日は、セクハラ財務次官の辞任や退職金のことを確認した。
 各界の批判に関わらず政府は昨日の閣議で辞任を了承、処分を見送った。
 そこで今日は、周辺を確認して記録しておく。
 ・・・いずれにしても、対応もコメントも諸点で麻生大臣のレベルの低さが際立つ。

 時事通信は、★≪予算編成や税の権限を握り、「最強官庁」と呼ばれる財務省の信用は一連の不祥事で完全に失墜/国家公務員退職後は減給などの懲戒処分はできないが、本人が了解すれば、退職金を減額できる≫としている。

●セクハラ棚上げ次官の辞任強行/ロイター 2018年4月24日 21:30
●セクハラ疑惑 財務次官辞任 「テレ朝記者、ある意味犯罪」 自民体質?今度は下村氏 二階氏は「目くじら立てなくても」/毎日 2018年4月24日
●セクハラ疑惑 麻生財務相「はめられたとの意見ある」/毎日 2018年4月24日 12時52分
●麻生財務相、福田次官のセクハラ疑惑に「はめられて訴えられているんじゃないか」/朝日 2018年04月24日 15時18分

●セクハラ疑惑 麻生氏止まらぬ擁護 女性活躍ポーズだけ?/毎日 2018年4月24日 21時53分
●財務省、次官不在の異常事態=福田氏辞任、再建見通せず-セクハラ疑惑、処分見送り/時事 2018/04/24-22:11

●【財務次官セクハラ問題】女性社員は複数回上司に相談していた テレ朝社長「適切な対応できず反省」/産経 2018.4.24 18:34
●福田次官のセクハラを告発「女性記者」が漏らしていた苦悩/デイリー新潮 2018年4月24日「週刊新潮」

●Me Too女性議員に「セクハラとは縁遠い方々」 批判殺到した自民議員が「お詫び」/j-cast 2018/4/22
●長尾敬、"安倍晋三首相の秘蔵っ子"杉田水脈…自民党の安倍チル議員が次官セクハラで暴言! 野党女性議員を指し「この方々にはセクハラしない」/リテラ 2018年04月22日

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●セクハラ棚上げ次官の辞任強行
     ロイター 2018年4月24日 21:30
 政府は24日、セクハラ疑惑の事実認定を棚上げしたまま福田淳一財務事務次官の辞任を了承した。野党が求めた処分を見送り、退職金の支払いを留保する異例の措置で更迭人事を強行したが、野党は反発を強め幕引きは見えない。

学校法人「森友学園」への国有地売却・文書改ざん問題では佐川宣寿氏が国税庁長官を3月に辞任。財務省の事務方トップ2人が不在となる混乱に陥った。信用は失墜し、野党の間で麻生太郎財務相の政治責任を問う声が拡大、与党の一部にも責任論が浮上した。

●セクハラ疑惑 財務次官辞任 「テレ朝記者、ある意味犯罪」 自民体質?今度は下村氏 二階氏は「目くじら立てなくても」
       毎日 2018年4月24日
 財務省の福田淳一事務次官のセクハラ疑惑を巡り、自民党議員が相次いで問題のある投稿や発言をして謝罪・撤回する事態となっている。自民党の下村博文元文部科学相は23日、テレビ朝日記者が福田氏の発言を録音して週刊誌に提供したことを22日の講演で「ある意味犯罪」と発言したことを認め、撤回した。野党は「自民党の体質だ」と批判を強めている。【松倉佑輔、遠藤修平】
 下村氏の発言は、23日付の共産党機関紙「しんぶん赤旗」が報道。下村氏は記者団に「そういう言い方をし…

●セクハラ疑惑 麻生財務相「はめられたとの意見ある」
    毎日 2018年4月24日 12時52分
野党「第2のセクハラ」
 麻生太郎副総理兼財務相は24日の閣議後記者会見で、財務省の福田淳一事務次官の辞任承認を公表した際、セクハラ疑惑について「はめられて訴えられているんじゃないかとか、世の中にご意見ある」と語った。被害を受けたとされる女性の訴えを軽視するかのような発言に野党から批判の声が上がっている。

 麻生氏は会見で「セクハラ疑惑は少なくとも週刊誌報道だけで『あった』と認定するのはいかがなものか」と強調。そのうえで「はめられて訴えられている」との意見もあると指摘し、「きちんと人権も考えて、双方の話を聞かないと」と続けた。

 慎重に事実関係を見極めるべきだとの趣旨とみられるが、24日に開かれた財務省に対する野党のヒアリングで、希望の党の山井和則衆院議員は「根拠なく言ったとしたら、完全な第2のセクハラ、人権侵害だ。即刻、撤回してほしい」と批判。「被害者を加害者扱いしている」「被害者の側に立っていない」との反発も出た。

 これまで麻生氏は「(セクハラを)言われている人の立場も考えないと。福田の人権は無しってことですか」とも発言していた。【岡大介、立野将弘】

●麻生財務相、福田次官のセクハラ疑惑に「はめられて訴えられているんじゃないか」
       朝日デジタル 2018年04月24日 15時18分
福田財務次官の処分は先送り 野党「セクハラ容認政権」
 セクハラ発言を繰り返したと報じられた財務省の福田淳一事務次官について、政府は24日午前の閣議で辞任を承認した。福田氏がセクハラをしたかどうかについては調査を続けるとして認定せず、処分を先送りした。相次ぐ不祥事で麻生太郎財務相の辞任を求める声が高まるのは必至で、国会運営をめぐる混乱にも拍車がかかりそうだ。

 財務次官が引責辞任するのは1998年の旧大蔵省時代の接待汚職事件以来、20年ぶり。福田氏の後任は当面、同省の矢野康治官房長が代行する。財務省では、森友学園の公文書改ざん問題で佐川宣寿・前国税庁長官が先月辞任したばかりで、次官級幹部が相次いで不在となる異例の事態に陥っている。

 麻生氏は閣議後の記者会見で「事務方のトップである事務次官が自身のセクハラ疑惑によって辞職するような事態に至ったことははなはだ遺憾だ」と述べた。そのうえで「早急に事実関係を解明して、結果に応じて処分を行いたい」とした。自らの進退については「考えていない」と話した。福田氏には、調査の結果、懲戒処分に相当すると判断した場合は約5300万円にのぼる退職金を減額することや、退職金の支払いを当面留保することを伝え、了解を得たという。

 福田氏は今月18日、セクハラ疑惑をめぐる一連の混乱を受け、「職責を全うできない」として辞任を表明し、麻生氏が辞表を受理した。その後、テレビ朝日は女性社員が福田氏からセクハラを受けたと抗議したが、福田氏はセクハラの事実を否定し、裁判で争う考えを示している。

 麻生氏は処分を先送りした理由について「(福田氏が)はめられて訴えられているんじゃないかとか、ご意見はいっぱいある。本人と向こうの話を伺った上でないとなかなか決められない」と説明した。

 福田氏は今後も調査に協力する意向を示しているというが、このまま事実と認定できなければ、セクハラに対する処分があいまいなまま、幕引きとなる可能性がある。

 野党はセクハラの責任があいまいになるとして、福田氏を辞任前に処分するよう求めていた。このため、政府の決定に一斉に反発した。立憲民主党の辻元清美国会対策委員長は24日午前、記者団に「調査、調査と言って問題を先延ばしにして、ほとぼりが冷めるまで時間稼ぎをしているように見える」と批判した。野党合同ヒアリングでも「セクハラ容認政権となった。強く抗議する」などと批判が相次いだ。

●セクハラ疑惑 麻生氏止まらぬ擁護 女性活躍ポーズだけ?
     毎日 2018年4月24日 21時53分
「1対1でも密室でも、しないのは基本中の基本」の批判も
 セクハラ疑惑で24日に財務事務次官を辞めた福田淳一氏を擁護する麻生太郎財務相の発言が止まらない。麻生氏は同日の記者会見でも「はめられたとの意見もある」などと述べた。被害女性の方が悪い--とも言いたげな姿勢は、政府が成長戦略の柱とする「女性活躍」を真っ向から否定するものだとの声が出ている。【中村かさね、中川聡子】

 政府や与党内からも批判が出ている麻生氏の発言や財務省の対応に、コラムニストの小田嶋隆さんは「男女2人きりならセクハラをしてもいいのか。加害者に責任があるのは当然で、まともな人間なら1対1でも密室でもセクハラをしないのは基本中の基本だ」とあきれている。

 週刊新潮によると麻生氏は12日、自派のパーティー後の懇親の場で「(セクハラが嫌なら)次官担当を男性記者に代えればいい」と語ったという。これについて麻生氏の事務所は毎日新聞の取材に「記録がなく確認できない」と回答した。事実なら女性差別発言で、政権の掲げる「女性活躍」とも矛盾する。

 小田嶋さんは言う。「いろんな場所でいろんな仕事をする女性がいる。セクハラが発生するから女性を使うな、という発想は時代錯誤も甚だしく、女性活躍の場を狭める。セクハラのない世の中にしよう、というのが普通の発想だ」

 上智大の三浦まり教授(政治学)は「麻生氏は次官や大臣のポストを男性のものと思い込んでいるのだろう。女性記者の排除は論外だ」と批判する。

    ◇
 今回の疑惑をきっかけに、女性記者の取材活動を制限すべきだとの発言も出ている。

 経団連の榊原定征会長は23日、記者会見で「異性と1対1ではさまざまな誤解を生む。取材で夜でもお酒の場でも行くのはどうか。マスコミ側にも規律や規範があってもよい」と語った。19日には千葉市の熊谷俊人市長がフェイスブックに「(報道機関は)女性記者を使って情報を引き出す取材態勢について総括すべきだ」と投稿した。

 ジャーナリストの青木理さんは「本末転倒だ」と反論する。「守秘義務もある当局者から情報を取るために、記者はあらゆる機会を捉えて接触を試み、公式発表を超えた情報が世の中に伝えられる」と取材規制が強まることを心配している。

 「異性と1対1の夜の会食」の否定は、記者職のみならず、営業職や外交員の女性も縛りかねない。性被害に詳しい斉藤秀樹弁護士は「痴漢にあった女性を『夜道を1人で歩くのが悪い』と非難する理屈と同じ。責任を被害者に転嫁している」と指摘。「女性がセクハラを受けることを前提に、男性との関わりを抑制すべきだという議論が広がれば、女性の社会進出は遅れる」と懸念する。

 「男女雇用機会均等法上も問題がある」と言うのは労働政策研究・研修機構の内藤忍副主任研究員だ。同法は労働者の配置で性別による差別を禁じる。「大臣や経団連自ら民間企業に法律違反をそそのかすのか」と憤る。

●財務省、次官不在の異常事態=福田氏辞任、再建見通せず-セクハラ疑惑、処分見送り
         時事 2018/04/24-22:11
 セクハラ疑惑が報じられた財務省の福田淳一事務次官が24日、辞任した。政府が同日午前の閣議で福田氏が申し出た辞職を了承した。次官の職務は矢野康治官房長が代行する。学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書改ざん問題で、佐川宣寿氏が国税庁長官を辞任しており、財務省は次官級職3人のうち2人が不在となる異常事態に陥った。

 財務省で次官が任期途中に退任するのは、1998年の旧大蔵省時代の接待汚職事件以来、約20年ぶり。予算編成や税の権限を握り、「最強官庁」と呼ばれる財務省の信用は一連の不祥事で完全に失墜した。野党が麻生太郎財務相の辞任を求める中、後任の次官選びも含め組織の立て直しが見通せない状況だ。

 麻生氏は福田氏について、セクハラ疑惑を引き続き調査する考えを示し、処分を見送った。最大5300万円の退職金は調査が終わるまで支払いを留保した。財務省によると、国家公務員退職後は減給などの懲戒処分はできないが、本人が了解すれば、退職金を減額できるという。麻生氏は閣議後記者会見で、「懲戒処分に相当すると判断された場合は、その処分に相当する金額を差し引く。本人も了解している」と語った。

●【財務次官セクハラ問題】女性社員は複数回上司に相談していた テレ朝社長「適切な対応できず反省」
     産経 2018.4.24 18:34
 財務省の福田淳一前事務次官のセクハラ問題について、セクハラ被害を受けたとされるテレビ朝日の女性社員が、上司に被害を複数回訴え、約1年前から福田氏への1対1の取材を控えていたことが24日、分かった。角南(すなみ)源五同社社長が同日の定例会見で発表した。

 角南社長らによると、女性社員は取材目的で1年半前頃から、福田氏と数回会食。その都度セクハラ被害を受け、2回目以降は録音していた。上司に複数回相談し、約1年前からは夜の単独取材は避けていた。

 今月4日になって、森友学園への国有地売却問題で他社が独自ニュースを報じたことから、デスクが裏付け取材を指示。女性社員は、福田氏から電話を受けたため、デスクに報告の上で福田氏に単独取材をした。その際も多数のセクハラ被害を受けたため、途中から録音を始め、後日、上司に被害の報道を訴えた。

 角南社長は、「適切な対応ができなかったことは深く反省している」と誤りを認めた。隠し録りについては「公益目的からセクハラ被害を訴えたもので、心情は理解できる」と擁護。一方、週刊新潮への情報提供については、「取材活動で得た情報と録音が第三者に手渡される結果となったことについては遺憾に思う」とした。

 女性社員や上司らへの処分については「調査中」と明言を避けた。また、セクハラ被害を上層部が知っていた場合、自社で報道したかを重ねて問われると、「分かりません」と答えた。

●福田次官のセクハラを告発「女性記者」が漏らしていた苦悩
       デイリー新潮 2018年4月24日 17時0分  「週刊新潮」2018年5月3・10日号
福田淳一事務次官による女性記者へのセクハラ疑惑について週刊新潮が報じた
女性記者は知人に、状況を知って欲しくて告発をしたとのメールを送ったそう
一方で何も変わらないのではという不安も抱えているようだと知人は述べた
「福田次官」辞職でもセクハラ被害「女性記者」が漏らしていた苦悩

「週刊新潮」報道により明るみに出た女性記者へのセクハラ行為により、財務省の福田淳一事務次官(58)は辞職を表明した。告発したテレビ朝日の女性記者は今、何を思うか。

 ***
 ここに、彼女が相談相手の知人に送ったメールがある。そこには、当事者でなければわからない深い苦悩が、こう刻まれている。

〈私の仕事は伝えること。なのに、それができていないのはふがいないと思い、しっかりと(状況を)知って欲しくて(告発を)行ないました〉

 記者本人に代わって、現在の様子を明かすのは、メールを受け取った知人だ。

「『ここまでやっても、何も変わらないんじゃないか』という不安に駆られているみたいです。世の中では、“録音するのは記者倫理に反する”とか、“なぜ自社でできなかったのか”とか、セクハラ問題から離れ、論点をすり替えた非難の声もあがっている。もちろん、周囲からはいろんな応援や感謝の言葉も送られているようです」

 被害者がこうした状況に置かれている一方、加害者である福田前次官は、いまだ“全体を見ればセクハラに該当しない”などと強弁を続けている。懲戒処分を受けていないため、辞職には5300万円の退職金が支払われるほか、こんな天下りの可能性も。

「過去に接待や賄賂で懲戒処分を受けた官僚も、ほとぼりが冷めたころに天下っています。福田次官は主計畑が長く、主計の仕事は国の予算の割り振りなので、天下り先は独立行政法人や国の関係団体からよりどりみどりです」(公務員制度に詳しいジャーナリストの若林亜紀氏)

 4月25日発売の「週刊新潮」では、引き続き福田セクハラ次官問題を掲載。“財務官僚に遊ばれている麻生財務相”など、6頁にわたって特集している。

●Me Too女性議員に「セクハラとは縁遠い方々」 批判殺到した自民議員が「お詫び」
             j-cast 2018/4/22 17:31  福田淳一
自民党の長尾敬衆院議員(大阪14区)が2018年4月22日、自身のブログに「お詫びと真意」と題した文書を掲載した。

長尾氏は20日、財務省・福田淳一事務次官のセクハラ疑惑に抗議する野党議員たちの集会写真をツイッターに掲載した上で、「こちらの方々は、少なくとも私にとって、セクハラとは縁遠い方々です」などとコメントしていた。ツイートに対しては批判や疑問の声がいくつも寄せられていた。

「私は皆さんに、絶対セクハラは致しませんことを、宣言致します!」
20日午前、国会内では野党の女性議員が中心となって抗議集会を行った。議員たちは米国発のセクハラ告発運動にならって「#Me Too」と書かれた紙を掲げ、女性議員は黒い服に身を包んで参加した。

すると同日夜、長尾氏はその集会の様子をおさめた写真とともにこんなコメントをツイートしたのだ。

「セクハラはあってはなりません。こちらの方々は、少なくとも私にとって、セクハラとは縁遠い方々です。私は皆さんに、絶対セクハラは致しませんことを、宣言致します!」
この投稿は「写真に写っているような女性議員たちにセクハラなんかしない」と主張しているものと受け止められ、たちまち反論や抗議が相次ぐことになった。

「この発言自体がセクハラになると言う自覚のなさ」
「これはひどい。絶句してしまう」
「すごいな、何が問題になってるか何も分かってないんだな」
「常識のある皆さんは当然『お前らには性的魅力を感じない』という趣旨の発言もセクシャル・ハラスメントになることはご存じですよね」
しかし長尾氏はその後も、

「この方々ヘは、セクハラをしませんと宣言することが、セクハラになる時代なのでしょうか?」
「しないということがセクハラ?まったく理解できません。しません、致しません」
と投稿。また、セクハラ問題の被害者は女性に限ったことではないのだが、「男性がMe Tooと掲げられている事に注目してしまいます。私は、致しません」とも主張した。

「私自身の発言そのものがセクハラにあたるというご指摘」
というように、当初は批判に納得のいかない様子だった長尾氏だったが、2日後の22日朝に自身のブログを更新し、一転して謝罪した。

●長尾敬、"安倍晋三首相の秘蔵っ子"杉田水脈…自民党の安倍チル議員が次官セクハラで暴言! 野党女性議員を指し「この方々にはセクハラしない」
      リテラ 2018年04月22日 15時35分
記事まとめ
財務省・福田淳一事務次官のセクハラ問題で、日本の意識の低さが露呈しているという
自民党の長尾敬議員は野党の女性議員らについて「セクハラとは縁遠い方々」とツイート
"安倍晋三首相の秘蔵っ子"杉田水脈議員は「#MeToo運動はもう辞めよう」などと投稿した
長尾敬、杉田水脈...自民党の安倍チル議員が次官セクハラで暴言! 野党女性議員を指し「この方々にはセクハラしない」
2018年04月22日 07時00分 リテラ

・・・(略)・・・しかも、ここにきて信じがたい暴論を吐いた人物がいる。これまで数々のヘイトデマを垂れ流してきた自民党の長尾敬衆院議員だ。

 長尾議員は昨日、セクハラ問題に抗議する野党の女性議員が中心となった写真を投稿。それは、抗議のための黒い服に身を包んだ女性議員たちが「#Me Too」のプラカードを掲げた写真だが、これに長尾議員はこんなコメントを寄せたのだ。

〈セクハラはあってはなりません。こちらの方々は、少なくとも私にとって、セクハラとは縁遠い方々です。私は皆さんに、絶対セクハラは致しませんことを、宣言致します!〉

 お前にセクハラなんかしない──。
・・・(略)・・・ いや、セクハラを正当化し助長させる言動をおこなっている自民党議員は、長尾議員だけではない。ネトウヨと一体化した極右思想の持ち主で、安倍首相が自らスカウトし自民党から出馬、当選した「安倍首相の秘蔵っ子」である杉田水脈衆院議員だ。

●杉田水脈議員「セクハラと騒ぐのは魔女狩り」「#MeToo運動はもう辞めよう」
 杉田議員といえば、これまでも国会で「男女平等は、絶対に実現しえない反道徳の妄想です」と主張したり、最近ではフェミニズム系研究者を攻撃対象にするなど、"名誉男性"として女の立場から女性の権利を貶めるような言動をとってきた人物だが、今回、テレビ朝日が被害は事実だと公表した記者会見後も〈違うシュチュエーションで違う女性に対して発した音声テープを示されて「女性記者に対するセクハラだ」と言われること自体 問題でしょう!貶められたという以外ない〉とし、なんと福田次官のセクハラを「冤罪」だと主張。その上で、〈とにかく女性が「セクハラだ!」と声を上げると男性が否定しようが、嘘であろうが職を追われる。疑惑の段階で。これって「現代の魔女狩り」じゃないかと思ってしまう。本当に恐ろしい。〉などと投稿した。

 しかも、杉田議員はテレビ朝日記者の上司の実名を挙げるという被害者特定につながるプライバシー侵害のツイートを発信し、こう綴ったのだ。

〈セクハラ、セクハラと騒ぐ裏には思惑があります。昨日も「魔女狩り」と書きましたが、#MeToo運動も含め、そろそろ女性が「辞めよう」と声を上げた方がいいと思います。このまま行けばいずれ女性が女性の首を絞める結果になりますよ〉
・・・(以下、略)・・・


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 財務省の福田事務次官のセクハラ問題、退職金がなんと「5300万円」だという。
 それで国家公務員の退職金について調べてみたら、先月、「佐川氏退職金は4999万円」と報道されていた。
 
 政府は「辞任を24日の閣議で正式に決定する方針」だという。今日決まるわけで、故民が納得できるわけがない。
 ・・・ということで以下を記録しておく。

●国家公務員の退職金はどれくらい?/milize 2015年7月20日

●次官辞任後は懲戒できず 退職金どうなる/東京 2018年4月20日
●福田次官、きょう辞任 処分なければ退職金満額/中日 24日 
●福田財務次官「退職金5300万円」、処分されず辞任の場合/tbs 23日
●福田次官、24日に辞任=退職金5300万円、野党の反発必至-セクハラ疑惑/時事 23日

●財務省「あえて答える」佐川氏退職金は4999万円/日刊スポーツ 2018年3月20日
●財務省 佐川氏退職金は4999万円/毎日 2018年3月20日

 なお、今朝の気温は、なんと18度。とはいえ、雨がポツンポツンと来始めていてウォーキングはお休み。
 昨日4月23日の私のブログへのアクセス情報は「閲覧数5.648 訪問者数1,189」だった。

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●国家公務員の退職金はどれくらい?    milize シムラーニュース 2015年7月20日
 退職手当の算定方法
退職手当の算定方法は以下のようになっている。
退職手当=基本額(退職日の俸給月額×退職事由別・勤続年数別支給率)+調整額



 

●次官辞任後は懲戒できず 退職金どうなる
       東京 2018年4月20日
 セクハラ疑惑を受け、辞意を表明している福田淳一財務次官(58)の辞任が来週にも閣議を経て了承される。今はまだ福田氏は国家公務員のため、セクハラが認定されれば人事院の指針に沿った懲戒処分を受ける対象になるが、辞任後は対象から外れ「処分」の形は変わる。

 人事院の懲戒処分の指針ではセクハラによる最も重い処分は「懲戒免職」で、この場合は五千万円以上とみられる退職金は支払われない。他に停職や減給も選択肢となり得る。セクハラの定義は「職場における性的な言動」などとしているが、職場は必ずしも庁舎内だけを指しているわけではなく、十九日の野党への説明で人事院側は「取材を受けることが業務になっているのなら職場」との見解を示した。

 ただし懲戒処分ができるのは「在職中」に限る。辞任後の追加処分の方法は、退職金の差し止めや返納などが選択肢になる。

 決裁文書改ざん問題で三月に国税庁長官を辞任した佐川宣寿(のぶひさ)氏の場合、辞任前に「三カ月の減給20%」の懲戒処分を受けたこととは別に、麻生太郎財務相が「調査や捜査の結果によってはさらに重い懲戒処分に相当する可能性も否定できず、その場合は退職後でも私の指示に従ってもらう」と追加処分の可能性を示唆している。とはいえ、適用されるのは在職中に懲戒免職相当の行為があったことが認められた場合でハードルは高い。停職や減給相当ならば返納させる法的根拠はない。

 安倍晋三首相らが訪米中で閣議の開催が困難なため、福田氏の実際の辞任は来週になる見通し。それまでに財務省がセクハラ疑惑の調査結果を出すかどうか、処分の有無も分からない。 (木村留美)

●福田次官、きょう辞任 処分なければ退職金満額
      中日 2018年4月24日 
 政府は二十三日、セクハラ疑惑を報じられた福田淳一財務事務次官の辞任を二十四日の閣議で正式に決定する方針を固めた。財務省は事実解明の調査を継続しており、セクハラが実際にあったかどうかは現時点で認定していない。同省は野党が開いた合同ヒアリングで、福田氏の退職金は約五千三百万円になると説明。野党は福田氏が退職金を満額受け取ることを批判し、辞任前の処分を財務省に重ねて要求した。

 次官を辞任し財務省を去れば懲戒処分の対象から外れる。辞任後も退職金が減額されたり、返納を命じられたりする制度はあるが、免職相当の悪質な行為がさかのぼって認定された場合に限られる。

 政府内には、処分なしで辞任を認めることは国民の理解を得られないとして「行政への信用失墜」などを理由に辞任に合わせて処分する案も浮上しているが、福田氏がセクハラ行為を否定し続けている以上「処分は困難」(政府関係者)との見方も強い。

 野党議員らは二十三日、財務省の長峯誠政務官を訪ね、辞任前の処分と被害女性への謝罪を要求した。合同ヒアリングでは、次官の辞任を認めるとしても、その後セクハラを認定した場合に処分できるよう、福田氏を官房付などとして省内にとどめることを求める意見も野党から上がった。

 野党は、福田氏をかばう一方で被害女性への配慮に欠ける言動を繰り返したとして、麻生太郎財務相の辞任も強く求めている。

 福田氏は疑惑を否定する一方で「(批判が高まり)職責を果たすことが困難だ」として、辞任する意向を十八日に表明していた。

 財務省では学校法人「森友学園」を巡る一連の問題で、佐川宣寿前国税庁長官も三月に辞任しており、トップ二人が不祥事で相次いで辞任する異例の事態となる。

●福田財務次官「退職金5300万円」、処分されず辞任の場合
       tbs 23日 12時28分
 テレビ朝日の女性記者に対しセクハラ発言をしたとされる財務省の福田事務次官の退職金がおよそ5300万円になることが明らかになりました。

 財務省の福田事務次官がテレビ朝日の女性記者に対しセクハラ発言をした疑惑を巡り、野党が合同ヒアリングを行いました。

 「退職金の金額につきましては、機械的に計算できるものでございまして、約5300万円という“自己退職の場合”というご理解で結構でございます」(財務省担当者)

 財務省によりますと、福田次官が処分されずにこのまま辞任した場合は退職金がおよそ5300万円になるということです。福田次官は24日の閣議で辞任を承認されると処分の対象から外れるため満額の退職金を受け取ることできます。これに対し、野党の議員は国民の理解が得られないとして、財務省の長嶺政務官に福田事務次官の23日中の処分と謝罪を求める方針です。

●福田次官、24日に辞任=退職金5300万円、野党の反発必至-セクハラ疑惑
      時事 2018/04/23-20:59
 セクハラ疑惑が報じられた財務省の福田淳一事務次官の辞任が、24日の閣議で了承されることが23日、分かった。同省によると、処分などに伴う減額がなければ福田氏の退職金は約5300万円になる。福田氏を辞任前に処分するよう求めていた野党が反発するのは必至だ。

 規定では退職から1カ月以内に支給される。その後、懲戒免職に相当する処分が下された場合は全額を返納することになるが、懲戒免職相当でなければ、さかのぼって返納する義務はないという。

 野党の国会議員は23日午後、財務省を訪れ、長峯誠政務官に対し、同日中に福田氏のセクハラを認めて謝罪し、福田氏を処分するよう求める申し入れ書を提出した。長峯氏は「内容について大臣に伝える」と応じた。希望の党の山井和則衆院議員は「謝罪も処分もなく退職金を満額受け取ることになれば、安倍政権がセクハラを放置、容認することになる」と批判した。

●財務省「あえて答える」佐川氏退職金は4999万円
      日刊スポーツ 2018年3月20日
 20日の参院財務金融委員会で、国税庁長官を辞任した佐川宣寿氏(60)に支払われる退職金の額が、4999万円であることが、財務省から報告された。通常は、退職から1カ月以内に支払われるが、佐川氏に対する支払いはまだ“凍結”されている。

 矢野康治官房長が質問に答えた。

 矢野氏によると、佐川氏は36年間、財務省に勤務。自己都合退職の扱いの規定を踏まえた額は、「約4999万円となる」という。ただ辞任の際、減給20%、3カ月の処分を受けており、この額66万円を差し引いた額の支払いとすることで、佐川氏も了承しているという。

 矢野氏は「退職金の額は個人のプライバシーにかかわることで基本的に答えないが、佐川氏はさまざま取りざたされており、あえて答える」と、発表が特例であることを強調した。財務省から昨年7月、国税庁長官に就任した際の退職金は、なかったという。

●財務省 佐川氏退職金は4999万円
      毎日 2018年3月20日
 学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書の改ざん問題を巡り、財務省は20日、辞任した佐川宣寿前国税庁長官の退職金が約4999万円に上ることを明らかにした。財務省は佐川氏に対し「減給20%3カ月」の懲戒処分を下しており、処分相当額66万円を差し引く。現時点では、支給していないという。

 同日の参院財政金融委員会で、民進党議員の質問に対し財務省の矢野康治官房長が明らかにした。矢野氏は、「退職金額はプライバシーに関わるのでお答えしないのが通例だが、佐川前長官についてはさまざま取りざたされている」として、「あえて申し上げると36年間勤務して国税庁長官で自己都合退職した場合、約4999万円となる」と述べた。

 麻生太郎財務相は、改ざんを巡る省内の調査や大阪地検の捜査次第では、佐川氏にさらに重い処分を下す意向を示している。【中島和哉】

●証人喚問 佐川氏の退職金減額も 刑事訴追の場合
    毎日 2018年3月27日
 佐川宣寿前国税庁長官の退職金について、財務省は約5000万円と公表しているが、27日の証人喚問で本人が何度も口にした「刑事訴追」が現実になった場合は事情が異なり、支給額が減らされたり、ゼロになったりする可能性もある。

 佐川氏は国会審議を混乱させたとして、今月9日に減給の懲戒処分を受けて辞任した。財務省によると、退職金は本来4999万円だが、減給分66万円が控除され4933万円になるという。

 国家公務員退職手当法は、退職日から1カ月以内に支払わなければならないと規定するが、現時点で「いつ支…

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 先週の初めのこのブログで記録したのは、内閣支持率の急落の朝日の世論調査結果などで、見出しは ≪◆世論調査/「内閣支持率26.7% “発足以来”最低」/「31%で低迷」(朝日)/「女性支持率30%割れ」「政権発足後初」(共同)/与党内「危険水域に」(日テレ)「安倍3選は難、小泉元首相」(共同)≫ (4月17日

 一週間経って、毎日と読売の世論調査結果が出た。
 読売ですら前回から3ポイント減の「支持39%」。≪●内閣支持39%、不支持は53%…/読売 2018年04月22日≫
 毎日は、 ≪●毎日世論調査:内閣支持率30% 3ポイント下落/ニコニコニュース/毎日 2018/04/22≫
 ということで、上記のほか、次を記録しておく。
 いずれにしても、与党内ですら一方向に傾いていくのが分かる。

●内閣支持率急落 総裁選、重み増す「地方票」 国会議員票に比肩 決選投票にも影響力 /日経 2018/4/21
●不祥事続発なのに…安倍内閣「支持率3割維持」の不可思議/日刊ゲンダイ  2018年4月12日/安倍支持の“岩盤”3割が目を覚ませば、安倍政権なんてイチコロ
●閣僚が次々造反 安倍政権は「麻生辞任」が終わりの始まり/日刊ゲンダイ  2018年4月22日

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●毎日世論調査:内閣支持率30% 3ポイント下落
       ニコニコニュース/毎日 2018/04/22 16:47
 毎日新聞は21、22両日に全国世論調査を実施し、安倍内閣の支持率は30%で、3月の前回調査から3ポイント下落した。不支持率は49%で同2ポイント上昇。2カ月連続で不支持が支持を上回った。財務省事務次官のセクハラ疑惑問題などについて、麻生太郎副総理兼財務相が「辞任すべきだ」との回答は51%だった。 ・・・(略)・・・

●内閣支持39%、不支持は53%…
   読売 2018年04月22日 22時04分
 読売新聞社が20~22日に実施した全国世論調査で、安倍内閣の支持率は39%となり、前回調査(3月31日~4月1日)の42%から3ポイント下がった。

 不支持率は53%(前回50%)に上昇した。

●内閣支持率急落 総裁選、重み増す「地方票」 国会議員票に比肩 決選投票にも影響力
     日経 2018/4/21
 相次ぐ不祥事で安倍内閣の支持率が急落し、9月に予定する自民党総裁選での「地方票」への影響が注目されている。2014年の総裁公選規程改正で、世論と連動しやすい地方票の重みは増した。派閥の支持の動向に関心がいきがちだが、総裁選は地方票が勝敗を左右してきた歴史がある。

 前回の15年総裁選は無投票で安倍晋三首相が再選した。今回複数候補が立てば、規程改正後初めての選挙になる。改正ポイントは大きく2つ。一つ…

●不祥事続発なのに…安倍内閣「支持率3割維持」の不可思議
    日刊ゲンダイ  2018年4月12日
 加計学園の獣医学部新設計画について、首相秘書官が「首相案件」と発言したと書かれた文書の存在を愛媛県が認めた。それでなくても、森友問題で財務省がゴミ撤去費に関して学園側に「口裏合わせ」を頼んでいたことや、防衛省の日報隠蔽など、政権が即刻吹っ飛んでもおかしくない不祥事のオンパレードである。

 ところが安倍官邸はまだ大丈夫だと思っているらしい。急落したとはいえ、依然、支持率が3~4割台にとどまっているからだ。

「安倍政権の命運は支持率次第」とはこの5年間ずっと言われてきたことだが、ここまでの事態なら、危険水域とされる2割台に下がってもおかしくないのに、どうしてまだ3割以上あるのか?

 世論調査に詳しい明大教授の井田正道氏(計量政治学)がこう分析する。

「安倍政権は特に若い人の支持が高いのですが、彼らは雇用状況の改善など国全体の経済が良くなっているという認識で現状を肯定しているので、むしろリーダーを代えるリスクの方を恐れている。加えて、今起きている不祥事は行政側が勝手に忖度したのであり、安倍首相の問題とは思っていない人が少なくない。『麻酔的作用』というのですが、不祥事も何回か続くと、そのショックがだんだん軽減されていくのです。ただ、JNNの調査で分かりますが、安倍政権を『非常に支持』は5・9%にすぎず、『ある程度支持』が34・1%。今後、『ある程度』の人たちが不支持へ動く可能性はあります」

森友も加計も日報問題も、すべて官僚が悪い――という構図づくりに余念がない安倍官邸の策略が奏功しているということか。上智大教授の中野晃一氏(政治学)もこう言う。

「DV(ドメスティックバイオレンス)のようなもので、あまりにも異常なことが起き過ぎて、本来許容すべき事態ではないのに、世論が飼いならされてしまっているのです。しかし、官僚が勝手にやったのならそれこそ大問題で、内閣が無能ということになるし、内閣の責任は免れません。いまだに安倍政権を支持する人たちに対しては、『王様は裸だ』と喚起し続けるしかないですね」

 安倍支持の“岩盤”3割が目を覚ませば、安倍政権なんてイチコロなのだが。

●閣僚が次々造反 安倍政権は「麻生辞任」が終わりの始まり
   日刊ゲンダイ  2018年4月22日
 まさに政権末期だ。次々にスキャンダルが押し寄せている安倍政権。末期的なのは、閣僚たちが半ば公然と“造反”し始めていることだ。閣僚をコントロールできなくなったら、政権の終わりは近い。

 アベ1強が続いた、この5年間、閣僚が安倍首相に逆らうことは皆無だった。独裁者に恨まれたら、どんな仕打ちをされるか分からないと怯えたからだろう。ところが、ここにきて空気が一変している。安倍首相が困ると承知しながら、自分の考えに従って行動し始めているのだ。

 そもそも、モリカケ疑惑が再びここまで大きくなったのは、斎藤健農水大臣が「省内に残っていた」と、愛媛県の職員が作った「備忘録」を公表したことが発端である。・・・(略)・・・

■麻生財務相は連休後に辞任か
 いま「いつ安倍首相を見放すのか」と注目されているのが麻生財務相だ。第2派閥を率いる麻生財務相が安倍首相に見切りをつけたら、安倍政権は完全に終わりだ。

「意外にスジを通すタイプの麻生さんは、閣内にいるうちは安倍首相を支え続けるでしょう。でも、閣内を離れたら、もう義理はない。問題は、いつ財務大臣を辞めるのかです。タイミングは、公文書の改ざんについて、財務省の調査がまとまり、誰を処分するか決まった時でしょう。調査結果と処分を発表する時、麻生さんは『トップの私が責任を取る』と辞任するつもりでしょう。時期は、連休明けだとみられています。検察の捜査も連休後に決着するとみられています。麻生さんが辞める時が、安倍政権の終わりの始まりになるのではないか」(自民党事情通)

 政権が弱体化したら、この先、閣僚の“造反”が、さらに増える可能性が高い。“造反”が続けば、さらに政権が弱体化していく。安倍政権の終わりが近づいている。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 うちの日本ミツバチ、昨年の春から夏は「3群」いた。秋には2群に。採蜜は何度か済ませたので収穫は満足。冬前に一群が消滅。
 残り一つは、大きな群なので絶対大丈夫と見込んで、エサをやったりしながら冬のケア。
 ところが、2月に箱の底に死骸が山になっていた。・・・原因は・・・不明

 3月。今年は庭の花にハチが少ないことが明瞭。
 4月になっても、ハチが居ない・・

 ともかく、ミツバチを特異的に誘因する「キンリョウヘン」という蘭の花が咲くのを待つ。
 ・・やっと咲いたので、一昨日、巣箱の前にセット。
 その日、さっそく、数匹の「探索バチ」(分蜂する時に行き先を偵察してくる役割のハチのこと)が巣箱に来た。「さすが!」と感じた。

 昨日は、昼前には20匹ほどの「探索バチ」が来ていた。
 午後、ぐっと増えた。6つの巣箱に3つのランの鉢が置いてあるけど、どの箱にも「探索バチ」が群れている。
 その飛び方、特に巣箱の周辺5mくらいまでの範囲全体をビュンビュン飛ぶしぐさ(安全な場所か確かめているのだろう・・・)は、分蜂する時の特徴。このしぐさは、移動していく先の巣箱の周りでも、つまりキャッチしたい、待つ側からすれば、分蜂が来てくれる時の巣箱の周りの様子でも起きること。
 その状態が激しいし、全体のハチの数も100匹以上は居るので、もう今日にも入る、と思った。・・・しかし夕方までたくさんのハチがいたけれど入らなかった。
 
 ・・・今日は、間違いなく来てくれそう・・・そんな期待、予感・・・

 ということで、今日は、「キンリョウヘン」を中心に記録。(データはパートナーにもらう)

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

先週からつぼみか開きかけていた
キンリョウヘンが開花。

朝は一輪だけ、
昼頃には10輪くらいに増えた。
  
倒れている咲いている花茎には、
支柱を立てた。

明日、ネットをかぶせて、
日本ミツバチの待ち箱においてやることにする。


●一夜明けて、キンリョウヘンの花が一気に増えた。

この3日間は夏のような暑さということで、
日本ミツバチの分蜂日和なので、急いで鉢にネットをかける。
  
花から出るフェロモンが日本ミツバチを誘引する
キンリョウヘンの開花鉢を日本ミツバチの待ち箱にセット。

各地で分蜂の便りがあるので、期待。

夕方見たら、さっそく探索バチが3匹来ていた。


待ち箱の手前の畑には、ミツバチが大好きな
ブロッコリーの花が咲いている。

ミツバチがたくさん来ているので、
引きぬかずにそのまま残してある。

蜜を吸いに来た日本ミツバチがキンリョウヘンに誘われて、
分蜂群が来てくれると嬉しい・・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




「煙たい」「他人に知られたら(自分にとって)好ましくない」というようなことについて、「ひと」は隠したがるのが常。
 話題の加計学園の関係でも、ご当地の今治市長の「『私どもは非公開』面会者など明かさず」(毎日)という信じられない方針は「やっぱり、他人に言いたくないまずいことがある」という受け止めをさせる。しかも、堂々とコメントするのは開き直りだろう。
 ということで、今日は、加計学園問題と、当の「入学者」の関係を見て、記録。

 なお、「『首相案件』なんて問題にすべき特別なことではない」との旨を堂々と述べて、「今の政治や報道の方向を批判する」学者らがいるようだが、そういう人たちは、行政や公金を私物化することをいけないとは思わない人たち、それ故に日常的にそういうことを実地で行っている人だろうと思って読んだ(それらは改めて、まとめたい)。

●加計問題 今治市長「私どもは非公開」面会者など明かさず/毎日 2018年4月16日/菅市長は、愛媛県文書の判明を受けて市職員に聞き取り調査をしたと説明。しかし、内容の詳細は「一緒に取り組んできた仲間に迷惑がかかる」と繰り返し、明言を避けた。面会相手の氏名も「控えたい」とした
 
●加計問題、文科省に訪問メール「今治市が官邸に来るとのこと」/tbs 17日 16時37分
●愛媛職員ら「官邸訪問」=内閣府の連絡メール確認-柳瀬氏との面会予定も・文科省/時事 4/20

●内閣府元職員「作成、送信した」 官邸訪問メール、加計学園問題/上毛 4/20
●加計学園問題 文部科学省で見つかったメールに対し職員が回答 「自分がメール送信したと思う」/日テレ 4月20日

●文科省でも証拠メール発見で、もう嘘は無理! 柳瀬唯夫首相秘書官が「官邸の“安倍さん命”の空気についていけない」とグチ/リテラ 2018.04.20

●また特別扱い!加計学園獣医学部の留学生受け入れ数は国内最多だった!「四国の獣医師不足」で特区指定受けたのに/リテラ 2017.11.29
●加計学園獣医学部、特別推薦入試受験者が全員合格!/連載JP 2017.12.18
●加計学園獣医学部 定員200人、志願者2395人、入学者は186人/明和水産 ニュース二面掲示板 2018/4/4

 なお、今朝の気温は9度で昨日と同じ。快適にウォーキングしてきた。

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●加計問題 今治市長「私どもは非公開」面会者など明かさず
      毎日 2018年4月16日
 学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設を巡り、愛媛県と今治市の職員らが2015年4月に首相官邸を訪れた際の面会内容について菅良二今治市長が16日、報道機関の取材に応じた。「(備忘録で面会を認めた)県は県の方向性でコメントしたのだろうが、私どもはあくまでも非公開」と述べ、面会者などは明かさなかった。「首相案件」との表現は「聞いていない」とした。

 菅市長は、愛媛県文書の判明を受けて市職員に聞き取り調査をしたと説明。しかし、内容の詳細は「一緒に取り組んできた仲間に迷惑がかかる」と繰り返し、明言を避けた。面会相手の氏名も「控えたい」とした。

 さらに、加計学園問題を追及する野党について「この問題に忙殺されて本当に日本は大丈夫かと思う。政局にする動きは賛同できない」とも語った。

 市側はこれまで首相官邸の訪問を認めているが、面会内容は市情報公開条例の「国との協力・信頼関係が損なわれる」などの項目に該当するとして開示していない。

 この問題で愛媛県の中村時広知事は10日、「職員が備忘録として書いた」と県職員が記録した文書があることを認めた。文書では県、市の職員と面会した柳瀬唯夫首相秘書官(当時)が「本件は、首相案件となっており、内閣府藤原(豊地方創生推進室)次長(当時)の公式ヒアリングを受けるという形で進めていただきたい」とし、国家戦略特区での実現を強く勧めたことが記されている。【松倉展人】

●加計問題、文科省に訪問メール「今治市が官邸に来るとのこと」
       tbs 17日 16時37分
 加計学園の獣医学部新設を巡る問題で、新たな事実が明らかになりました。

 加計学園の地元・愛媛県や今治市の担当者らが総理官邸を訪れたとされる2015年4月2日。内閣府から文部科学省に、こんな文面のメールが送られていました。
 「きょう15時に、今治市が官邸に来るとのこと」(メール)

 このメールが文科省内に印刷された状態で残っていたことが、関係者への取材で新たに分かったのです。陳情のために官邸を訪問する愛媛県側の予定が、省庁の担当者間で共有されていたとみられます。林大臣は17日の会見で、このメールの存在については「調査中」としました。

 一方、この訪問の際、当時の柳瀬総理秘書官が「首相案件」と発言したとする愛媛県作成の文書。愛媛県側が「文書が渡った可能性がある」とした文科省は、この文書の存在を調べていましたが・・・

 「見たことがある、または共有したことがあると答えた職員はおらず、存在が確認できませんでした」(林 芳正 文科相)

 調査の結果、「文書は見つかっていない」と発表。同様の調査をしていた内閣府も、文書の存在は確認できなかったとしています。

 柳瀬氏は「記憶の限りでは会ったことがない」と、自身が面会相手だったことを否定していますが、17日朝、このように述べました。

 「国会のご判断を踏まえて、誠実にお話しさせていただきたいと思います」(元首相秘書官 柳瀬唯夫 経済産業審議官)

 与党側は野党側に柳瀬氏の「参考人招致」を23日に実施することを提案していますが、野党側は発言に罰則規定がないとして拒否。引き続き、罰則規定がある証人喚問を求めていく方針です。

 こうした中、安倍総理は17日、その柳瀬氏を同行させ、日米首脳会談が行われるアメリカに向けて出発。

 「私自身が一つ一つの問題について責任を持って必ず全容を解明し、膿(うみ)を出し切っていく決意であります」(安倍首相)

 出発前、総理は、いわゆる森友・加計問題やセクハラ疑惑について自らの責任で「必ず全容を解明する」と強調しましたが、信頼回復への道筋は、見えていません。

●愛媛職員ら「官邸訪問」=内閣府の連絡メール確認-柳瀬氏との面会予定も・文科省
          時事 2018/04/20-12:48
文部科学省が公表した加計学園関連のメール

 林芳正文部科学相は20日の閣議後会見で、学校法人「加計学園」の獣医学部新設計画をめぐり、愛媛県や今治市の職員らが首相官邸を訪問する予定を記したメールを内部調査で確認したと発表した。内閣府から送信されたもので、関係府省で訪問予定が情報共有されていたとみられる。柳瀬唯夫首相秘書官(当時)との面会予定も書かれており、愛媛県が作成した文書の信ぴょう性が高まった。

●内閣府元職員「作成、送信した」 官邸訪問メール、加計学園問題
      上毛 2018/04/20
 内閣府は20日、加計学園の獣医学部新設計画を巡り、愛媛県職員らの首相官邸訪問を事前に文部科学省へ伝えたとされるメールに関し、送信者として記載がある当時の事務官が送信を認める証言をしているとの調査結果を明らかにした。「記憶は残っていないが、(文科省側に)写しがある以上、自分が作成、送信したと思われる」と話しているという。

 事務官は、メールを印刷したり、共有フォルダーに保存したりした記憶はないとした上で、出向元の文科省に戻る際、個人パソコン内に保存していたメールは消去した、と説明している。

 内閣府は、当時の藤原豊地方創生推進室次長らからも聞き取り調査した。

●加計学園問題 文部科学省で見つかったメールに対し職員が回答 「自分がメール送信したと思う」
       日テレ 2018年4月20日 12時51分
加計学園獣医学部の新設をめぐり、3年前、愛媛県の職員らが首相官邸を訪問する予定などを伝えるメールが、文部科学省で見つかったことがわかった。一方、メールを送信した内閣府の職員は調査に対し、「自分が送信したと思う」と回答した。

メールを送信した内閣府の職員は調査に対し、「自分が同席して作成、送信したものと思われる」と回答した。

内閣府の調査によると、当該メールは共有フォルダーや個人の端末などで確認されなかった。

一方で、担当職員3人から聞き取りをした結果、メールを送信したとされる職員は「記憶は残っていないが、写しがある以上、自分が同席して作成、送信したものと思われる」と回答した。

また、愛媛県と柳瀬元首相秘書官との面会については「そのような話題が出て、そのまま自分がメモしたのだろう」との認識を示した。

また、内閣府で愛媛県側と面会したとされる当時の藤原次長は「官邸での面会はセットしていない。紹介も同行もしていない」と回答している。

メールを受け取ったもう一人の職員は「記憶にない」と応えている。

立憲民主党・辻元国対委員長「(柳瀬元首相秘書官が)ウソをついているのではないかという疑いが濃厚になったので、証人喚問をして、ここは核心部分ですので、白黒はっきりさせなきゃいけないと改めて強く思いました。安倍政権はウソで塗り固められた政権に私からは見えてくるんですね」

立憲民主党の辻元国対委員長は、また、柳瀬氏の証人喚問が認められない限り、国会審議には応じない考えを改めて強調した。

●文科省でも証拠メール発見で、もう嘘は無理! 柳瀬唯夫首相秘書官が「官邸の“安倍さん命”の空気についていけない」とグチ
       リテラ 2018.04.20
・・・(以下、略)・・・

柳瀬唯夫首相秘書官が「官邸の“安倍さん命”という空気についていけない」とグチ・・・(以下、略)・・・
 しかも、じつは柳瀬氏は首相秘書官時代、こんな言葉を漏らしていたということが、昨日発売の「週刊文春」(文藝春秋)18年4月26日号に掲載された。

「どうも官邸の“安倍さん命”という空気には私はついていけません」
「今井さんが首相に近い企業を押し込んでくる」
 
 この「今井さん」とは、言うまでもなく安倍首相の懐刀として知られる今井尚哉首相秘書官のこと。森友学園問題では、土地取引から文書改ざんまで関与し、官邸の司令塔となってきたのではないかと目されている人物だ(詳しくは過去記事参照)。

 柳瀬氏が言う「今井さんが首相に近い企業を押し込んでくる」というのは、安倍首相の外遊についてのこと。安倍首相は外遊の際に財界人を同伴させて原発や新幹線などのセールスを展開してきたが、そうした人選を担当していたのが柳瀬氏だった。だが、その際に今井首相秘書官が「首相に近い企業を押し込んでくる」ことに、柳瀬氏は嫌気がさしていたらしい。

 そして、じつはこの「首相に近い企業」には、加計学園も含まれている。実際、2013年5月24〜26日におこなわれたミャンマー訪問には加計理事長が同行。なんと政府専用機にまで加計理事長を搭乗させていたことがわかっている。

 本サイトでは、このミャンマー訪問直前の2013年5月6日、安倍首相と加計理事長がゴルフに興じた際に柳瀬氏も一緒にプレイしていたことを伝えたが、この時期から柳瀬氏は加計学園が「首相案件」であることを、あらゆる面で認知していた。そして、加計理事長のミャンマー訪問同行も、今井首相秘書官がねじ込んでいた可能性が出てきたのだ。

“影の首相”今井尚哉首相秘書官が「柳瀬はこっち側の人間じゃない」とパワハラ
 柳瀬氏にとって今井首相秘書官は、経産省の2期上の先輩。そんな今井氏による首相中心のゴリ押しや、官邸に流れる「安倍さん命」の空気に馴染めないでいた柳瀬氏を、どうやら今井首相秘書官は感じ取っていた。「週刊文春」によれば、今井氏は「柳瀬はこっち側の人間じゃない」として、2013年11月、それまで歴代の経産省出身秘書官が担当していたマスコミ対応の仕事から柳瀬氏を外したのだという。

 この“パワハラ”が功を奏したのだろう。柳瀬氏は経産省に早く戻りたい一心で、安倍首相に尽くすべく、2015年4月の官邸での加計幹部らの訪問対応などを担当。無事、同年夏に経済政策局長という次官コースのポストを用意され念願の経産省に戻った、というわけだ。

 しかし、ここにきて焦点となる面会記録文書が出てきたことで、再び矢面に立たされることになった柳瀬氏。もはや、柳瀬氏の「記憶にない」という言葉を信用する国民は安倍応援団くらいしかいないだろうが、柳瀬氏がそんな見え透いた嘘を吐きつづけているのも、すべては安倍首相の国会答弁との整合性をとるため。さらに、今井首相秘書官との関係を考えれば、相当なプレッシャーをかけられていることは火を見るよりあきらかだ。・・・(以下、略)・・・

●また特別扱い!加計学園獣医学部の留学生受け入れ数は国内最多だった!「四国の獣医師不足」で特区指定受けたのに 
     リテラ 2017.11.29
 本日おこなわれた参院予算委員会で、またも加計学園に対する“特別扱い”が露呈した。以前、本サイトでも取り上げた【http://lite-ra.com/2017/11/post-3570.html】、加計学園獣医学部の韓国における留学生募集についてだ。

 まず、あらためて整理すると、加計学園の獣医学部の定員は国内の獣医学部で最多となる140人だが、そのうち20人を留学生に充てるとしている。
 しかも加計学園は、ソウルでおこなった入学説明会において「卒業後は韓国で獣医師になれる」と強調していたのである。

 この募集の実態は、安倍首相はじめ加戸守行・前愛媛県知事や八田達夫・国家戦略特区ワーキンググループ座長が主張してきた「四国の獣医師不足は深刻」「四国に獣医学系大学をつくらなければ獣医師不足は解消できない」という規制緩和の目的に反するものだ。

 さらに、もともと加計学園の入学定員数は、就業獣医師の総数や全国の獣医学系大学の定員から獣医師の不足人数を割り出し、定員数の根拠としていた。それが学生の7分の1は外国から受け入れ、かつ「自国に戻って獣医師になれる」と喧伝している。──つまり、「四国の獣医師不足の解消」という国家戦略特区の前提が崩れることになるのである。

 そして、きょうの予算委でこのことを民進党の川合孝典議員が質問。すると、林芳正文科相は、このように答弁した。

「(国家戦略特区で)認められた構想のなかには、国際的な獣医学教育拠点大学として国際的な諸課題に対応できる獣医師の養成に向けて海外の獣医系大学との連携を充実させ、アジアから優秀な学生を受け入れる、とされている」

 国家戦略特区で認めた構想と、いま加計学園がやっていることはまったく違う、ということを証明したような答弁だ。国際教育機関をつくろうとするならば、海外の獣医学系大学と連携し、優秀な研究者・学生の学術交流を図ることや交換留学を活発化、共同研究の推進などが必要不可欠だろう。しかし、いま加計学園がやっているのは、いちから学ぶ留学生を招き入れるということであって、海外の獣医学系大学との連携の充実などではない。

次のページ 加計学園獣医学部の留学生受け入れ数は、既存の獣医学部の合計より多い!・・・(以下、略)・・・

●加計学園獣医学部、特別推薦入試受験者が全員合格!
      連載JP 2017.12.18 19:40
12月9日に行われた岡山理科大獣医学部の特別推薦入試と専門学科・総合学科特別推薦入試の合格者発表が12月18日にありました。競争率は1.0倍で受験者された方、全員が合格されました。おめでとうございます。

加計学園の獣医学部というと、各メディアで「600名の応募」「30倍以上の競争率」といった報道が盛んにありましたので、もしかすると、この「競争率1.0倍」という話に違和感を覚えられる方がいらっしゃるかも知れません。実は応募者が殺到したというのは、16と17日に行われた併願が可能な推薦入試C方式の志願数です。この推薦入試C方式は、推薦に必要とされる評定平均も無く、多浪人生でも受験ができる既存の獣医学部には無い形でした。また内容も、調査票と基礎的な学力試験が二科目のみの選考で面接や小論文の試験も無く、生物を選択しなくても受験できる試験内容。さらに全国各地の会場で受験が出来る上に、二日ある試験日も自由選択制で、判定はそれぞれの日程ごとに行われるため、推薦入試C方式を両日つまり二回受験する事も可能な方式でした。推薦入試C方式には、このような様々な受験者を集める仕組みがあり倍率が高くなったようです。

入試形態が多様化している昨今では、当然一つの入試方式の倍率だけを見て「狭き門」などと、大学の人気や難易度、学生の需要などの判断すべきではありません。一般入試を含めて全体で判断すべき所でしょう。しかし加計学園の獣医学部では、人が集まった推薦入試C方式の志願数に関しては広く報道されていた一方で、専願となる特別推薦入試の志願者数などの情報は非公開になっていたこともあり、ほとんど報道されていないようです。

そんな状況の中、特別推薦入試の合格発表に合せて岡山理科大学のサイトに受験者数などの情報が掲載されましたので、特別推薦入試の実態が少し見えてきました。・・・(以下、略)・・・

●加計学園獣医学部 定員200人、志願者2395人、入学者は186人
      明和水産 ニュース二面掲示板 2018/04/04
 新設に至る経緯が国会で議論になっていた学校法人加計学園(岡山市)の岡山理科大獣医学部(愛媛県今治市)が開学し、3日に入学宣誓式が
開かれた。新入生186人が出席した。獣医学部新設は52年ぶりで四国では初。

 式では、学園の加計孝太郎理事長が「世界に冠たる獣医学部に高めるため、あらゆる努力を惜しまない所存だ。四国で初めて誕生した獣医学部で
パイオニアとして新たな歴史を刻んでほしい」とあいさつした。

 そのうえで新設に至る経緯にも触れ、「いろいろとご心配をおかけしたが、予想をはるかに上回る志願者が集まった。学園が長きにわたって
取り組んできたプロジェクトが評価されたことと、獣医学部の新設がいかに望まれていたかを如実に示している」と述べた。

 長年誘致活動を続け、国会審議でも参考人として出席してきた加戸守行・愛媛県前知事が来賓で参列し、「岩盤規制を突破して(新設が)
認められた。そんな意味では、魔法にかけられることで出産した獣医学部。昔から難産の子は立派に育つと言われる。国際的に通用する獣医師として、
加計学園獣医学部の名を世界にとどろかせてほしい」とエールを送った。

 新入生代表として壇上に立った獣医学科の佐々木旭美さん(18)は、「受験期は波乱の連続だったが、これに屈することなく乗り越えられた。
そんな私たちだからこそ、高い意志を持ち、この獣医学部を素晴らしい学校にできると確信している」と決意を述べた。

 岡山理科大入試広報部によると、獣医学部の獣医学科(定員140人)と獣医保健看護学科(同60人)は複数の試験に出願でき、志願者は延べ
2395人で合格者数は延べ392人。実際の入学者数は獣医学科が147人、獣医保健看護学科が39人だった。

 公務員獣医師を目指して入学した大岡美咲さん(18)は「(新設をめぐる問題は)獣医学の勉強には関係ないので心配ない。基礎が大事なので
1年のころからしっかり勉強し、6年間頑張りたい」と話した。

 獣医学部は今治市が地域活性化を目的に長年誘致活動を続けてきた。2007年からは県とともに構造改革特区へ加計学園の獣医学部新設を
計15回提案したが、実現しなかった。

 だが、16年に国家戦略特区に指定され、昨年1月には加計学園を事業者に認定。11月に文部科学省が新設を認可した。市は学園に
約17ヘクタールの市有地を無償譲渡し、192億円と見込まれる事業費のうち約93億円を3年間で助成する。県は約31億円を市に支援する。

 加計理事長は安倍晋三首相の友人。昨年5月、文科省が新設について内閣府から「総理のご意向」などと言われたとされる文書が公になった。
野党側は国家戦略特区を使った規制緩和で「加計学園が優遇されたのでは」などと疑問視していた。 ・・・(以下、略)・・・


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 「麻生がこけたら、安倍がこける、これは今の自民の中の現状」ということで、昨日のブログでは麻生氏のことを見た。
 今日は、もっとストレートに見て、次を記録。

●与野党、麻生氏進退で対立 自民内に内閣改造論も/共同 2018/4/19 22:56
●自民 安倍離れ、じわり 麻生、二階派内からも不満/毎日 4月12日 

●安倍首相の欠点は「友人をかばいきる」 自民・吉田氏/朝日 4月17日
●自民・船田氏 「首相3選、赤信号に」/毎日 4月19日
●窮地の安倍首相を悩ます「小泉父子鷹の乱」 一匹狼の父と優等生の息子は最強の「父子鷹」/東洋経済 4月4日 

●麻生辞任でも支持率上昇は見込めず、安倍三選は絶望的か/ダイヤモンド・オンライン 2018.3.14
●安倍首相に見捨てられた「維新の会」 消滅へのカウントダウン/文春 4.19 
●麻生財務相の“遁走”で始まった安倍政権カウントダウン 二階幹事長が小泉会合で固めた腹とは?/アエラドット 4.19 20:22

●「総辞職しかない」。自民党から漏れ始めた「安倍退陣プラン」の全貌/NET-IB NEWS 4/15
●安倍首相の“ご意見番”が早期解散論 「大型連休明け」か「6・11」提案 /zakzak 4.19

 なお、今朝の気温は9度。ウォーキングは快適だった。
 昨日4月19日の私のブログへのアクセス情報は「閲覧数6.474 訪問者数1,168」だった。

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●与野党、麻生氏進退で対立 自民内に内閣改造論も
   共同 2018/4/19 22:56
 与党は19日、セクハラ疑惑で事実上更迭された福田淳一財務事務次官の任命責任を問い麻生太郎財務相の辞任を迫る野党の要求を拒否、麻生氏の進退を巡る与野党対立が強まった。野党6党の幹事長、書記局長らは会談し、衆参両院で新たな国会日程の協議に応じない方針を確認。

国会審議の混乱は不可避の情勢だ。自民党内には事態収拾を図るため、麻生氏を含む大幅な内閣改造の早期実施を求める声もある。

 政府、与党側には、安倍晋三首相を盟友として支える麻生氏が辞任に追い込まれれば、政権基盤を大きく揺るがしかねないとの危機感がある。

●自民 安倍離れ、じわり 麻生、二階派内からも不満
      毎日 2018年4月12日 
 森友学園問題などで安倍政権が苦境に立たされる中、安倍晋三首相が出身派閥の自民党細田派と、総裁3選を支持する麻生派と二階派を軸とした党内基盤の維持に腐心している。一方、自民党内では総裁選を控え、首相と距離を置いて「様子見」する動きが広がり始めた。

 首相は12日の麻生派パーティーに駆け付け、麻生太郎副総理兼財務相と握手して結束をアピール。「麻生さんとしっかりタッグを組みながら公約を必ず実行していく。そのことで責任を果たす」と述べ、政権運営への意欲を強調した。

 麻生氏も「政策のど真ん中で政権を支えていく」と応じた。ただ首相も麻生氏も財務省の決裁文書改ざん問題に「極めてゆゆしき話」(麻生氏)などの表現で触れざるを得ず、「安倍1強」の陰りは隠せない。

 首相が政権の要石として麻生氏同様に重視するのが、二階俊博幹事長だ。その麻生氏と二階氏は10日夜に両派幹部を交えて会食。「難局に力を合わせ政権を支える」と一致した。もっとも、会食中は雑談が多く、場の雰囲気は「エイエイオーという感じではなかった」(出席者)という。

 政権の展望への不安は、首相支持派にも広がる。12日の二階派会合では、伊吹文明元衆院議長が首相への忠告を披露。「安倍さんには大変な道義的責任がある。配偶者が立場をわきまえないといけない」と述べて首相の妻昭恵氏を批判した。その上で「道義は己の心の中で裁くもの。居丈高に他人の道義を批判したら一種の人民裁判になる」とも語り、党内や野党をけん制した。

 「長期政権のひずみ」(政府関係者)の続発が、党内の空気を変えている。総裁3選に中立的な谷垣グループの12日の会合では、逢沢一郎元国対委員長が「政権を取り戻して5年数カ月の間で最も厳しい局面に立たされている。発言すべきは発言していく」と述べ、党内世論の喚起を主張した。石破茂元幹事長は自派の会合で「真実を解明するのは与党の責任だ。批判するなという方もいるが、自浄作用を失うことの方がよっぽど怖い」と語気を強めた。

●安倍首相の欠点は「友人をかばいきる」 自民・吉田氏
   朝日 2018年4月17日21時04分
吉田博美・自民党参院幹事長(発言録)
 (財務省の公文書)書き換え問題、あるいは(自衛隊の)日報問題、さまざまな問題があります。(安倍総理の)長所は人を大事にすることです。そして友人を大事にする。最大の欠点は、その人たちをかばいきる。しかし、ダメなものはダメと言って、明快にすることも今こそ大事なときじゃないか。私たちは、安倍総理のもとに一致結束してこの難局を乗り切ることを誓います。(自身のパーティーで)

●自民・船田氏 「首相3選、赤信号に」
   毎日 2018年4月19日 23時25分
 自民党の船田元憲法改正推進本部長代行は19日、東京都内で講演し、9月に予定される自民党総裁選に関し、「安倍晋三首相(総裁)の3選は黄信号から赤信号になっている」と述べた。そのうえで、「このまま(政府の不祥事が)続いたら3選はできない。安倍氏が総裁選前に辞めざるを得ない事態につながる」と指摘した。

●窮地の安倍首相を悩ます「小泉父子鷹の乱」 一匹狼の父と優等生の息子は最強の「父子鷹」
       東洋経済 2018年04月04日 泉 宏
小泉進次郎氏は3月25日の自民党大会でも記者から質問攻めに(写真:Rodrigo Reyes Marin/アフロ)
「森友疑惑」の再炎上で安倍晋三首相への国民の不信、不満が高まる中、小泉純一郎元首相とその次男の小泉進次郎自民党筆頭副幹事長の言動が物議をかもしている。

森友問題に関わる財務省の公文書改ざん事件について、純一郎氏は「(財務省が)忖度したんだよ」と断言し、進次郎氏は「権力は必ず腐敗する、ということではないか」などと政権全体の責任との見方を強調する。窮地に立つ首相にとってはいずれも耳が痛い発言で、永田町では「小泉父子鷹の乱」(自民幹部)とのささやきも広がる。

政権側は「恩師」と「立役者」の批判にだんまり
・・・(以下、略)・・・

●麻生辞任でも支持率上昇は見込めず、安倍三選は絶望的か
    ダイヤモンド・オンライン 2018.3.14 清談社 
安倍三選に赤信号も 加計問題でも改ざん疑惑が浮上
「安倍総理が三選するかどうかは、今後、書き換え問題への安倍政権の対応を世論がどう見ていくか、つまり内閣支持率の推移に左右されるでしょう。このままいくと場合によっては、麻生さんが辞任をしても、支持率の低下は止まらないかもしれません。なぜなら元々この問題の最初の主役は安倍総理と昭恵夫人であり、いろいろな新しい事実や書き換えの実態が出てくることで、総理夫妻がどう国民の目に映るかがすべてだからです」

 当然そうなると、秋の自民党総裁選にも影響は少なくない。具体的にどのような展開が考えられるのか?

「昨年、森友・加計問題で内閣支持率が低下したとき、次期総理に期待する政治家の調査で、石破茂さんがトップになりましたが、今回の総裁選ではその石破さんが間違いなく出馬します。また支持率が低いと、禅譲路線を視野に入れていた岸田文雄政調会長の出馬の可能性もある。安倍さんは非常に難しい立場になり、総裁選はいっそう混沌とするでしょう」

「実は先日、『日刊ゲンダイ』が報じましたが、加計学園の問題についても、今治市の職員が2015年に内閣府へ出張した際の記録である『復命書』の改ざん疑惑が浮上しています。こうした疑惑がさらに明らかになり、国民世論が変わってくれば、安泰と見られていた安倍総理の三選に黄信号どころか赤信号が灯る可能性は高いと思います」

 問題発覚から1年が経ったものの、疑惑が深まり続け、泥沼になりつつある森友学園問題。稀に見る長期政権となった安倍政権の命運は果たして尽きるのだろうか。今後の推移を見守りたい。

麻生財務大臣は最終段階で 辞任により幕引きを図る?
 ・・・(以下、略)・・・

●安倍首相に見捨てられた「維新の会」 消滅へのカウントダウン
    文春オンライン 4.19  週刊文春 2018年4月26日号
 橋下徹元大阪市長の政界引退後、永田町ですっかり影が薄くなった「日本維新の会」に衝撃が走った。頼みの綱だった安倍晋三首相に見捨てられたのだ。

“事件”が起こったのは13日。首相が大阪に入り、自民党府連幹部に、維新が推進する大阪都構想に反対する考えを表明した。維新が目論む都構想の住民投票にも「(首相から)『何度もやるもんじゃない』と言っていただいた」(左藤章自民党府連会長)。

「安倍首相は、支持率が20%台に低迷し、3選は風前の灯。9月の総裁選を見据え、都構想に反対して大阪での党員票獲得を狙っているのです。今の安倍首相には、他党へ配慮している余裕はないのです」(政治部デスク)

 安倍首相の変心に、維新の松井一郎代表(大阪府知事)は、記者団に「(府連への)リップサービスが過ぎるかなと思う」と早速不快感を示したが、後の祭りでしかない。

 国会で自民を持ち上げ、野党を攻撃してきた維新は、事実上の「自民補完勢力」と化してきた。

「菅義偉官房長官が維新対策を担い、野党分断を図ってきた。月に一度は維新幹部と会食し、若手議員は『菅さんから電話がかかってくるんだよ』と舞い上がっていました」(維新関係者)

 だが、衆院選となれば話は別。2014年の電撃解散でも、官邸からの一報はなく、松井氏は「解散の時は教えてくれると思ったのに」とこぼしていたという。

 実際、小選挙区では自民と当落を争い、衆院選のたびに議席を減らし、昨年秋の総選挙では11議席に低迷した。

 創設者の橋下氏も最近は維新議員に手厳しい。

「橋下氏は、大阪同様、国政でも自民党と対決してこそ維新は存在価値があるという路線。野党批判の先頭に立つ足立康史衆院議員らをツイッターで公然と批判するようになっています」(前出・維新関係者)

 安倍首相に切られて、野党回帰しようにも、野党第一党の立憲民主党は、野党協議にも維新を呼ばず、「維新排除」は徹底している。

「まもなく結成される“新民主党”に入れない松沢成文氏、細野豪志氏らと組むという手もありますが、人気のない者同士が組んでも意味はない。松井代表や小選挙区で勝っている馬場伸幸幹事長ら一部だけが自民党入りする形で、維新は消滅するのでは」(同前)

 安倍首相と共に去りぬ?

●麻生財務相の“遁走”で始まった安倍政権カウントダウン 二階幹事長が小泉会合で固めた腹とは?
      アエラドット 2018.4.19 20:22 森下香枝,福井しほ
いよいよ安倍政権のカウントダウンが始まったようだ。

 自民党は19日午後、麻生太郎財務相の辞任など野党6党がまとめた4項目の要求に対し、応じられないとする回答を示した。

 テレビ朝日の女性社員が福田淳一事務次官のセクハラ被害を公表したことで、財務省に批判が殺到する最中、麻生財務相は同日、国会の了承なく、米国のワシントンで開催されるG20(20カ国・財務相、中央銀行総裁会議)に”遁走”。ある自民党派閥領袖がこうぼやく。

「官民問わず、この状況になれば、トップは責任を取るものだけど、麻生さんは逆。自分の置かれている状況をまるでわかっていないね。吉田茂元首相の孫でセレブというプライドが高い彼はもともと国民感覚が0の人。安倍さんの方がマシで福田次官のセクハラを放置していたら、政権がもたないと思って、官邸に介入させて辞任に抵抗していた福田次官を辞めさせた。次は麻生さんの首に鈴をつけられるか……。だが、誰も手がつけられないようだ。無理に辞めさせると、次の総裁選で安倍さんは麻生派の支持を失うだろう。だが、このまま居直られても支持率は下がる一方だし……」

 安倍首相、麻生財務相という2トップ不在の党内には不穏な空気が漂っている。

 自民党の二階俊博幹事長は18日夜、東京・赤坂の日本料理店で、小泉純一郎元首相、山崎拓元副総裁、東京都の小池百合子知事らと会食。

 会合後、記者団の取材に応じた山崎氏は、安倍政権について「人心一新のときがきている」との認識で一致したと語った。

「小泉さん、山崎さんらは日本酒を5合づつぐらい飲んでいたが、二階さんは3時間近くずっとお茶を飲んで料理をひたすら食べていた。自分からはあまり喋らず、小泉さんや山崎さんの話をじっと聞いていた。小泉さんはすでに安倍さんを見限っているし、山崎さんも次の総裁選で他派閥と組んで石破茂(元幹事長)さんを押そうと画策しているようだ。安倍さんが外遊中に政局がどんどん動いている。二階さんも腹を固めつつある」(自民党幹部)

 政治ジャーナリストの角谷浩一氏はこういう。
「安倍首相と麻生財務相の帰国後、23日の週が政権の存亡がかかった攻防戦になる。麻生さんが辞めれば、政権がグラつく。柳瀬(唯夫)経済産業審議官の証人喚問次第では重大な局面になる。世論調査のデータを待っているような場合ではなくて、安倍首相が党内政局をひっくり返す力があるのか。安倍首相にとっては日米首脳会談が花道、麻生財務相にとってはG20が花道になるのではないか」

 一方、野党は麻生財務相の辞任の他、森友・加計学園問題に関連する柳瀬唯夫・元首相秘書官らの証人喚問、財務省の改ざん問題に関する調査結果の4月中の公表、イラクに派遣した自衛隊の日報問題の真相究明の4項目を要求している。
 23日からの国会での攻防が注目される。 

●「総辞職しかない」。自民党から漏れ始めた「安倍退陣プラン」の全貌
        NET-IB NEWS 2018/04/15
 「もう解散総選挙は無理。今国会を何とか乗り切って、秋の総裁選不出馬を表明できれば満点だが、会期中の総辞職もあり得るだろう」
 こう語るのは、自民党ベテラン衆院議員。
・・・(略)・・・

 「まさにデジャブ。第一次安倍政権の末期症状を再び見せつけられているからです」
 第一次安倍政権は、06年9月に発足。官房長官に塩崎恭久氏、総務相に菅義偉氏などが就任したことから“お友だち内閣”と揶揄された。当初の期待値は高かったものの、同年12月の佐田玄一郎行政改革担当相の事務所費問題を皮切りに、柳澤伯夫厚労相の「女性は子どもを産む機械」発言、松岡利勝農水相の事務所費問題および松岡氏の自殺、後任の赤城徳彦農水相にも事務所費問題が発覚。久間章生防衛相の「原爆投下はしょうがない」発言もあった。

 こうした閣僚の不祥事や失言で支持率は急落し、07年の参院選で与党は過半数割れの惨敗。8月に改造内閣を発足させたものの、遠藤武彦農水相の違法献金や不正受給が発覚、さらに額賀福志郎財務相の事務所未登記や鴨下一郎環境相の借入金記載不備などが相次いだ。所信表明演説からわずか2日後に安倍首相は辞任を表明し、わずか1年で安倍政権は崩壊した。

 この第一次安倍政権と酷似しているのは、“ドミノ現象”だと前出の政策秘書は指摘する。第一次政権時は閣僚の不祥事や失言だったが、今回は森友学園疑惑に絡む文書改ざん問題と、「ない」といわれていた自衛隊の日報が存在していた問題、さらには加計学園の「首相案件」問題など、官僚を巻き込んだ“不祥事”が続発している。この改ざんや隠蔽の “ドミノ現象”が、第一次安倍政権崩壊の流れと酷似しているというのだ。

 では、会期中に総辞職はあり得るのか。自民党関係者はこう明かす。
 「政党支持率で自民党は現在、30%台ですが、内閣支持率に引きずられて20%台に落ちこんだりすれば、もう内閣を総取っ換えしてもらうしかないでしょう」

 内閣支持率と政党支持率を足して5割を切れば政権は末期とみられ、退陣を余儀なくされる。しかも、それは現実味を帯びていて、すでに自民党内では会期中に安倍内閣が総辞職した場合の“総裁選プラン”も考えられているという。

 「本来、自民党の総裁選は地方の党員投票もあるため、時間をかけて選挙戦が行われます。しかし、政治空白をつくれないため、地方票は各県連が1票として投票してもらう。地方議員や党員の票をどうまとめるかは各県連にお任せし、国会議員の投票も含めて短期間で決める方法などが考えられています」(自民党関係者)
 もはや党内でも見放された安倍内閣。自らの足元が崩れ去ってしまえば、終焉の日も遠くはない。

●安倍首相の“ご意見番”が早期解散論 「大型連休明け」か「6・11」提案
      zakzak 2018.4.19
 安倍晋三首相の“ご意見番”から、「早期解散論」が飛び出した。飯島勲内閣官房参与が17日のBSフジ「プライムニュース」で、「一日も早く衆院を解散し、安倍内閣が重要課題に向き合う姿勢を国民に知らしめてほしい」と発言したのだ。内閣支持率が下落している現状を踏まえ、最短で「5月の大型連休明け解散」を提案した。永田町で波紋を広げそうだ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 「安倍晋三と祖父・岸信介」、それと「麻生太郎と祖父・吉田茂」・・・なんか・・・こんな人たちが政治を動かしているのかと思うと・・・ともかく、今は政治にブレーキをかけているのがこの二人。
 麻生太郎周辺のことを確認しておく。麻生がこけたら、安倍がこける、これは今の自民の中の現状の様に見える。
 ということで今日は次を記録。

●「麻生さん世論調査見ましたか?」 日曜、首相から電話/朝日 2018年4月11日/首相安倍晋三にとって、目下の関心事は、やはり内閣支持率

●クローズアップ2018 次官セクハラ疑惑 官邸「危機」に動けず 「骨格」麻生氏を尊重/毎日 4月18日/「こちら側の(セクハラを)言われている人の立場も考えないと。福田の人権は無しってことですか」
●クローズアップ2018 財務次官辞任 政権後手、傷広げ 擁護麻生氏、窮地/毎日 4月19日/「不祥事」続きの安倍晋三政権にとって打撃は大きく、国民の不信感は一層高まることになりそうだ。

●「2009年の麻生太郎」復活 いまだ枯れぬ“暴言老人”の本音 祖父・吉田茂元首相は85歳で政界引退/文春 4/14/麻生太郎副総理兼財務相(77)/失言では知られた麻生氏だが、最近は事実誤認も当たり前

●政治記者50人に聞いた「安倍政権、いつまでもつか」の答え  カギは麻生財務大臣の去就にあり/現代ビジネス 4/16/
紙面には決して載らない「記者の目」/いつになるのか?安倍が総理の座を捨てる方法について、「政局のプロ」たちの意見/①9月の総裁選までに辞任する ②辞任はしないが、総裁選出馬を断念する ①の辞任シナリオで、もっとも早いのが〈3月末の予算成立と引き替えに、4月に退陣〉

●麻生氏の進退、焦点に 財務次官辞任で野党が責任追及/朝日 4月18日/重要法案の今国会成立がいっそう見通せなくなり、今後の政権運営を左右する大きな局面に入った

●麻生財務相、G20出席へ 国会了承は得られず=政府筋/ロイター 4月18日
●野党、財務相のG20出席に反対 /日経 4/18
●麻生氏のG20出席を了承 政府 麻生財務相の訪米了承=衆院同意得られず—政府/時事 4月18日

 なお、今朝の気温は7度。ウォーキングは快適だった。
 昨日4月18日の私のブログへのアクセス情報は「閲覧数6.380 訪問者数1,229」だった。

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●「麻生さん世論調査見ましたか?」 日曜、首相から電話
    朝日 2018年4月11日 岡村夏樹
 首相安倍晋三にとって、目下の関心事は、やはり内閣支持率である。

 森友学園との土地取引に絡む財務省の公文書改ざんが直撃した3月。各社の支持率は軒並み10ポイント前後急落した。長期政権を支えてきた支持率が下がり続けるのか、下げ止まるのか。当面の政権運営はもちろん、秋の総裁選を左右する。

 「麻生さん、共同通信の世論調査を見ましたか?」

 年度明け早々の日曜日だった4月1日。安倍は副総理兼財務相の麻生太郎に電話を入れた。

 共同通信がこの日発表した世論調査で、支持率は2週間前と比べて3・7ポイント増加した。わずかな上昇だったが、安倍はその数字を伝えるために、わざわざ休日に麻生に電話したのだ。

 それほどまでに支持率を気に掛…

●クローズアップ2018 次官セクハラ疑惑 官邸「危機」に動けず 「骨格」麻生氏を尊重
        毎日 2018年4月18日 東京朝刊
福田財務事務次官のセクハラ疑惑を巡る政権内の構図
 財務省の福田淳一事務次官の更迭を見送った麻生太郎副総理兼財務相の判断への批判が広がっている。安倍晋三首相と菅義偉官房長官はこれまで、閣僚らの公の場での明白な失言には厳しく対応して更迭を即断してきた。しかし福田氏は週刊新潮が報じたセクハラ発言を全面否定。政権を発足当初から支える麻生氏がそれを受け入れ、首相官邸側は異を唱えにくくなった。官邸が主導してきた危機管理に空白が生じている。

 「こちら側の(セクハラを)言われている人の立場も考えないと。福田の人権は無しってことですか」
・・・(以下、略)・・・

●クローズアップ2018 財務次官辞任 政権後手、傷広げ 擁護麻生氏、窮地
         毎日 2018年4月19日 東京朝刊
 週刊新潮が報じた財務官僚トップのセクハラ疑惑は、福田淳一事務次官が調査結果を待たずに辞任表明する事態に発展した。財務省は次官の聴取結果をもとに「全面否定」で当面の事態乗り切りを図ったが、与党内も含めた激しい批判の大合唱で外堀を埋められた格好だ。「不祥事」続きの安倍晋三政権にとって打撃は大きく、国民の不信感は一層高まることになりそうだ。

 「週刊誌の記事は事実と異なる。他方、次官の職責を果たしていくことが困難な状況になっている」・・・(以下、略)・・・

●「2009年の麻生太郎」復活 いまだ枯れぬ“暴言老人”の本音 祖父・吉田茂元首相は85歳で政界引退
      週刊文春 2018/04/14 週刊文春 2018年4月19日号
「暴言老人」の面目躍如だ。森友学園問題では「佐川、佐川」と佐川宣寿元理財局長を呼び捨てにする姿が顰蹙を買い、今度は自衛隊のイラク派遣時の日報問題で「10年以上前の話でどうだったかと言われると、防衛省も困る」と言い放つ麻生太郎副総理兼財務相(77)だ。

 失言では知られた麻生氏だが、最近は事実誤認も当たり前。森友問題での文書改ざんでは「森友の方がTPPより重大だと考えているのが日本の新聞のレベル。一行も載っていなかった」などと事実無根の発言も連発し、謝罪に追い込まれた。こうした振る舞いに、安倍晋三首相に近い議員も頭を抱える。

「急落した支持率の半分は麻生さんのせい。麻生さんは、『本当は大臣を辞めるのが自分の美学だが、それを曲げて、安倍の盾になるために続投しているんだ』という本音を隠し切れない。そのために、偽悪的な言動になって、失言してしまう。完全に『2009年の麻生太郎』ですよ。吉田茂元首相の孫というお坊ちゃん育ちの麻生氏は、昔から周りに注意されたことがほとんどない。そのため、事実誤認や読み間違いを周囲が忖度して、注意しないために、それが表に出てしまうのです」

 麻生氏といえば、政権を担当していた時も暴言、失言、読み違えのオンパレードの挙げ句、解散時期も読み間違えて、2009年に自民党を下野させた。一方、麻生氏周辺はこう慮(おもんぱか)る。

「『俺ももう年だ。体力がもたない』と漏らしています。元気そうにみえてももう77歳。さすがに連日の答弁は応えるんでしょう。連発する暴言も堪え性がなくなってきた面が大きい」

 ただ、自民党幹部は「辞任は絶対にない」と断言する。

「改ざん問題があってから、むしろ首相との関係は深まっている。批判するメディア、自民党議員、さらには公明党の動きに、2人して怒りを募らせています」

 この問題で麻生氏が辞任すれば、菅義偉官房長官とのパワーバランスも崩れる。麻生氏と安倍首相は「運命共同体」というわけだ。

 国会の答弁ではお疲れでも、派閥の拡大や地元での勢力維持には、なお余念がない。「目指すのはキングではなく、キングメーカー」(同前)。総裁選の帰趨を決定づけるだけの数を持とうという計算だ。暴言老人、なお枯れていない。

●政治記者50人に聞いた「安倍政権、いつまでもつか」の答え  カギは麻生財務大臣の去就にあり
     現代ビジネス-2018/04/16 週刊現代講談社
「去年のモリ・カケだって乗り切ったじゃないか」安倍は周囲にこう語ったが、口調は気弱そのものだったという。政局をもっとも身近で観察する精鋭記者たちが、「真実」をこっそりと教えてくれた。

記者の7割が「総裁三選はない」
前代未聞の公文書改ざん騒動などで、安倍官邸は混乱に次ぐ混乱状態にある。5年半にわたる長期政権を支え、巧みな情報操作では人後に落ちない菅義偉官房長官や、総理秘書官の今井尚哉にしても、もはや制御不能なのだ。

官邸クラブ・平河クラブに所属する記者を中心に、第一線で安倍政権を取材する新聞・通信・テレビの記者たちは、すでにそのダッチロール現象を冷静に見極めている。本誌は政治記者50人に緊急アンケートを実施した。

安倍晋三は、今も総裁三選を夢見る。だが50人の記者のうち実に34人(68%)が、「安倍は三選されない(総理を辞める)」と考えているとわかった。

安倍政権の機関紙とまで言われてきた新聞のベテラン記者が記したコメントを読んで欲しい。

〈三選はもはや、ありえない。5月には退陣するのではないか。これまで「安倍べったり」だった読売新聞の幹部からも、読者離れを気にして、総理を支える雰囲気がなくなった〉(読売・40代・男)

〈昭恵夫人の国会招致が避けられない状況になれば即退陣。解散カードをちらつかせる力すら失い、今国会中の退陣は既定路線〉(産経・40代・男)

読売・産経両紙の紙面には決して載らない「記者の目」である。

いつになるのか?
安倍が総理の座を捨てる方法について、彼ら「政局のプロ」たちの意見は、大きく2つに分かれる。

①9月の総裁選までに辞任する

②辞任はしないが、総裁選出馬を断念する

①の辞任シナリオで、もっとも早いのが〈3月末の予算成立と引き替えに、4月に退陣〉(朝日・40代・男)というもの。

〈3月27日の佐川(宣寿)前国税庁長官の証人喚問で、かえって疑惑が深まり、昭恵夫人への喚問の声が強まる。持病の潰瘍性大腸炎が悪化すれば、すぐにでも幕引きするだろう〉(毎日・30代・男)

ただ、安倍よりも先に、麻生太郎の去就がポイントと考える記者が多い。50人中39人(78%)が、いずれ麻生は財務大臣を辞任するとみている。

〈財務省のトップが責任を取らなければ、内閣支持率の低下は止められない〉(時事・30代・男)

〈退任しかないだろう。あとは、タイミングだけだ〉(読売・40代・男)

だが、麻生の去就を巡って、官邸では混乱が続いている。根底に横たわるのは、官邸の守護神・菅と麻生との確執だ。

●麻生氏の進退、焦点に 財務次官辞任で野党が責任追及
   朝日 2018年4月18日22時51分
 財務省の福田淳一事務次官の辞任によって、任命権者である麻生太郎財務相の進退問題が焦点になる。立憲民主党など野党6党は麻生氏が辞めなければ今後の国会審議に応じない姿勢を強めている。働き方改革など重要法案の今国会成立がいっそう見通せなくなり、今後の政権運営を左右する大きな局面に入った。

 野党6党の幹事長、書記局長は18日夕、国会内で会談し、麻生、福田両氏の辞任など4項目を与党に求め、納得のできる回答がなければ新たな日程協議に応じない方針を決めた。その後、福田氏が辞任を表明。立憲の辻元清美国会対策委員長は記者団に「次は麻生氏の任命責任が問われる」と述べ、麻生氏の辞任を強く求める考えを示した。

 野党側は19日午前に与党側へ…・・・(以下、略)・・・

●麻生財務相、G20出席へ 国会了承は得られず=政府筋
      ロイター 2018年4月18日
[東京 18日 ロイター] - 麻生太郎財務相は、20日から米ワシントンで始まる20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議など、一連の国際会議に出席する意向を固めた。財務事務次官のセクハラ疑惑が浮上する中、国会からは了承が得られなかったが、日本がG20の議長国を来年務めることも踏まえ、海外の要人が集まる会議への出席を優先したとみられる。

政府関係者が18日、明らかにした。閣僚の海外出張には衆参の議院運営委員会理事会で全会一致の了承を得るのが通例だが、同日の衆院の理事会では「(セクハラが報じられた)財務次官の問題がある時に出張していいのか」と野党が反対。

これを受けて、国会側は麻生財務相の出張に関し、政府の判断に委ねる方針を示していた。

国会の了承に拘束力はなく、政府が必要と判断すれば閣僚を出張させることができる。衆院事務局によると、2013年に安倍晋三首相が国会了承のないまま、トルコに出張した例がある。

麻生財務相は3月、学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る文書改ざん問題への対応を巡り、アルゼンチンで開かれたG20を欠席していた。

●野党、財務相のG20出席に反対
      日経 2018/4/18 20:00
 衆院議院運営委員会の野党理事は18日の理事会で、麻生太郎財務相が20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議に出席するため19日から訪米することに反対した。週刊誌が報じた福田淳一財務次官のセクハラ疑惑が理由だ。参院議運委の18日の理事会でも了承されなかった。国会開会中の閣僚の海外出張は衆参両院の議運委で了承を得る慣例だが、強制力はない。

 菅義偉官房長官は18日の記者会見で「(19年の)次期議長国としての責任をしっかり果たす必要がある。会議の重要性、出席の必要性をしっかり説明していきたい」と述べた。

●麻生氏のG20出席を了承 政府 麻生財務相の訪米了承=衆院同意得られず—政府
       時事 4月18日22時18分
 政府は18日、米ワシントンで19、20両日に開催される20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議に、麻生太郎財務相を派遣することを、持ち回り閣議で了承した。

 これに先立ち、衆院議院運営委員会の理事会で麻生氏の米国訪問の是非をめぐり協議。野党側は財務省の福田淳一事務次官のセクハラ疑惑などを理由に強く抵抗し、同意を得られなかった。

 同理事会の判断に強制力はなく、過去にも政府側が海外出張を押し切ったケースがある。菅義偉官房長官は記者会見で「日本は2019年(G20)議長国だ」と述べ、麻生氏出席の必要性を強調した。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 安倍氏は、国内での難題の発覚などで支持率低下している。3月になって降ってわいた貿易摩擦問題への対応の協議を理由に決めた訪米・トランプとのゴルフ会談、それが国内の争点ぼかしや支持率回復を狙っているのは明らか。

 対して、トランプ氏も支持率は歴代最低ライン、今年の秋の中間選挙を前に公約実行を見せないといけないので貿易摩擦問題を世界に示した。ヨーロッパや中国は「貿易戦争辞さず」と即刻の反応、アメリカは軟化ポーズ、対して日本は、「貿易戦争はいかん」と様子見、つまりアメリカ任せを示した。
 TPP復帰もアメリカのポーズ。「米朝首脳会談の開催も怪しい」ともいわれる。
 しかも、トランプは大統領選でのロシア疑惑への捜査の進行や内情についての説明などあって、アメリカの世論を外に向けたいためともいわれるシリア攻撃。

 今日は、こんな視点で次のニュースを記録しておく。

◆首相訪米 日米、危うい結束 不透明感漂う(毎日)/トランプ大統領とゴルフをする安倍首相 「この状況で」(中央日報)/沈没船 安倍首相は「危険ゾーンに入っている」(ブルームバーグ)/米朝首脳会談の開催も怪しい(まぐまぐ!)

●トランプ大統領とゴルフをする安倍首相…「この状況で…」/中央日報 2018年4月16日
●首相訪米 日米、危うい結束 不透明感漂う 日米双方は会談で何を求めるか/毎日 4月16日
●焦点:日米首脳会談に警戒感、米為替報告書「名目も円安」と指摘/ロイター 4月16日
●【今朝のニュース】トランプ氏「ドル安望む」、安倍首相は「危険ゾーン」など/ブルームバーグ 4月17日

●「北朝鮮に非核化の考えはない」元アメリカ国務副長官が語る軍事衝突シナリオ 米朝首脳会談の開催も怪しい。/まぐまぐ! 4月17日

●トランプ大統領はなぜ環太平洋パートナーシップ協定(TPP)復帰検討を指示したのか?/ニュース・マーケット情報 4-16
●“米中貿易戦争”揺れる農家、トランプ氏に反発・・・なぜ?/TBS 4月17日
●コラム:一筋縄ではいかない米国のTPP復帰/ロイター 4月16日

●米、戦略なき武力行使  内政批判の回避狙う 効果疑問との見方多く/日経 4/15 
●ロシアへ新制裁 トランプ政権が発表見送り/日テレ 4/17
●トランプ政権、ロシアへの追加制裁見送り 関係悪化を懸念/ロイター 4月17日

 なお、今朝の気温は12度。昨夕から連続している雨の量は「21ミリ」。意外と少なかったとの感想。無論、ウォーキングはお休み。
 昨日4月17日の私のブログへのアクセス情報は「閲覧数6.950 訪問者数1,229」だった。

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●トランプ大統領とゴルフをする安倍首相…「この状況で…」
   中央日報 2018年04月16日14時19分
 安倍首相、トランプ大統領 安倍晋三首相がトランプ大統領との首脳会談のため17日に米フロリダに向けて出国する。会談はトランプ大統領が所有する高級リゾート「マー・ア・ラゴ」で17、18日(現地時間)に行われる。

朝日新聞は「昨年2月と11月に続いて3度目のゴルフ外交が展開されそうだ」とし「ゴルフは2人が蜜月関係を演出する道具だが、森友・加計学園問題で政権の失態が続くなか、逡巡しながらのプレーになりそうだ」という見方を示した。

同紙によると、実際、安倍首相は「フロリダでゴルフをしよう」というトランプ大統領の打診を一度断ったという。国会が進行中であり、野党から連日叩かれている状況という点を考慮したという。しかしトランプ大統領側が「難しい貿易分野の交渉の糸口を首脳会談で見いだそう」としてゴルフを提案すると、再度断るのが難しかったようだ。

薮中三十二元外務事務次官も4日、中央日報のインタビューで「そんな(ゴルフをする)時間があるのなら(むしろ)『過去の北朝鮮との交渉を見るとこのような問題がある』『これは注意が必要で、これは引き出さなければいけない』など詳細な内容まで5、6時間かけてトランプ大統領に説明しなければいけない」とし「トランプ大統領が好む話ばかりしてはいけない。これまで良い関係を築いてきたため、今はもうまともに話すべきだ。今回は親密な関係を見せるだけで終わってはいけない」と強調した。国内政治の側面だけでなく米朝首脳会談の成果を引き出すためにも、ゴルフよりも真摯な対話が必要だという世論が日本国内で形成されているのだ。

●首相訪米 日米、危うい結束 不透明感漂う
 毎日 2018年4月16日
日米双方は会談で何を求めるか
 安倍晋三首相とトランプ米大統領は17、18両日、米南部フロリダ州で会談する。米朝首脳会談を前に北朝鮮の核・ミサイル問題への対応について協議。米側が日本も対象に発動した鉄鋼・アルミニウムの輸入制限など通商問題も議題となる。安全保障と通商政策をリンクさせることをためらわないトランプ氏だけに会談の行方は予断を許さず、これまで通り「強固な日米同盟」を示すことができるか不透明感が漂う。 ・・・(以下、略)・・・

●焦点:日米首脳会談に警戒感、米為替報告書「名目も円安」と指摘
   ロイター 2018年4月16日 12:13
[東京 16日 ロイター] - 米財務省が13日に発表した為替報告書では、日本を引き続き監視対象国に指定し、大きな貿易不均衡が日米間に存在することに懸念を示した。実質実効レートだけでなく名目レートでの「円安」も指摘。為替介入も事実上封じ込めた。

こうした米国の厳しい姿勢は、17―18日の日米首脳会談で先鋭化する可能性があるとして、市場では警戒感が広がる。

<強い日本への風当たり>
今回の為替報告書で、為替操作国に認定された国はなかったが、中国、日本、韓国、ドイツ、スイスを引き続き監視対象国としたほか、2017年に国内総生産(GDP)の2.2%相当の外貨を購入したとして、インドを新たに対象国に加えた。

物価変動を除いた円の実質実効レートは、2017年から今年2月までに2.4%下落し、過去20年の平均値と比べ25%近くも円安であるとした。実質実効レートに関する類似の文言は前回、前々回の報告書にもあったが、今回目を引いたのは名目レートに関する記述だ。

報告書では、名目レートでみた円相場が「過去10年と比較すると、2013年上期から歴史的な平均値に比べて割安である」と今回初めて指摘した。

日銀が、量的・質的金融緩和政策(QQE)を導入したのは2013年の4月。今回の為替報告書では、日銀の金融政策については、現状を簡単に説明するに留めた。しかし、日銀の金融政策が円安誘導の嫌疑をかけられる可能性もある。

トランプ氏は2017年1月31日、「中国が現在行っていること、日本がこれまで何年も行ってきたことを見れば、彼らがマネーマーケットや通貨安を手玉にとっているのを、われわれは座して眺めているだけだった」と述べている。

<日米首脳会談、為替に言及あるか>
日本と米国は17―18日に米フロリダ州で首脳会談を開く予定だが、為替報告書で確認された米国の姿勢からは楽観はできない。

米側は、日本に防衛費のさらなる積み増しと自由貿易協定(2国間FTA)を要求してくる可能性があり、そこでは、農産物の自由化とともに、為替条項が入る可能性がある。先の米韓FTAの見直しでは、付属文書に為替条項が入り、韓国の為替介入を許さないとの意思表示をした。

「米国による関税引き上げが自由貿易の妨げになると国内外の批判にさらされ、中国がその自由貿易の旗振り役を買って出ているという構図の下、国内産業重視のトランプ政権の姿勢が疑問視され始めた。(為替報告書は)通商政策ではなく為替政策に重点を置くための布石と見ることもできる」と三井住友銀行・チーフストラテジストの宇野大介氏は語る。

●【今朝のニュース】トランプ氏「ドル安望む」、安倍首相は「危険ゾーン」など
    ブルームバーグ 2018年4月17日 6:25  西前明子
国際社会で米国の立場を代弁するヘイリー国連大使。ロシアに対する新たな制裁が16日に発表されると15日に言明していましたが、現時点で発表はなく、トランプ大統領にはしごを外された可能性が浮上しています。以下は一日を始めるにあたって押さえておきたい5本のニュース。

面目丸つぶれ
米財務省が為替報告でどの国も通貨操作国に認定しなかったにもかかわらず、トランプ大統領が中国とロシアの「通貨切り下げゲーム」を批判したのは、「トランプ政権が特に主要貿易相手国に対するドル安を暗に望んでいるというシグナルだ」と、INGグループの為替ストラテジスト、ビラジ・パテル氏が述べた。

ナンバー・ツー
米連邦準備制度理事会(FRB)副議長に指名されたリチャード・クラリダ氏について、「中道派で現実主義者」だとニューヨーク大学のマーク・ガートラー教授(経済学)は話す。学者としての見識と、実社会での極めて現実主義的な知恵の間でうまくバランスがとれた人物だという。国際金融協会(IIF)のティム・アダムズ専務理事は、金融業界と学会の両方で尊敬されチームプレーの精神を理解するクラリダ氏は、「ジェイ(パウエル議長)には必要な存在だ」と述べた。

信用の代償
関係者によると、ソフトバンクグループはユーロ建てとドル建てで起債する。成功すれば携帯会社ソフトバンクの新規株式公開(IPO)に向けて一歩前進しそうだ。ブルームバーグ・ギャドフライのコラムニスト、マーカス・アシュワースはただ、既発債に付与されているコベナンツをないがしろにするやり方は危険だと指摘する。CMAのデータによれば、ソフトバンクグループの優先債を5年間保証するCDSのスプレッドは16ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%) 上昇して218bpと、2016年7月19日以来の高水準に達した。

それでも赤い糸
シリア攻撃の衝撃がまだ冷めない週明け、トランプ米大統領は今もなお、ロシアのプーチン大統領との会談を望んでいるとサンダース報道官が述べた。前日にヘイリー国連米大使が予告した対ロシア追加制裁はまだ発表されていない。ワシントン・ポスト紙は、トランプ大統領は追加制裁の計画を棚上げし、新たなきっかけとなるような事件がなければ承認しない可能性が高いと報じた。

沈没船
米朝首脳会談では日本の拉致被害を議題にするよう、安倍首相はトランプ大統領に要請する考えだ。コロンビア大学のジェラルド・カーティス名誉教授は、北朝鮮問題に焦点を絞って時間を稼ぎ、国民が不祥事に飽きてくれることを首相は期待していると解説した。安倍首相は「危険ゾーンに入っている」とカーティス教授。自民党の誰もが沈没船と運命を共にしたくないが、かといって誰を新しい船長にすればよいのか見当がつかない状況だと述べた。

●「北朝鮮に非核化の考えはない」元アメリカ国務副長官が語る軍事衝突シナリオ 米朝首脳会談の開催も怪しい。
      まぐまぐ!  2018年4月17日 =浜田和幸
米朝首脳会談の開催も怪しい。アーミテージ氏に聞く米政府の見方
外面的には「南北融和」が進んでいるが…
ぶっちゃけ、金正恩委員長とトランプ大統領の首脳会談は本当に開催されるのか、大いに疑わしい。

確かに、平昌オリンピックを契機に北朝鮮の「ほほえみ外交」には拍車がかかっている。

韓国の芸術団一行が平壌を訪問すると、金委員長夫妻が先頭に立ち、「悲願の朝鮮半島統一も近い」と大歓迎をする北朝鮮であった。

しかし、多くの脱北者の証言によれば、北朝鮮では韓国の音楽やTV、映画のソフトを持っていることが分かれば没収・罰金は当たり前で、時には監獄行きとなるらしい。

「南の文化汚染から国民を守る」という理由である。

北朝鮮は「非核化」などする気はない?
表向き、南北の融和ムードが広がっているが、アメリカ政府の見方は厳しいままだ。

私は、先頃ハワイで開催された「パシフィック・フォーラム」の研究会合に参加し、アメリカ政府の現役・OB・民間の研究者らとの意見交換を通じて、そのことを痛感した。

例えば、アーミテージ元国務副長官曰く、「北朝鮮は韓国を騙せても、アメリカを騙せない。アメリカはあらゆる情勢分析を進めている中で、金正恩が“非核化”という耳障りのいい言葉で、アメリカと対等の交渉テーブルにつこうとしているが、核ミサイルを放棄する考えがないことを把握している」。

事前の議題すり合わせで、米朝間の認識の違いが明らかになり、「首脳会談に向けての交渉が不成立となる場合もある」という。

また、協議が進み、首脳会談がもたれた場合でも、「予測不能のトランプ大統領が金正恩委員長の言動に腹を立て、席を蹴って会談が決裂する可能性も高い」。

アーミテージ氏は率直にそうした厳しい見立てを披露してくれた。

そうなった場合には、「アメリカは日本と共に北朝鮮への軍事的行動に踏み切ることになる」とのことで、その準備が着々と進んでいるようだ。

ミサイル誤報でパニックになったハワイ。もっと危機感を持つべきは日本か
とはいえ、先に「北朝鮮からの中距離弾道ミサイルが向かっている」との誤った警報が発令され、市民がパニック状態になったばかりのハワイである。地元の大学や企業からの参加者からは不安の声が聞かれた。

というのも、ホノルルには核ミサイル攻撃に備えたシェルターが完備していないからだ。

警報を受け、避難をしようにも、ホテルやオフィスビルの地下に退避するのが精いっぱい。イスラエルやスイスなどと違い、核シェルターが義務化されていないのである。

日本から年間300万人の観光客で賑わうハワイだが、非常事態への備えという観点で見れば、決して「安全なパラダイス」とはいかないようだ。

ぶっちゃけ、米朝交渉が決裂すれば、アメリカ本土やハワイよりも北朝鮮のミサイルにさらされる危険度は日本の方がはるかに高いはず。

ゆめゆめ準備を怠らないようにしなければ。

“ほほえみ外交”ではロシアも負けていない
ぶっちゃけ、マッチョぶりが半端なく、強面のプーチン大統領である。去る3月の大統領選挙では史上最高の75%もの得票率で再選を果たした。

笑いが止まらないはずだったが、イギリスで起きたロシアの元スパイ暗殺未遂事件の影響で、欧米各国から相次いで「ロシア人外交官の追放」措置を繰り出され、今や欧米との対立姿勢を打ち出さざるを得なくなった模様だ――

(続きを読むには2018年4月中に有料メルマガをご購読いただくか、該当のバックナンバーをお求めください

●トランプ大統領はなぜ環太平洋パートナーシップ協定(TPP)復帰検討を指示したのか?
      ニュース・マーケット情報 2018-04-16
先週、トランプ大統領が環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の交渉にアメリカが復帰すべきかどうか検討するよう米通商代表部(USTR)に指示しました。

アメリカが「TPP交渉から抜ける!」ということはトランプが大統領になった直後に下された決断です。だから「今更なぜ?」と首をかしげる読者も多いことでしょう。

TPPは対中交渉のレバレッジを確保する意味がある
アメリカがTPP再参加をチラつかせる最大の理由は、中国に対するけん制です。

現在TPPの参加メンバーは日本、カナダ、オーストラリア、メキシコ、シンガポール、マレーシア、チリ、ベトナム、ペルー、ニュージーランド、ブルネイの11か国となっています。

これらの国々のGDPを合計すると下のチャートのようになります。

こうして見れば経済圏としては、かなり大きいことがわかります。つまりアメリカがTPPを味方に付けることで中国との交渉の際、威圧感を増すことが出来るのです。

下は米国ならびに中国が誰と貿易をしているか? を示したチャートです。

これを見れば米国は貿易を通じて既にTPP参加国と緊密な関係にあることがわかります。

米国の不満
2001年に中国が世界貿易機関(WTO)に参加したとき、米国は(中国の貿易のやり方が改善するのではないか?)という期待を抱きました。具体的に米国が不満に思っている点は:

1) 知的所有権の保護を怠っている
2) 国有企業に低利の融資を行うなどして不公平な競争をしている
3) 人民元レートをわざと低く固定している

の3点です。

しかし中国の態度が全然変わらなかったため、アメリカは不満を示してきました。最近、トランプ大統領が中国に対して対決姿勢を高めているのも、同じ流れだと言えます。

対立をエスカレートするのではなく、包囲網で
しかしアメリカが鉄鋼・アルミニュームへの関税強化や中国製品に関税をかけることを発表すると中国も米国産の農産物などをターゲットにした対抗措置をすかさず発表しました。

つまり「売り言葉に買い言葉」で、対立はどんどんエスカレートするリスクがあるわけです。そこでアメリカは中国と交渉するにあたって別の角度から攻めるということを検討しています。TPP再参加をチラつかせるのは中国に対して有効な「脅し」になるというわけです。

実際のところTPPには、いわゆる「原産地規制」の規定が盛り込まれる可能性があります。乱暴な言い方をすれば「原料・素材・部品に中国製品が混じっていてはいけない」と規定することで中国を締め出すことができるかも知れないのです。

メイン・シナリオは和解
中国としてはそのようなシナリオだけは何としても避けたいと考えているでしょう。アメリカが参加するカタチでTPPが成立するくらいなら、それよりも前に適当なところで譲歩して、円満に解決したいというのが中国のホンネだと思います。

●“米中貿易戦争”揺れる農家、トランプ氏に反発・・・なぜ?
     TBS News 4月 17日
 『貿易戦争』という言葉まで飛び交うアメリカと中国。今、ある異変が起きています。高い関税をかけることで国内産業を守りたいトランプ大統領ですが、「ファームベルト」と呼ばれるトランプ氏支持者が多い中西部の農業地域では今、大統領への反発が強まっています。そのワケとは・・・。

 アメリカ・イリノイ州。車を走らせると、種まき前の大豆畑が見えてきました。

 「私が手にしている大豆、この後ろに広がる畑でつくられています」(記者)

 農家のガーキーさん(60)が見せてくれたのは、去年収穫した大豆。輸出されるアメリカ産大豆の半分は中国向けです。

 「中国の消費者はもっと大豆を欲しがっていると聞いている。彼らは大事な取引先なので、できるだけ彼らを喜ばせたい」(農家 ボブ・ガーキーさん)

 しかし、ここにきて気になるニュースが・・・

 「鉄鋼に25%、アルミニウムに10%の関税をかける」(トランプ大統領、3月1日)

 先月、トランプ政権は中国を主な標的として鉄鋼製品などへの輸入制限を発動。さらに、知的財産権の侵害を理由に、中国からの輸入品に幅広く関税をかけると発表しました。これに中国は猛反発。

 「戦争をしたいなら、我々は最後までつきあう」(中国商務省 王受文 次官、今月4日)

 報復として大豆や豚肉など、アメリカ産の製品に高い関税を課す対抗措置に出たのです。トランプ大統領を支持するガーキーさんも戸惑いを見せます。

 「こんなふうに関税が問題になるなんてごめんだし、他で有利に立つための取り引き材料として農業を使ってほしくない」(農家 ボブ・ガーキーさん)

 別の農家では、より深刻な影響が・・・。50年近く畜産農家を営むショールさん(58)。主な収入源は豚です。

 「豚は好奇心が強いんだ」(ブレント・ショールさん)

 この部屋にいるのは、生後5週間の子豚たち。体重が70キロほどまで成長すると出荷されていきます。こちらの農場では3000頭の豚を飼育していますが、その4分の1は海外向け。中国政府の豚肉にも関税とのニュースに、先物市場では価格が大きく下落したといいます。

 「今年は豚の価格が上がると言われていたから、例年より強気で売値を決めずにいた。これってギャンブルだね」(ブレント・ショールさん)

 ショールさんは豚のエサとなる大豆もつくっていて、一部は中国に輸出していました。

 「ダブルパンチだ。とうもろこしにも関税をかけるって言っているし、関税が適用されたら影響は大きい」(ブレント・ショールさん)

 ショールさんは2年前の大統領選でトランプ氏に投票。規制緩和への期待感からでしたが、トランプ氏がここまで保護的な政策をとるとは予想していなかったといいます。

 「(投票したときには)『貿易戦争』なんて思ってもみなかった。分かっていたら投票先は違ったかもしれない。ティラーソン前国務長官はうまいことを言った。『トランプは愚か者だ』って、ぴったりだ。まだ支持はしているが、正直、彼が何をしたいのか分からない」(ブレント・ショールさん)

 トランプ大統領が支持者固めのために仕掛けたともいわれる中国に対する強硬策。皮肉にも、足元の支持者を失いかねない事態になっています。

●コラム:一筋縄ではいかない米国のTPP復帰
  ロイター 2018年4月16日 16:33  Richard Beales
[ワシントン 13日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 環太平洋連携協定(TPP)は、トランプ大統領の就任直後に米国が離脱した後も、前進を続けている。ところが今、当のトランプ氏が条件次第では復帰を望む展開になってきた。

トランプ氏にとって中国は貿易面での悩みの種となっており、TPP復帰は、強まり続ける中国の経済力に対抗する負担を他国と共有する1つの方法になる。

12日にカドロー国家経済会議(NEC)委員長とライトハイザー米通商代表部(USTR)代表にTPP復帰検討を指示したトランプ氏が次に見せるのは、安倍晋三首相をうまく取り込もうとする動きかもしれない。

安倍首相は17日に訪米し、トランプ氏と会談する予定だ。

ただし米国と既存のTPP加盟11カ国は双方とも、簡単には歩み寄れないだろう。米国と北米自由貿易協定(NAFTA)再交渉中のカナダ、メキシコを含む11カ国は、米国の離脱後にいくつか軌道修正している。

まず最初にTPPの正式名称は今、「包括的及び先進的な環太平洋パートナーシップ(CPTPP)」となっている。加盟各国は、知的財産関連など複数条項の発動を停止した。米国の医薬品やハイテク企業は知的財産保護を熱心に求めているだけに、これが米国の再加入を阻む要素の1つになってもおかしくない。

トランプ氏はツイッターで、条件が「相当に改善」した場合のみ復帰を検討すると表明している。

一方、米農業界の一部は、トランプ氏が引き起こした中国との貿易摩擦によって農産物輸出が阻害される事態を懸念し、総じてプラス効果を期待するTPPへの復帰を働き掛けている。

とはいえトランプ氏の意向だけで決着する話ではない。

TPP既存加盟国は、巨大な米国経済が加わることを歓迎するとみられる半面、時計の針を昨年1月23日時点に巻き戻したいとは思っていない。TPPは日本政府のある当局者がニューヨーク・タイムズ紙に「ガラス細工」と語ったように極めて壊れやすい構造であり、個別問題を改めて取り上げるのは難しい。

だからライトハイザー、カドロー両氏という大物2人が譲歩を獲得したとしても、別の分野で逆に譲歩せざるを得なくなる。それはトランプ氏が望まないやり方だ。・・・(以下、略)・・・

●米、戦略なき武力行使  内政批判の回避狙う 効果疑問との見方多く
       日経 2018/4/15
 【ワシントン=永沢毅】トランプ米大統領が13日、シリアのアサド政権が化学兵器を使ったと断定し、同政権への軍事行動に踏み切った。ただ、攻撃の効果を疑問視する見方は強く、内戦が激化しているシリア情勢の安定を見据えた包括的な戦略を描けているわけではない。その決断には、批判が高まっているロシア疑惑など内政から国民の関心をそらす狙いが透ける。…

●ロシアへ新制裁 トランプ政権が発表見送り
      日テレ 4/17 7:15
シリアでの化学兵器の使用疑惑をめぐり、アメリカのトランプ政権が16日に発表するとされていたロシアへの新たな制裁は見送られるようだと有力紙が報じた。 アメリカのヘイリー国連大使は、前日、化学兵器の使用疑惑のあるシリアの後ろ盾となっているロシアへの圧力を強めるため、新たな経済制裁が16日に発表されると明かしていた。

しかし、ホワイトハウスの報道官は16日、「現時点では特に発表するものはない」と記者団に表明。 有力紙「ワシントン・ポスト」の電子版によると、ヘイリー大使の発言を受けてロシアがアメリカに抗議したところ、アメリカからは「制裁は発表しない」と通告を受けたとしている。 ホワイトハウスの当局者は、ヘイリー大使の「早とちり」で、経済制裁についてトランプ大統領の最終許可は出ていなかったと話しているという。

●トランプ政権、ロシアへの追加制裁見送り 関係悪化を懸念
     ロイター 2018年4月17日 8時51分
[ワシントン 16日 ロイター] - 米政府高官が16日に明らかにしたところによると、トランプ米大統領はロシアに対する追加制裁を見送ることを決定した。ロシアが新たなサイバー攻撃やその他の挑発行為に踏み切らない限り、追加制裁を承認する可能性は低いという。

米国のヘイリー国連大使は15日、シリアのアサド大統領を引き続き支援しているロシアに対し、新たな制裁を準備していると明らかにしていた。

この件に関与している米高官はロイターに対し、ヘイリー大使が先走ったとの見方を示した。

米紙ワシントン・ポスト(WP)は、トランプ大統領が追加制裁計画にストップをかけたと報道した。

米高官によると、トランプ大統領は、前週末の対シリア攻撃後、直ちに追加制裁を実施すれば、イスラム過激派の掃討やサイバー攻撃対策などを巡るロシアとの交渉の妨げになるのではないかと危惧している。また、慎重に対処しなければ、既に冷え込んでいる米ロ関係が危険なほど悪化する恐れがあることにトランプ大統領は懸念を示したという。

別の米高官は「追加制裁について協議したが、少しの間見送ることを決めた」と話した。

米ホワイトハウスはコメントの求めに対し、「ロシアに対する追加制裁を検討している。近く、決定を下す」としたサンダース報道官の先の声明と同じ内容の回答をした。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 昨日の朝配達された朝日新聞の紙版の一面には「安倍内閣の支持率、31%で低迷 不支持は52%に」とあった。
 同じく、中日新聞の紙版の一面には「内閣支持下落37% 首相説明、納得できず79%」とあった。

 そこで、今朝はネットで情報を見てみた。
 NNNの調査では、「内閣支持率26・7%に 」、日テレ「“発足以来”最低に」・・という。
 そこで、これらとともに、以下を記録しておく。

●女性の内閣支持率30%割れ…セクハラ疑惑影響 共同・世論調査/スポニチ 2018年4月16日
●安倍内閣支持率が危険水域の3割以下に-政権発足後初/ルームバーグ 2018年4月16日
●支持率2割台 与党内「危険水域に入った」/日テレ 4/16
●内閣支持率26%で安倍首相が必死! 大阪ではやらせ応援プラカード、冷淡対応していた横田滋さんを急にお見舞い/リテラ 2018.04.16

 なお、今朝の気温は8度。曇り模様で快適にウォーキングしてきた。
 昨日4月15日の私のブログへのアクセス情報は「閲覧数8.412 訪問者数1,272」だった。

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●内閣支持率26.7% “発足以来”最低に
         日テレ 2018年4月15日 19:43
この週末に行ったNNNの世論調査で安倍内閣の支持率は26.7%となり、第2次安倍政権発足以来、最低を更新した。

安倍内閣を支持すると答えた人は前月より3.6ポイント下落して26.7%となった。内閣支持率が2割台にまで落ち込んだのは第2次安倍政権発足以来、初めてのこと。

森友学園や加計学園の問題に対して安倍首相はどう対応すべきかについては「責任をとって辞任する」が最も高い34.8%、「真相究明と再発防止に全力をあげる」が31.7%だった。

また、安倍首相が加計学園の獣医学部新設を初めて知った時期について、愛媛県の職員が作成した文書より安倍首相の国会答弁の方が信ぴょう性が高いと答えた人は8.6%にとどまった。

次の自民党の総裁に誰がふさわしいかは、小泉進次郎議員が石破元幹事長を上回り初めてトップとなった。

<NNN電話世論調査>
【調査日】4月13日~15日
【全国有権者】1952人
【回答率】39.5%
※詳細は日本テレビ・ホームページ「ニュース・情報」(http://www.ntv.co.jp/yoron/)

●内閣支持率26・7%に NNN調査
      産経 2018.4.15 23:57 
 NNN(日本テレビなど)が13~15日に行った世論調査で、安倍晋三内閣の支持率が3月の前回調査より3・6ポイント減の26・7%、不支持率は同0・4ポイント増の53・4%となった。NNNのサイトが報じた。

 朝日新聞のサイトによると、朝日の世論調査(4月14、15日実施)では、支持率が前回の3月調査と同じ31%、不支持率は4ポイント増の52%だった。

●安倍内閣の支持率、31%で低迷 不支持は52%に(朝日調査)
         朝日 2018年4月15日22時21分 
安倍首相の妻昭恵氏が国会で説明することは、「必要がある」が61%
安倍内閣支持、低迷31% 不支持52% 朝日世論調査

 朝日新聞社 安倍内閣の支持率の推移
 朝日新聞社が14、15両日に実施した全国世論調査(電話)で、安倍内閣の支持率は31%で前回調査(3月17、18日実施)と並び、第2次安倍内閣発足以来最低だった。不支持率は52%(3月調査は48%)で最も高かった。学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設の問題について、首相秘書官だった柳瀬唯夫氏を国会で証人喚問する必要があるかと尋ねたところ、72%が「必要がある」と答えた。

 最近の安倍晋三首相の発言や振る舞いをみて、どの程度首相を信用できるかを聞くと、「大いに」4%と「ある程度」27%を合わせた「信用できる」が31%。「あまり」37%と「まったく」29%を合わせた「信用できない」が66%。「信用できない」は、同じ質問を昨年7月にした際の61%より増えた。安倍政権に長期政権の弊害を感じるかについては「大いに」と「ある程度」合わせて59%が「感じる」と答えた。「あまり」と「まったく」を合わせた「感じない」は37%。自民支持層でも56%が弊害を「感じる」と答えた。

 加計学園の問題では、首相秘書官当時の柳瀬氏が愛媛県職員らと会い、「本件は、首相案件」と述べたと記された県の文書が見つかった。一方、柳瀬氏は面会の記憶はないと否定し、安倍首相も、指示や関与を否定している。政権のこうした説明に納得できるかを尋ねると、76%が「納得できない」と答えた。柳瀬氏について野党は、うそをついた場合に偽証罪に問える証人喚問を求めているが、自民支持層でも、証人喚問が「必要」は56%にのぼった。

 学校法人「森友学園」への国有地売却問題についても尋ねた。地下のごみの撤去について、財務省が学園に、うその説明を求めた対応には、83%が「大きな問題だ」。同省が取引の決裁文書を改ざんした当時の理財局長、佐川宣寿(のぶひさ)氏が証人喚問で、安倍首相らからの指示はなかったなどと説明したことには77%が「納得できない」と答えた。この問題の解決のため、安倍首相の妻昭恵氏が国会で説明することは、「必要がある」が61%だった。

 イラク派遣の際の陸上自衛隊の記録「日報」の問題について、シビリアンコントロール(文民統制)ができていると思うかを尋ねると、「できていない」が75%で、「できている」は13%だった。17日から予定されている安倍首相と米国のトランプ大統領との首脳会談については、「期待する」50%、「期待しない」44%だった。

●内閣支持下落37% 首相説明、納得できず79%
    中日 2018年4月16日
 共同通信社が十四、十五両日に実施した全国電話世論調査によると、「加計学園」の獣医学部新設計画を巡る「首相案件」文書に関する安倍晋三首相の説明に「納得できない」との回答が79・4%に上った。「納得できる」は13・2%。野党が求めている元首相秘書官の柳瀬唯夫氏の証人喚問が必要との答えは66・3%、不要は27・6%だった。政府の手続きが「不適切だった」は68・6%で、適切(21・1%)を大きく上回った。

 内閣支持率は37・0%で、三月三十一日、四月一日両日の前回調査より5・4ポイント減。二〇一二年の第二次安倍政権発足以降では、東京都議選直後の昨年七月に35・8%の最低を記録したのに次ぐ低い数字となった。不支持は52・6%で、支持を上回る逆転状態が続いた。

 学校法人「森友学園」への国有地売却での、ごみ撤去作業を巡り財務省が口裏合わせを依頼していたのを認めたことに関し、麻生太郎財務相の責任を聞くと「辞任すべきだ」が48・9%で「辞任の必要はない」が42・8%だった。

 陸上自衛隊イラク派遣部隊の日報隠蔽(いんぺい)問題を受け、文民統制(シビリアンコントロール)が機能していないとの回答が78・4%に達した。機能しているは13・1%。公文書を巡る一連の不祥事に対し、安倍内閣に「責任がある」が67・7%で、「責任はない」が27・1%だった。

 九月に実施予定の自民党総裁選について次期総裁に誰がふさわしいかを問うと、石破茂元幹事長が26・6%(前回比2・5ポイント増)でトップを維持。小泉進次郎筆頭副幹事長25・2%(同1・7ポイント増)、安倍首相18・3%(同4・8ポイント減)と続いた。同じ設問をした過去の調査を通じ、安倍首相が20%を下回ったのは初めて。

●女性の内閣支持率30%割れ…セクハラ疑惑影響 共同・世論調査
      スポニチ 2018年4月16日 05:30
 共同通信社が14、15両日に実施した全国電話世論調査で、安倍内閣支持率を男女別で見ると女性の支持は29・1%で、2012年の第2次政権発足以降初めて30%を割った。女性の不支持は56・4%で、理由として「首相が信頼できない」が61・7%に上った。

 加計学園や森友学園問題のほか、財務省の福田淳一事務次官の女性記者に対するセクハラ疑惑が影響したとみられる。福田氏は、複数の女性記者へのセクハラ発言を週刊新潮で報じられた。同社ニュースサイトでは福田氏の発言とされる「抱きしめていい?」などの音声も公開された。

 内閣支持率は37・0%で、3月31日、4月1日両日の前回調査より5・4ポイント減。2012年の第2次安倍政権発足以降では、東京都議選直後の昨年7月に35・8%の最低を記録したのに次ぐ低い数字となった。不支持は52・6%で、支持を上回る逆転状態が続いた。

 また、学校法人「加計学園」の獣医学部新設計画を巡る「首相案件」文書に関する安倍晋三首相の説明に「納得できない」との回答が79・4%に上った。「納得できる」は13・2%。野党が求めている元首相秘書官の柳瀬唯夫氏の証人喚問が必要との答えは66・3%、不要は27・6%だった。

●安倍内閣支持率が危険水域の3割以下に-政権発足後初、NNN調査
 ブルームバーグ 2018年4月16日 12:58
自民総裁にふさわしい人、自民支持層では安倍首相がなおトップ
国民の厳しい目を重く受け止め、重要課題に取り組む-菅官房長官

安倍晋三内閣の支持率がNNNの世論調査で26.7%と3月の前回調査と比べて3.6ポイント下落した。2割台に落ち込んだのは2012年12月の第2次安倍内閣発足以来、初めて。政権運営が困難な「危険水域」に入ったとみなせる数字だが、政権としては北朝鮮問題への対応を協議する17日からの日米首脳会談など政策課題に取り組むことでばん回のきっかけを探る。

  報道各社が週末に行った調査では、朝日新聞が最低だった3月の前回調査と同じ31%、共同通信が37%で2週間前と比べ5ポイント下落した。

  首相は昨年10月の衆院選で自民党を大勝に導き、9月に予定されている自民党総裁選での再選が有力視されていたが、朝日新聞の調査では次の総裁にふさわしい人を聞く質問で、石破茂元幹事長と回答した人が28%となり、安倍首相の23%を上回った。ただ、自民支持層に限ると、安倍首相が47%、石破氏は24%だった。

  菅義偉官房長官は16日午前の記者会見で、「支持率は高い時もあれば低い時もある」と述べ、「経済再生や北朝鮮問題への対応という内外の重要な課題への取り組みに一つ、一つ、きちんと対応していきたい」と語った。「国民の皆さんから厳しい目が向けられていることを重く受け止める」とも述べた。

  14日には安倍内閣の退陣を求める大規模な集会が国会議事堂前で開かれた。共同通信によると、小泉純一郎元首相は同日、水戸市で記者団に、安倍首相は国民からの信頼がなくなってきており、自民党総裁3選は難しいとの見方を示した。

●支持率2割台 与党内「危険水域に入った」
    日テレ 4/16 11:55
この週末のNNNの世論調査で、安倍内閣の支持率は第二次安倍政権発足以来、初めて2割台になった。これを受け、政府・与党内には危機感が強まっている。 菅官房長官は会見で、冷静に対応する考えを強調したが、政府・与党内には「危険水域に入った」との認識が広がっている。

菅官房長官「よく申し上げておりますように、支持率は高い時もあれば低い時もあります」 安倍首相周辺は、「こういう状態だからしようがない。しっかり政策を進めていくしかない」と話しているが、別の官邸関係者は「大変だ。こんなくだらない疑惑の追及ばかりやっていたら、日本の政治はメチャクチャになる」と嘆いている。 また、自民党の閣僚経験者が「分水嶺(ぶんすいれい)を超えた。支持率は回復しないと思う」と話しているほか、9月の自民党総裁選で安倍首相が三選を果たせるか「わからなくなった」という声も出ている。

一方、野党側は攻勢を強めている。 立憲民主党・福山幹事長「国民の安倍政権離れが加速していると感じます。もはや政権を維持できるような状況ではないのではないかと」 また、希望の党の泉国対委員長も「安倍首相が強弁を重ねる姿が、国民の信頼を失っている」と指摘した。 与党側は柳瀬元首相秘書官の国会招致について、来週以降、何らかの形で応じる考えだが、野党側はあくまでも証人喚問を求める方針。

●内閣支持率26%で安倍首相が必死! 大阪ではやらせ応援プラカード、冷淡対応していた横田滋さんを急にお見舞い
     リテラ 2018.04.16
 安倍政権にとって大打撃となる世論調査の結果が出た。今月15・16日におこなわれたNNN(日本テレビ)世論調査で、内閣支持率が26.7%を記録したのだ。NNN世論調査では前回調査で第二次安倍政権発足後最低となる30.3%を叩き出したが、これをさらに3.6ポイントも下げて最低を更新。政権維持の危険水域と呼ばれる30%をついに切ってしまったのだ。

 しかも、注目すべきは、安倍首相が加計学園の獣医学部新設を初めて知った時期について、「愛媛県の職員が作成した文書」と「安倍首相の国会答弁」のどちらが信憑性が高いかという質問では、「安倍首相の国会答弁」と答えた人はなんと、わずか8.6%。「愛媛県の職員が作成した文書」と答えた人が66.8%と過半数を超えた。

 つまり、7割の国民は「安倍首相は嘘つき」と考え、もはや安倍首相を信じる人は1割にも届かないという状態にあるということだ。

 大半の国民に「嘘つき」であることを見抜かれている総理大臣──。この結果だけで普通の神経の持ち主ならばきちんと責任をとろうと考えそうなものだが、稀代の無責任男である安倍首相はなおも悪あがきをつづけている。

 事実、昨晩放送された『真相報道バンキシャ!』(日本テレビ)では、あまりに情けない安倍自民党の“ヤラセ”が暴露された。

 安倍首相は14日に自民党大阪府連の臨時党員大会に出席するため13日に大阪入りしたが、この日、天神橋筋商店街を約15分間も練り歩き。コロッケを買い食いしたり、歩行者との写真撮影に応じたりと“庶民アピール”に励んだが、このとき、安倍首相を取り囲む複数の人びとが、安倍首相を応援するプラカードを掲げていた。

 そのプラカードとは、白地に赤色の大きなハートマークがあり、そのなかに「ガンバレ」と書かれたもの。多くの国民が冷ややかな目で安倍首相を見つめているなか、こんなプラカードが大量に出現するとはいったいなにがあったのか……。だが、そのプラカードの真相はほどなく判明する。

次のページ 「ガンバレ」プラカードを掲げた男性が「自民党からもろてん」と




コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 ときどき 変なメールが来るから、問題ありそうなメールは開かず、「迷惑メール」フォルダに保存しておく。しばらくして、余裕かある時に、「問題あり」か「問題なし」か、自分では解明できないか、判断をする。
 基本は、怪しいものは「クリックしない」「余分には開かない」・・・。添付ファイル付きの不審なメールは、要注意・・・

 3月に2件続けて、「Microsoftアカウントチーム Microsoftアカウントの不審なサインイン」というメールが来た。
 扱いが微妙。重要な連絡なのか、悪質な偽装メールなのか・・・・
 3月21日と3月24日に来ていて、「迷惑メール」フォルダに保存しておいた。
 そして、今回、点検。

 注意情報として、「マイクロソフトから来たオフィス系製品のメールを無視していいの?と思ってしまう方々おもわずクリックしてしまうようにページを作ってあるところが巧妙な手口といえます。」とある。

 ということで、巧妙なメールにたいするMicrosoftの警告、民間の警告を確認がてら記録しておく。
 なお、上記2件のしばらく後に、「セキュリティソフト」の会社から、会社のチーム名で「発信元メールアドレスの変更」との旨のメールが2件来た。
 警戒しつつ仮保存。先日確認してみたら、それは、「適正な連絡メール」だった。そのチームには、「紛らわしいことするな」との苦情が相当入っていた。

●Microsoftアカウントの不審なサインイン/マイクロソフト コミュニティ/質問日 2018年3月21日 

●WEBセキュリティと脆弱性/【注意喚起】Microsoftアカウントの不審なサインイン/Topology Laboratory トポロジ研究開発室/2018年3月24日/
 ・類似の手法による詐欺メールが複数確認されている。
 ・マイクロソフト社のWEBページでも注意喚起がなされています。が、検索してもなかなかヒットしない
 ・だまされてしまってログイン情報などを悪意の第三者に手渡してしまった人は既にいるかもしれません。
 ・メールが来ても、メール文中のリンクからWEBページに行ってはいけません。フィッシング(情報を抜き出すための詐欺)メールです。
 ・「今すぐ認証」のボタンにも疑義ありです。クリックはしないこと!
「今すぐ認証」ボタンを押すと一見マイクロソフトのページに移動するように見えますが・・

 なお、今朝の気温は5度で、快適にウォーキングしてきた。
 昨日4月15日の私のブログへのアクセス情報は「閲覧数4.554 訪問者数1,175」だった。

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

私のメールアドレス宛てに届いたメール/3月21日と3月24日。 
こういう疑わしいメールは、「迷惑メール」フォルダに保存してある。


●Microsoftアカウントの不審なサインイン    マイクロソフト コミュニティ / YO yoshi@6925 質問日 2018年3月21日 
質問 Microsoftアカウントの不審なサインイン
オフィスソフトのプロダクトキー  不審の動きがあります
マイクロソフトセキュリティチームの調べによれば、あなたのオフィスソフトのプロダクトキーが何者かにコピーされている不審の動きがあります。

サインイン情報: Windowsシステム: Windows 7 Ultimate
IP:220.31.254.151(静岡) 日時:2018/3/20 (GMT)
お客様がこれを実行した場合は、このメールを無視しても問題ありません。
お客様がこれを実行した覚えがない場合、悪意のあるユーザーがお客様のプロダクトキーを使っている可能性があります。こちらからはあなたの操作なのかどうか判定できないため、検証作業をするようお願いします。
今すぐ認証  サービスのご利用ありがとうございます。
Microsoftアカウントチーム 
今すぐ認証 クリックし メールアドレスとパスワードを入力したのですが どうしたらいいで

●WEBセキュリティと脆弱性/【注意喚起】Microsoftアカウントの不審なサインイン
        Topology Laboratory / トポロジ研究開発室
Posted on 2018年3月24日 by Takeya Obara Under:WEBセキュリティと脆弱性
トポロジ・ラボ(研究開発部)です。以下、注意喚起です。
メールで「Microsoftアカウントの不審なサインイン」という題名のものが届くことはありませんか?
こんなメールです

メール本文のテキスト
———————–
差出人:Microsoftアカウントチーム
件名:Microsoftアカウントの不審なサインイン

オフィスソフトのプロダクトキー
不審の動きがあります
マイクロソフトセキュリティチームの調べによれば、あなたのオフィスソフトのプロダクトキーが何者かにコピーされている不審の動きがあります。
サインイン情報:
Windowsシステム: Windows 7 Ultimate
IP:220.31.254.151(静岡)
日時:2018/3/22 (GMT)
お客様がこれを実行した場合は、このメールを無視しても問題ありません。
お客様がこれを実行した覚えがない場合、悪意のあるユーザーがお客様のプロダクトキーを使っている可能性があります。こちらからはあなたの操作なのかどうか判定できないため、検証作業をするようお願いします。
今すぐ認証
サービスのご利用ありがとうございます。
Microsoftアカウントチーム
—————————-
類似の手法による詐欺メールが複数確認されている模様で、オフィス系製品を製造販売しているマイクロソフト社のWEBページでも注意喚起がなされています。が、検索してもなかなかヒットしないので、だまされてしまってログイン情報などを悪意の第三者に手渡してしまった人は既にいるかもしれません。

マイクロソフト社の注意喚起文書はこちら 

マイクロソフトから来たオフィス系製品のメールを無視していいの?
マイクロソフトから来たオフィス系製品のメールを無視していいの?と思ってしまう方々おもわずクリックしてしまうようにページを作ってあるところが巧妙な手口といえます。

このようなメールが来ても、メール文中のリンクからWEBページに行ってはいけません。フィッシング(情報を抜き出すための詐欺)メールです。

メール本文をよく読んでみると、「不審の動きがあります」がまず怪しいですね。日本語を母国語とする人であれば、「不審『な』動きがあります」と表記するはずです。


「今すぐ認証」のボタンにも疑義ありです。
クリックする前に、マウスをボタンの上に持って行ってみましょう。クリックはしないこと!

「今すぐ認証」ボタンを押すと一見マイクロソフトのページに移動するように見えますが、移動先のアドレスが

recvery-supprt-micr0s0ft.org

でして、正式なアドレスと異なります。しかもoのところが0(数字のゼロ)になっていて、recoveryがrecveryになっていて、supportとすべきところがsupprtになっている。

上記ドメイン所有者を調査したところ、連絡先がyahoo.comのフリーメールアドレスになっており、完全に詐欺目的です。ご注意を。
(microsoftが連絡先をヤフーのフリーメールにするかっつーの)

(ドメイン所有者情報)
https://whois.icann.org/en/lookup?name=recvery-supprt-micr0s0ft.org
証拠物として、スクリーンショットを以下に貼っておきました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« 前ページ