無農薬・自然菜園(自然農法・自然農)で、持続できる自給自足Life。~自然な暮らしの豊かさの分かち合い~

信州の大地で自然農と自然農法で育てる自給農園で、日々の営みや生命を通して感じることや想うことを発信するブログ。

【無料版】自然菜園スクール『自然育苗タネ採りコース』10/29(日)自家採種ステップ3「品種育成」

2023-10-30 11:11:37 | 自家採種

↑コロナ直後の懐かしい動画

今月の自然菜園オンラインセミナー

★11/11(土)ぐるぐる自然菜園セミナー 晩秋「土の再生法(秋冬)」 ★ホウレンソウ&ネギ苗のコツ

★11/12(日)

13:30~『自然菜園根本講座』「エンバク、大麦、小麦の個性&コンパニオンプランツの活かし方」

18:00~『自然菜園Q&Aステップアップセミナー』ミニ講座「全天候型(長雨・干ばつ)の土づくり」

 

10/29(日)は、自然菜園スクール『自然育苗タネ採りコース』自家採種ステップ3「品種育成」

10月29日( 講義:自家採種(ステップ3:品種育成)
実習:ダイズ、アズキ、ナス、カボチャの自家採種

※このブログは、有料の受講生限定ブログの簡易無料版ですので、実習動画や解説はございません。

でした。

 
育成中のミニカボチャ「ふかちゃん」の食味検定用
採種果実65日「仙台長ナス」。
 
 
実際に自家採種体験
 
自家採種オクラ「島オクラ」
 
 
肌寒くなった外での実習
 
実習4 ナスの自家採種(種のかき出し&洗い)
 
ナスの自家採種つづき
 
 
 
実際に体験
 
タマネギの育苗

 

ダイズ畑(左:「丹波黒豆葉」摘み後、右:「こうじいらず」葉摘み前)

エダマメ「庄内3号」の実際に葉摘み、刈り取り

翌日日中天日干し↓

翌日 1~9番の「ふかちゃん」の食味検定

「ふかちゃん」の食味検定後、ほぼ同じ傾向ホクホク甘い「ミニ栗カボチャ」に固定化されたことが確認できました。

育苗ハウス踏み込み温床の変化

踏み込み温床跡地にクン炭、自家製培土を3㎝重ね、ホウレンソウを蒔きました。

覆土してから、稲わらを敷き詰め、

ネギ「九条太ネギ」の仮植

詳しくは、苗で決まる!自然菜園: 野菜の本気を引き出す』(農文協)に詳しく解説されているので、ご参照ください。

 

次回最終回 育苗土チェック、自家採種の保存方法お楽しみに~

11月5日( 講義:踏み込み温床の再生(育苗土化)、タネの保存の仕方
実習:ダイズ、アズキ、マメ類の自家採種(調整)

※オンライン受講生はもちろん、現地受講生もオンラインでアーカイブ動画つき【受講生限定ブログ】解説ブログで講義と実習を学ぶことができます。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【無料】一般公開用 自然菜園スクール長野校『自然菜園見学コース』10/22(日)テーマ:持続可能な自給自足

2023-10-23 11:23:35 | 自然菜園スクール

 

10/22(日)自然菜園スクール長野校『自然菜園見学コース』テーマ:持続可能な自給自足

10月22日( 秋の自然菜園見学 テーマ「自給自足」
  • -菜園:夏野菜の片付け、秋冬野菜、越冬野菜など
  • -田:秋起こし、霜対策など
  • -採種圃場など

でした。※このブログは、動画や一部の写真を除く簡易版です。

夏野菜の株本に敷かれた草マルチで育った団粒構造の土の観察

カマキリの卵が産みつけられた支柱

冬畝

トイレ型コンポスター

ダイズ↔ムギ連作(元田んぼ)

不耕起田んぼ

タマネギの苗

ニワトリ

ナスの自家採種

4度目の秋冬の種まき

無農薬リンゴ

陸稲

田んぼの秋起こし

ぐるぐる自然菜園プランター

稲 苗代

 

10年目の自然菜園

ジャガイモ↔ネギ連作畝(不織布で霜対策)

サツマイモ連作畝

ハッピーヒルの天日干し

苗代ハウスの見学

ゴマ

ゴボウの自家採種

農薬・化学肥料不使用Nora Coffee 『Nora Coffee White ~マンデリン~』の試飲

見学後、NORAコーヒーとのらスイーツを食べながら、カフェスタイルで、質疑応答と感想シェアリングをしました。

 

1年間ご参加いただきありがとうございました。

四季折々の自然菜園の見学を通じて、是非ご自宅やプランター、そして新天地で自分らしい自然菜園を展開していただければと思います。

 

12月以降は、オンライン自然菜園セミナーで集中講義なども企画中なので、お楽しみに~

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【無料】一般公開用 自然菜園スクール【安曇野校】10/9(月・祝)『自然菜園実践コース』夏野菜の片づけの極意

2023-10-11 07:13:58 | 自然菜園スクール

今月の自然菜園オンラインセミナー

★11/11(土)ぐるぐる自然菜園セミナー 晩秋「土の再生法(秋冬)」 ★ホウレンソウ&ネギ苗のコツ

★11/12(日)

13:30~『自然菜園根本講座』「エンバク、大麦、小麦の個性&コンパニオンプランツの活かし方」

18:00~『自然菜園Q&Aステップアップセミナー』ミニ講座「全天候型(長雨・干ばつ)の土づくり」

今年最後の見学会 自然菜園スクール「自然菜園見学コース」現地受講生(先着順:若干名)募集中

10月22日( 秋の自然菜園見学 テーマ「自給自足」
  • -菜園:夏野菜の片付け、秋冬野菜、越冬野菜など
  • -田:秋起こし、霜対策など
  • -採種圃場など

 

10/9(月・祝)は、自然菜園スクール【安曇野校】『自然菜園実践コース』夏野菜の片づけの極意

でした。※このブログは受講生限定ブログ(動画つき)を簡略化したものです。

10月9日(月祝) 午前:自然菜園講座⑪(越冬野菜と夏野菜の片付け)
夏野菜の片づけ(翌年への準備)
サツマイモの収穫
午後:実習

朝からの午前中いっぱいの雨のため、午後のソバの脱穀をあきらめ、ハウス内で講義。すっかり安曇野も寒くなりました。

〈動画20個省略〉

本日の菜園ランチ2種

10月の霜が降りる前の自然菜園

35℃以上にもなった8~9月の酷暑にも負けず、夏野菜が美味しくたくさん収穫できました。

夏野菜の感謝して、来シーズンよりよくなるように夏野菜をこの後かたづけました。

ズッキーニ「コスタータロマネスカ」の採種果(40日未満)

変色し、種が成熟してきたズッキーニ「コスタータロマネスカ」の採種果(45日以上 多分55日目)

 

雨でしけってしまったため、次回に延期になったソバの脱穀

 

次回 今回できなかったソバの脱穀。越冬野菜(タマネギ、ソラマメ、エンドウ)

11月4日(土) 午前:自然菜園講座⑫(自然観察、越冬準備)
秋野菜の収穫、夏野菜の片づけ仕上げ、麦種まき、自然観察
午後:自然堆肥造り、クン炭づくり
※菜園ランチあり

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【無料】一般公開用 自然菜園スクール【安曇野校】9/30(土)『自然菜園実践コース』ソバ刈り&イチゴとニンニク植え

2023-10-01 17:49:37 | 自然菜園スクール

今月の自然菜園オンラインセミナー

★11/11(土)ぐるぐる自然菜園セミナー 晩秋「土の再生法(秋冬)」 ★ホウレンソウ&ネギ苗のコツ

★11/12(日)

13:30~『自然菜園根本講座』「エンバク、大麦、小麦の個性&コンパニオンプランツの活かし方」

18:00~『自然菜園Q&Aステップアップセミナー』ミニ講座「全天候型(長雨・干ばつ)の土づくり」

 

9/30(土)は、自然菜園スクール【安曇野校】『自然菜園実践コース』ソバ刈り&イチゴとニンニク植えでした。

 

ソバの刈り時75日目のソバ畑

ソバ刈りと天日干しの方法を受講生と体験してもらいました。

お茶の時間は、自然菜園で育ったスイカ(自家採種)

みんなでスイカの種子も自家採種しました。

 

ソバの天日干し「島立て」

実際にみんなで体験

今回は、講座なので、畑ではなく、ハウス内に移動して天日乾燥

鳥対策で防虫ネットをかけます。

後半は、イチゴとニンニクの植え付け、サツマイモの収穫法

オンライン受講生は、ビデオで撮った限定動画と写真が付いた解説ブログ(有料)で自宅で学ぶことができます。

現在、現地受講生には、オンラインもついてくるのでとってもお得。急な欠席してもオンラインで受講できると好評です。

 

次回は、いよいよ来年に向けた畑の野良仕事が本格化、午後にはソバの脱穀も行います。

10月9日(月祝) 午前:自然菜園講座⑪(越冬野菜と夏野菜の片付け)
エンドウ・ソラマメの種蒔き、タマネギ定植、夏野菜の片づけ(翌年への準備)
サツマイモの収穫
午後:ソバの脱穀調整、堆肥づくり準備
※菜園ランチあり

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする