無農薬・自然菜園(自然農法・自然農)で、持続できる自給自足Life。~自然な暮らしの豊かさの分かち合い~

信州の大地で自然農と自然農法で育てる自給農園で、日々の営みや生命を通して感じることや想うことを発信するブログ。

キャベツの2回目の収穫にむけて(1度で2度美味しい話)

2012-07-15 06:10:23 | エコ菜園プランター
本日、の予報。

本日は2日目のあずみの自然農塾です。
鶏や合鴨、この時期田んぼの水管理などあるので、昨日夜中に私はシャロムに宿泊せずにいったん帰宅しています。
シャロムと近いのは助かります。



4月に、レタスと混植したキャベツプランターも


6月に入り無事巻き、売っているキャベツかと見間違うぐらい見事に収穫にいたり、

キャベツステーキや、サラダで美味しくいただきました。


収穫後のキャベツをそのままにしておくと、


切り口から小さなキャベツが3~4個生えてきます。

実は、キャベツは多年草植物です。
そのため、軸に貯めた栄養で、再生し、また小さなキャベツが生えてきます。


そのうちの大きな1個を残しすべてかき取ると、
栄養が残した1つに集中するため、残りの1つが大きく育ち、またもう1回キャベツが収穫できます。


今回は土が限られたプランターなので、表面に完熟堆肥を敷きつめ有機物マルチをたっぷりしました。

1回目のキャベツほどは大きくなりませんが、一回り小さめのミニキャベツが収穫できる予定です。

耕さない畑や、プランターでは、多年草植物を何回も再生させ長いこと楽しむことができます。

それでは、シャロムに行ってきまーす。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜だより連載

2012-02-09 00:44:59 | エコ菜園プランター
本日、

日付も変わり、もう昨日になりましたが、
昨日は、NHKカルチャーの失敗しない無農薬野菜の育て方教室でした。


最近は、執筆という新たなお仕事をいただき、苦戦しておりましたので、
久々のライブの菜園教室で緊張しつつも、大好きな菜園プランの立て方についてレクチャーしてきました。


隔週で3日に発売された最新号の「野菜だより」(学研)に現在エコ菜園プランターについて連載させていただいております。


これが実際に載っているページです。

今回は、これから夏野菜など苗を自分で育てるやり方をご紹介しました。


野菜の種類によって、苗の育て方はいろいろあります。

本誌でも紹介したように、
発芽に高温を要する夏野菜などは、ポケット発芽。

直接プランターで育てた方がうまくいく、共立ち育苗。

発芽した野菜を大きなポットに移すやり方、鉢上げなどです。

自家採種したり、珍しい野菜は、苗で売っていませんので、自分で育苗しなければなりません。

はじめは不慣れでうまくいかないかもしれませんが、種から自分で育てた苗はかわいいもので、
是非失敗を恐れずにやってみてくださいね。


今回は、いろいろな菜園教室を取り上げていただきました。

このページでは、あずみの自然農塾やAzumino自給農スクール。


穂高養生園さんでの土から学ぶ菜園講座も取り上げていただきました。

一誌でこれほど取り上げていただくことは初めてで、本当に感謝です。

今年は、例年以上に菜園教室に力が入っています。
執筆活動のおかげで、今までの体系化されていなかった菜園のノウハウが、いろいろまとまったからです。

思えば15年前、何も分からず始めた自然農、自然農法。
今は、地域風土や行う方に合わせて教える立場になっております。

まだまだ未熟ですが、今年はより一層わかりやすく、より美味しい安全な野菜を育てることを伝えられそうな気がします。

毎年精進ですが、今年の菜園教室は楽しみです。
雪が解けて、春になるのが待ち遠しい限りです。


*******************************

公開講座「無農薬・家庭菜園のコツを学ぶ」(土づくり&菜園プランの立て方)

今年で、5年目の無農薬栽培ための公開講座。
無農薬栽培の基本を学びながら、実際に家庭菜園からプロまでよく失敗するポイント、
改善策をわかりやすく解説します。菜園計画も立てるポイントを教えます。

3月 4日(日)
3月11日(日)
※両日同じ内容です。

時間:13:30~16:00(開場13:00~)

会場:三郷農村環境改善センター(安曇野市三郷温2267-2)
   会場の  0263-77-8088 

参加費:500円(会場費)
参加方法:予約不要(当日、直接お越しください)※駐車場がございます。

*******************************
好評配信中、メールマガジンで学ぶ
月に4回発信。自然菜園のコツや無農薬菜園の新常識をご紹介!!
「プロの家庭菜園講師・竹内孝功が教える
『5分で学ぶ超カンタン週末無農薬栽培のコツのコツ』
当月無料サービス実施中!
登録申込当月分の1ヶ月は無料でお読み頂けます 詳細

1月は、菜園プランの作り方など春までに知っておくとお得な内容になっております。

無料メルマガ
信州自給自足Life通信はこちら

まずは、クリック応援宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ今何位?にほんブログ村


**************************

メルパルクカルチャーセンターNAGANO教室(長野市) 
無農薬で「ずくなし菜園」 楽しく美味しく野菜の育て方
無農薬栽培で家庭菜園を始めたい方、
菜園プランの立て方・土づくり・病害虫に負けない堆肥肥料の使い方・連作障害の防止などを学びます。  
畑で困っていることを  Q&A で解決します。

第1回 1月25日(水)
第2回  2月22日(水)
第3回  3月28日(水)
時間:13:30 ~ 15:30
受講料:3回 一般 5,670円  会員 5,040円
教材費:3回  1,600円

NHKカルチャーi-City松本教室(山形村)
失敗しない無農薬野菜の育て方(春までの準備)

無農薬栽培で家庭菜園のはじめ方や野菜の作付計画を一緒に作りま す。失敗しない土作りや連作障害しにくい輪作体系を学べます。畑で「困った!」をズバリ解決します。

1/11-無農薬栽培の土作りの考え方、病虫害に負けない堆肥・肥料の使い方
2/8-菜園プランを立てる(1)コンパニオンプランツで菜園プランを作る
3/14-菜園プランを立てる(2)一緒に作った菜園プランを検証する Q&A
時間:13:30 ~ 15:30
受講料:3回一般 7,875円  会員 7,245円
教材費:3回  1,575円

※カルチャーセンターの内容はほぼ同様です。お近くの教室をお申し込みください。

**************************

2012年度 あずみの自然農塾 6期生募集始まりました!!

自然農(しぜんのう)とは、奈良の川口由一さんがはじめた無農薬栽培、
「耕さない」、「草と虫を敵とせず」、「持ち込まず待ちださない」自然の理に沿った生き方です。

あづみの自然農塾では、シャロムヒュッテで、基本的に、毎月1泊2泊で3月~12月自然農を学びます。自分の区画も持てます。

************************

2012年新講座のお知らせ
土から学ぶ~永続可能な自然菜園講座・春夏秋冬~タネまきからタネとりまで

体に優しい食事。ヨーガや散歩などに適度な運動。心身の深いリラックスができるホリスティックな穂高養生園で、
年4回春夏秋冬で、2泊3日泊りながら、土から学ぶ自然菜園づくり講座です。

***********************
Azumino自給農スクール2012生徒募集始まりました。

2012年は、更に育苗コースも新設し、充実プランになりました。

当スクールでは、無農薬の自給菜園を中心に野菜の自然栽培を学びながら、
田んぼ、雑穀、日本みつばち、自然養鶏、蕎麦打ち教室など自給自足の暮らしに欠かせない体験や見学会も行っております。
宜しくお願いいたします。

***********************

マークのところをクリックするとそのページに飛べます。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダの白ゴーヤが収穫できました。

2011-08-12 11:04:06 | エコ菜園プランター
まずは、応援クリックお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ今何位?にほんブログ村


好評配信中メールマガジンで学ぶ
月に4回発信。自然菜園のコツや無農薬菜園の新常識をご紹介!!
「プロの家庭菜園講師・竹内孝功が教える
『5分で学ぶ超カンタン週末無農薬栽培のコツのコツ』



本日、

残暑お見舞い申し上げます。
いつも見てくださっている方、ありがとうございます。
少しでも涼しげに感じられるように、場違いな水族館のようなフォームを選びました。


うちのベランダでは、ひさし代わりのグリーンカーテンをゴーヤで展開中です。

真っ白い純白のゴーヤが生ってきました。


屋根に乗り、横から見るとネットが45℃に張ってあるのがわかります。


根元には、食べごろのエダマメが生っています。

エコ菜園プランターでは、ゴーヤの他にネギやインゲンなどいろいろな野菜が
コンパニオンプランツとして混植されています。



収穫した、純白の固定種のゴーヤ。
ゴーヤも色々な姿や色ものが本土にも入ってくるようになりました。

今年は、自家採種用にと、珍しい白いゴーヤをやっています。

ゴーヤは、短く淡い色ほど苦みが少なく食べやすいので、白ゴーヤの味が楽しみです。

ゴーヤは、豆腐などと炒めたゴーヤチャンプルや、乾燥させたゴーヤ茶、
そしてゴーヤの砂糖菓子などいろいろな食べ方で、身体が元気になります。

暑い夏は、涼しいゴーヤカーテンと食べて元気とダブル効果で残暑を乗り切るのが一番ですね。



*****************************

8月の菜園教室の予定

あずみの自然農塾2011
8月20日(土)~21日(日) 夏野菜の収穫、秋野菜の播種、自農センター見学会
シャロムヒュッテで、自然農を自分の区画を持ちながら学べます。単発参加できます。

『ずくなし家庭菜園教室』
8月24日(水) 
内容:夏野菜の復活法、ハクサイの育て方
場所:ずくなし2階にあるどんぐり公民館
時:毎月第4水曜日 19:00~20:30 
参加費:2,000円 希望者20:30~1階で交流会

Azumino自給農スクール(畑コース)
8月28日(日)「夏野菜の収穫&秋野菜の種まき」
自然農園の作り方から、栽培の基本を体験しながら学べます。

*******************************
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKカルチャー「エコ菜園プランター(夏)」ゴーヤのグリーンカーテンを作ろう!!

2011-07-10 06:24:34 | エコ菜園プランター
まずは、応援クリックお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ今何位?にほんブログ村



本日、の予報。


昨日はNHKカルチャー教室で、エコ菜園プランターの講習・実習を行いました。

ごちゃごちゃ書いてあって申し訳ないです。

白板を使っての、エコ菜園プランターと一般的なプランターの違いから、
プランター栽培の基本的な注意点、そしてQ&A質疑応答で理解を深めました。


プランター栽培より畑の方が、育てやすいものです。

それは、畑には色々な生きものが共存し、自然循環しているからです。


そこで、色々な失敗と成功の体験から、プランターの中に、できるだけ自然循環を復元したプランターが、「エコ菜園プランター」です。

写真は、腐葉土と米ぬかを使い、プランターの中に良い微生物を増やす方法です。


プランター栽培にはいくつかポイントがあります。

プランターへの土の詰め方一つでもコツがあります。
参加して下さった方は、「いつもこんなことしたことがない」「だから失敗しやすかったのかも」と賑やかに実習しました。


エコ菜園プランターの特徴は、自然循環の復元だけでなく、
プランターの中に相性の良いいわゆるコンパニオンプランツ(共栄植物)を混植します。

植え方にもポイントがいくつもあります。


今回は、ゴーヤ(2株)、ネギ、ナスタチュウム、ツルありインゲンを4種類もの野菜を混植しました。

プランターの栽培状況によって、全てが上手く育たない場合もありますが、
最もそこに適したいずれかの野菜が繁茂してくれるので、収穫もいろいろ楽しめます。


写真がなくて申し訳ないのですが、
このプランターで野菜が育たなくなったら、プランターの土ごと、ミミズコンポストにしてミミズにプランターの土をリサイクルしてもらいます。

これからの時代、いろいろなところで、いろいろな方法でより身近な方法で、家庭菜園が楽しめると思います。


ゴーヤのグリーンカーテンは、光を遮断して室内の温度上昇を下げ、電気を節約できるエコプランターです。

うちの2階のベランダのものは、ずいぶん大きくなりましたよ。
収穫が楽しみです。


*****************************

7月の菜園教室の予定

7月10日(日)Azumino自給農スクール(共通コース
「田の草取り&小麦の脱穀」
自然農園の作り方から、栽培の基本を体験しながら学べます。
http://39zzlife.jimdo.com/%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E8%8F%9C%E5%9C%92%E6%95%99%E5%AE%A4%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85/azumino%E8%87%AA%E7%B5%A6%E8%BE%B2%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB-%E9%80%9A%E5%AD%A6-%E5%AE%BF%E6%B3%8A/

7月13日(水)NHKカルチャー「失敗しない無農薬野菜の育て方(夏)」
今年から、野菜別により実践的に学ぶことができます。
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_491207.html

7月16日(土)~18日(日)あずみの自然農塾2011 夏野菜とニンジンの播種、自農センター見学会
シャロムヒュッテで、自然農を自分の区画を持ちながら学べます。単発参加できます。
http://www.ultraman.gr.jp//sizennou/2011azuminosizennoubosyuyoukou.htm

7月24日(日)Azumino自給農スクール(畑コース)「夏野菜とニンジンの播種」
自然農園の作り方から、栽培の基本を体験しながら学べます。
http://39zzlife.jimdo.com/%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E8%8F%9C%E5%9C%92%E6%95%99%E5%AE%A4%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85/azumino%E8%87%AA%E7%B5%A6%E8%BE%B2%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB-%E9%80%9A%E5%AD%A6-%E5%AE%BF%E6%B3%8A/

7月27日(水)『ずくなし家庭菜園教室』 
内容:夏野菜の復活法、ハクサイの育て方
場所:ずくなし2階にあるどんぐり公民館
時:毎月第4水曜日 19:00~20:30 
参加費:2,000円 希望者20:30~1階で交流会
http://shop.asama-de.com/b/zukunashi/news/#1

7月28日(木)29(金)究極の信州そば講座(1)
内容:温泉旅館に泊まり、畑で自然農法によるそば栽培&収穫したそばを使ってのそば打ち体験
企画:浅間温泉玉之湯http://www.asama-tamanoyu.co.jp/
詳細は↓
http://www.asama-tamanoyu.co.jp/data/contact/image/img_1309179094_4.jpg

7月30日(土)Azumino自給農スクール(田んぼコース)
蕎麦の播種、自農センター見学会
田んぼの基本から自給できるノウハウまで、一緒に体験しながら学べます。

*******************************
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤのグリーンカーテンプランター

2011-06-30 00:59:15 | エコ菜園プランター
まずは、応援クリックお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ今何位?にほんブログ村

本日、

今日は暑かったですね。
安曇野は夜は涼しくなりますが、盆地や東京の方の眠れぬ夜お察しします。


先日、うちのベランダに日避けのためのゴーヤのプランターを設置しました。


置く場所は、プランターではとても重要で、そこの環境に合った野菜を選ぶことです
西日の当る2階には、暑さに強いゴーヤプランターがうってつけです。


色々なゴーヤのネットの張り方があります。
今回は、市販のゴーヤネット支柱を試してみることにしました。


ゴーヤは、ツルありインゲンのようにまっすぐ伸びず、
ほふく前進のようにゆっくり登っていきます。

そこで、ネットは写真のように掴まりやすいように、
苗の植えにかかるようにしてあげると効果的です。

ゴーヤのプランターはちょっとしたコツをいくつか守ることで、
とても簡単に育てて、日避けのグリーンカーテンになります。

クールビスや電気の節電だけでなく、菜園をやることでCO2の削減効果もあるのでお奨めです。

******************************

7月の菜園教室の先行予定

7月9日(土)繰り返し使える無農薬・エコ菜園プランター講座 (夏)
~ゴーヤのグリーンカーテン~

エコ菜園プランターは、自宅の生 ごみをミミズコンポストによって完熟堆肥にさせ、くり返し育てることができる循環栽培です。今回は、ゴーヤでグリーンカーテン作りです。
■エコ菜園プランターの作り方(ゴーヤ、ナスタチュウ ム、ネギ、ツルありインゲン)
■コンパニオンプランツで混植
■家庭の生ゴミをコンポストミミズで循環 させる

講座の詳細やお申し込みは、
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_611971.html

******************************


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコ菜園プランターのイチゴの収穫はじまる

2011-06-07 06:02:51 | エコ菜園プランター
まずは、応援クリックお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ今何位?にほんブログ村


本日、の予報。

連日、夏野菜の定植や世話に追われております。
もっと早く植えたかったのですが、田植えや準備不足で、改善点が多いものです。
丁寧に植えてしまえば、あとは、野菜の自立を促すだけです。
6月9日までには、定植などを終えてひと段落させたいものです。


ウコッケイの親子(雛5羽)も順調に育っています。
ドブネズミの脅威はまだあるので、羽がしっかりした(ちょっと飛べる)雛を初めて外に散歩させました。

ウコッケイは野性が強く、親がしっかり子育てしてくれるので、
餌の探し方や、誘導が上手で、育雛技術不要で助かります。


草も生えるエコ菜園プランターのイチゴも赤く実ってきました。


エコ菜園プランターのイチゴの方が、畑のイチゴよりも大きく奇麗なのが特徴です。


両方のイチゴは、どっちの方が完熟だと思いますか?


実は、右のイチゴの方がより完熟のサインがはっきりしています。
ヘタがめくれあがってきたら、本当の完熟果です。
待てない気持ちをぐっと抑え、完熟したらすぐにいただきま~す。


************************************

6月の菜園教室の予定

6月8日(水)NHKカルチャー「失敗しない無農薬野菜の育て方(夏)」
今年から、野菜別により実践的に学ぶことができます。
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_491207.html

6月18日(土)19日(日)あずみの自然農塾2011「耕さない田植え」
シャロムヒュッテで、自然農を自分の区画を持ちながら学べます。単発参加できます。
http://www.ultraman.gr.jp//sizennou/2011azuminosizennoubosyuyoukou.htm

6月22日(水)『ずくなし家庭菜園教室』 
内容:ニンジンのタネの蒔き方、草マルチの仕方
場所:ずくなし2階にあるどんぐり公民館
時:毎月第4水曜日 19:00~20:30 
参加費:2,000円 希望者20:30~1階で交流会
http://shop.asama-de.com/b/zukunashi/news/#1

6月25日(日)Azumino自給農スクール(田んぼコース)「田んぼの草とり」
田んぼの基本から自給できるノウハウまで、一緒に体験しながら学べます。

6月26日(日)Azumino自給農スクール(畑コース)「夏野菜の世話&雑穀」
自然農園の作り方から、栽培の基本を体験しながら学べます。
http://39zzlife.jimdo.com/%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E8%8F%9C%E5%9C%92%E6%95%99%E5%AE%A4%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85/azumino%E8%87%AA%E7%B5%A6%E8%BE%B2%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB-%E9%80%9A%E5%AD%A6-%E5%AE%BF%E6%B3%8A/

6月28日(火)NHKカルチャー「マクロビオティック&キッチンガーデン」
マクロビオティックの講師小幡先生とのコラボ企画、無農薬自然栽培野菜で造るマクロビ料理教室&自宅でできるキッチンガーデン講座。
http://www.nhk-cul.co.jp/categorys/category_1902.html

************************************
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼにコシヒカリを植えました!!

2011-06-01 06:05:52 | エコ菜園プランター
まずは、応援クリックお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ今何位?にほんブログ村


本日、の予報。

いよいよ6月に入りました。今週中の晴れ間に、残りの田んぼの田植え、夏野菜の定植をしてしまおうと張り切っています。


Azumino自給農スクール中に植え終わらなかった田んぼは、先週末にゆうこさんと手植えをして、
雨で水がなみなみはいった状態です。


昨日は、スクールとは別の田んぼ(5畝)で田植えをしました。

2日前に代をかき、水を落水しておきます。


今回は、ゆうこさんと二人での田植えでしたので、線を引きました。

田植えの方法は、地域風土で異なり、その土地に合ったやり方や、
何人で田植えに入るかによって異なってきます。


自家採種し続けているコシヒカリの苗です。
ハウスで稚描まで育て、途中から田んぼの苗代に入れた4月上旬蒔きの苗です。

まだ稲の苗作りは、未熟でもう少し苗に力を温存させておきたいと思っています。
来年の課題は、いつハウスから移動するのか、苗代をどのように工夫するのかです。


毎年のことですが、機械ではなく夫婦二人+αで手植えです。

近所のおじさんがわざわざ車を停めて、「手植えかい?そりゃ大変だね。」と励ましてくれます。

夫婦二人で、カフェの分も考えると、主食のお米(うるち)は、5畝あれば十分です。
うちでは、もう少し両親に送ろうと、家族分にこの田んぼのお米にしています。


植え終わるとひたひたになるくらいまで、水を入れます。

この時期でも山の水は一年中同じ10℃前後なので、とても冷たいものです。

朝のうちに、さっと入れて日中温めて、温かい水で苗をしっかり田んぼに根づかせたいものです。

今日は、残り4畝の一番小さな、育種田んぼの田植えです。
去年から始めたハッピーヒルや突然変異で出てきた赤米など、まだうちの地域に来て間もない稲はこの田んぼで、自然農法で数年様子を見ながら育成し直します。

今年は、全ての田んぼで苗の株間を短くしたら、足りなくなり、自然農法の立派な余り苗を分けていただいたので、
それもここに植えていこうと思います。

************************************

6月の菜園教室の予定

6月8日(水)NHKカルチャー「失敗しない無農薬野菜の育て方(夏)」
今年から、野菜別により実践的に学ぶことができます。
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_491207.html

6月18日(土)19日(日)あずみの自然農塾2011「耕さない田植え」
シャロムヒュッテで、自然農を自分の区画を持ちながら学べます。単発参加できます。
http://www.ultraman.gr.jp//sizennou/2011azuminosizennoubosyuyoukou.htm

6月22日(水)『ずくなし家庭菜園教室』 
内容:ニンジンのタネの蒔き方、草マルチの仕方
場所:ずくなし2階にあるどんぐり公民館
時:毎月第4水曜日 19:00~20:30 
参加費:2,000円 希望者20:30~1階で交流会
http://shop.asama-de.com/b/zukunashi/news/#1

6月25日(日)Azumino自給農スクール(田んぼコース)「田んぼの草とり」
田んぼの基本から自給できるノウハウまで、一緒に体験しながら学べます。

6月26日(日)Azumino自給農スクール(畑コース)「夏野菜の世話&雑穀」
自然農園の作り方から、栽培の基本を体験しながら学べます。
http://39zzlife.jimdo.com/%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E8%8F%9C%E5%9C%92%E6%95%99%E5%AE%A4%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85/azumino%E8%87%AA%E7%B5%A6%E8%BE%B2%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB-%E9%80%9A%E5%AD%A6-%E5%AE%BF%E6%B3%8A/

6月28日(火)NHKカルチャー「マクロビオティック&キッチンガーデン」
マクロビオティックの講師小幡先生とのコラボ企画、無農薬自然栽培野菜で造るマクロビ料理教室&自宅でできるキッチンガーデン講座。
http://www.nhk-cul.co.jp/categorys/category_1902.html

************************************


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコ菜園プランターで一足早い収穫

2011-05-10 07:37:50 | エコ菜園プランター
まずは、応援クリックお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ今何位?にほんブログ村


本日、
まとまった雨は大地を潤してくれ感謝です。


エコ菜園プランターのイチゴも開花し、5月末~6月はイチゴ狩りが楽しみです。


まだ寒さが残り、ようやく初夏めいてきた安曇野では、露地栽培での収穫は6月末~です。

そこで、東京、神奈川、千葉時代にお世話になったプランター栽培をハウスの片隅で行っています。

最近、講座や雑誌『野菜だより』http://blog.goo.ne.jp/taotao39/s/%B3%D8%B8%A6さんでも連載しているエコ菜園プランターです。


収穫時を迎えたハツカダイコンなど、モリモリのエコ菜園プランターです。


今回の収穫は、

ハツカダイコン、葉カブ、そして


シュンギクです。


雑誌っぽく、かわいく写真にしてみました。


収穫を終えたプランターは、散髪屋さんに行った後のようにさっぱりとしています。
これから、これらの3つの野菜が更に大きく育ってくれるはずです。


これからの時期は、ハウス内がとても厚くなるので、最高最低温度計は絶対必要になってきます。
今年は、遅霜が来ないといいですね~


************************************

いよいよ来週の講座
5月11日(水)失敗しない無農薬野菜の育て方(春)
今年から、野菜別により実践的に学ぶことができます。
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_491207.html

5月14日(土)15日(日)あずみの自然農塾2011
シャロムヒュッテで、自然農を自分の区画を持ちながら学べます。単発参加できます。
http://www.ultraman.gr.jp//sizennou/2011azuminosizennoubosyuyoukou.htm

************************************

5月の予定
5月21日(日)Azumino自給農スクール(田んぼコース)
田んぼの基本から自給できるノウハウまで、一緒に体験しながら学べます。

5月22日(日)Azumino自給農スクール(畑コース)
自然農園の作り方から、栽培の基本を体験しながら学べます。
http://39zzlife.jimdo.com/%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E8%8F%9C%E5%9C%92%E6%95%99%E5%AE%A4%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85/azumino%E8%87%AA%E7%B5%A6%E8%BE%B2%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB-%E9%80%9A%E5%AD%A6-%E5%AE%BF%E6%B3%8A/

5月25日(水)『ずくなし家庭菜園教室』 
内容:超カンタン春野菜の種まき、夏野菜の土作り、準備の仕方
場所:ずくなし2階にあるどんぐり公民館
時:毎月第4水曜日 19:00~20:30 
参加費:2,000円 希望者20:30~1階で交流会
http://shop.asama-de.com/b/zukunashi/news/#1

*******************************************

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする