INSIDE SORAMAME

私の頭の中のキオクを綴っていくつもりです・・

愛をください(55)

2011年10月07日 |    ┣ 愛をください
(つづき)
キリン」「」「」「」「」「鹿」「」「」「」「なまず」「」「」「」「」「」「ライオン」「鮟鱇」「千鳥」「」「ハブ」「海老」「かわせみ」「アマガエル」「怪獣」「」「チキン」「ひばり」「」「」「「ペンギン」「アザラシ」「アシカ」ひよ子」「」「」「ハリセンボン」「イクラ」「」「」「」「」「」「河童」「カラス」「」「ゾウ「ノミ」「サイ」」「イカ」「さざえ」「」「ダチョウ」「ハト」「インコ」に引き続き、福岡県鞍手町の田園地帯を泳ぐ「くじら」。



…ではなく、ホントは「くらじ」。
でも、西鉄のダイヤ改正情報では、つい最近まで「くじらの郷」と表記されていた(現在は修正されています)。
マリンクスの「山いらず線」同様、先入観(?)による読み違いも多い思われる。

「くらじの郷」とは、鞍手町の総合福祉センターの愛称である。



10月1日のダイヤ改正にて、赤間営業所直方バスセンターを結ぶ「75番」が、県道直方宗像線を少し離れてここに立ち寄るようになった。



コミュニティバス、西鉄バス、そして乗合タクシーが同じバス停に停車する。
このような連携は、他の自治体でも積極的に検討してもらいたいものである(例えば、春日市の「バスセンター」に、日中「45番」の一部が北から、「1番」「2番」の一部が南から乗り入れる…とか←あくまで「例えば」です)。


 
同じバス停から、赤間、直方、宮田、鞍手駅に行けるなんてとても素敵。
(つづく)



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 素顔のままで(23) | トップ | 2011年10月1日ダイヤ改正(7) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿