goo blog サービス終了のお知らせ 
South Is. Alps
South Is. Alps
Coromandel
Coromandel, NZ
Square Kauri
Square Kauri, NZ
Lake Griffin
Lake Griffin


『生物と無生物のあいだ』

福岡伸一、2007、『生物と無生物のあいだ』、講談社現代新書

分子生物学の展開と、著者の研究が織りなす物語が、大変興味深い。また、著者の筆は達意で、実験のプロセスの記述が明晰でとても刺激的である。

特に興味深く読んだのは第11章の「内部の内部は外部である」だ。膵臓のメカニズム、消化酵素の分泌とインシュリンの分泌の秘密が明かされるのだが、キーワードは「内部の内部は外部である」。細胞壁で区切られるはずの内部で生成される物質が外部にどのように分泌されるのかのメカニズム、その解明のプロセスがとてもよく理解できた。

その他の章も同様にとても新鮮に読むことができるのは、著者の筆力のおかげだろう。

生物と無生物のあいだ

講談社

このアイテムの詳細を見る

2007-06-14 23:16:47 | 読書 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« ズッキーニと... メカジキのト... »


 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。