地方で考える ●oyajiの侃々諤々

北信濃の豊かな自然と歴史に抱かれて過ごす日々・・・

ちょっと斜に構えてみれば
???と思うことも多いですね~

いずれにしても、駿馬のアクアの出番です

2020-10-07 | Weblog

10月7日(水)                  20/12℃

 


この番組でも、「視聴率」が問われてくるんですね
ライバルはモーニングショーの「羽鳥慎一さん」・・・
頷けます!!
あの切込みのよさは、今の「あさイチ」にはありません

 

《NHK「あさイチ」大ピンチ…宿敵・テレ朝「羽鳥慎一モーニングショー」に負け続け打ち切りも》   (10月6日日刊ゲンダイ)
「・・・番組世帯平均視聴率はいまや7~9%台(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。有働由美子(51)やV6の井ノ原快彦(44)らがキャスターを務めていたかつての人気絶頂期の半分近くに数字が落ち込んでしまっているのだ」

 

 


今頃どうして?
そりゃ、子会社なんで黙り通せると思っていたんでしょう 
罪は重い!!
民間企業とはいえ、電力会社は国によって支えられる「半公共事業」・・・
そういう世界で、官庁のようにオープンにならない環境で、多くの “甘い蜜” が吸われてきたと想像するのは難しくない 

 

《関電子会社元社長ら303万円受領 再調査で新たに7人判明》   (10月6日産経新聞)
「・・・大阪市の関電本店で会見した弥園豊一副社長は「これまでに適切な申告がなかったことを重く受け止めている」と述べ、謝罪した。一方、再調査が内部通報をきっかけに行われたことから「新たなガバナンス(企業統治)体制が機能した結果だ」と強調した」

 

この際、関電に限らず、業界全体にメスを入れてほしいですね
↓ これも許せねえ!!
“甘い蜜” にはアリが群がります 
復興事業――甘いんでしょうね

 

《復興事業で裏金、数千万円が鹿島幹部へ 旅費など要求か》   (10月6日朝日新聞デジタル)
「・・・複数の会社が、鹿島東北支店幹部(当時)へ数千万円の利益供与をした疑いのあることがわかった。この数千万円の大半も、協力会社が独自に作った裏金が原資とされ、支店幹部の利益要求に応じたという」

 

 

5:00に外に出ると、まだ薄暗く、そして寒い・・・
予報の最低気温は12℃ 
秋が深まっています
小さな庭先の畑には、多種・少量の野菜たち・・・・
子どもたちに送ることが楽しみで、女房殿が育てています

大地はありがたい 
種を撒けば、恵みがえられます

今日は10月7日・・・
特に予定はなし
久々、城攻めもいいですなぁ

 

一度も本丸にアタックしたことがない越後上越の、春日山城――
それとももう少し足を伸ばして、越中の魚津城――
魚津城は、武田に追われた北信濃の須田滿親が城将を努めたこともありますから興味はありますが、もう何も遺構はない!?
いずれにしても、駿馬のアクアの出番です 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする