地方で考える ●oyajiの侃々諤々

北信濃の豊かな自然と歴史に抱かれて過ごす日々・・・

ちょっと斜に構えてみれば
???と思うことも多いですね~

今年は長い夏になりそうですね

2018-06-30 | この「国」のこと

6月30日(土)                     32/23℃

 

今日で6月も終り・・・・

今年は長い夏になりそうですね

平年より22日も早い6月中の梅雨明け  

 

《関東甲信地方、梅雨明け統計開始以降最も早く》   (6月29日YOMIURI ONLINE

「気象庁は29日、関東甲信が梅雨明けしたとみられると発表した。平年より22日、昨年より7日早い。同庁によると、1951年の統計開始以降、最も早く、6月に関東甲信の梅雨明けを発表したのは初めて」

 

昨日の「義父の散歩」先は、快適なショッピングセンターでした

あそこなら雨にも、風にも、寒さにも、暑さにも大丈夫!!

車椅子でショッピングを楽しみ、定番のジュースは「スイカ」・・・

「散歩が一番楽しい!」

・・・と義父

1週間に一度の散歩が大のお気に入りです

施設入所以来、段々と元気になってきた93歳の義父

そこは施設の皆さんのお陰なのですが(感謝!)、メンタル面ではこの散歩も奏功!?

同行者も高齢者なんですが・・・ 

 

えっあの、お父さんが?

老衰ですか、16歳の・・・

犬の16歳っていえばかなり老犬になるんですね

合掌!

 

《ソフトバンクCMの「お父さん」北海道犬が死ぬ》(6月28日YOMIURIONLINE)

「ソフトバンクが2007年から放送しているテレビCM「白戸家」シリーズで、初代「お父さん」役で出演していた北海道犬の「カイ」が28日、老衰で死んだ。16歳だった。上戸彩さんや樋口可南子さんらと共演。北大路欣也さんが声を務め、現在も続く同シリーズが人気を得るきっかけとなった。現在はカイの子、カイトとカイキが2代目として出演している」

 

ロシアに渡った秋田犬に次ぐ、今年のビッグな犬のニュースです

あのCM・・・

犬がお父さんだなんて意表をついていて面白いし、北大路さんの声もいい味出してます~

 

ところで今年は戌年・・・

「戌」(いぬ、じゅつ)は十二支のひとつ

「戌」は犬に非ず  なんですが、動物に当てはめられた十二支獣としては犬・・・

戌年生まれの息子は今年パパになりました

そうなんです、赤ちゃんも戌年生まれです

 

「戌」は9月の異称

時刻としては 戌の刻 (午後8時を中心とした前後2時間)

方角としては西北西

神社の狛犬は想像上の獣ですね 

 かつてわが家で飼っていた、犬のマキ・・・

(柴犬の特徴の “巻き尾” から命名したようです)

 

こちらは義弟の家のブルドックパグ・・・

 

滑稽な顔です

高齢で太り気味ですが久々の義父にじゃれつきます

太古より犬と共に生きてきた人類・・・

ホッとしますね

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすればどの道を駆けたか?

2018-06-29 | この「国」のこと

6月29日(金)                    31/22℃

 

夜半の風雨はおだんだようです

「おだむ」

穏やかになること、です

この辺りの方言?

「台風、ようやくおだんだな~~」

・・・なんて使いました

 

今日は金曜日・・・

「義父の散歩」日なんですが、義父は “晴れ男” なんです 

金曜日は雨の日がほとんどありません

雨が降ってもおだんでしまったり・・・

さぁ

今日はどこへ散歩しようか?

 

鎌倉!!」

能の《鉢木》(はちのき)の世界です

(これぞ武士道なんでしょう、痺れます)

 

「・・・そして今はすべてを失った身の上だが、あのように鎧となぎなたと馬だけは残してあり、一旦鎌倉より召集があれば、馬に鞭打っていち早く鎌倉に駆け付け、命がけで戦うと決意を語る。年があけて春になり、突然鎌倉から緊急召集の触れが出た。常世も古鎧に身をかため、痩せ馬に乗って駆けつけるが、鎌倉につくと、常世は北条時頼の御前に呼び出された」 (ウィキペデイアより)

 

信濃国の御家人も鎌倉とは縁が深かいわけです

(1275年(建治元年)の記録によれば信濃の御家人は約30名とか)

さすればどの道を駆けたか?

北信濃からは、高崎の地から鎌倉街道上道を通って武家の都・鎌倉に・・・

つまり北信濃(善光寺)―「菅平」―嬬恋(大笹街道)―高崎―藤岡―所沢―府中―鎌倉ルート?

現在の国道406と国道144のイメージです

・・・ということで先日、大笹街道から右折し406を高崎方面に走って  みました

 ”駿馬のアクア” は初の遠駆けです

 

途中、高崎市倉渕町権田の東善寺に・・・

幕末の英傑、幕臣・小栗上野介忠順(ただまさ)の菩提寺です

以前、小栗の業績展示や墓地などは拝見させていただきました

ウィキペデイアによれば

 

「安政7年(1860)、日米修好通商条約批准のため米艦ポーターハン号で渡米し、地球を一周して帰国した。その後は多くの奉行を務め、江戸幕府の財政再建や、フランス公使レオン・ロッシュに依頼しての洋式軍隊の整備、横須賀製鉄所の建設などを行う。」

 

ぜひ見てほしい、知ってほしい小栗上野介と東善寺です

  http://tozenzi.cside.com/

(右端が小栗上野介)

小栗は、役職から罷免され領地の上野国権田村に隠遁したにもかかわらず、官軍に追討捕縛されて近くの烏川の河原で斬首されてしまいます

まことに惜しい人物を失いました

今回はその場所を訪ねました

(石塔が顕彰碑)

維新は権力闘争・・・・

非情です

 

内孫〇〇君の写真が、ママからメール送信されてきました

元気な様子 

jiiji baaba は感謝、感謝!!

〇〇君の育つ武蔵国と信濃国の距離間は感じません

便利な世の中です

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

な~~~んでか? なんでか、サバの・・・

2018-06-28 | この「国」のこと

6月28日(木)                    28/22℃

 

な~~んで

なぜでしょう?!

 

《サバの缶詰、なぜ人気?ツナ缶より生産多く、販売休止も》 (6月22日朝日新聞デジタル)

「・・・高級食材が並ぶ店頭で、庶民の味のイメージが強いサバ缶が飛ぶように売れている。同社によると、今年5月のサバ缶の売り上げは、前年同月比約220%。これまで2メーカーの取り扱いだったが、7メーカーに増やした店舗もある」

 

こちらは北信濃・・・

サバ缶、それも水煮のサバ缶が店頭から消えるのはここ北信濃の “風物詩” です

な~~んでか?

それはね・・・

「タケノコ汁」に入れるから、オ レイ!! 


タケノコはクマザサに生えるネマガリダケ・・・

この時期、スーパーにも農産物直売所にもネマガリが並びます

年々商品価値は高まりますね

結構いい値段です

サバ缶は決まって水煮!!

 

あれ、美味いですよ

タケノコの無味さを鯖の脂が包んで、季節の香りを醸してくれます

  

入山規制が厳しくなってからは、入山料を支払ってまで採りにいく元気はありません

熊も怖いし・・・

今季もネマガリはいただきものです

 

今日は朝から梅雨らしい雨・・・

少しは降ってもらわないとね・・・・

これで野菜も元気が出ます

あの鳴き声?

遠く聞こえてくるのはキジバトです

 

ところで、このところニュースはW杯一色・・・

サッカーに興味が薄いjiiji にはもうウンザリ

希少なニュースの中で ↓ これは「さもありなん!」

 

《北朝鮮代表、軍縮会議で「日本は口はさむな」》   (6月27日YOMIURI ONLINE

「ジュネーブ軍縮会議の全体会合が26日、国連欧州本部で開かれた。日本の軍縮代表部が演説で、北朝鮮に米朝首脳会談の合意に基づいて非核化に向けた行動を取るよう求めたのに対し、北朝鮮の代表は「当事国でない日本が口をはさむべきではない」などと反論した」

 

朝鮮半島の非核化は旧社会党の土井たか子さんも言ってましたが、情勢を動かす力はありませんでしたね

「北」と友好関係を持ちながらも何の打開もできなかった・・・

その「半島の非核化」がテーブルにのぼったのです

 主体性に欠ける日本は、すっかり蚊帳の外!!

なにしろ「圧力」一辺倒でしたからね~~

究極は

「アメリカは許されて、わが国は許されないというのは不平等」

唯一の被爆国としての “根性” がほしいんです

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心安らぐあの土偶・・・

2018-06-27 | この「国」のこと

6月27日(水)                     30/23℃

 

国宝 土偶『縄文のビーナス』・・・

今の女性像とは大違い!?

(中には似たタイプも?)

jiiji は “母のルーツ” といいますか、あの土偶に郷愁を感じて心安らぎます

イメージが似てる!

↓ 青森は八戸の “イサバのカッチャ” です

最初はその迫力にビックリしました

どこか縄文のDNAを感じませんか!?

 

長野県茅野市にある尖石縄文考古館・・・

  http://www.city.chino.lg.jp/www/togariishi/index.html

八ヶ岳山麓の縄文遺跡からは『縄文のビーナス』『仮面の女神』が発掘されてます

縄文の故郷?

八ヶ岳山麓は魅力にあふれた地です

 

この2点も含めて、火焔型土器など縄文の国宝6点が東京国立博物館にそろう特別展《縄文》「1万年の美の鼓動」は7・3-9・2

(『縄文のビーナス』と『仮面の女神』は7・31からの展示)

  http://jomon-kodo.jp/

ワクワクしますね

 

この「地区」の、歴史グループの研修旅行先として《上野の特別展とお江戸+高崎の保渡田古墳群》を提案しましたが、結果は多数決で別案の《鎌倉・小田原》に決定

ちょっと残念!

まぁ

縄文や古墳となればマニアチックすぎて大勢には馴染まないかもしれません  

そこは女房殿と二人、孫の顔を見に上京して《縄文》にも立ち寄ることにします 

 

また下がってしまいました、『西郷どん』の視聴率・・・

6月24日の第24回は12.2%

なかなか “うなぎのぼり“ とはなりません

 

(NHK大河ドラマ『西郷どん』から・・・)

鹿児島は鰻の産地・・・

『西郷どん』でもたびたび鰻が登場しましたが、後年、指宿の鰻温泉で湯治したり、愛犬にも鰻を食べさせたり・・・と話題も多いようですから、これからも鰻のシーンはでてきそうですね

薩摩の子どもたちの、鰻獲り・・・

とっても楽しそうです

小学校の帰り道、小川に入って “さかなつかめ” に興じた頃を思い出しました

 

まぁ

それにしても吉之助の「真っ直ぐすぎる」ところ・・・

馬鹿っ正直、ですね

それが遠島の ”災い” の元!?

「国父」久光に、もう少し上手に対応してればいいのに~

そう思いませんか?

正助(大久保一蔵)との違い 

その違いは西南戦争にまでゆきつくわけです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

な~~んでか?! それはね・・・

2018-06-26 | この「国」のこと

6月26日(火)                     33/18℃

 

「I REALLY DON’T CARE. DO U?」

(私は全然気にしない。あなたは?)

そんな強さも必要かもしれませんね、マスコミに対しては・・・

 

《メラニア夫人の上着に「私は気にしない」…物議》   (6月22日YOMIURI ONLINE)

「・・・夫人が着用していたのは、カジュアルな緑色のフード付きジャケット。有名ブランドの製品で、背中にはペンキの落書き風の白い文字で「I REALLY DON’T CARE. DO U?」(私は全然気にしない。あなたは?)とプリントされていた」

 

どこぞの首相夫人を思い出しました

内心は “お疲れ~~” なんでしょうが、夫の外交にも笑顔で同行・・・

凄いと思います

「私は全然気にしてない!!」

でしょうね 

 

これって「新聞の力」を物語るもの・・・

毎日の食事と同様、新聞の影響はジワジワながら大きいでしょうね

保守化する若い層・・・

ITで、新聞とは縁が薄くなりました

このところはjiiji も

ネットニュースで済みますから、新聞を見るのは《お悔やみ欄》程度です

 

《麻生氏「10~30代、新聞読まない世代は全部自民党」》   (6月24日)

「・・・新潟県新発田市(しばた)市で講演し、自民党支持候補が勝利した10日の同県知事選を引き合いに、自民支持が高いのは10~30代として、「一番新聞を読まない世代だ。新聞読まない人は、全部自民党なんだ」と持論を展開した」

 

麻生さんらしく、自身や政権に対する新聞報道への不満をぶっつけた?!

でしょうね・・・

では

な~~~んでか?

な~んで「新聞読まない人は自民党支持なのか?」

それはね・・・・

まぁ

逆説的には「新聞を読めば、自民党支持にならない」とも

 

別の角度から・・・

「〇〇〇〇はあてにならない」

「〇〇〇〇は頼りにできない」

そうかもしれません

〇〇〇〇を引き付ける、〇〇〇〇の票を得るのは大変だと思います

 

 「〇〇〇〇にあてはまる語句を入れなさい」

 それはね・・・「理屈っぽい人」「左」「インテリ層」「全共闘世代」「おやじ」 ets

 

↓ 前東京都知事、舛添要一さんの対談記事からです

 

《日本の女性政治家に「右寄り」が目立つのはなぜなのか》 (6月23日NEWSポストセブン)

舛添:それが右翼なんですよ。逆に左翼はほとんど頼りにならないんです。彼らは、格好いいことは言うけれども……」

舛添知的インテリ層は批判は得意なのだけれども、彼らを共感させるのは難しい。だからなかなか投票に行ってくれないんです。朝日新聞を読んでいる方に、朝日と同じ論調のスローガンを訴えたからといって、響かないと思いますよ。知的インテリ層の情熱を湧き立たせるような候補者はなかなかいない」

 (好きな中宮寺の弥勒菩薩・・・・)

6月23日は「沖縄慰霊の日」で、糸満市の摩文仁の丘では安倍晋三首相も列席して沖縄全戦没者追悼式がおこなわれました

その報道の首相に関わる部分です

↓ こちらは朝日新聞・・・

 

《戦後73年、沖縄慰霊の日 「平和の礎」に声かける姿も》 (6月23日朝日新聞デジタル)

「・・・安倍首相は来賓としてあいさつ。哀悼の意を示し、沖縄の過重な基地負担について「何としても変えていかなければならない」と述べた。辺野古への移設には今年も触れなかった」

 

↓ 対極といわれる産経新聞・・・

 

《沖縄慰霊の日 翁長雄志知事、辺野古移設は「アジアの緊張緩和に逆行」と批判 安倍晋三首相は「基地負担軽減に全力」》   (6月23日産経新聞)

「・・式典には安倍晋三首相も出席し「私たちが享受する平和と繁栄は沖縄の人々の筆舌に尽くしがたい困難と癒えることない深い悲しみの上にある」と述べ、哀悼の意をささげた。また、今年3月に実現した米軍西普天間住宅(宜野湾市)の返還を挙げ「沖縄の基地負担軽減に全力を尽くす」と強調した」 

「・・・式典終了後、安倍首相は記者団に普天間飛行場の移設について「(米軍機の)飛行経路が海上に移り安全が大幅に向上する。騒音も大幅に減る」と述べ、基地負担の軽減につながるとの認識を改めて示した」

 

まぁ

新聞によってもこれだけニュアンスもボリュームも違ってきます

「新聞読まない人は、全部自民党なんだ」

・・・とも言えないでしょう麻生さん

(平成26年4月 栃木にて)

 花よおしやげゆん 人知らぬ魂

(1975年、天皇陛下が沖縄初訪問で詠まれた「琉歌」)

誰にも知られず戦場で亡くなった無名の人々への、お心が籠ります

誰よりも戦争の災禍に心を砕かれ、人一倍平和を願われている天皇・皇后両陛下・・・

平成の時代は終わっても、永久に続いてほしい祈りです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんな美人の若い町長さんなら、オイラも一緒にまちづくりにとりくんでみたいです ナ 

2018-06-25 | この「国」のこと

6月25日(月)                       30/15℃

 

さわやかな早朝・・・

鳥たちの鳴き声が聞こえています

ちゅんちゅん ちゅんちゅん・・・・・・はスズメ

キチキチキチキチ・・・・・はモズ

デーデーポッポー デーデーポッポー・・・はキジバト

上空をゆったりと旋回してくるのはアオサギです

こいつの、暗がり中で鳴く声はギャーギャーと超不気味

同級生のT君のように、上手く鳥たちの写真が撮れれば味わいも一味違うんでしょうが、こちらはただその声を聞くだけ 

 

もしもあの頃に

今のようなマスコミが存在していたら西郷吉之助はどう報じられていたか?

精忠組の評価は?

寺田屋事件はどちらが支持された?

狭い社会の中で、ごく一部の人たちによって政は動いていたんでしょうね

 

それにしてもあの当時の若者は熱情にあふれています

命をかけた熱い志・・・

政が「生きるか?」「死ぬか?」に直結!

誰がをしても変わんない現代とは大きく違います 

 

いや

↓ この町は変わるかもしれません!

信越国境の、妻有地方の、縄文文化の、人口1万人余の新潟県津南町です

 

《2児の母、31歳女性が全国最年少町長に新潟》   (6月24日YOMIURI ONLINE

新潟県津南町長選が24日投開票され、新人女性で、前町議会副議長の桑原悠(はるか)氏(31)が他の新人男性2人を破って初当選し、全国最年少の町長になることが決まった。桑原氏は同町出身で2児の母」東大公共政策大学院在学中の2011年10月、町議選に25歳で立候補して初当選を果たした」

 

まずは桑原さん、当選おめでとう!!

若さにあふれますね

しかも女性・・・

先日は福井県大野市で北陸初の女性首長が誕生したばかり

どちらも  “東大効果“ は感じます

そりゃあるでしょう

 

でも

「東大」だけじゃ続きません

町議2期(途中)の実績も評価されたでしょう

ネット情報をみると津南出身で、養豚農家の男性と結婚し2児の母・・・

爽やかな美人です

2012年にはAERAの「日本を立て直す100人」に選出されています

地元のローカル紙、妻有新聞を観ると政策面もしっかり訴えていて、東大大学院で公共政策を学んだだけあってホンモノ!!

注目したい点は ↓

 

《津南町長選・注目の予定者が懇談会スタート、桑原悠氏》   (「4月21日号」妻有新聞)

「桑原氏は、財源問題などの質問に対し、「国や県の予算の詳細は若手官僚が詳しく、その世代の仲間が私にはいる。国から予算を広く取り、財源が厳しい津南町に役立つ若手官僚を使っていきたいし、彼らも応援してくれる」と国県とのつながりを強調している」

 

・・・・ところ

政治家頼みや中央直結志向じゃなくて、政策論議を通じて若手官僚の応援を期待するスタイル

「国や県の施策は実質、若手が担当している」「その若手に直接共感を求める」

そこは賛同です

 

津南町は近いこともあっては時々出かけます

合併を選ばず自立する町・・・

「大地の芸術祭」や「津南雪まつり」「火焔型土器と体験実習館“なじょもん”」「日本一の河岸段丘」「つなんポーク」「河岸段丘花火」「魚沼産コシヒカリ」などなど魅力いっぱい

”詰まり” で地理的条件では厳しいでしょうが、全国最年少町長と明日を切り拓いてほしい

あんな美人の若い町長さんなら、オイラも一緒にまちづくりにとりくんでみたいです  

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やせ馬に鞭打って・・・

2018-06-24 | この「国」のこと

6月24日(日)                       28/17℃

 

いざ!!

やせ馬に鞭打って・・・

御家人ではありませんが、歴史グループの今年の旅行は《鎌倉―小田原》に駆けつけます

鎌倉・江ノ島は「中学の修学旅行以来・・・」なんて人も多いですね

東京、奈良、京都に比べたら旅先としてはあまり選ばれないかもしれません

定番の鶴岡八幡宮や鎌倉大仏、円覚寺などの寺々がコースに予定されますが、歴史グループらしく、鎌倉幕府時代とこの「地区」の関りを学べるいい機会です

 

具体的には

◆ 源平合戦と「保科党」

◆ 鎌倉街道と「保科宿」

そこで「保科宿」・・・

『吾妻鏡』(鎌倉時代の歴史書)にある「保科宿」のくだりです

 

《原文》

文治三年(1187)二月小廿五日丁酉。二品渡御三浦介義澄亭。有御酒宴。折節信濃國保科宿遊女長者。依訴訟事參住。召出其砌。聞食郢曲云々。

《読み下し》

文治三年(1187)二月小廿五日丁酉。二品三浦介義澄亭へ渡御す。御酒宴有り。折節、信濃國保科宿の遊女の長者、訴訟の事に依て參り住む。其の砌(みぎり)に召し出だされ、郢曲(えいきょく)を聞こし食すと云々。

《現代語》

文治三年(1187)二月小廿五日丁酉。二品頼朝様は、三浦介義澄の屋敷へお渡りになられました。酒宴となりました。ちょうどその時、信濃国保科の宿場の遊女の組合長が、訴訟のために鎌倉へ来て宿を借りていました。その宴席の座へ呼び出して、流行り歌を歌わせて聞き入りました。

 

どんな内容かわかりませんが、遊女の長者が鎌倉幕府に何か訴えでたんですね

この「地区」の、鎌倉とつながりを証ています

鎌倉から放射線状に伸びる鎌倉街道・・・

その一つが上野、信濃に向かっていました

信濃国保科の山間の集落をつらぬいて、古道が善光寺から菅平、上州大笹宿(嬬恋))を経て関東へと通じています

今では想像もできませんが「保科宿」にも遊女宿があったなんて・・・

当時は重要な街道だったんですね

 

・・・そんなこんなの古都・鎌倉

江戸や戦国をさらに遡って、武士のルーツに浸ることができそうです

 

「日本人とは何か?」

そのキーワードは平安時代の墾田の農場主をルーツとする “坂東武者” にあるとした歴史作家、司馬遼太郎さん・・・

日本人の勤勉さや礼儀正しさ、高い倫理観や自己抑制はこの武士からきたと指摘されています

司馬さんが「多少奇形ではあるにしても人間の芸術品」とする武士・・・

 

確かに能の『鉢木(はちのき)』には痺れます

  https://ja.wikipedia.org/wiki/鉢木

大雪の寒い夜のこと、旅僧を、大切にしていた盆栽をくべて囲炉裏の暖を取ってもてなした貧しい武士、佐野源左衛門尉常世・・・

・・・そして今はすべてを失った身の上だが、あのように鎧となぎなたと馬だけは残してあり、一旦鎌倉より召集があれば、馬に鞭打っていち早く鎌倉に駆け付け、命がけで戦うと決意を語る。年があけて春になり、突然鎌倉から緊急召集の触れが出た。常世も古鎧に身をかため、痩せ馬に乗って駆けつけるが、鎌倉につくと、常世は北条時頼の御前に呼び出された (ウィキペデイアより)

 (後々の戦国期、『おんな城主直虎』の出陣シーンです)

あの旅僧は執権、北条時頼だったんですね

常世が十分な恩賞に預かったのは当然でした

落ちぶれても志は失わない!!

鎌倉武者に学びたいものです

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♫ 「社長になりたきゃ これを飲め〜」

2018-06-23 | この「国」のこと

6月23日(土)                      25/14℃ 

 

昨夜は久々に会議で、帰宅は21:00

いつもはもう寝ている時刻でした

遅い夜の会議は本当に疲れます

“モーレツ社員” なんてとうてい無理  

いや

そのモーレツも過去のこと?!

今は「マイペース」・・・

“働き過ぎ“ はイケマセン

↓ こんなところにも時代を感じます

 

《新入社員意識調査、「社長になりたい」過去最低の10%》   (6月22日朝日新聞デジタル)

・・・仕事に対する意識調査に新入社員1644人が答えた。どのポストまで昇進したいかについて、「社長」と答えた人は前年比2・0ポイント減の10・3%で、1969年の調査開始後で最低だった。最多は「どうでもよい」の17・4%で、「専門職」が16・5%と続いた」

 

♫ 「社長になりたきゃ、これを飲め〜 うんざん、うんざん・・・酒は信州、うんざん!」

耳に焼き付いているこの「まち」の酒、雲山のCMソングです

高度経済成長・・・

キリの「社長」なら、誰にもチャンスはあった!?

まぁ

ネオン街ではjiiji も「社長」『社長』 

雲山もたくさん飲みました

 

あの頃は「酒無くてなんのこの世の桜かな」・・・

元気に人生を謳歌できました

飲み過ぎては酒が強くなりましたね

 

立って半畳
寝て一畳
酒は呑んでも
二合半

 

まったく、まったく・・・

・・・至言です

 

こちらは成熟?!

若者の間では・・・・

大人でもそうでしょう!!?

座が白けるというか、話題として敬遠されるというか・・・・

↓ 外交評論家の孫崎享さんです

 

《若者の間でも・・・「政治の話をするな」日本を覆う陰鬱な空気》   (6月16日日刊ゲンダイ)

「・・・ある講演で「今や男性は原発や地震災害や憲法などについて仲間内で話せる雰囲気ではない。もう女性だけが頼りです」と語ったところ、出席した女性から「違います。女性も原発や地震災害や憲法を話せる雰囲気じゃない。話せば周りから白い目で見られるのです」と指摘された」

 

とはいってもこのブログ、政治がらみの話が多いんですね

そこはワタクシメの “趣味の分野” でもありますのでご寛容のほどを・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一途な思い・・・・

2018-06-22 | Weblog

6月22日(金)                      29/14℃ 

(ゆきつけの日帰り♨では狸が迎えてくれました)

一途な思い 

変質的ですが哀れ感も誘います

思い込んだ相手の女性は、一緒に働いたことのあるアルバイトの女子高生・・・

それから、20年です

 

《女性を20年間ストーカー 粘着男の父親は目に涙を浮かべ》  (6月21日日刊ゲンダイ)

「その後、A子さんは結婚し、一度、実家を離れたのですが、五代儀容疑者は、15年以上にわたり、無言電話やのぞきを続けていたようです。しかし3年ほど前、A子さんは事情があって実家に戻って来た。彼女は当時すでに35歳で、五代儀容疑者も40歳を過ぎていました。A子さんが戻ってきたことを知り、ストーカー行為をエスカレートさせていった」

仮に、20年して結ばれていれば ”感動の恋愛劇” でしょうが ~~

犯罪とも、紙一重の男女の仲・・・・・・・・・・

 

♫  死んだはずだよ お富さん

    生きていたとは お釈迦さまでも

    知らぬ仏の お富さん・・・        (歌『お富さん』)

・・・ではありませんが “死んだはず” の夫が生きていた!!

そんなことがあるんですねえ

 

《「死亡」の男性が帰宅、警察が遺体取り違え謝罪》   (6月13日YOMIURI ONLINE

「・・・発表によると、昨年6月、葛飾区の江戸川で意識不明の男性が見つかり、搬送先の病院で死亡が確認された。亀有署は、行方不明届が出ていた千葉県松戸市の40歳代の男性と体格や年齢が似ていたため、妻と親族を呼んだところ、「間違いない」と話した。今年5月上旬になって、死亡したとされた男性が帰宅。同署が再び遺体の身元を調べたところ、都内の30歳代の男性の指紋と一致した」

 

 昔、似た話を聞いたことがあります

奥さんが遠い地で身投げして亡くなり、夫が引き取って葬儀を出しましたが、しばらくして、死んだはずの奥さんから夫の職場に  電話がかかってきた・・・

そりゃみんなビックリしますよ

「えっ、奥さんが!?」

「死んだ奥さんから電話・・・」

「それじゃ、あの葬式は誰だったの?」

親しい人たちはささやかながらの葬式ていますでお焼香もしていたのです

その後のことはわかりませんが、要は、遺体の身元確認の問題

遺族の “確認” でもそんなことが起こるんです

 

梅雨らしい朝の曇り空です

でしっとりした空気・・・

梅雨にピッタリの紫陽花が咲いています

好きな花です

何株も庭に植えてあります

 

昨日は二十四節気の「夏至」でしたね

」・・・

昼が最も長く、夜が最も短い日

その昼が次第に短くなっていって、冬が近づいてくる   

 (いくらなんでも早すぎますか?)

今日は「義父の散歩」日です

先週は孫の誕生で上京し、同行は妹にお任せ・・・

2週間ぶりの義父との出会いです

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんな女性?

2018-06-21 | この「国」のこと

6月21日(木)                       28/18℃ 

 

どんな女性?

どんな女性なら「北陸初の女性首長」の栄冠を得られるのだろうか・・・という興味津々 

 

《北陸初の女性首長、福井・大野市長に石山志保氏》   (6月18日YOMIURI ONLINE

新人の一騎打ちとなった福井県大野市長選は17日投開票され、元市職員の石山志保氏(43)(無所属=自民、公明推薦)が、前市議の高田育昌氏(57)(無所属)を破り、初当選した」

 

さてプロフィルは?

◆ 東大工学部卒

◆ 元市職員 (・・・といっても環境庁から出向し、その後結婚して、市職員に転職)

 

なるほど・・・

それだけで “当選圏内” でしょう!

加えて

◆ 若さ

◆ 自・公の推薦

◆ 区長会や婦人会の支持

・・・とくればもうガチガチ!!

 

男女共同参画・・・・

職場では女性の管理職も増えていますが、議員や地域の役員となればまだまだ “男社会”

強固な組織でもなければ女性が首長や議員になるのは大変です

えっ 家庭

↓ こんなアンケートがあります

 

《夫との力関係が大逆転!? 妻たちの8割が決めたこととは》   (6月20日YOMIURI ONLINE/大手小町)

https://otekomachi.yomiuri.co.jp/news/20180620-OKT8T88159/?from=ytop_os2

「亭主関白の夫が家庭内の主導権を握り、妻は夫の決定に従う――。そんな昭和の時代の夫婦関係は、平成の30年間で大きく変化しています」

 

博報堂生活総合研究所のアンケート調査がベースの記事ですが


「・・・まだ夫が決定権を持つ家庭の方が多いのですが、年代別に見ると、若い夫婦ほど妻に決定権があるようです。「妻が30代以下の夫婦」では、「主に妻」と答えた人が36.0%で、「主に夫」の33.3%を上回り、4回目の調査で初めて男女が逆転しました」

 

そりゃ実感してますよ 

“亭主関白” であるはずのわが家でも、女房殿の「決定」によるところが次第に多くなりました

実態は “カカア天下” ?!

(逆に言えば、夫としては頼もしく安心です

まぁ

いずれは全世代で逆転必至なんですから

理想の夫婦像は?

平成になってからは夫、妻とも「友達夫婦」がダントツ!!

2018年の結果では夫64.9%、妻79.5%がそう答えています 

 いいね~

どんどん取り締まりましょう

「あおり運転」はいくらでもあります 

事故になったら双方が不幸なんですから・・・

 

《高速道あおり運転1000件超検挙 初の一斉取り締まり》  (6月8日朝日新聞デジタル)

車間距離を極端に詰めたり無理な追い越しをしたりする「あおり運転」について、全国の警察が1~7日に高速道路で初の一斉取り締まりを実施し、道路交通法の車間距離保持義務違反で1088件を検挙した」


ピタッとくっかれる・・・

あれは怖いですし、嫌なものです


 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ボーッと生きてんじゃねーよ!!」って叱られないように、ネ

2018-06-20 | Weblog

6月20日(水)                      23/18℃ 

 

「ボーッと生きてんじゃねーよ!!」

身につまされます ( ´∀` )

そうです

ボーッと生きてます

Don’t sleep through life!

 

『チコちゃんに叱られる!』(NHK総合TV)・・・

型破りなクイズ番組ですね

チコちゃんは5歳

ちょっとオマセならあれくらいのヤリトリができるようになる?

わが家の孫NO1の〇〇ちゃんは、もう4歳・・・

そろそろ叱られないようにしなっきゃ

 

5歳のチコちゃんの迷回答ぶり

例えば5月18日の「問題」

Q なぜ高齢者のことをシルバーという?

Q なぜ一重と二重の人がいる?

Q ラッコはなぜ貝ばかり食べている?

Q 福神漬って何の漬物?

「チコちゃんの回答」は

A たまたま銀色の布が残っていたから

A 一重まぶたが二重まぶたのより進化したものだから

A 泳ぎが下手だから

A (10年の歳月をかけてたどり着いた)黄金の7種類の野菜の組み合わせ

 

どうですか、チコちゃんの回答?

 “老獪” なお惚けぶりですね

 

↓ こちらは大河ドラマ『西郷どん』・・・

奄美大島の次は徳之島で、さらに沖永良部島へと遠投される西郷吉之助・・・

よくぞ生きながらえました吉之助は 

そもそもは吉之助の “真っ直ぐすぎる” ところというか “馬鹿っ正直” なところが災いの元!?

「国父」久光に、もう少し上手に対応してればいいのに~

そう思いませんか?

正助(大久保一蔵)との違いです

jiiji なんか

「斉彬さまに勝る国父さまのご英断で御座います・・・ 」

 

軍服正装姿も好みじゃありませんが、あの草履姿も?

西郷隆盛のイメージは上野の銅像で決まりです

連れている愛犬は狩りに使う「薩摩犬」・・・

精悍そうです

公園はかつてのような “怖い” 雰囲気はなくなりましたね

”ジゴロ” のjiiji にも安心して楽しめる上野恩賜公園でした

上野戦争・・・

幕藩政治の終焉に抵抗する彰義隊ら旧幕府軍が、上野で官軍(薩摩、長州藩ら)と激戦

その証・・・

弾の跡が残る寛永寺の総門(通称黒門)は、荒川区の円通寺に移築されています

ドラマの展開に先駆けて黒門を観てきました

生々しいです

 

 (弾痕が残る黒門・・・)

この秋には、JOMONでまた訪れたい上野です

かつての信越本線は上野駅が終着で、始発

上京のたびにアメ横で土産を買い、西郷銅像で時間をつぶしました

北陸(長野)新幹線が開通してからは、上野は縁がないですね

 

今日は「ペパーミントの日」・・・

「はっか(20)」の語呂合せと、6月の北海道の爽やかさから

ペパーミントでシャキッとしなきゃ 

チコちゃんに「ボーッと生きてんじゃねーよ!!」って叱られないように、ネ

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日6月19日は「元号の日」

2018-06-19 | この「国」のこと

6月19日(火)                     29/16℃ 

 

一番心配になるのが「近いうちに」「もっと大きい」地震が起こること

地震は予知がほとんど困難・・・

それに

「マグニチュード(M)6.1はどこでも発生しうる大きさ。全国どこでも発生しない所はないと思って対応してほしい」 (気象庁の松森敏幸・地震津波監視課長)

・・・です

突然起こるだけに一層怖さを募らせます

 

《南海トラフ地震への影響「考えづらい」 気象庁会見》   (6月18日朝日新聞デジタル)

「・・・大阪府内で最大震度6弱以上を観測した地震は、詳しい観測が始まった1923年以降では初めて。震源地近くには「有馬高槻断層帯」があり、過去には1596年のマグニチュード(M)7.5と推定される「慶長伏見地震」が発生。今回の地震と同断層帯の関係は今後精査するという」

 

大阪での大きな地震は珍しい 

確かに自然災害は少ないような気がします

歴史的には「慶長伏見地震」も・・・

文禄5年(1596)に京都・伏見付近で発生した死者1000人を超えた大地震です

伏見城で被災した豊臣秀吉は

「・・・三成の讒言で秀吉の怒りを買い閉門中の加藤清正が第一番に駆けつけて、動けない秀吉をおんぶして脱出・・・」

事実ではないようですが、晩年の秀吉にとっては行く先を暗示するような大災害でした 

(福島正則)

 

「大阪北部地震」の死者は4人・・・

大きな地震だった割合いには家屋の倒壊もなく、不幸中の幸いだったかもしれません

jiiji は『松代群発地震』で、地震の怖さを十二分  に味わいました

  https://ja.wikipedia.org/wiki/松代群発地震

 

今日6月19日は「元号の日」・・・

『今日は何の日?毎日が記念日』によると

 

《645(大化元)年のこの日、蘇我氏を倒した中大兄皇子が、日本初の元号「大化」を定めた。以来「平成」まで247の元号が定められている》

 

「大化の改新」と中大兄皇子(後の天智天皇)

その中大兄と中臣鎌足らが蘇我入鹿を暗殺した「乙巳の変」の舞台は、母・皇極天皇の飛鳥板蓋宮(いたぶきのみや)でしたね

あの一帯は大好きな場所です

時の権勢を誇った蘇我蝦夷・入鹿親子の屋敷があったのは近くの甘樫丘(アマカシノオカ)・・・

その響きが格別いいですね

 

中大兄が天智天皇として即位するまでは「乙巳の変からかなり間があります

ここのあたりを整理しますと

◆最近訪れた桜井市忍阪にある第34代・舒明天皇・・・

    |

◆舒明崩御で第35代・皇極天皇は舒明の皇后、中大兄の母(「乙巳の変」の時の天皇

  |

◆皇極退位で第36代・孝徳天皇は皇極の同母弟(中大兄の叔父)

  |

◆孝徳崩御で第37代・斉明天皇は皇極が再度即位した同一人物

  |

斉明崩御の後、中大兄がようやく即位して第38代・天智天皇に・・・

 

・・・とまぁかなり複雑

 

 明治

  |

 大正

  |

 昭和

  |

 平成

  | 

その次は?

来年のカレンダーからは5月以降の元号がありませんね

稀有な体験ができそうです

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負け惜しみにしか聞こえてきませんが・・・

2018-06-18 | Weblog

6月18日(月)                       25/16℃

 

河野太郎さん、負け惜しみにしか聞こえてきませんが・・・

そう言うしかないのでしょう

もう少し根性ある政治家だと思ってましたが、安倍内閣=安倍晋三さんに取り込まれた?!

対「北」・・・

“圧力” だけを口にしたのでは、一大臣の立場とはいえ、河野さんに幻滅しました

 

《日朝会談の時期「現段階で全く考えていない」 河野外相》   (6月17日朝日新聞デジタ)

「・・・河野氏は日朝首脳会談について「ただ会って話をしただけでは意味がない。何らかの成果を生まなければならない。その用意ができた時に行うべきで、時期的なことは今の段階では全く考えていない」と語った」

 

脱原発をはっきり打ち出し、小泉純一郎元首相から「あの男は大化けするかもしれないぞ」と評価(ウィキペディアより)された硬派のイメージはなくなりました

日朝会談への期待度?!

期待は膨らんでますがこれまでの姿勢もありますし、拉致問題もありますからどうでしょう

jiiji はあまり期待できないと思いますが・・・

 

《日朝首脳会談「早い時期に」67%、朝日世論調査》   (6月17日朝日新聞デジタル)

「・・・安倍首相のもとでの拉致問題の解決については、内閣支持層で「期待できる」61%、「期待できない」32%だった。不支持層では「期待できる」25%、「期待できない」69%で、逆の傾向となった」

 

↓ こちらはすっかり定番となった、もうひとつの総選挙!!

 

《【AKB総選挙】100位からほぼ全員解説・スピーチも》 (6月16日朝日新聞デジタル)

「AKB48の53枚目のシングル曲を歌う16人を選ぶ「第10回AKB48世界選抜総選挙」が16日、ナゴヤドーム(名古屋市東区)であり、SKE48の松井珠理奈さん(21)が初めて1位に輝きました。2位は同じくSKE48の須田亜香里さん。SKE勢が地元名古屋でワン・ツーを独占しました」

 

ここでQ 

「AKB48」はなんとかわかりますが、「SKE48」「HKT48」?

そうですか・・・

「SKE48」は名古屋市中区栄を拠点に活動する女性アイドルグループ 

「HKT48」は福岡市を拠点に活動する女性アイドルグループ 

わかりました

それにしてもことごとく狙い通りに進んで、プロデュースの秋元康さん笑いが止まらないでしょうね

なんと、世界選抜ですよ 

メールで、東京の「彼」の様子が送られてきました

元気におっぱいを飲んでます

便利な世の中!

リアルで、距離感も感じられません

jiiji が子どもの頃はまだ「電報」の世界。今は3時間ちょっとで駆けつけられますし・・・。この50~60年で世の中は大きく変わりました)

 

パパ、ママは「彼」の名前を決めたようです

 “明るく世界に乗り出す” の意?

親の期待が見えてきます

“社会をきり拓く” がパパの名付けに込めたjiiji baaba の期待でしたから、どこか似てますねその意味合いに 

いい名前だと思います

 それにしても、父や祖父の一字を受け継ぐ昔の “武家風” はすっかりなくなりました

(NHKスペシャルより・・・)

まぁ

お互い重くならないでそれがいいですが・・・

わが家ではここ5-6代、まったく受け継がれる文字はありません 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「答えは覚えるものではなく、見つけるもの」

2018-06-17 | この「国」のこと

6月17日(日)                       29/14℃

 

あれは半分「ファッション」!?

残りは「青春の正義感」・・・

行き過ぎはあってもjiiji は肯定的にみてきました

過渡期です

 

《<日大全共闘50周年>不正追及の思い不変 元メンバー集う》   (6月10日YAHOOJAPANニュース/毎日新聞)

1968年に日本大の不正追及に学生たちが立ち上がった「日大闘争」から今年で50年となるのに合わせ、日大全学共闘会議(全共闘)の元メンバーが10日、東京都千代田区で「日大全共闘結成50周年の集い」を開いた」

 

あれから半世紀・・・

集いの様子を観れば、皆さん長髪が似合ってます

剥げてなんかいませんね  そして

気恥ずかし気なヘルメット姿・・・

一時代を風靡したあの「全共闘」

この「国」の “かなりの部分” を壊しました

そこから何が再生できたのでしょうか?

 

21世紀に求められるリーダー像について ↓ 大前研一さんが語っています

 

20世紀型秀才の末路を象徴する日本の政治家・官僚たち》    (6月13日NEWSポストセブン/週刊ポスト)

「・・・しかし、21世紀は答えがない時代である。答えは覚えるものではなく、見つけるものである。なぜなら、答えがわかっている問題はパソコンやスマホで検索すれば、すぐに答えを教えてくれるからだ」

 

・・・確かに、検索から得られる数多の「答え」の中から “最も適切な” ものを見つける力選びぬく力が求められてくるでしょうね

「答えは覚えるものではなく、見つけるもの」

ひたすら記憶して試験の点数をアップさせる勉強方法では培われない時代!?

 

米朝も「答え」は見つけるしかありませんね

案外、型破りなトランプ流が功を奏するかも?!

 

《父の日のトランプ氏、「北朝鮮に電話をする」》   (6月16日YOMIURI ONLINE

「・・・電話会談が実現すれば、トランプ氏と正恩氏は12日に史上初めてシンガポールで米朝首脳会談を行って以来、初めて対話することになるとみられ、首脳間協議が定着する可能性もありそうだ

 

(いつの時代も父は父・・・・)

 「父の日」・・・

子どもたちからプレゼントをいただきました

まだ!「父」です

「敬老の日」はまだ早すぎます  から

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あのイメージにあり!?

2018-06-16 | この「国」のこと

6月16日(土)                        22/14℃

 

『西郷どん』、明日の第23回はいよいよ「寺田谷騒動」・・・

公武合体路線の薩摩藩・島津久光が、武力をもって藩の “尊王過激派“ を鎮圧する

ここの双方に登場してくるのが精忠組・・・

歴史の過渡期とはいえ、悲劇ですね

 

孫NO5との出会いの帰路、その西郷さんに会ってきました

“上野の西郷さん” です

銅像は相変わらず(銅像だから変わらないのは当然だよね  )でしたが、見物客はチラホラで、大河ドラマの影響を感じさせる人出はありません

太り体躯に、浴衣で草履姿の西郷隆盛像・・・

jiiji にはそこも大西郷の魅力なんですが、今の若い人たちにはどう映っているか?

鈴木亮平さん毎回熱演でも、『西郷どん』の視聴率がイマイチ伸びない要因はあのイメージにあり!?

カッコよさには欠けますからねぇ・・・

除幕式で西郷夫人の糸子さんは

「宿んしはこげんなお人じゃなかったこてえ」

・・・と言ったとか

西南戦争のシンボルでもある西郷の、威厳を削ぎたかった政治的意図もあるんでしょう

装よりラフな西郷さんの方が好きですが

 

6月10日の、第22回「偉大な兄 地ごろな弟」の視聴率は13.4%・・・

前回比UP1.4ポイントです

さぁ

今夜の「寺田谷騒動」は?

 (上野公園には『縄文展』の雰囲気が・・・)


何を信頼したらいいのか?!

とくにユーザーからすれば燃費のデーターは影響大

公文書でも平然と改ざんされるのですから、ましてや、メーカーが自らおこなう社内検査なんて 

(・・・と言っちゃあいけないことは十分承知ですが、露見してくるのは数多の中のほんの一つ二つ氷山の一角?かも)

 

《スバル、全9車種で不正検査の疑い 社員20人超関与か》 (6月16日朝日新聞デジタル)

「・・・排ガスや燃費のデータを測定する際、道路運送車両法の保安基準が定める速度を逸脱しても測定をやり直さず、測定値を書き換えたり有効なデータとして処理したりしていた。測定する部屋の湿度が基準を外れても、有効な測定値としていた。3月に公表した排ガス・燃費の測定値改ざんとは別の不正で、今月5日に発表した」

 

“終の愛車”となるハイブリット・アクア・・・

JC08モード 34.4km/l

まだちょっと乗っただけですが、確かに燃費はよさそう 

ガソリン値上がりしてきましたからここはうれしい限りです

 

家庭菜園のキュウリがそろそろ採れそう・・・

タマネギは収穫期を迎えました

自家製の野菜を食べれるのは幸せ 

大地の恵みに、感謝です

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする