地方で考える ●oyajiの侃々諤々

北信濃の豊かな自然と歴史に抱かれて過ごす日々・・・

ちょっと斜に構えてみれば
???と思うことも多いですね~

「土地を放棄する」なんて、時代は変わりました

2018-05-31 | この「国」のこと

5月31日(水)                    21/14℃

 

5月も今日で終り

6月(陰暦)は「水無月(みなづき)」・・・

田植えの時期で水は必須なのに水が「無(な)」とは?

えっ

「無(な)」は「の」にあたるの 

 

90歳って聞いて、「そりゃ無理かも~」と思いましたね

いくら元気でも、認知機能検査はパスしても、とっさの判断力やとっさの動作は鈍るでしょう!

 

《90歳女、何度も物損事故「運転好きの印象」》   (5月29日YOMIURI ONLIE

「・・・長男によると、女は過去に複数回にわたって物損事故を起こしていたという。長男は「『これが最後だ』と免許を更新していたが、そのときに止めていれば良かった。被害者に申し訳ない」と声を振り絞った」

 

本人も、家族もきっと悔やんでいる

もう現実は戻せない

運転免許の返上・・・

自分で区切りをつけなきゃいけませんね  

 

↓ こちらも「返上」問題です

「返上」=放棄できる

その “一定の要件” とは?

来年2月にも国から方向性が示されるようです

 

土地(領地)を巡って身命を賭してきた先祖たち・・・

「負動産」の放棄で、「一所懸命」の伝統的気風はさらに薄れるでしょうね

(NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』より)

とにかく、時代は変わりました

 

《土地を放棄できる制度、政府が検討 要件・引受先議論へ》 (5月29日朝日新聞デジタル)

「・・・民法には「所有者のない不動産は、国庫に帰属する」(第239条)との規定があるが、土地放棄の手続きを定めたルールはない。そこで廃棄物処理のように、土地の所有者が一定額を納めれば放棄できる仕組みなどを検討する」

 

《土地を放棄できる国ドイツ 「負動産」捨てられない日本》 (5月24日朝日新聞デジタル)

「・・・放棄された土地は、どこかに所有させなければならない義務もないため、ほとんどは「無主地」として管理されるが、そのコストは行政が負担せざるを得ない。ドイツ国内でも地域によっては、無主地の増加による行政の負担増が問題になっているという」

 

jiiji も山林や耕作放棄地は所有を「返上」=放棄したいですね

もう山林へは入ることさえありません

 

(地元紙、信濃毎日新聞)

10億円もの負債を今の環境(状況)で、森林組合が返済できますか?

どうみてもそれは無理!!

場を繕うような「筋書き」はやめた方がいいですよ 

単年度黒字も難しいのですから・・・

それに ↓ こんなことも気になります

 

(一般法人)日本熊森協会の公式ブログ『くまもりNews』からです

  http://kumamori.org/news/category/くまもりnews/39213/

 

《九州豪雨お見舞い 土砂崩れの原因報道を 人工林率福岡県朝倉市87%東峰村86%大分県日田市76%》    (2017年7月8日くまもりNews

「・・・確かに、記録的な豪雨でしたが、山がスギやヒノキの人工林ではなく下層植生が豊かな広葉樹の自然林であったなら、ここまでの災害には至っていなかったのではと思われます」

 

人工林は木材を売却して財貨を得るために、植林は成長が早い杉や檜などの針葉樹が多くなる
広葉樹と針葉樹を混ぜて植林をしたら、成長が遅い広葉樹は木陰になって枯れてしまう

・・・・のだそうです

それに地域によっては、松林は ”全滅状態”   

松くい虫対策はお金をかけても効果がでていません

極論は、人工林の杉や檜は伐採縮小して山は自然林のなりゆき任せ!

暴論でしょうか・・・

森林税も含めて、本音の論議が必要だと思います

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メールを見てビックリ!

2018-05-30 | 小さな旅

5月30日(水)                                       21/17℃

 

くびれってカワイイ・・・

国宝縄文 

でも、それは古墳でしょう?!

古墳がグッズに変わってしまうところが、いかにも女性的 


《古墳のくびれってカワイイ 女子魅了、驚きのグッズ続々》 (5月27日朝日新聞デジタル)

「ここ数年、世は古墳ブームなのだとか。クッション、ケーキ、コンニャク……。古墳がグッズや食べ物に変身し、1日で3万人近くの古墳ファンが集うイベントもある。大阪大で考古学を専攻する学生が分析すると中心は20~40代の女性で、古墳の「カワイサ」を共有するSNSの発達が要因の一つらしい」 

(ドンマイ ドンマイ!)

 

あっちこっちの古墳を見てきました

最近は桜井市纏向遺跡で箸墓古墳などを “駆け足 で・・・

あそこは卑弥呼の邪馬台国?!

真相解明はまだまだ先ですが、一帯は大和政権の発祥地

古墳だらけですね

 

そして、古墳といえばやっぱり大山古墳(伝仁徳天皇陵)に代表される百舌鳥古墳群

関東では埴輪が注目される高崎市の保渡田古墳群 

大きなものはありませんが約5百基も密集している長野市の大室古墳群・・・・

中でも一番好きな古墳は、奈良明日香の天武・持統天皇陵ですね

大海人皇子と妻の鸕野讚良が共に埋葬されている

二人はあの世でもラブラブ 💛

世の理想ですね

 

理想といえば今上天皇ご夫妻・・・

陛下の思いで「火葬」「規模縮小」などの方向はすでに決まっているようですが

「・・・実は、天皇陛下は今回、同じ御陵に皇后さまも埋葬する「合葬」の意向も示されていたということだが、「畏れ多い」と皇后さまが遠慮されたことを踏まえ、同じ敷地に寄り添う形で御陵を造ることになったという」  (2013年11月14日日テレNEWS24)

 

個人的には大海人皇子と鸕野讚良のように「合葬」がお似合いのお二人だと思いますが、皇后さまのご配慮も納得できます

場所は武蔵野御陵地・・・・

大正、昭和の天皇ご夫妻も眠られているところです

 

「今日、奈良から帰って来て、メールをチェックしていたら□□さんのメールを見てビックリ!」

↑ 友人のOさんからの返信メールです

こちらもビックリ!!

同じ時に、同じ奈良に・・・

偶然でした

Oさんたちは百舌鳥古墳群や生駒方面・・・

奈良好きなところは同じですね

 

今日は何の日?

何と言っても、語呂合わせの「ゴミゼロの日」です

ネット解説によれば始まったのは1975年で、豊橋市・・・・

まぁ

語呂合わせがピッタリ

それにしてもごみのポイ捨て、なくしたいですね

「ゴミ」か「ごみ」か?

市町村でも分かれます

あなたの街はどっち?

jiiji は外来語でもないので「ごみ」派です

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「役くるんなら抜けさせてくれ・・・」

2018-05-29 | この「地区」のこと

5月29日(火)                                             28/14℃

 

今日は「幸福の日」・・・

()()()で、「こうふく」の語呂合せです

 

長女からメール写真が届きました

来春入学の孫NO1、〇〇ちゃんのランドセル姿です

早々と決めましたね 

色は赤でも黒でもありません

子どもが減って高級品志向(業界が?)・・・

幾ら?

聞いてませんが高いんでしょう?!

 

(イメージです)

ランドセルおばさん海外市場へ奔走 超少子化対策で》  (5月28日朝日新聞デジタル)

「来春の新入学に向けて早くもランドセル商戦が始まった。少子化を背景に、祖父母を巻き込んで高価なランドセルが飛ぶように売れている。ところが、小規模業者が多い業界の悩みは、その先の「超少子化」・・・」

 

ランドセルおばさんって、業界の女社長さん

狙いは海外での市場開拓とか (納得)

わが家?

数年の内にあと4個ほどは注文を出すことになります

jiiji baaba はうれしい&溜息 

それが幸福なんでしょうね

 

少子化の対極は高齢化・・・

つまりjiiji baaba たちのこと

 

《老人クラブなぜ減った? 高齢化の一方で・・・》   (4月23日朝日新聞デジタル)

「・・・老人クラブは、生きがいや健康、仲間作りを目的に運動や文化、地域づくり活動を行う。おおむね60歳以上を対象にし、「歩いて集まることができる小地域」内で組織する。1クラブの会員数は30~100人。1963年、老人クラブへの援助を地方公共団体の努力義務とした老人福祉法が施行され、一気に広がった」

 

高齢者は増加して元気な高齢者も多いのに老人クラブは減っている・・・

なぜ?

その要因は知りませんが、ここの老人クラブのこと

30年も前、父の時代にすでに解散しています 

役員の順番制が行き詰まったからのようです

役員として人前で挨拶したり、会議を開いたり、会計帳簿をつけたり、上部団体の企画に参加したり・・・となると慣れない人には結構大変

「役くるんなら抜けさせてくれ・・・」

 

(イメージです)

時代背景は大きく変わってきましたが、再結成は厳しそうですね

老人クラブへは60歳から入れますが、60歳はみなさんまだ現役

「老人」の看板そのものを嫌がります

まぁ

70歳になっても楽しみの場は他にいろいろあって、組織加入の老人クラブは敬遠されるでしょうね

きっと自由に参加できるスタイルがいいんです

地域でも気軽に集える “お茶飲みサロン” を充実しようとしています

そして

動くのがままならなくなったら、送迎のあるデイサービス・・・

 

「生きがいや健康、仲間作りを目的に運動や文化、地域づくり活動」はとってもいいんですが、老人クラブという看板やスタイルでは先がないような気がします

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イマイチ・・・

2018-05-28 | この「国」のこと

5月28日(月)                     26/16℃

 

なんで視聴率がイマイチなのか?

『西郷どん』の第19回(5月20日)は13.7%

舞台はガラっと変わって南の島、奄美大島・・・

西郷どんの二度目の妻となる愛加那(二階堂ふみ)もいい味出してます

『西郷どん』見ごたえあり!

・・・なのになかなかUPしてこない

 

思うに

「西郷隆盛」そのものの魅力っというか、「西郷隆盛」への関心がイマイチなのでは?

幕末・明治維新の舞台を回した大人物ではありますが、イメージは上野公園で “犬を引く太ったオジサン” 

坂本龍馬や高杉晋作のようなキレッキレさが・・・

jiijiのような大河ファンは別として、若い人たちや女性にとっては魅力  はどうなんでしょう?!

どんなに脚本で頭をひねっても

どんなに鈴木亮平さんが熱演しても

「西郷隆盛」の魅力度・関心度が視聴率・・・なのかもしれません

 

犬とくれば、あの秋田犬・・・

今年の干支にふさわしく、「戌」が話題のセンターを占めそうです 


 《ザギトワ選手とマサル対面、顔なめてあいさつ 贈呈式》 (5月26日朝日新聞デジタル)

「平昌五輪フィギュアスケート女子の金メダリスト、ロシアのアリーナ・ザギトワ選手への秋田犬の贈呈式が26日、モスクワ市内のホテルで行われた。日ロ首脳会談のためモスクワを訪問中の安倍晋三首相と昭恵夫人も出席した」

 

かわいいですね~

訪ロ中の安倍首相夫妻も贈呈式に出席・・・

 “パンダ外交” ならぬ “秋田犬外交” です

その呼び方・・・

「あきたいぬ」なのか「あきたけん」なのか?

jiiji は「あきたけん」だとばっかり思ってましたから、ニュースの「あきたいぬ」を聞いて ???

でも

地元秋田では「あきたいぬ」なんですね

ちなみに紀州犬やカラフト犬は「けん」・・・

「けん」とも「いぬ」とも両方呼んでいるのもあるようです 

 (オイラは「しばけん」って呼ばれてたけどね)

ザギトワさんが秋田犬に名付けた名前は「MASARU」

“勝利” への願いからのようです

そして日本の、今年の干支は「戌」(犬)

生まれた子どもの名前に「勝」「真沙瑠」「政留」なんてでてきませんかね

ちょっと時代感覚が違う?

 

「MASARU」の一方で、肝心の日ロ首脳会談の方は?

 

《北方四島、議論は平行線 日ロ首脳会談、成果乏しく》   (5月27日朝日新聞デジタル)

「21回目となった安倍晋三首相とプーチン大統領による日ロ首脳会談は、北方四島での共同経済活動についても議論したが、成果は乏しかった。日本は領土問題解決の足がかりとして期待するが、活動の前提となる法整備が日ロ間で整わず、米ロの関係悪化も影を落としている」

 

・・・ということで「MASARU」の話題は沸騰しても “秋田犬外交” の成果はイマイチ!!

領土問題、結局はまったく進展なし

外交の安倍ちゃん、「北」でも、中国でも、ロシアでも・・・

安倍外交に何かが足りないんでしょうね


「MASARU」で秋田犬、日本犬フィーバーが起こりそうです

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「腹減った、何か食うもんは?」

2018-05-27 | Weblog

5月27日(日)                    26/13℃

 

「普通のオジサンに戻りたい」 

何言ってんの・・・

「アンタはどうみても普通のオッさん!」 

そりゃ

ピーターさん のセリフだね

 

《普通のオジサンに戻りたい 「ピーター」池畑さん休養へ》 (5月21日朝日新聞デジタル)

「・・・最後に「多分……!いやいや絶対に無理だと思いますが……『普通のオジサンに戻りたい!?』(爆)」と締めくくった」

 

普通のオジサンには到底わからない “思い” かな 

「普通」→→「戻りたい!」

「普通の女の子に戻りたい」の名言はキャンデーズでしたね 

(僕もフツーに戻りたい!? でも、みんなが馴染みましたね)

 「普通」であること・・・

いつもはその “価値” に気がつかないのです

異常な事態に遭遇した時

長らく家を離れている時

重い病にみまわれた時

「普通」であり続けられる幸せに気付く

 

例えば

“走る” こと・・・

例えば

小さな文字でも “読める“ こと・・・

当然であったことができなくなってみて、はじめてその幸せを実感です

 

大和への「小さな旅」は “白毛のアクシオ” 最後の遠駆けになるでしょう

今回も快調・・・

引退させるのはちょっと惜しいかな 

 (葛城市・當麻寺の門前で・・・) 

昔の旅はもっぱら自分の足で歩いたわけで、歩けば腹も減ります

途中、食堂や茶店がそんなにあるわけじゃありませんから、目的の神社や寺に着けば「あ~やれやれ」「腹減った、何か食うもんは?」

いわゆる「力餅」ですね

伊勢の「赤福」「伊勢うどん」は超有名ですし、近くでは武水別神社の「うづら餅」も有名です

 

 (武水別神社のうづら餅)

餅は腹持ちもいいですし、持ち歩きもできますし、甘いものは疲れもとれます

人が大勢参拝に訪れる神社や寺の門前には餅屋がありそうですね

これから門前では、「腹ごしらえ」の視点でチェックしてみたいと思います

餅屋、団子屋、うどん・そば屋の老舗があるはずです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先行きには悲観してません

2018-05-26 | この「国」のこと

5月26日(土)                    27/13℃

 

いくつも紆余曲折はあるでしょう

それだけ大きな紛争です

そういう相手です

今回は「北」の対応が “大人” というか下手(したて)なので驚きました

先行きには悲観しません

いや

それしかないもの・・・ 

この「国」はアメリカのポチみたいな “圧力かけろ!” 一辺倒の外交じゃなくって、アジアの平和国家らしい独自のシグナルとスタンスを打ち出せないものでしょうか!?

 

《トランプ氏、「6月12日開催」再調整に含み》   (5月26日YOMIURI ONLINE

「・・・トランプ米大統領は25日、中止を表明した米朝首脳会談について、予定通り6月12日に開催する可能性に言及した。北朝鮮の金桂官第1外務次官が発表した対話の継続を求める談話を評価したためだ」

 

イギリス・ヘンリー王子のご結婚には、“お国柄の違い” を感じませんでしたか?

離婚歴

年上

女優

社会活動家

母親は黒人

アメリカ人・・・

イギリスは、イギリス王室は大きく変わったように思います

 

翻ってこの「国」、日本・・・

いや

それだけじゃ済まされないお二人の環境であることはわかりますよ

そうであればこそ、どこまで国民がお二人の愛情  に重きを置けるか?

僅かな”  なことを問題にせずに受け入れることができるか?

《「両陛下、一切発言慎まれてきた」眞子さま結婚延期報道》 (5月25日朝日新聞デジタル)

「・・・一連の報道に対し、宮内庁は、天皇、皇后両陛下が、眞子さまの結婚の問題について、宮内庁幹部らに感想などを話したことはなく、親族や友人らが話題にしたことも皆無だったと反論。掲載文によると、両陛下は「極力周囲の雑音から眞子さまを守り、静かな状況を保つ中で、眞子さまがご自分の考えを深められるよう助力なさる」ことを第一に考え、「首尾一貫このことに関し一切発言を慎まれてこられました」という」


ナンダカそこが問われてくるような気がします

お二人のお幸せを願います


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良からやってきた「仏」さまたち・・・

2018-05-25 | 小さな旅

5月25日(金)                    31/10℃

 

オッサカ ホッサカ どこの坂?

「忍阪」と書いて「おっさか」・・・

奈良県桜井市の忍阪街道沿いにある歴史の地区です

“白毛のアクシオ” を駆って訪れました

目的はそこにある石位寺(いしいでら)(:無住寺)・・・

 http://www.city.sakurai.lg.jp/kanko/syaji/kashiramoji/agyo/1395284534959.html

 

この「地区」の清水寺(せいすいじ)と、深い縁があるのです

 https://ja.wikipedia.org/wiki/清水寺_(長野市若穂保科)

その辺を『若穂の文化財』(昭和58年若穂公民館発行)から紹介してみます

 

《・・・その後大日堂・三重塔・堂宇33坊などが建立され、鎮護国家の霊場として隆盛を極めたという。しかし、文政4年(1821)に火災にあい、さらに大正5年(1916)の保科の大火で建物・仏像200余体すべて焼失してしまった。》

 

 

「仏」をすべて失った清水寺・・・

そこで当時の利根川住職は

 

《・・・大正6年(1917)に無檀徒・無住寺で廃寺寸前だった奈良県磯城郡石位寺から関野氏のあっせんにより内部大臣の許可を得て約20体の仏像を無償に近い安い費用でお迎えし、大正12年(1923)には本堂が再建された。》

  

つまり

清水寺の「仏」さまたちの故郷は奈良の石位寺というわけです

【清水寺】

(やってきた「仏」さまたち・・・)

そこから荷車や汽車乗ってはるばる北信濃までやってきた 

凄いですね

一大プロジェクトです

ロマンにあふれています

【石位寺】

 

 (重文の石仏が安置されている収納庫)

(急な坂の上に石位寺はありました) 

突然の石位寺訪問でしたが、寺の管理を任されている地元忍阪区の区長さんはご親切に対応・・・

重文の、日本最古の石仏も拝観させていただきました

「仏」が結ぶ大和と北信濃の ”ご縁”

深めたいものです

もう一つの ”ご縁” ある寺、葛城市の當麻寺(たいまでら)にも足を伸ばしました

「小さな旅」に感謝です 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Q 「境を連ねている十州とは?」

2018-05-22 | 小さな旅

5月22日(火)                  26/10℃          

 

昨日はI・Sさんの告別式・・・

あれはもう20年以上も昔のことになりました

I・Sさんは、ある“仕事”で応援いただいた先輩たちの一人です

国鉄OB 

訃報には「94歳」とありますから、あの時すでに70歳を超えていたことになります

・・・にもかかわらず率先して土・日や夜の出番まで応じてくれました

凄い気力とエネルギーです

ただ感謝あるのみ

ご冥福をお祈りします

 

信濃をたって大和の「都」に向かいます

引退が決まった “白毛のアクシオ” 、最後の遠駆けです

目的は「邪馬台国の卑弥呼」 

その有力候補地、奈良県桜井市は纏向遺跡・・・

それにしても信濃の国は南北に長い !!

恵那山トンネルを抜けるのに、わが家からは高速/2時間以上もかかりますからね~

だから「西行」「南行」は嫌いですが、かつての都は「西行」を選ぶしかありません

 

(それでも都は魅力的・・・)

 邪馬台国と卑弥呼(ひみこ)・・・

「生年不明247年あるいは248年頃)は、『魏志倭人伝』等の中国の史書に記されている倭国の王(女王)。邪馬台国に都をおいていたとされる」 (ウィキペディア)

どこにあったのか?

誰だったのか?

ロマンあふれるミステリーです

 

そして

纏向の箸墓古墳(はしはかこふん)は卑弥呼の墓の最有力古墳・・・

「・・・宮内庁が第7代孝霊天皇の皇女の墓として管理している。200メートルを超える巨大古墳の中で最も古く、全国の前方後円墳のモデルになったと考えられている。3世紀後半~末の古墳とされていたが、近年、様々な年代測定法で土器の年代が見直され、卑弥呼の没年と重なる3世紀中ごろに築かれた古墳とみる研究者も増えている」 (朝日新聞デジタル/2013219日付朝刊)

 

さて

ここ信濃の国・・・

5月20日を「信濃の国の日」として長野県が日本記念日協会〈佐久市〉に登録しました

50年前のこの日は ♪『信濃の国』を県歌として制定した日・・・

まぁ

それもいいでしょう 

 

そこで 県歌 ♪『信濃の国』についての質問です 

あなたはどこまで “信濃通” かな 

 (   )に記入してください・・・


♪『信濃の国』の

Q1 「境を連ねている十州とは?」

A1: 越後・上野・(  )・甲斐・駿河・遠江・三河・美濃・(  )・越中


Q2 「流るる川は?」

A2:北に犀川、千曲川 南に木曽川、(  )川


Q3 「4つの平とは?」

A3: 松本、伊那、(  )、善光寺

(ここは信濃の県境、「三国峠」です。その三国とは?)

いかがでしたか?

本州の真ん中に位置する信濃の国です

十州も隣接する・・・難しいですよね

あげられたら相当の “信濃通”& “地理通”&“歴史通”

jiiji は満点取れませんでした

ようやくの90点です 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左から曾祖父、高祖父、高祖父の義父・・・

2018-05-21 | Weblog

5月21日(月)                        25/9℃

 

おどけ半分で「俺は・・・」なんて言ったら「そんなお行儀悪いこと言っちゃだめ・・・」って6歳の孫にたしなめられてしまった古希間近な jiiji です

ん~n

そんな成長に嬉しいやら、わが身の老いを感じるやら・・・・

ところでjiiji は孫たちにとってどんな存在?

どのようにインプットされてる?

 

jiiji にとっての祖父、通称「ジヤン」・・・・

孫たちにとっては高祖父にあたる婿養子の「ジヤン」が亡くなったのは66歳の時でした

jiiji は8歳でしたから「ジヤン」の記憶は朧げです

(もっぱら「バヤン」子でした・・・・)

〇 朝茶を欠かさない (火鉢にはいつもお湯が沸いていた)

〇 タバコ好き (刻みたばこを煙管でプカプカ・・・)

〇 短気&恐い (とっさに煙管で頭をコツン!)

〇 灰焼きオヤキが得意 (風呂焚きのおき火でよく作った)

 

長命だった高祖父の父(義父)は、高祖父の3年前に87歳で亡くなっています

その時jiiji 5歳 

亡くなった時のことはかすかながらに記憶しています

いつも着物・・・

丸坊主の白髪頭・・・

藁草履・・・

イメージはしっかりインプットされてます

(孫の〇〇ちゃんからして左から曾祖父高祖父高祖父の義父・・・)

 

・・・とまぁ、大家族の中で育ったjiiji ですからそこまで家族はつながりますが、「晩婚化」「核家族化」の現代ではつながりも薄いかもしれません


やりましたね~

映画『万引き家族』・・・

「東京の下町を舞台に祖母の年金と万引きで生計を立てる貧しい一家を描く」(6月8日公開予定)

観てみたいと思いますが “万引き” ってとこがちょっと 

子どもや孫たちにはどう説明する?

家族愛はいいとしても・・・

 

《是枝監督の「万引き家族」がパルムドール カンヌ映画祭》   (5月20日朝日新聞デジタル)

「・・・犯罪でしかつながれなかった家族を通じて、「家族のつながりとは何か」という普遍的なテーマを問いかけた作品が、世界最高峰の映画祭で最高の評価を受けた」

 

信濃の国は「高い」!?

石油価格です

 車で走っているとそれは感じますね~

「長野って高いなぁ!」

 

どうして?

石油価格の変動は長野でもニュースになりますがそれは ”事実報道” のみ

「原油価格」や「円相場」に応じて変動するのはあたりまえのことで、マスコミに追ってほしいのは「なぜ長野県は(比較的)高いのか?」ということなんです

中には安いスタンドもあります

輸送費

販売量

セルフ比率

「組合」主導相場??

輸送費だとしても、10円以上も価格差ができるのは大き過ぎでしょう?!

そう思いません?

 

《県内レギュラーガソリン高騰、150円台 3年5カ月ぶり》    (5月17日信毎WEB

「・・・県石油商業組合(長野市)の渡辺一正理事長は中東情勢もにらみ、1リットル当たりのレギュラー価格が「6月にかけて、さらに5、6円値上がりしても不思議ではない」としている」

 

「長野県はなぜガソリンが高い」?

ネットには【ガソリンの価格、高い県ベスト10と安い県ベスト10「高い県1位は長崎県」】(資源エネルギー庁資料)なんて情報もありましたが、ここでは高い方の9位・・・・

特段高いというわけではないようです

それにしても・・・

どこかで切り込んで解明・解説してほしいね

関東近郊の県が比較的安いようです

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「もっと」「もっと」のエンドレス・・・

2018-05-20 | Weblog

5月20日(日)                        21/8℃

 

イギリスでは、ヘンリー王子がアメリカ女優・メ-ガンさんと結婚されました 

亡きダイアナ妃もきっと天国で・・・・

 

《やんちゃな弟ハリー王子、挙式も風変わり? 人気も高く》   (5月19日朝日新聞デジタル)

「英国のチャールズ皇太子と故ダイアナ元妃の次男ハリー王子(33)が19日、米俳優メーガン・マークルさん(36)と結婚する。マークルさんは最近まで人気ドラマに出演。離婚歴があり、母親がアフリカ系、政治的発言もいとわない。2人の結婚は伝統を誇る英王室に変化をもたらすか」

 

「政治家は招かず、出席する友人ら600人に加え、地域で慈善活動をする人や若者ら2640人も城内に招待している」

 

カラーがでてますね

それにしてもイギリス王室・・・

日本の皇室とはだいぶ違います

メ-ガンさんは再婚です

 

明日は二十四節気の「小満」(しょうまん)・・・

「小満」ってあまり聞くこともなければ、馴染みもありません

どういう日?

調べてみると

《万物が次第に成長して、一定の大きさに達して来るころ》 (ウィキペディア)

陽気がよくなって草木の枝葉が繁る

農家では田植えの準備

動物や植物にも活気があふれる・・・

この時期はその通り!!

二十四節気は、本当に的を得ています

わが家も家庭菜園に苗を植え付けました

 

陽気がよくなって・・・

JOMONの時代も待ちわびたのはきっと「小満」の季節 

草木の枝葉が繁る

その先に豊穣な実りがやってくるわけです

 

縄文といえばフジテレビの『コンフィデンスマンJP』・・・

よく練られた面白いドラマです

  https://www.fujitv.co.jp/confidenceman_jp/

それにダー子、長澤まさみさんが最高  

(大河ドラマ『真田丸』の長澤まさみさん)

 

第6話は『古代遺跡編』でした

考古学の真髄とは「捜し求める行為そのもの」・・・

熱狂!!

納得です

それは何事にも通じることかもしれませんね

「幸福」もそこに至る「過程」にこそあり!!

「もっと」「もっと」のエンドレスに、明日に立ち向かうエネルギーが湧いてきます

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正直なところ自信はない

2018-05-19 | 小さな旅

5月19日(土)                      16/15℃  

 

早く目覚めて朝をゆっくりと迎えている

雨?

そんな気配がガラス戸越しに・・・

天気予報では 

気温は昨日時点の「18/16℃」から「16/15℃」に変わっている

最高と最低の気温差が1℃

どんな日になるんだろう

 

昨日は久々の義父の散歩 ・・・

安曇野あたりを “白毛のアクシオ” で一回り

緑が清々しかった

93歳の義父は視力、聴力の衰えは否めないが話も記憶もごく正常 

散歩を何よりも楽しみにしてる

時々義父も「小さな旅」にいざなってきた “白毛” は今期で引退する

18万キロ超  を無故障・無事故・無違反 (・・・って言うよりも正確には無検挙 

 

日経スペシャル『ガイアの夜明け』・・・

5月1日は「どうする?ローカル鉄道」

    http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber4/preview_20180501.html

全国、共通する問題だ

 

大正11(1922)年からこの「地区」を支えてきた民間鉄道が、ご多聞に漏れず経営上から廃線となってもう6年・・・

線路跡には夏草が繁る

あの時は一所懸命存続運動に取り組んだ

「会社は本気で存続しようとしてきたか?!」

「市はもっと支援すべきだ」

「いきなり廃止じゃひど過ぎる!」

ets ・・・

 

あれから6年が経った

仮に存続運動が功を奏して「カンフル剤」を投与できたとしても、果たして6年後の現在も存続しえたかどうか?

地元は、“乗って残そう” のスローガンどおり右肩上がりの乗車実績で応えられてきたかどうか?

正直なところ自信はない

 

2年にわたる鉄道の存続運動は、代替のバス路線実現へと移り変わった

懸念したようなマイナス面もあるが、新設されたバス路線もあって「むしろ便利になった・・・」の声も

路線バスは公共の足として機能している

存続運動の最大の成果は、「事業者」「行政」「地元住民」の三者協議の道を拓いたことだと思っている

今までそこが欠けていた

そして、今はバス路線を “乗って残す” こと・・・・

通学生が減っていく先々は予断を許さない

地区では僅かながらも独自に「通学定期補助」 

決め手はないが手をこまねいてもいられない

 

旧宅の物置にトックリバチが巣を・・・

作業、早い!!

ほぼ完成した

それにしても見事なカタチ 

あれで一杯!?

量は少なめの5勺?

トックリバチ・・・

 

退治用に「マグナムジェット」を買った

昨年もスズメバチで使ったが強力 

近々退治の予定

 

動物や植物にも活気があふれてきた



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JOMON

2018-05-18 | この「国」のこと

5月18日(金)                         28/19℃

 

永遠の “ヤングマン” みたいな人だったのに・・・

63歳じゃ早過ぎます

 

《西城秀樹さん、63歳で死去…「ヤングマン」》   (5月17日YOMIURI ONLINE)

「広島市生まれ。1972年、「恋する季節」でデビュー。精悍な顔立ちと長身に恵まれ、郷ひろみさん、野口五郎さんと共に「新御三家」と呼ばれ、人気を集めた」

 

元祖「御三家」って言えば橋幸夫さん、舟木一夫さん、西郷輝彦さん・・・・

「御三家」は徳川御三家をはじめ、色々ありますね

「家」というレベルじゃなくても、「トリオ」「三羽ガラス」「ビッグスリー」「三本柱」などは一般的にも使います

↓ こちらは「中3トリオ」・・・・

 

《山口百恵は義父母を介護 ついに還暦「中3トリオ」の現在》   (5月17日日刊ゲンダイデジタル)

「・・・夫の友和さんはかつて、仕事が減って不安にかられたとき、百恵さんから『10万円なら10万円の生活、1000円なら1000円の生活をするだけ』と言われ、いい女房を選んだとしみじみ感じたそうです」・・・」

 

えっ

もう「花の還暦トリオ」に 

まだまだ輝いてください・・・

 

 

JOMON 

「縄文(じょうもん)

その文字だけでワクワクしてきませんか?

 

『縄文展』に出展される6点の国宝うち、一つが「妻有」(十日町市・津南町)の火焰型土器・・・

十日町市の笹山遺跡から出土したものです

  www.tokamachi-museum.jp/bunka05_shishitei/shishitei_073.html

津南町の、津南観光物産館の駐車場には大きな火焰型土器のモニュメンがありますね

 

ここはR117を走ると必ず立ち寄る場所

わが家から比較的近いこともあって、奥信濃や越後の「妻有」にはよく足を延ばします

 

あの一帯にはすばらしい火焰型土器を創造する縄文人の生活があった!!

あの雪深いところですよ・・・

【笹山遺跡】  (十日町市博物館HPより)

《縄文人は安定した気候と豊富な食料資源に支えられて人口を増やし、その後の約1万年間に社会・文化的に著しい発展を遂げました。信濃川中流域(現在の長岡市、十日町市、津南町を含む地域)では、特に縄文時代中期(約5,500~4,500年前)に人口が増え、大規模な集落が営まれ、そして文化的な爛熟期を迎えました。》

 

縄文人は、縄文文化は信濃川伝いに上流へと遡ってきた!?

水があって、薪があって、木の実や植物が採れて、鳥獣や魚も狩ることができる・・・

「妻有」はそんな地だったのですね

JOMON大好きjiiji でした

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「不適切な・・・」

2018-05-17 | この「国」のこと

5月17日(木)                        28/18℃

 

人間界は所詮、男と女の世界・・・

事件のほとんどには、生き様の “拗れ” にはほとんど男と女が絡みます

「煩悩を断ち切る」ことそのものが非人間的なんです

↓ これも煩悩!?

薬師寺管主の「不適切な女性関係」って何でしょう?

(週刊誌は今日発売?)

ゲスの興味が湧いてきます

 

《「不適切な女性関係あり」・・・薬師寺の管主が辞任》   (5月15日YOMIURI ONLINE

「・・・同寺によると、寺の最高意思決定機関である大本山会議が14日に招集され、村上氏が辞任・退山届を提出、受理されたという。加藤執事長は15日夜、同寺で記者会見し、「(辞任理由について)村上氏からは『宗教家として不適切な女性関係があり、週刊誌から取材を受けた』と説明があった」と話した」

 

おひざ元、善光寺大勧進の貫主でも品格にかかわる一件がありました

ようやく解任で、新貫主就任です

恥ずかしい騒動でしたね~

「大勧進貫主」の座は地に落ちた感じです

 

《長野)善光寺・大勧進の新貫主、瀧口氏が就任会見》   (5月16日朝日新聞デジタル)

「・・・前貫主の小松玄澄(げんちょう)氏(84)が今年3月末で解任されたことに伴い、同4月から特命住職として貫主を代行し、大勧進は瀧口氏を次期貫主として天台宗に推挙していた」

 

・・・それにしても週刊誌報道の威力

「文春砲」「新潮砲」「女性砲」ets ・・・

どこまで真相かわかりませんが、大手新聞が書かない(書けない)一面をUPしていきます

その威力も絶大 ( ´∀` )

「正義」の “さまさま” です

 

こちらは「加賀百万石」・・・

さすがですね

東京や横浜を上回るというところが痛快ですな 

 

《金沢が金遣い「日本一」東京都区部や横浜上回る》  (5月11日YOMIURI ONLINE

「・・・都道府県庁所在地と政令指定都市を対象とした総務省統計(17年)によると、金沢市の世帯当たりの月間消費支出は前年比2万8000円増の33万5000円となり、2位の東京都区部(33万3000円)や、3位の横浜市(33万2000円)を上回った」

 

ちなみに全国平均は28万3000円・・・・

消費支出が月で5万円もの開きがあります (どんな支出が違う?)

他でみますと

 〇 鉱工業生産指数  1位 (4年連続)

 〇 県民1人当たりの建設機械などの出荷額  1位 (5年連続)

 〇 人口に占める日本伝統工芸展の入選者数の割合  1位 (7年連続)

 〇 人間国宝の人数  1位

 〇 世帯当たりのすしの年間消費額  1位 (2万4222円)

 〇 茶道をたしなむ人の割合  1位 (前回3位)

 〇 世帯当たりのアイスクリーム類の年間消費額  1位 (前回4位)

さすがは「加賀百万石」、経済にも文化にも堂々たるものです

 

北國街道が通ったこの「まち」には、「加賀百万石」の輝きが残っています

北信濃のわれわれは北陸の  “🐟と♨と加賀百万石”  が大好きなんです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相続した田舎の実家や田畑は買い手もなく、ただ維持管理費や税金だけがかかる・・・

2018-05-16 | この「国」のこと

5月16日(水)                           30/13℃

 

「帰りなん、いざへ!」じゃありませんが、故郷は若いあなたを待ってますよ 

田園、まさに荒れなんとす!

Uターン

Iターン

Jターン

タイプは違えど「故郷」「地方」「田舎」は若いあなたを待っているのです

 

《東京へ進学しても地元に自治体が定期券代補助》    (5月13日YOMIURI ONLINE

「東京など大都市圏の大学へ進学しても地元に残ってもらおうと、周辺の市や町が通学定期券代を補助する取り組みが広がっている。一度地元を離れると、卒業後もそのまま地元に戻らないことが多く、自治体担当者は「人口減少は大きな課題。若者の定住促進につなげたい」と期待する」

 

補助額は

【栃木県栃木市】 上限 年2万円

【茨城県石岡市】 上限 月3千円

【山梨県山梨市】 上限 月2万円

【静岡県長泉町】 上限 月2万円

これが多いか?少ないか?

そして

定住促進にどれだけ効果があるのか?

 

それにしても「故郷」「地方」「田舎」・・・

あと10年もすればどうなるんでしょう?!

高齢世帯や空き家が増えることは明白で、コミュニティも脅かされます

除雪ひとつとっても至難の課題・・・

↓ 大雪にみまわれた今冬の新潟です

 

《除雪中に20人死亡、9割が65歳以上新潟》   (5月13日YOMIURI ONLINE)

「・・・人的被害の内訳は、重傷者130人、軽傷者136人。死者は50~90歳代で、9割の18人が65歳以上だった。死傷の原因は、雪下ろしなどの作業中が203人(死者5人)と最多で、内因性疾患などが31人(同9人)、除雪機事故が24人(同2人)と続いた」

 

まぁ

↓ 「一所懸命」はすでに崩壊している!?

農業をしなければ「一所」に拘る必然性がなくなります

この「国」の、土地をめぐって葛藤してきた歴史の根本が覆える大きな変化です

 

《「タダでも欲しくない」不動産が日本中で増え続けている》   (5月13日livedoor’NEWS

「・・それを象徴する現象が「無価値化」。つまり、不動産に価値が見出されなくなった。「タダでも欲しくない」不動産が、日本中で増え続けている」

 

無価値化」する不動産・・・

相対的に地価評価は下がるでしょうが、実質無価値でも、固定資産税・相続税はそれなり課税されます (いい税金ですね・・・)

相続した田舎の実家や田畑は買い手もなく、ただ維持管理費や税金だけがかかる・・・

「負の遺産」、不動産・・・

昨今は悲劇です

この先もっと深刻になるでしょうね

政治家の皆さん、これは、「金持ちの不動産家」の問題じゃなくて、「普通の国民」の深刻な問題なんですよ 

 

「今日は何の日?」

えっ Σ(・□・;)

そんな日があるの 

 「性交禁忌の日」・・・

《江戸時代の艶本『艶話枕筥』に、516(旧暦)は性交禁忌の日で、禁忌を破ると3年以内に死ぬと書かれていた》 

新暦では6月29日?

クワバラ、クワバラ・・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和憲法と、平和憲法に徹する今上天皇・皇后とともに「戦争がなかった時代」を築くことができたことは幸せです

2018-05-15 | この「国」のこと

5月15日(火)                          27/10℃

 

「こんな車に乗りてえなぁ・・・」って話したら女房殿も「ワタシも・・・」だって 

派手好みではありませんが、「最後は賑やかに」「個性的に」にありたいものです

そういえば

叔父の仏壇写真は “豆絞りのねじり鉢巻き” でホッピージョッキ片手  の乾杯姿・・・

最初はビックリしましたが叔父らしくっていいですよ

ノンベイさんで鳴らしてましたから・・・ 

 

《なんとピンクの霊柩車 「最後くらい盛大に」個性派次々》   (5月14日朝日新聞デジタル)

「・・・同社が所有する6台のうち、ピンクを除く5台は派手な装飾のない洋型とバン型。需要が減った宮型は7、8年前に手放したという。ピンク車の利用は年間30~40件で8割が女性だが、最初の利用者は男性。「『派手なじいちゃんにぴったり』とお孫さんが選んだ。奇抜だが、ほかにはないと好評を得ている」と佐藤社長は話す」

 

まぁ

そんな話題も “お茶(コーヒー)飲み話” でできるようになりました 

エンディングをどうするか?

そこは重要です

「〇〇の人生」という個人劇の終演なんですからね

 

 平成史・・・

平成時代はあと1年足らずで幕を閉じることになりますが、これからさまざまに平成史が語られるでしょう

昭和―平成―新元号と3つの時代を生きるjiiji にとっては、「最初」から「最後」まで実在した唯一(多分)の時代

 

それを一口で言い表したら、どうなる?

「戦争がなかった時代」

30年の間にはいろいろあったわけですが、それに尽きるとjiiji は思います

平和憲法と、平和憲法に徹する今上天皇・皇后とともに「戦争がなかった時代」を築くことができたことは幸せです

子や孫たちへの誇りでもありますね

 

そうそう・・・

別の切り口で言い表したら「幸せの時代」  

わが家も、昭和生まれの3人の子どもたちが平成に結婚し、家庭を築き、またその子どもに恵まれて人類の灯を繋いでくれました

そんな幸せの時代・・・

あなたにはどんな時代でした、平成とは?

 

↓ こんなニュース・・・

邪馬台国の有力候補地、奈良県桜井市の纏向遺跡でのことです

卑弥呼はいろいろ想像を掻き立ててくれますね

 

《「卑弥呼の宮殿」犬飼ってた?3世紀代の骨出土》   (5月14日YOMIURI ONLINE)

「・・・辰巳和弘・元同志社大教授(古代学)の話「纒向遺跡が邪馬台国とすれば、宮殿中枢部で愛玩用などに飼育され、卑弥呼も犬をかわいがっていたかもしれない」・・・」

  

奈良の桜井市・・・

観光情報サイト《さくらい》のキャッチコピーは「ひみこの里・記紀万葉のふるさと」

どこでも使えるというフレーズじゃありませんね

ゼイタク、贅沢!

 

何度か訪れた歴史の地ですが、纏向エリアはジックリ味わったことはないんです

今度は卑弥呼をテーマに訪れてみたいと思います 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする