地方で考える ●oyajiの侃々諤々

北信濃の豊かな自然と歴史に抱かれて過ごす日々・・・

ちょっと斜に構えてみれば
???と思うことも多いですね~

その漢字は「慈姑」・・・

2016-12-31 | Weblog

12月31日(土)                      -6 ℃

 

今年も終り・・・

マイブログの昨日のアクセス数は「IP88」「PV777」とゾロ目が続きました

開設したのは2007年3月27日ですから、ほぼ10年の時間が流れています

通算のIPは308,885

PVは986,096

我ながらよく続いたものです

今月は “皆勤賞“ です

 

年取りは4家族が揃います

わが家のルーツは、2㌔ほど離れた山の麓の小さな集落です

↓ この写真はその、20数戸の集落の消防団・・・

明治期でしょうか?

団員(・・・というよりは男衆全員?!)と、集落の長老たちが勢ぞろいしています

消防は集落を守る最重要役務です

 (曾祖父もこの中に・・・・)

集落の前には湿田が広がっていて、明治期から蓮根栽培が盛んです

今日はお正月用にと、親戚からクワイを頂きました

Jiiji の大好物です

奈良時代に中国から伝わったそうです

その漢字は「慈姑」・・・

「一つの根にたくさんの子がつくその姿が、子供を慈しみつつ哺乳する母(姑)のように見える」のがその命名理由だとか・・・


母の慈しみ!

その母を慈しむ?

 

この地に「一所懸命」に生きて今日に繋げてくれた先祖に感謝しつつ、4家族揃って今年を送ります

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「一つの出来事」・・・・

2016-12-30 | Weblog

12月30日(金)                    -3 ℃

 

一つの出来事が世の中を変える

そんなことがありますね

長年実現しなかった信号機の取り付けが、一人の事故死ですぐに実現したみたいな・・・・

 

今年あげるとすればこの二つ

一つは、電通女性社員の過労自殺です

「長時間労働」が、ヤリ手社員の当然みたいになってしまっていたこの「国」の労働環境・・・

この過労自殺が労働環境を大きく変えるきっかけになりそうです

 

《電通捜査、異例のスピード 「政治案件」で急展開か》   (12月29日朝日新聞デジタル)

「新入社員の過労自殺をきっかけに、広告大手の電通が書類送検された。新入社員の労災認定からわずか3カ月。「働き方改革」を目玉政策に位置づける安倍政権のもとで進んだ異例のスピード捜査が、石井直(ただし)社長を引責辞任に追い込んだ」

 

ブラック企業への制裁も含めて、ようやく正常な感覚が戻ってきたように思います

それにしても

労働界は何をしていたんでしょう?!

 

もう一つは ↓ 「保育園落ちた 日本死ね」・・・

 

《「保育園落ちた日本死ね!」 匿名ブロガーに記者接触》   (3月4日朝日新聞デジタル)

「《保育園落ちた日本死ね!!!》と題した匿名のブログが注目を集めている。1億総活躍社会のかけ声とは裏腹に、なかなか解消しない待機児童問題を指摘する内容で、国会でも取り上げられた。ネット上では同じ境遇の人たちから共感の声が相次いでいる」

 

ちょっと乱暴な言い方ですが、強烈な反応を招きました

これまでも、いたるところで、異口同音に保育の充実を求める声があったわけですが、これほどまでにインパクトのあるものはなかったでしょう?

「陳情」や「署名」といったこれまでの “手法” がなんだか陳腐にみえてきます

 

12月30日もすでに夕刻・・・・

残すところはあと一日 

明日は息子夫婦も帰省します   

 

2匹の金魚の水槽は、玄関の中に疎開中です

氷点下が続く北信濃の今日この頃・・・

この冬を生きながらえるかどうかわかりませんが、春を迎えてほしいですね

 

2017年・・・・

一つの出来事が世界を変えるかもしれません

「一つの出来事」・・・・

それはアメリカのトランプ大統領の誕生です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪、大箱のマッチ、火吹き竹、火箸・・・

2016-12-29 | 小さな旅

12月29日(木)                     -7 ℃

 

「不戦の誓い」首相強調・・・・

(アメリカとはね)

でも

あそこやあっちは別!?

 

《「寛容の心、和解の力」 首相演説、日米同盟の意義強調》   (12月28日朝日新聞デジタル)

「・・・また、戦後の日米両国の歩みについて、「歴史にまれな深く、強く結ばれた同盟国となった。明日を拓(ひら)く『希望の同盟』だ」と評価。そのうえで、「私たちを結びつけたものは、寛容の心がもたらした『和解の力』だ」と述べた。首相は「戦争の惨禍は、いまだ世界から消えない。憎悪が憎悪を招く連鎖はなくなろうとしない。寛容の心、和解の力を世界はいまこそ必要としている」とも語った」

 

「戦争を仕掛けた側」の反省や謝罪はありませんでした 

(ここは韓国や中国が食いつきたいところ・・・)

そこは残念ですが、未来志向の「和解の力」は、争いの絶えない世界にアピールできるものだと思いました

原稿棒読みでの演説ではありません

演説上手なオバマ大統領にも遜色ない名演説と、受け止めました

 

《閑話休題》

 

12月18日放送のNHK、『アーカイブス』は「湯を楽しむ  ~日本人と温泉文化~」・・・

あの光景はjiiji が共有する時代です

まずはわが家の風呂

左官職人だった祖父が築いた五右衛門風呂です

薪、大箱のマッチ、火吹き竹、火箸・・・

熾火(おきび)で祖父が焼く「灰焼きおやき」(具は甘味噌)は美味でした

 

『アーカイブス』にも出てきましたが、風呂を沸かしたときは貰い湯をしあいました

お茶飲みも楽しみの一つ

信州では漬物が欠かせません

子どもも大人の話の輪に入りました

”耳年増” になりますね

 

そして、湯治・・・

祖父母は湯治が最高の楽しみだったようで、jiiji もよく連れていってもらいました

大きなリュックに米、味噌などを詰め込んでの自炊・・・

電車を乗り継いだ小さな旅で、温泉地の宿はいつもの旅館です

 

小学生の頃は、農閑期に隣近所が連れだって1泊の温泉旅でした

母親たちはそのために積み立てをしていたようです

これも確か自炊・・・

子どもたちにはこの上ない遊山 

  

いずれも、当時の一端です

あの頃のお父さんやお母さんたちの顔・・・

年齢以上に老けて見えません? (今の人は若く見えることもありますが・・・)

一因は「歯」!?

何しろ歯の治療といえば金歯や銀歯でしたね

独特の風貌を醸します 

亡き父、母を思い出させてくれた「湯を楽しむ  ~日本人と温泉文化~」です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンリーワン・・・

2016-12-28 | この「国」のこと

12月28日(水)                       3-1 ℃

 

冷たい東風に乗って、雪が舞っています

12月28日・・・・

この冬、4度目の平地の雪です

官庁は「御用納め」

あと3日で、新しい年が開きます

 

『ファミリーヒストリー』の12月21日は北野武さんの登場でした

番組は北野ファミリーを描き出します

真実は重いですね

北野武さんにあの母あり!!

『ファミリーヒストリー』を観てると、子どもに感化を与えているのは大方が、母親の方  

父親としてはちょっと寂しい気もしてきます

それにしても、北野菊次郎さんとさきさんとの間に生まれた大さんと武さん・・・・

違うもんですね~

 

 ♪  そうさ僕らは

   世界に一つだけの花

   一人一人違う種をもつ

   その花を咲かせることだけに

   一生懸命になればいい

 

SMAPの「世界に一つだけの花」・・・

槇原敬之さんの詞、素晴らしいです

そのSMAPはついに解散 

官房長官が記者会見で触れるなんて   

誰がシナリオ書いているんでしょう

  

SMAP解散、菅氏「それぞれオンリーワンに」》   (12月27日YOMIURIONLINE)

「菅官房長官は27日の記者会見で、年内で解散する人気グループ、SMAPについて「それぞれの道をしっかりと歩んで特別なオンリーワンとして、ファンに夢と希望を与えるよう活躍してほしい」と述べ、代表曲「世界に一つだけの花」の歌詞を交えたエールを送った」

 

オンリーワン・・・

世界にただ一つ!!

誰の人生もそうなんです

でも

それを謳歌できる国と、できない国がある・・・・

オンリーワンと歌えるこの「国」の幸せを感じます

 

昨夜は、この「地区」が町制をしいていた頃の歩みを記録しようとする有志の会議を開きました

呼びかけに応じて頂いたのは8人

冬の夜の会議は辛いのですが、霙が降る中、90歳のMさんも出席されました

言い出しっぺの jiiji ・・・・

もう後には引けません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔のトニー谷さんに似ていませんか!?

2016-12-27 | Weblog

12月27日(火)                    /4 ℃

 

何、それ?!

ピコ太郎・・・

http://avex.jp/pikotaro/

 ――今頃、って言われそうですがーー

 

(^^♪ ペンパイナッポーアッポーペン (PPAP)

あの風体で、あのダンスで、あの曲・・・

2か月ほどで世界中に大ブレークしたのも頷けます

孫の〇〇ちゃんはすっかり歌えます

(短いしね・・・)

 

「一発芸」って予測もあるでしょうが、12月23日放送の『徹子の部屋』に出演して徹子さんとの丁々発止を観ればなかなかの者・・・・

“次ネタ” 次第でしょうね

 

 どこか、昔のトニー谷さんに似ていませんか!?

jiiji は風貌も雰囲気も芸の味も、似ていると思いました

トニー谷(トニーたに、1917年〈大正6年〉10月14日―1987年〈昭和62年〉7月16日)

「・・・リズムに乗りそろばんを楽器のようにかき鳴らす珍芸が売りで、妙な英単語を混ぜたしゃべりは「トニングリッシュ」と称された。短めのオールバックにコールマン髭、吊りあがったフォックスめがねがトレードマーク」  (ウィキペディア)

 

6:00

小雨が降っていて、外はまだ暗い

今夜は、この「地区」の一時代を記録しようという有志の打ち合わせ会があります

一時代・・・

この「地区」が町制をしいていた昭和34年~41年ですから、トニー谷さんが活躍していた頃ですね

町が誕生した高度経済成長期の昭和34年という年
残された『’62要覧』からは当時の町のカタチや様子が見えてきます

この数字は合併翌年の国勢調査結果ですが

●人  口   11,938人
●世帯数      2,314
●世帯人口     5.2人/世帯

人口は1割近く増ていますが、世帯人口は大きく減って「小家族」化しています

面白いデーターもあります

そのひとつが 《テレビ受信契約者数》


           契約数     (普及率%)
昭和32年      -        -
   33年      14       0.6
   34年      30       1.3
   35年      51       2.3
   36年     497      22.0
   37年   1,019            45.1

 

町が誕生した昭和34年は、僅か30件で普及率は1.3%

テレビのある家には隣近所の子どもたちが群がりました

それが3年後には45.1%にまで拡大  

戦後の経済成長の中で、「三種の神器」といわれたテレビ、洗濯機、冷蔵庫が急速に普及したのです

もう一つは《たばこ消費状況》

町での総消費数は10,925,610本で、男子成人1人あたりに換算すると3,214本・・

消費が多い上位5の銘柄は


 ① 「新生」 (ダントツ!!)
 ② 「ゴールデンバット」
 ③ 「みのり」
 ④ 「いこい」
 ⑤ 「みどり」

 

今では存在しない銘柄ですね

この年、4月10日には皇太子殿下(今上天皇)がご結婚 

軽井沢でのテニスが結んだ縁・・・

日本中が希望と喜びに満ち溢れました

 

辛いできごともありました

8月14日には7号台風(駿河湾台風)が、9月25~26日にかけては15号台風(伊勢湾台風)が連続してこの地を襲い、大きな被害をもたらしたのです

伊勢湾台風では、小学校の体育館が強風で倒壊

収穫前のリンゴも全滅で、農家は悲嘆にくれました

高齢世代にとっては忘れられないあの頃・・・

そんなこんなの一時代を記録しようというのが、有志の目的です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の紅白では『真田丸』の面々がステージを盛り上げてくれるでしょうが、「瓜売り」と「雁金踊り」を観たいですね

2016-12-26 | Weblog

12月26日(月)                   10-3

 

昨日は長女、次女夫婦、孫4人と黒姫スキー場へ

何十年ぶりでしょうスキー場は

・・・といっても、われらはもっぱら橇(そり)遊び

“アラセブン” のjiiji baaba も孫と一緒に橇に興じてきました

何事も経験、体験から・・・

“水辺まで連れていく” のは親たちの役割です

 

孫の〇〇君は「じじのサラダマル・・・」と冷やかし(?)ます

う~n 当たってますね、今年は 

(長野県の地元紙「信濃毎日新聞」が報じたのは1年半以上も前・・・)


もう終わってしまった『真田丸』・・・

今年の紅白では『真田丸』の面々がステージを盛り上げてくれるでしょうが、「瓜売り」と「雁金踊り」を観たいですね

サブちゃんの ♪「祭りだ 祭りだ・・」を補うのはこれしか! いや、ピコ太郎もライバルかな 


さて 読売新聞の読者が選ぶ10代ニュース「海外版」は?

 

《読売新聞 2016年海外の10大ニュース》  (12月24日YOMIURIONLINE)

 《1》   米大統領選でトランプ氏勝利   

《2》   英国民投票で「EU離脱」過半数  

《3》   韓国・朴大統領、友人女性の国政介入疑惑で窮地に   

《4》   ノーベル文学賞にボブ・ディランさん   

《5》   「パナマ文書」公開で各国に波紋   

《6》   オバマ米大統領がキューバ訪問  

《7》   北朝鮮が初の「水爆実験」実施発表   

《8》   ロシアの国主導でのドーピング認定   

《9》   nミャンマー新政権発足。スー・チー氏は事実上トップの国家顧問に就任   

10》  キューバのカストロ前議長死去   

 

TOP10には入りませんでしたがフランスやブリュッセル、ドイツでのテロがありました

テロが世界を暗くしています

大地震もエクアドル(M7.7)や、イタリア中部(M6.6)、チリ(M7.6)で発生・・・

そして今年も残すところあと5日

10大ニュースをひっくり返すような事件や事故が起こらないことを願います

 

で ↓ こちらは “お笑い芸人” らしい笑い話・・・

 

《千原ジュニア、新婚旅行でギックリ腰になっていた「最中にね。まったく動けなくなった」》   (12月25日スポーツ報知)

「・・・興奮した坂上が「久しぶりにまぐわったらギックリ腰に?」と話すと、ジュニアは「最中にね。まったく動けなくなって、次の日、タイの空港におられるドクターに車いすを押してもらいながら、おみやげを探した」と衝撃告白した」

 

「ギックリ腰」って甘くありません

jiiji も30代の頃、大根を抜いていて「ギックリ腰」に

まったく立てなくて、はい回りました

「ギックリ腰」は腰椎が瞬間的にズレてしまうのが原因だそうです

だらしないですよ、人間の体も・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍首相は4人目・・・

2016-12-25 | この「国」のこと

12月25日(日)                     -4

 

締め切りが12月19日ですから、タイムラグはあります

読売新聞の 読者が選ぶ《2016年日本の10大ニュース》 (12月23日YOMIURI ONLIN)・・・

 

《1》 熊本地震、50人死亡

《2》 都知事に小池氏

《3》 リオ五輪 メダル41個

《4》 天皇陛下 退位のご意向示唆

《5》 米大統領が広島訪問

《6》 大隅さん ノーベル賞

《7》 北海道新幹線 開業

《8》 障害者施設 19人刺殺

《9》 18歳選挙権施行

《10》 「ポケモンGO」日本で配信開始

 

糸魚川市の大火は12月22日ですから、候補の中には入っていません

安倍首相の真珠湾訪問は12月26~27日・・・

読売新聞は 【番外】首相真珠湾へ としています

まだまだ今年は終わっていません

これから先、何が起こるかわからない!

《10大ニュース》も変わるかもしれません

 

【番外】扱いの「首相真珠湾へ」・・・

これもビッグニュースです

一時はその余勢で解散・総選挙か・・・とまで騒がれました

安倍首相の、犠牲者への慰霊には拍手を送ります

が・・・・

現職首相で「初」ではなかった! 

マスコミは、重要な部分を説明していませんでした  

 

《歴代首相では4番目安倍首相 「真珠湾訪問」のドッチラケ》   (12月25日日刊ゲンダイ)

「・・・そもそも、歴代首相の真珠湾訪問は吉田だけじゃない。22日付の米国「ハワイ報知」新聞は〈鳩山一郎、岸両首相も訪れていた〉との大見出しで、鳩山が1956年10月29日に、岸はアイゼンハワー大統領との会談で訪米した際の57年6月28日に、それぞれ真珠湾を訪れていた――と報じた」


《鳩山一郎・岸信介首相も真珠湾訪問地元紙報道》   (12月24日朝日新聞デジタル)

「安倍首相が26~27日に米ハワイ・真珠湾を訪問するのを前に、ハワイの日本語日刊紙「ハワイ報知」は22日、1950年代に当時の鳩山一郎、岸信介両首相がそれぞれ真珠湾を訪問していたと報じた。当時の同紙記事から判明したという」

 

●吉田首相  昭和26年(1951)9月  米太平洋艦隊司令部・国立太平洋記念墓地で戦没者を慰霊

●鳩山首相  昭和31年(1956)10月  米太平洋軍司令部を訪問 

●岸首相  昭和32年(1957)6月  国立太平洋記念墓地で戦没者を慰霊

・・・ということで、安倍首相は4人目

まぁ

米大統領と一緒に慰霊・・・は重いものがあると思いますが、戦争を仕掛けたこの「国」の代表として「お詫び」の部分が入るべきだとjiiji は思っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本史上、「唯一の革命家」とは、誰か?

2016-12-24 | この「国」のこと

2月24日(土)                     ℃

 

6:00を過ぎたというのに、外はまだ薄暗い・・・

空を覆う厚い雲

天気予報では雪ですが、気温のせいで雪になりきれず、雨が降っています

(その後、ミゾレに・・・)

                  

                    

(冬の山で採った蔓の、女房殿の作品です)


昨日23日は「天皇誕生日」・・・

天皇陛下83歳

 

《天皇誕生日一般参賀に平成最多3万8000人超 糸魚川大火、気遣われ》   (12月24日産経新聞)

「天皇陛下の83歳の誕生日を祝う一般参賀が23日、皇居で行われた。陛下は午前中に3回、皇后さま、皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻と長女の眞子さま、次女の佳子さまとともに、宮殿・長和殿のベランダ

に並んで立ち、参賀者に笑顔で手を振って応えられた」

 

jiiji が両陛下を沿道の一員としてお迎えしたのは、これまでに3回・・・

◆ご成婚後に須坂市を訪問されたとき(皇太子時代)

◆長野パラリンピックで長野市を訪問されたとき

◆初の私的旅行で千曲市を訪問されたとき

 

女房殿も、千曲市で初めてお迎えした長女も、両陛下のファンです

先の侵略戦争を原点として、慰霊の行脚と“平和の先導”を続けられてきた歩みは、誰しもが敬服するところだと思います

心から尊敬できるこの「国」の両陛下です

 

ところで、面白い話を目にしました

日本史上、「唯一の革命家」とは、誰か?

信長か・・・と思いましたら、それは北条泰時!!

不勉強で、jiiji は泰時のことをよく知りません 


《日本史上唯一の革命家とは… 大澤真幸さんの論考に注目》   (11月23日朝日新聞デジタル)

「・・・後醍醐天皇や織田信長は一見、革命を実現したようにみえるが、志半ばに終わった。豊臣秀吉や瀧川家康により革命が成就したともいえそうだが、2人はむしろ「反革命的」とみる。関白や征夷大将軍に就くなど、朝廷という既存の権威に依存したからだ。大澤さんが、唯一成功した革命家と位置づけるのは、鎌倉幕府3代執権・北条泰時(1183~1242)だ」

 

なるほど・・・

武家による壮絶な覇権争いも、いずれも朝廷下でのこと

征夷代将軍も関白・太閤も朝廷体系の中ですね

記事を要約してみますと

〇泰時は「院宣」や「令旨」もなく京都に攻め上って朝廷軍を倒した

〇戦後処理では後鳥羽ら3上皇を流罪にし、仲恭天皇を廃した

〇朝廷の監視や西国支配の拠点として六波羅探題を設置した

〇御成敗式目(貞永式目)を定め御家人間の紛争を公平に裁く基準を明らかにし、関東の寺社について修理を推奨した

つまり・・・

朝廷権威によらず幕府権威をその上に置いたという意味では北条泰時は「革命的」というわけです


今世・・・

憲法に天皇を「象徴」として位置づけ、安らかに統合されています

敬愛できる皇室はその大前提ですね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「母に生き延びるための策があります」

2016-12-23 | Weblog

12月23日(金)                       ℃

 

しゃべる・・・

昨日は有働アナの『あさイチ』に黒柳徹子さんが出演していて、まぁ、しゃべるしゃべる・・・・

あれだけ次から次と機関銃のように話(話題)が出てくるのは、脳の働きがすこぶる「快調」なんですね 

http://www1.nhk.or.jp/asaichi-blog/100/

 

「え~~~っとあれは・・・」

「あの人、お名前何でしたっけ?」

「よく覚えてはいないんですが・・・」

なんてセリフありませんもの

jiiji ときたら

「え~っと」

「名前でてこねえんだけど・・・」

の連続ですわ 

 

有働アナと黒柳さんのやり取りを観ていて、「黒柳さんの後を継ぐⅡ世は有働由美子さんしかいない!」って思いましたね

キレのよさ、持っていく巧みさ、しゃべりっぷり・・・

あのお二人、只者じゃありません

 

完結した『真田丸』での、ナレ死・・・・

「天下統一を目前に、織田信長が、死んだ」

・・・みたいに、ナレーションでその死を一言で片づけちゃうやり方です

 

『真田丸』では、定番だと2、3回かけても当然な “B I G事件” をナレーションでいとも簡単にクリアしてきました

関が原の闘いはその典型!!

最終回・・・

秀頼や茶々の死(自刃)ではそのナレ死もありません

ひとつ部屋の中で皆無言・・・

映像から察するところ、通説通り大坂城の北里丸で自刃!?

(窓越しに天守閣が燃えているのが見えていました)

 

信繁に、ことあるごとに「望みを捨てなかった者のみ道は開ける」と言わせ、茶々に「母に生き延びるための策があります」と秀頼を励まさせた二谷幸喜脚本

「薩摩には今も・・・」なんて、秀頼母子の生存を謎かけするような流れもあるかと思っていたんですが、実にあっけなかった  

 

真田の上田城には「真田井戸」と呼ばれえる井戸があり、そこから脱出できたとか?

「望みを捨てなかった者のみ道は開ける」信繁なら、いざという時の《大坂城脱出ルート》を考えてあっても不思議はアリマセンね

ましてや築城者は何度も城攻めを体験してきた、あの秀吉です

そこのところ

もちっと面白く三谷流で描いてほしかった

 


今朝は、3月を思わせるような温かな雨が降っています

今年最後(?)の義父の散歩・・・・

冬季の外出はもうキツイので、まぁ、顔合わせ程度です


夕方・・・・

東京の孫たちが到着する予定です

ここからわが家は年末・正月バージョン・・・・

騒がしくも、豊潤なひと時がやってきます

 

正月を前に糸魚川市では140棟超の大火災・・・

 

<糸魚川火災>140棟延焼、自衛隊に災害派遣要請 新潟》   (12月22日毎日新聞)

「22日午前10時半ごろ、新潟県糸魚川市大町1の商店街の一角にある中華料理店付近から出火。強い南風にあおられて付近の商店や住宅に燃え広がり、市消防本部によると、同日午後3時半現在で約140棟に延焼した」

 

姫川下流にある糸魚川はよく訪れるまちです

強風下とはいえ140棟も 

被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「15年後には3戸に1戸が空き家になる」

2016-12-22 | この「国」のこと

12月22日(木)                       13


今日は「労働組合法制定記念日」・・・

昭和20年(1945)12月22日に労働組合法が公布

その20数年後、jiiji も地方都市の職員となって労働組合の一員となります

 

当時は労働運動も学生運動も高揚期・・・

春闘ともなればあっちこっちに組合旗が翻り、それこそ「娑婆中がストライキ」の世相でした

配属された清掃部門の「職場改善」や、時短・育児休暇などの「権利拡大」、「沖縄」「ベトナム反戦」などの政治課題に青春のエネルギーをかけました

イケイケの高度経済成長期です

語ることは山ほどありますが、今の時代には“昔話”にしか過ぎませんからお蔵入りさせます

 

イケイケだった世代もすでに高齢者・・・

やりくりして手に入れたマイホームも老朽化して、団地などでは空き家が目立つ今日この頃です

 

《老いる家 崩れる街―住宅過剰社会の末路 [著]野澤千絵》   (12月18日Book asahi.com

「人口も世帯数も減っていくことが確実なのに、空き家の急増を見て見ぬふりで新築住宅が次々に建てられる。我々はそんな「住宅過剰社会」に生きているという。都市にはタワーマンションが林立し、郊外では農地を虫食うように住宅地が拡大する。無策のままだと、およそ15年後には3戸に1戸が空き家になる時代が来ると本書は警告する」

 

ですよね・・・・

人口も減っているのに、住宅は増える(売れる)!!

それは子どもたちが親との別居を選ぶ、現代の家庭事情からでしょう

 

都市周辺部にあたるこの「地区」でも、子どもたちは東京の大学にいって、 “向こうで” 就職して、結婚して、「帰ってくるかはわからない」・・・って話が多いですね

例え郷里に帰ったとしても、親とは別に、自分のマイホームを得て別居する 

「まず家を建ててローンで払う」時代になりましたから、子どもたちもマイホームを得やすくなっています

 

その親世代、jiiji baaba たちはそのことに寛容になりました

jiiji の頃は“跡取り”は当然のこととして親たちと同居し、(兼業であっても)先祖からの田畑を引き継ぎ、墓地を守るのが宿命でした

わが女房殿も、同居を受け入れての結婚でした

(感謝しています)

No天気夫は知らねど、苦労もあったでしょう

 

わが家の昔を辿ってみると、婿養子結婚だった祖父母は継母(曾祖母)との間がうまくいかずに一時別居

その嫡男である父と結婚した母も、祖父母との間は、何度も実家に帰るほど大変

父母は、息子の嫁が同居してくれることを大変喜び、自分たちの体験を踏まえて何かと気遣っていましたが、それでも「他人の関係」・・・

女房殿の苦労は察するに余りあります

 

そこは、わが家だけのことではありません

だからか、今の親世代は「別棟・二世帯」や「別居」に寛容なんでしょう

やがて実家は空き家になる

そして空き家は増え続ける・・・・


「15年後には3戸に1戸が空き家になる」

 

他所の話しではありませんね

隣近所をみても、そうなるのは必定です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

jiiji は D に一票を投じました

2016-12-21 | Weblog

12月21日(水)                         13-1 ℃

 

好きな番組です「なんでも鑑定団」(テレビ東京)・・・・

http://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/

ゲスの勘繰りは、その鑑定に間違いはないのか、どうかというところ 

鑑定金額の多寡は別として、本物が偽物に、偽物が本物に鑑定されることはないのだろうか?!

 

ここまでくれば中島誠之助さん、重い鑑定ですね

 

《「なんでも鑑定団」最大の発見! 世界で3点しかない「曜変天目茶碗」の4点目見つかる》   (12月20日YAHOOJAPANニュース/BuzzFeed Japan

「・・・現在す3点の曜変天目はいずれも国宝で、生産地の中国にも現存しない。現在、曜変天目茶碗の一つを所蔵する藤田美術館によれば「室町時代の文献にも最上のものとされています」という」

 

番組始まって以来、最大のお宝発見! とか・・・

「なんでも鑑定団」サイトによるとそのエピソードは

 【エピソード】

ご当地ラーメン(徳島ラーメン)の激戦区で「支那そば 巽屋」を営んでいる。お宝は、腕利きの大工にして骨董好きだった曾祖父が、明治時代に三好長慶の子孫が暮らす武家屋敷の移築を請け負った際、大枚を叩いて購入した大量の骨董の一つ。その殆どが昭和20年の徳島大空襲で焼失してしまったが、このお宝は三好家の家系図など雑多な物と一緒に郊外の資材置き場にしまいっぱなしになっていたため、難を逃れた。自分なりに調べたところ、凄いお宝のようだが、本当に価値があるものなのかどうか知りたい。

 

陶磁器にはまったく興味がないのですが、曜変天目茶碗といえば、信長の時代、一国にも相当するほどの貴重品!

http://nazo108.sblo.jp/article/114620213.html

信長が持っていた曜変天目茶碗・・・

本能寺の変で失われたってありますが、前夜に、名物茶器を披露する茶会を催していたんですね

それらはどこへいったのでしょうか?

 

今回の発見は、知られていなかった新たな曜変天目茶碗(4点目)?

「国宝級」とうたわれている割には、鑑定額が2500万円  

低いですね~~~

どうして?

 


何、ソレ?!

 

《民進、ゆるキャラ総選挙 1位の考案者に民主くん贈呈へ》   (12月20日朝日新聞デジタル)

「民進党は20日、党をPRする「ゆるキャラ」を決めるネット投票を始めた。全国から寄せられた1523点から女子大学生らによる選考会で10点を選び、類似品の有無や着ぐるみにできるか検討して4点に絞った。来月20日まで党ホームページで投票を受け付ける」

 

う~~n、若者狙いはわかりますが、それにしても「ゆるキャラ総選挙」・・・・

何だか軽っぽいですね

・・・と言いつつも、興味本位でサイトを開き、ついでにポチッ!!

 

jiiji は  に一票を投じました

古典的ですが、アクティブな感じを評価です

 

イプシロン2号機打ち上げ成功 搭載衛星「あらせ」命名   (12月20日朝日新聞デジタル)

 拍手を送ります

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片桐且元が寧と茶を飲むシーンに「ホッ!」と・・・・・

2016-12-20 | Weblog

12月20日(火)                        10-1 ℃

             

今年も、残すところあと10日・・・・

一学期、二学期、三学期と区切りがあって、その中に「中間テスト」「期末テスト」などのハ―ドルがある 

よくできている仕組みです

(また、テスト?!あの頃は試験のなくなる歳に早くなりたかった)

 

そんな仕組みからすっかり解放されてしまうと、何を区切りにしてよいのやら

惰性な日々が続きます

東京の孫たちは早くも連休にやってきます

そんなことも、アッという間のことでしょう

 

昨夕・・・

Yさんの柴犬の散歩に出くわしました

「もう、17年になるよ」

なるほど、歩きがやっと状態の老犬です

わが家のマキ(柴犬)を思い出しました

犬好きだった祖母の頃から、5・6代目になるマキ・・・

 

先に「認知」がきました

夜も動きまわり、吠え続けて・・・

あまりかわいそうで、以来、犬を飼うのは止めました

犬といえども別れは辛いです

 

『真田丸』が完結

最終回当日のNHKは、『真田丸』の前座一色でしたね

これだけアピールすればかなりの視聴率はまちがいなし!!

・・・と思ったのですが、結果は前回比―0.1の14.7%

BS視聴者や裏番組のサッカーの影響もあったとはいえ、ちょっと寂し~~い

先月半ばには年間平均16.7%と予測しましたが、最終盤の “加速” がイマイチで16.6%に終わりました

 

『平清盛』   12.01%

『八重の桜』   14.58%

『軍師官兵衛』   15.85%

『花燃ゆ』   12.0%

『真田丸』   16.6%

次の『おんな城主 直虎』は大変でしょうね

 

大坂城が落ちた頃、京では茶を飲む寧(高台院)と片桐且元の姿・・・・

静かに、秀吉の「夢のまた夢・・・」を想い語り合っていたのでしょう

ホッとします

家康との関係を疑われて大坂城を追われた忠臣・且元・・・・

豊臣家の滅亡、秀頼の死を知って、どんな思いだったのでしょうか?

心中察するところ余りあります

jiiji は、信繁より且元ファンです)

 

あまり双方の確執は現されませんでしたが

◇寧、浅野長政、加藤清正、福島正則らの尾張組

◇茶々、石田三成、且元、大野治長・治房らの近江組

寧と茶々の「女の戦い」も含めて、この辺りの微妙さを “三谷脚本” で観てみたかったですね

まぁ

そんな中で、遠い信濃の真田信繁が活躍できたのは驚きに値します

1回も欠かさずに大河ドラマを観たのは今回が初めてでした

楽しませていただいて、感謝です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズームを引いて見れば無益な戦いでした

2016-12-19 | Weblog

12月19日(月)                      11-1 ℃

             

アメリカ・オバマ大統領とすればこのところの安倍外交は癪に障るでしょうね

 

《ロシア包囲網を無視 安倍首相“思いつき外交”にオバマ激怒》   (12月18日 日刊ゲンダイ)

「・・・笑いが止まらないだろう。安倍首相との首脳会談を終え、16日夜、帰国の途についたロシアのプーチン大統領のことだ。他方、みっともないのは「一本負け」にもかかわらず、「日ロ間に平和条約がない異常な状態に私たちの手で終止符を打たなければならない」と語っていた安倍首相だ」

 

盟主アメリカは、大統領交代の空白期間(オバマさんはもう過去の人)・・・

韓国も朴大統領の辞任表明で、自国のことで精一杯・・・

ヨーロッパもギクシャク・・・

そんな中で安倍首相だけが、議会の圧倒的多数を背景に伸び伸び外交しているという感じです

日ロ平和条約の締結・・・

トランプ新大統領が登場して以降の日米関係が気になりますが、今、外交できるのは安倍さんしかいませんね

 

『真田丸』の「最終回」・・・

“赤備え” の信繁(幸村)の奮戦ぶりはタップリと観られましたが、全体的な感想は “ありきたり” の展開で、「三谷色」を注目していた身には、正直、拍子抜けでした

え?!

・・・なところは、秀吉に恨みを抱く台所番爺さんの「真田に・・・」のデマが、秀頼の出馬を遅らせて、形勢逆転を導いた・・・という設定くらい

前々の情報漏洩も含めて、大坂の陣で、豊臣方は一人のこの爺さんによって敗れた  

ことになります

 

爺さんを突き動かしたのは、秀吉によって手籠めにされ命を絶った娘の「恨み」・・・

天下の形成は決まったにもかかわらず、あくまでも家康の命を狙う信繁のモチベーションも、また「恨み」・・・

戦場で相対す信繁と家康

 

「殺したいのなら殺すがよい。されど、わしを殺したところで、何も変わらん。徳川の世はすでに盤石。 豊臣の天下には戻らん。戦で雌雄を決するのは終わった。お主のような戦でしか己の生きた証を示せぬような手合いは、生きていくところなどどこにもないは・・・・」


家康が大きく見えました 

 

すでに盤石な徳川の天下・・・

信繁が何と言おうと、勝てる見込みなどなかった現実

「義」

「男の美学」

ズームを引いて見れば無益な戦いでした

 

それにしても秀頼は誰の子なのか?

それを伺わせるシーンはありません

偉大な父を持った2人の後継者、豊臣秀頼(中川大志さん)と武田勝頼(平岳大さん)・・・

秀頼は結局、何の印象も残さずに消えていきましたね

勝頼(平岳大さん)に軍配です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何のお酒がうまいか?

2016-12-18 | Weblog

12月18日(日)                       10-3 ℃

             

何のお酒がうまいか?

ウイスキー、ワイン、ビール、日本酒、焼酎・・・さまざまあれど、旅に出れば「その地」の酒文化に浸りたいのは左党の共通項!

日本酒党のjiiji は、地酒の 銘柄  に惹かれてしまいます  

 

信濃、信州の酒なら

「ふわり粋酔」(酒千蔵野:長野市)

「木曽路」(湯川酒造店:木曽郡木祖村)

・・・なんて飲んでみたいと思います

かのプーチンさん・・・


《プーチン氏口にした?奥飛騨ウォッカに注文殺到》   (12月17日朝日新聞デジタル)

「・・・安倍首相とロシアのプーチン大統領が15日夜、山口県長門市の温泉旅館で、夕食を囲みながら行った首脳会談の飲み物に、岐阜県下呂市金山町の老舗蔵元・奥飛騨酒造の「奥飛騨ウォッカ」が提供された。大統領が口にしたかどうか定かではないが、同社には16日、全国から問い合わせが殺到、1日で年間販売量の1300本を超える注文が舞い込んだ」

 

影響は凄いですね  

アメリカのオバマ大統領が来日した時は、日本酒の獺祭(だっさい)!

そんな高い酒は買えませんが、わが家が正月に飲む地酒の用意はできてます

(飯山市の酒、北光正宗です)

ファミリー4家族が一堂に顔を揃える予定で、楽しみです

 

(3人目の孫「□□君」。TDLにご満悦です)

(4人目の孫「〇□君」。ミカンにガブリ!)


さて、今夜は『真田丸』の第50回で、最終回・・・

49回続いてきた2字熟語のタイトルはなくて、ただの「最終回」

2字に納まりきれいない内容・・・との思いがあるのかもしれません

 

《「真田丸」異例ずくめの最終回 幸村の運命は…屋敷CP見どころ「想像つかない」》   (12月18日スポニチアネックス)

「考えてみれば、三谷さんの脚本は、どのセリフにも、どのセリフの行間にも面白味が詰まっています。その脚本を堺雅人さんをはじめとした芸達者な俳優たちが脚本以上に面白くしようとしているのですから、見どころじゃないところがないのです。しかも視聴者の皆さんがそれぞれの解釈で見どころをつぶやき、色々な場で語り合ってくださったことが、この『真田丸』というドラマの奥行きをさらに深めてくださったと実感しています」

 

制作統括の屋敷陽太郎チーフプロデューサーの言 ↓ です

確かにそうですね

単にドラマのどこが「いい」とか「悪い」とかの評価ではなくて、視聴者それぞれが咀嚼して、自分なりに展開を思い評して楽しんだ・・・そんな今回の大河でした

 

冬至を前にして、今日は比較的温かな一日・・・

冬の合間の一時の “温かさ” も乙ですが、やっぱり “萌え出る春” がjiiji は一番!!

(歳のせいですね)

すでに寒さに閉口して、春を望みたい今日この頃です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大山鳴動鼠一匹現れず」って感じ

2016-12-17 | この「国」のこと

12月17日(土)                   6-4 ℃

             

プーチン騒動もひとまず終わり

何の感動も残さずに、ただ冷たい無表情だけが印象的です

これは一体なんだったの?

北方領土返還への思いは共有できても、結果的には安倍首相の ”一人舞台”

「大山鳴動鼠一匹現れず」って感じです

 

《日ロ首脳会談「国民の大半はがっかり」 自民・二階氏》   (12月16日朝日新聞デジタル)

「・・・・ 「日ロ問題で(衆院)解散、解散」とあおって回ったのは誰か。我々は日ロ問題で、この程度のことで、解散のテーマにはならないと思っていたから、何でもない。(日ロ首脳会談を受けて記者団に)」

 

正論ですね


自民党の凄いところは、(二階さんの個性?)だとしても安倍総裁の女房役の幹事長がこんなセリフを言えること

 

今日の地元紙(信濃毎日新聞)の《日ロ首脳会談 識者の見方》では 

「領土 解決は難しい」←←ストレリツォフ・モスクワ国際関係大学教授

「食い違いが鮮明に」←←横手慎二・慶応大学名誉教授

「事実上 成果はゼロ」←←和田春樹・東京大学名誉教授 

・・・と一様に評価は厳しい


肝心な領土問題・・・・

今回の「成果」は

「安全保障問題もからみ2島であっても領土の返還はありえない」

・・・ことをわれわれに認識させたことかもしれません

jiiji は北方も、竹島も、尖閣も、現状固定と割り切るべき時だと感じました

 

 

わが家から東に臨む標高1294mの山・・・・

頂はもう雪が積もっているでしょうね

人生、一度しか登ったことはありません 

頂上には白髭神社があり、古来よりこの地域では雨乞いの神として信仰されてきました

見上げると神々しさと威厳にあふれています

自然崇拝としての山岳信仰・・・

そして

山から流れ出る清らかな水や、山で採れる薪や山菜、鳥獣の恩恵に浴して先人は暮らしてきました

 

富士山を毎日見上げて暮らす人・・・

御嶽山を崇めて暮らす人・・・

そこはそれぞれ  

「一所懸命」

「住めば都」

この山の麓で、わが家は代々住み続けてきたわけですね

もうすぐ正月・・・

平穏無事な一年に感謝です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする