風の数え方

私の身の回りのちょっとした出来事

初詣で

2011年01月02日 | 静岡

例年どおり庵原の鶴舞観音へ初詣でに出かけました。

観音様の周りには水仙がたくさん咲いていて、



モクレンの芽の産毛がキラキラと光り、



年が明けると「新春」や「初春」というのは、まさにそのとおりだと思いました。

お参りのあと、三池平古墳へと行きました。
清水ナショナルトレーニングセンターのすぐ近くにあり、
標高55メートルの丘陵地にある5世紀初頭の前方後円墳です。
一昨年整備され、一度訪れてみたいと思っていました。

5年ほど前はこのような小屋が建ち、


(2005年11月撮影)

窓から中をのぞくと、説明に書かれている石棺と思われるものがありました。


(2005年11月撮影)

そこは、こんなふうに変わり、



今ここにあるのはレプリカだそうです。



見晴らしもよく、清水港とその向こうには伊豆半島も望めました。