栽培収穫体験 2013 ♪ ~ そば・収穫&脱穀 ~

2013-09-25 21:42:13 | 栽培収穫加工体験

 良く晴れた暑い秋の日(9/8)、そばの収穫をしました♪

今年はなかなか実が入らず、予定よりも一週間遅れの収穫です。

手刈りの場合は実の黒化率50%以上が収穫時期となります。

一株に2,000粒収穫できたら上等だそうです。

刈り取りをしたら島立てをして乾燥します。

その時に役に立つのがしっかり結べ緩みにくい「男結び」。

昨年も習ったはずなんですが... 頭の中がこんがらがっているみたい^^;

やっと「男結び」で島立てができて満足!

どや顔しています(笑)

 

そして、この週末(9/22)は脱穀をしてきました♪

島立てから二週間、間に台風(低気圧)も来たのでどうなっているか

心配でしたが、しっかり乾燥していました。

まずは足踏脱穀機で脱穀します。

結構、しっかりと踏まないと歯が回転しません。 緩むと逆回転しちゃったり^^;

続いて、唐箕(とうみ)を手で回し、風を発生させて重たい実、軽い実、その他に分けます。

最後は篩いで実の選別作業が終了です。

これを更に乾燥させ、製粉したら、やっと、そばが打てるのです。

今年のそばはどうかな?

最終回のそば打ちが楽しみです^^

 

 脱穀の後は収穫体験農園へ♪

サツマイモは新しい品種?「紅はるか」を収穫しました。

「紅あずま」はよく聞くけど...「紅はるか」。

「鳴門金時」よりも甘くてホクホクらしいです。

収穫後、一週間ぐらいおいた方が甘みがのってくるようなので、今は甘くなる待ちです。

*** サツマイモ豆知識 ***

サツマイモは暖かい地域の作物なので冷蔵庫に入れると低温障害をおこし

傷みが早くなります。 常温保存がおすすめです^^

一年間楽しみに待っていました~♪

落花生の「郷の香」。 茹でて食べる専用品種です。

一株にみっちりと豆がついていました。

やっぱり、生の茹で落花生はおいしいです!!!

うちの畑の落花生も週末あたりに収穫してみようかと思っています。

ちゃんと豆がついていますように☆

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はる)
2013-09-25 22:28:08
蕎麦のレトロな脱穀機等すごい!
年代物でしょうか?

茹で落花生の良さがわからないんだ。
千葉だから枝付き状態で八百屋にならんでるけど…
土地柄ピーナッツ商品は多いかな。
パン屋でピーナッツクリームを付けるのがチョー売れてましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
返信する
はるさんへ (plumppy)
2013-09-25 23:24:40
唐箕には「1952年農機博金碑受賞」って書いてあったよ!
60年以上前のものなのかも。
脱穀機は文字も右から読むみたいで更に古そうだよね!
ちゃんと話を聞いてくれば良かった^^;

千葉と言えば落花生だもんね!
生茹で落花生、しっとりしていて甘くておいしくない?
我が家は大好物だわ。
粒々が入ったピーナッツクリームパンも大好き^^
返信する

コメントを投稿