
『SUPER 8/スーパーエイト』
---SUPER 8---
2011年(アメリカ)
監督:J・J・エイブラムス
出演:ジョエル・コートニー 、 エル・ファニング 、カイル・チャンドラー、 ライリー・グリフィス 、 ライアン・リー
「M:i:III」「スター・トレック」のJ・J・エイブラムス監督が、本作の製作を務める巨匠スティーヴン・スピルバーグとの夢のコラボで描くSFジュブナイル・アドベンチャー大作。
1979年の夏。
---SUPER 8---
2011年(アメリカ)
監督:J・J・エイブラムス
出演:ジョエル・コートニー 、 エル・ファニング 、カイル・チャンドラー、 ライリー・グリフィス 、 ライアン・リー
「M:i:III」「スター・トレック」のJ・J・エイブラムス監督が、本作の製作を務める巨匠スティーヴン・スピルバーグとの夢のコラボで描くSFジュブナイル・アドベンチャー大作。
1979年の夏。
オハイオの小さな町で父ジャクソン(カイル・チャンドラー)と2人暮らしの少年ジョー(ジョエル・コートニー)。
ある夜、親に内緒で家を抜け出し、チャールズ(ライリー・グリフィス)やアリス(エル・ファニング)ら5人の友達と共に駅舎で8ミリ映画の撮影中、列車の脱線事故に遭遇する。
ある夜、親に内緒で家を抜け出し、チャールズ(ライリー・グリフィス)やアリス(エル・ファニング)ら5人の友達と共に駅舎で8ミリ映画の撮影中、列車の脱線事故に遭遇する。
またその混乱の中で、8ミリカメラは横倒しになったまま、大破した列車の一部から飛び出してくる“何か”を偶然映し出していた。
ほどなくして現場には軍が到着。
そして彼らは、ある極秘情報が何者かに知られてしまったと、大規模な捜索を展開する。
現場から逃げ帰り、誰にも言わないと誓い合うジョーたち。
しかし、町では不可解な事件が次々と起き始め、次第に極秘情報である“何か”の実態が明らかとなっていく…。
(allcinemaより)
---------------------------------------------------------------------
極秘情報である“何か”ってソレだったのねぇ、、、というお話しでした。
以前の私は、結局作り物という方向で展開してしまうと、これか~~とガッカリしちゃったのですが、最近はその作り物を楽しむようになりました。
まあ、コンピューター処理などが発展してくると、嫌っていては見る映画がなくなってしまうってこともありますが・・・。
”何か”のお陰で周りがバタバタと揺れていく様を、子供たちが映画を撮る背景に上手く利用していくさまが面白かったなぁ~~。
子役達がそれぞれに個性をいかして、映画を撮るさまも見ていて楽しかったです。
エル・ファニングが大人の雰囲気になっててビックリしました。
さすが上手いですね。
彼女の映画中の演技に仲間の子供達が見惚れてしまうあたり、私も一体化してました(笑)。
スピルバーグ作品へのオマージュがふんだんに持ち込まれているというこの映画、映画好きには心くすぐられる感じはありました。
エンディングで見せてくれた子供達の作り上げた映画、これが今見た映画と重なって心憎いエンディングになっています。
この部分が一番面白かったかも・・・。

またよろしくです♪
こちらこそ、また宜しくお願い致します。
ラストの子供たちの映画、子供たち自らの脚本と言うのがまたいいですね^^
エンドロールの作品、良かったですヨネ。
子供たちにとって、映画作りのスタートになるかもしれないのですね~。
スピルバーグの影響は延々と続くのでしょうね。
コメントありがとうございました!
TBは後ほどさせて頂きますね。
はいお会いできなくて残念でした(涙)
日頃の不摂生がたたったようで、、、。
倒れてしまいました。
是非次回は体調を整えて参加したいと思います。
さてこの作品、未知との遭遇やE・Tを観た人
には懐かしいものだと思います。
私もその一人です。初めて観た時の感動までは
行きませんでしたが、それなりに楽しめました。
ただあの時の感動ほどまでいったかどうか?
もう一度観てみるのも良いかもしれませんね。
特にラストのシーンは結構重なりますね。
TBしているのに、、、。
失礼しました(汗)
今後とも宜しくです<(_ _)>
私は子育て真っ最中で、TVのお茶の間鑑賞なんですよね。
レンタルビデオなるものもなかったし。。。
映画館鑑賞できない環境の人は映画を諦めていた時代です。
今度、ちゃんと字幕の「未知との遭遇」「E・T」を見ようと思っています。
TB頂いてますネ、アリガトウ~♪
私もおんなじ!
エルちゃんの劇中の演技に、男の子たち同様、見とれてしまいました。
これから楽しみな女優さんですね!
そう、エルちゃん、あの寸劇でみ~んなの心を
掴んでしまってましたね~。
目が離せないですよね!