Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

あとがきみたいなもの

2007-08-09 | RoboCup2007

ここまで読んでくださってありがとうございます。 世界大会が終わって日本に帰ってきてから1ヶ月が経ちました。 これまでと同じ、いつもの生活に戻り、世界大会に参加していたことが夢だったのではないかと思えるほどです。
杉並区のロボット競技会や、ロボカップジュニアについては、必ずしも本人の希望で参加したわけでもないのに、MもYもよくがんばってくれました。 メンターとして、うれしく思います。 次の大会が近づいているのに、調整などなにもしないので、いつも喧嘩していたのが懐かしく思えます。 また、「M&Y」をご指導くださった方々、つたないメンターの私や家内をご指導くださった方々、本当にありがとうございました。 とても個人だけの力では世界大会へは到達できなかったと感じております。 皆様のご協力のおかげで、一生に一度の体験をさせていただけたことに感謝して、この「思い出日記」は終わりにしたいと思います。

2007年の「M&Y」の成績 (いずれも レスキュー プライマリ) 

(杉並区ロボットコンテスト「ロボット杉並21」 M優勝 Y準優勝)
ロボカップジュニア東京ノード大会 2位
ロボカップジュニア関東ブロック大会 優勝
ロボカップジャパンオープン大阪 個別チーム3位 (マルチチーム3位)
RoboCup 2007 ATLANTA  Mixed Team 1st Place and 2nd Place  Individual 5th Place

なお、たった一ヶ月前のできごとでも、既に記憶の中で美化された部分と退化(忘れた)した部分があり、このように文章にしてみると、人間の記憶は「かくもはかないものか」と感じます。 まだ、まちがいなどもありますが、少しずつ修正していきたいと思います。 MYが両親にくれた大切なプレゼントですから・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世界大会のロボット | トップ | 世界大会雑感 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

RoboCup2007」カテゴリの最新記事