塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

生真面目なブランド、いいですよね

2024-05-11 22:27:47 | 日記

 サッカー用具は

 

 ナイキやアシックス・ミズノのように、陸上競技はバレーボールなど、いくつもの協議のなかから支援するという形

 日本ならばアドラー

 スコットランドならばマイター

 イタリアならばパントフォラドーロ

 

 のように、完全にサッカーだけを支援する企業に分かれます。

 

 アドラーの場合、奈良県に自社工場がありますから、修理の受け入れているでしょうし、手仕事の大切さを誰よりも感じているはずです。

 

 その一方で彼らは

 

 流行のデザイナーやセレクトショップとの連携に見向きもしない

 従って、正規流通で品が適正価格で入手可能

 転売目的で購入する輩はいないはず

 

 というメリットもあります。

 

 逆に言いますと「知る人だけが知る」販路が狭い」というデメリットもあるのでしょうが、恐らく彼らはそれでよいと思うのでしょう。

 

 テレビが一方的に取材をし、一気に客であふれれていまし、仕入れが追い付かない、そのため批判されるという悪循環もあるわけです。

 

 ならば朴訥と、選手のために常に真摯な製品を提供したいと思うブランドがあってもよいではありませんか。

 

 ただ、これはあくまで僕の考えで、アドラーやヤスダがデザイナーの協賛を得ることは、むしろコンバースがナイキのおかげで立ち直ったような、相乗効果がるとも考えられます。

 

 ただ、生産数が絞り込まれることは、価格の高騰もあるわけですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国製のニューバランスの価格設定

2024-05-11 22:03:06 | 日記

 ニューバランス・フットボールは、ラヒーム・スターリングを軸に、各国代表選手が着用しています。

 

 2015年に、アーロン・ラムジーを軸に華々しくデビューしたような勢いはありませんが、むしろ現在の展開の方が好感がもてませんか。

 

 ニューバランスはサッカー・スパイクよりも、ある意味大リーグと日本野球で選ばれる、ベースボール・スパイクの印象が、今は強いかもしれません。

 

 それは大谷周平との契約もあるでしょうが、テケラのようにサッカー・スパイクの1部が日本では展開されていないこともあるでしょうが。

 

 ニューバランスのスニーカーは

 

 英国生産と米国生産

 アジア生産と日本企画

 著名人とのコラボレーション

 

 など様々です。

 

 看板商品である13000もどうですが、米国生産はけた違いに高くなっていまして、ため息がでますね。

 

 一説では米国生産の996よりも、アジア生産の996の方が、は希望がよく耐久性も高いとされ、ニューバランスの購入が案外難しいことを教えてくれます。

 

 案外サッカーでも野球でも、ニューバランス契約選手は

 

 高額商品(彼等かすれは違いでしょうが)、契約選手のため支給される

 廃盤予定の靴も優先的に回してもらえる

 

 から契約しているのでしょうか。

 

 なんだかけち臭い話ですが、今日米国生産の1400と「クラシック」1300を中古品で見つけ、ぼんやり考えてみました。

 

 円安の影響もあるでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

減益字だおをレッズで過ごした指揮官たち

2024-05-11 21:43:46 | 日記

 望月聡 アンダー17インドネシア女子代表監督

 池田太 日本女子代表、五輪代表監督

 チョウ・キジェ 京都サンガ、湘南ベルマーレなでで陣頭指揮

 

 上記のお三方は、低迷する1993年から95年にかけて浦和レッドダイヤモンズに在籍していました。

 

 レッドダイヤモンズから横浜Fマリノスに転籍する、西野努スポーツ・ディレクターもそうですね。

 

 柱谷幸一もそうですが、近年このレッドダイヤモンズ出身選手が、監督として重宝されている印象を受けます。

 

 長谷部誠などは

 

 将来のフランクフルトの指揮官は彼が

 外国世の彼でも、ドイツ代表監督を担える

 

 とまで高い評価を得ていますしね。

 

 その背景には、あの惨敗、勝てないつらさを質ていることが大きいのではないでしょうか。

 

 同選手の声をかけるべきか

 あの気持ちの落ち込みを、選手たちにアジわせないで済むか

 練習内容を工夫し、選手たちに飽きさせないこと

 

 を、それそれが考えているのではないか、と推測します。

 

 特に、池田、望月両監督は、生理痛や出産など、男性選手では直面しない問題を、選手と触接向き合う必要もあります。

 

 インドネシアはイスラム教ですから、断食という彼等には当然でも日本人には面食らう風習もありますからね。

 

 でも、日本人が期待されていることの証が、彼等だとすれば日本サッカーはアジアでも素晴らしいと認知されている形になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜Fマリノス、決勝戦で鮮やかな逆転勝利

2024-05-11 21:26:25 | 日記

 横浜Fマリノスが、ホームの大観衆の中2-1でUAEのアルアインに勝利しました。

 

 ただAFCチャンピオンズ・リーグは本家、UEFAチャンピオンズ・リーグとは異なり、決勝戦は一発勝負ではありません。

 

 ですから失点差1は、アルアインにとってじは許容範囲ではあるでしょうし、ホームでの第2戦はより興味深い戦いになると思います。

 

 アルアインには塩谷司

 アル・ラーヤンには谷口彰吾

 

 カタールリーグとUAEリーグの違いはありますが、日本代表経験者が西アジアのリーグに在籍した事例はあります。

 

 俗にいう「中東の笛」という、ある種の都市伝説のような話もありますし、

 

 レプリカジャージではなく、民族衣装での観戦

 基本的に、スタジアムで観戦するのは男性である

 

 という日本代表とJリーグで見慣れた光景とは、全く異なる風景。

 

 こうした違和感を払拭し、歌詞からGK以外の選手は早くボールに触れて、感触をつかむこと

 

 これが敵地での試合における、横浜Fマリノスの選手たちに期待したい点です。

 

 アジア王者に女女子クラブとして、三菱重工浦和レッドダイヤモンズ・レディースが輝きました。

 

 日本女子代表の清家が大活躍し、このままの調子でいけば池田太日本女子代表監督も、彼女を招集することでしょう。

 

 日本代表は年頭、アジア杯で躓きましたが、Jクラブの戦績は目覚ましいのではないでしょうかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本五輪代表、米国五輪代表と対戦へ

2024-05-11 21:13:51 | 日記

 日本五輪代表は来月、米国五輪代表と試合をします。

 

 日本国内ではなく米国マで遠征する模様ですが、招集選手はオーバーエイジの候補者も含まれるでしょうか。

 

 米国五輪代表は2008階催の北京大会以来の五輪参加らしく、彼等にとっても日本五輪代表はよい対戦相手ではないでしょうか

 

 逆に言いますと、ティモシー・ウエアやクリスティアン・プリシッチなど、現在の米国代表の中軸は五輪経験がないことになります。

 

 逆に言いますと、それだけリーグ戦を戦うこと、契約年数と報酬を含む様々な案件を考慮しながら、自分とあうリーグに移籍すること。

 

 の大大切さもわかりますね。

 

 日本サッカー協会が五輪本番前にどれだけ練習試合を組めるのかもそうですが、本他界委では宿舎は他の競技同様に選手村になるでしょうから、協会の仕事ではありません。

 

 NBA,つまり米国バスケットボール代表のように

 

 スター選手が多く、周囲がざわつく

 そのために協会が近隣のホテルを貸し切る

 金メダルに向けて最高の準備

 

 という話もありますが、ある意味で五輪サッカーはあくまで五輪サッカーという見解もあります。

 

 鈴木唯人のように主力ではあるが、ブレンビビーからの貸し出しが期待できない選手のように、五輪参戦が絶対ではないことも確か、ここが難しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする