塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

価格、それややはり大事な要素

2016-09-30 00:47:48 | 日記
 自分でも不思議なのですが、映画に関心を抱いたころ、ルキノ・ヴィスコンティの作品「ヴェニスに死す」が名画であることを認識していました。

 当時はVHSで購入し鑑賞したのですが、世間一般で語られるような感銘は抱かなかったと記憶しています。

 アウシェンバッハが思い描く

 「芸術とは我々芸儒家が生み出したもの」
 「その概念を先天的な美貌で眼前に現れた少年」

 という作者トマス・マンの訴えがわからない形だったのでしょう。

 サッカーでいえば、グアルディオラ時代のバルセロナを見たような、監督がサッカーに美しさをもたらすのか、それともペレやガリンシャのような名手の想像力にゆだねるのか。

 という形かもしれません。

 サッカーではレプリカジャージが高いという方のために

 「レプリカTシャツ」

 がありますよね。

 DVDやブルーレイも近年非常に買いやすい価格になりましたが、なぜかヴィスコンティの作品は値が張るものが多いのです。

 ヴェニスに死すを昨日DVDで買い直したのはよいのですが、以前所有していた

 「地獄に堕ちた勇者ども」

 がなかなか見つかりません。

 他にも「山猫」「リードヴィヒ」など、どれも素晴らしいと讃えられる作品が多いのですが、これらこそ幅広い方に見てもらうような価格になってもらえると助かります。

 ちなみに映画ソフトを本格的に買い求めたとき、偶然にも手に取ったのがVHSの

 「地下室のメロディ」

 でした。

 これもも手放したのですが、惜しい事をしたと思っています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムーランルージュにみる、マリーシアの手本

2016-09-30 00:35:31 | 日記
 バズ・ラーマンが指揮を執った映画「ムーランルージュ」では支配人役としてジドラーという人物が現れます。

 当初はアクの強い人物として描かれていますが、物語が進むにつれて冷静であり、冷酷であり、同時に起点が聞く人物であることがわかります。

 主人公クリスチャンと恋に落ちる娼婦のサティーンとの間に割って入る、ムーランルージュのパトロンである公爵。

 この公爵を巧みになだめ、従う素振りを見せながら生きてゆくジドラーはサッカーでいえば

 「ブラジルやアルゼンチンの選手たち」

 のように思えます。

 我々は通常

 「ルールは尊重すべき」

 と考えますから、赤信号で渡る気配すらないのは当然なのですが、過去トルシエがこの点を指摘していたものです。

 欧州は南米の選手たちは

 「審判の笛の傾向を知るために、わざと序盤にきついタックルを浴びせる」
 「相手と同じことをするのが、ルールの範囲内での戦い方」

 と考えます。

 もしかすると彼らは、日本人は

 「ミスを申告するのは、自分の評価を自分で落としている」
 「すぐに頭を下げているひ弱な形」

 と感じているかもしれません。
 
 ムーランルージュは以前鑑賞経験があり、もう一度見直したわけですが、新しい発見がそこにはありました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分で掃除、手入れをする大切さ

2016-09-29 16:08:59 | 日記
 僕は10日に一度程度、車を磨きます。

 アイロンがけ毎日しますし、靴やベルト、手袋も定期的にオイルを塗ります。

 戦国時代の武将たちは、ほら貝や狼煙などの伝達方法、城を築城する際の立地条件、米と水をはじめとする食料の備蓄など、多岐にわたり神経を配りました。

 同時に、自分の身を守る甲冑の手入れ、馬の体を洗い、餌を与え適度場休養を与えることで、いざ!というときに備えていました。

 甲冑は現代のスーツ、靴、シャツやベルト
 馬が車やバイク、そして社用車

 に相当します。

 ならば形態安定シャツに逃げるのではなく、コットン(最高級でなくても良いではありませんか)のシャツにアイロンをかけ、靴を磨くことで自身を高める、守ることをすべきだと思うのです。

 イチローさんが用具の手入れを人任せにしないことは有名です。

 大リーグの殿堂入りが間違いないといわれる名手が、自身の道具を手入れして、自分の姿を投影させているんですよ。

 ならば、「凄いねえ!」と感嘆しているのではなく、自分で道具を購入し、磨いたらよいだけの話です。

 サッカーでもスパイク、ジャージはホペイロが準備をする、つまり他人任せの部分があります。

 しかし、日常生活で手入れを忘れないようにすれば。

 それは妻のご機嫌取り、ではなく自分の中に間違いなく責任感の一旦が生まれます。

 サッカージャージはポリエステルですから、これから日照時間が短くなっても乾くのは早いですしね。

 男性はシェーバーやゴルフ用品に関心があるのでしょうが、アイロンやハンガー売り場を見るのも面白いものです。

 長野市にも東急ハンズが出店したのですが

 「ああ、これみんな買えたらなあ」
 「お金があったらなあ」

 と僕はよくため息をつくほど、魅力的な備品がいっぱいです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本代表、大迫は招集されずに終わる

2016-09-29 15:53:07 | 日記
 大迫、落選しましたね。

 監督がFWに求める資質が欠けている、という形での落選なのか、それとも他に理由がないのかよくわかりません。

 一方で代表招集の鉄則である

 「クラブで好調を維持している選手を招集」
 「クラブで結果を残して主力として認知されている選手」

 が反映されているか、といえばそうではありません。

 ガンバの長沢を下見はした、ただそれだけという見解もできますし、確かにアントラーズから永木が初招集となりましたが、彼はベルマーレ時代から招集が期待されていましたよね。

 つまり、完全な意味での新顔ではないように思います。

 インテルとミランでベンチに腰掛けている選手
 ドルトムントとセビージャでターン・オーバー要因の選手

 と大迫が比較した際、落選する理由を探す方が難しいように感じますね。

 そんなに海外でプレイする選手が必要ならば、MLSのトロントでプレイする遠藤翼のように、

 「ああ、こんな選手もいるな!!」

 と思える選手をピックアップすればよいのにと思います。

 ちなみにハリルhジッチはアントラーズの柴崎、レッズの遠藤を招集外にしていますが、少なくとも気にしている平均年齢を下げたいのであれば、長谷部を使うよりも簡単。

 と皮肉のひとつも言いたくなります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完璧の中に潜む愛嬌が人を喜ばせる

2016-09-29 01:02:26 | 日記
 2004年に公開された映画「オペラ座の怪人」でヒロインのクリスティーヌを演じたのはエミー・ロッサムという女優です。

 僕が彼女を見て感じたことは

 「美貌の中に愛嬌が感じられる人間は、周囲から好感の目で迎えられる」

 というものです。

 過去に芥川龍之介が、

 「クレオパトラの鼻が低かったら、歴史は変わった」

 と語ったそうですが、接待的な美貌の持ち主は、その美貌がむしろ威厳をアピールしすぎてしまい、周囲に与える威圧感が本人にマイナスの印象を与えてしますのかもしれません。

 ベッカムが人気を維持しているのも同様だと思います。

 イングランド代表主将
 1999年には欧州王者と世界王者に輝く
 アディダスの広告塔を何年にもわたって務める

 という選手としての力量は、だれもが認めます。

 同時にその素晴らしいファッションセンスと髪型で話題を振りまいてきましたが、むしろ彼の話すユニークな英語が、彼の個性を良い塩梅にしていると思います。

 もし彼が完璧なクイーンズ・イングリッシュを用いていれば、完璧すぎて面白くないと思います。

 しかし、どこかあどけないアクセントで話す英語が、大衆からの支持を集め、同時にサッカー界に限らず要職の人物にも魅力に映るのでしょう。

 ベッカムは来日予定ということで、またテレビで触れ合える気配が漂っています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする