* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

庭は毎年ちょっと変えたい<クナウティア・ウォーターカラーズ>

2022-03-01 11:04:38 | 
こんにちは~

今日から3月!
ちょっと暖かくて気持ちもいいですね^^



寒くて身を縮めていた大輪のパンジーも
元気をもり返してきました。

今朝はさっそく近くの銀行まで
ウクライナ大使館の口座へ寄付を振り込もうと
行ってきました。

家計とは別にしてある銀行口座から振り込もうとしたのですが
ずっと触ってなかったので
暗証番号を間違えちゃって^^;
何度もやるとロックかかっちゃうので・・・
しかも待ってる人がいるので・・・

ちょっと落ち着いて思い出すために
銀行裏手の公園を一周しました(。・ ω<)ゞ
そしたらウグイスが綺麗な声で啼いてくれて
まぁ、気持ちが良いったら!!


そうだ、そうだ、あれしかないな、なんて暗証番号を
自分の頭から引き出して
それで試してみたら、合格~୧(˃◡˂)୨
見事、振り込むことが出来ました!!

庭の方は、、、
昨日はまた新しくお付き合いする宿根草を
場所を悩みながら植えてみました。


クナウティア ウォーターカラーズ。
マツムシソウの仲間だそうです。

蒸れに弱い。
日向から半日陰。


私は前にマツムシソウを植えてうまく行かなかったので
どこにするか、かなり迷って
一番日当たりの良さそうな場所に植えてみました。
こういう植物って、日当たりが悪いと
グネグネ倒れませんか?
それを阻止したいです^^;

今まで日当たりの良い場所に
大型宿根草のタイタンビカスを植えていました。

とても大きな花で、6月終わりころから秋まで
ずっと毎日咲いてくれて
素晴らしい宿根草です。


2種類植えていたんです。
小さな私の庭の、日当たりの良い場所に2本!



まぁ、それが3年もしたら育って育って
大迫力になって
(私の背丈より大きくなって枝数も増えました)


庭のシンボルと言うか、、、占領されちゃった感じもあって
これをこのままにしておくと
私の庭の半年は、タイタンビカスだけで終わってしまう??

そんなわけで昨年の晩秋に
タイタンビカスを掘り上げて、大きな鉢に植え替えました。

なので、その跡地(?)に
新しい宿根草を植える場所が、ちょっと出来たわけです。

その一か所に、このクナウティアを植えてみました。
背丈は80㎝~120㎝になるそうです。
どんな景色が生まれるか楽しみです^^

さっきKちゃん(夫)からもLINEが来て
Kちゃんも今日中に振り込むのだそうです。

ちなみにウクライナ大使館の口座は

銀行名:三菱UFJ 銀行
支店名:広尾支店(支店番号:047)
口座種類:普通口座
口座番号:0972597
口座名義:エンバシーオブウクライナ

大使館の口座なら、すぐに役立ててもらえるかな、と思いました。


ベティちゃん、今日も暖かいので
お散歩に行くんですって^^





















それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


この色も素敵ね~


最新の画像もっと見る

コメントを投稿