* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

今日の庭の薔薇30品種を軽くご紹介

2024-05-09 05:30:21 | バラ
毎年、どなたかには
「milky-mamaさんのお庭には何種類の薔薇がいますか?」
って聞いて頂いて
自分でも数えていなかったので
今日は、今日の状態の薔薇を全部撮ってみました。

軽く、咲くタイミングと感想を付けてみます^^

①ステファニー・グッテンベルク


私、グッテンブルクと言っちゃってますが
グッテンベルクが正しいです。


四季咲き フロリバンダ
とにかく元気で年間を通じて良く咲きます。
毎月咲いているくらいの印象です。


中輪 育てやすいです。


②シェエラザード


ロサオリエンティスの薔薇
四季咲き これも昨年、良く繰り返し咲いてくれました。
毎月咲いたような印象。


香りも良い!元気で丈夫、育てやすい!

③ノヴァーリス


まだ我が家で2年目です。
四季咲き 
素敵な花で、春の枝の伸びが長めです。
モーヴ色の薔薇。

④ヨハン・シュトラウス


四季咲き 大輪 木立性
咲きだすのが早くて、もう1番花は終わりに近づいています。
樹勢も強い。

⑤マリアカラス


四季咲き 鮮やかな色 大輪 木立性
まだお迎えしたばかりなので
今年どう咲くか、楽しみです。


⑥オドゥールダムール


シュラブ 強香 病気に強い
繰り返し咲き


とにかく元気で、心配なく育ちます♡
京成バラ園でスタッフさんに勧められて購入しました。
ほんとスゴイ!買ってよかった!

⑦グラハムトーマス


殿堂入りの薔薇ですよね^^
本当に素敵で、良く咲いて、強くて美しい!

四季咲き 中輪 ティー香
つるバラとして育てています。



今年もすごい数の蕾を見せてくれています。

⑧コリン・クレイヴン


ロサオリエンティス
四季咲き 中輪
モーヴ色の薔薇
これから咲き始めます。

⑨イエライシャン(夜来香)


四季咲き 中輪 モーヴ色の薔薇
香りも良くて、とても好きですが
今年は剪定を強くしすぎてしまい失敗。
まだ気を使いながら日当たりの良い場所で育てています。
オドゥールダムールのような強さはありません。

⑩クイーン・オブ・スウェーデン


もう10年以上は前に、挿し木の苗を頂いて
育てています。
四季咲き 中輪 樹勢も強い


すごく伸びるので、冬剪定で低く剪定しました。

⑪オデュッセイア


ブログでコメントくださる皆さんのおススメの薔薇。
買って育ててみたら、本当に素敵で強いです。

四季咲き 中輪 樹勢が強い


蕾の黒さが、また素敵。


⑫ソンブロイユ


オールドローズ 四季咲き(とはいっても、主に春と秋)
つる薔薇 育てやすい。

⑬ブラン・ピエール・ドウ・ロンサール


つるバラ 返り咲き 育てやすい

今年は古くて太い枝を切って整理しました。
若い枝からあがった蕾は房になって


枝数はすごく減らしたのに
花数は多くなる感じです^^

⑭ラベンダーラッシー


つるバラ 返り咲き まだ咲きませんが
小さめの中輪の花が房になって
とても綺麗です。
ちょっとラベンダー色よりのピンクです。
咲いたらまた見てくださいね♡

⑮プシュケ


ロサオリの薔薇
四季咲き 中輪 シュラブ

とっても素敵な花です。
写真がうまく撮れなくて、色が出ていないのが残念。



友人が挿し木苗をプレゼントしてくれて
育てて3年目です。
今年はグッと大きくなりました。


⑯シュリンクス


四季咲き 中輪 ロサオリ モーヴ色の薔薇
昨年も活躍してくれました。
真夏にちょっと元気を落としたので
真夏だけ半日陰に置きました。


⑰ラジオ


四季咲き 絞りのある素敵な花です。
木立性 大輪 早めの開花です。
1輪目から3輪目まで終わったところです。


⑱粉粧楼


四季咲き 中輪 オールドローズ
陽当たりさえ確保してあげれば
ほぼ手間いらずの薔薇です。

⑲レイニーブルー


小中輪咲き 繰り返し咲き シュラブ
小さなつるバラ
モーヴ色の薔薇

一気に大きくなるタイプではなく
地道に大きくなる感じです。
細い枝にも花を咲かせるので、剪定は弱めにしています。


力がついたらグン!と伸びる日がくるのかどうか
様子を見ながら大切に育てています。

⑳コーネリア


小輪の花がものすごく沢山咲いてくれます。
つるバラ 繰り返し咲き
今年はもう満開を過ぎました。
とても愛らしいバラです。
手がかかりません。


㉑サハラ98


中輪 繰り返し咲き
花1輪の命が長くて黄色からピンクに変わっていくのが
人気のつるバラです。

今日は一面濃い黄色で咲いています^^


春の開花は見事です。
私は年間を通じて薬剤散布は2~3回ですが
(昨年は1回だけで乗り切りました)
どの薔薇もそれで充分咲いてくれます。

薔薇は強い!
薬品漬けにしなくて大丈夫!
100点満点の薔薇を望まない、葉が落ちても
また新葉が育ちます。


㉒アンジェラ


昔ながらの愛らしいつるバラ。
小さな塀にも、いい感じで収まります。

中輪 房咲き 繰り返し咲き
育てやすい 手がかからない


㉓品種不明


品種不明なので、なんとも、ね( ̄▽ ̄;)
四季咲きで大輪で強い子です。
つるバラになると思いますが
場所の都合で木立として育てています。


ここからは半日陰の小庭や裏通路で育てている薔薇です。

㉔フランシスブレイズ


四季咲き 中輪 シュラブですが大きなつるバラになります。
毎月のように咲いてくれて香りも良く
半日陰でも育ってくれる神のような薔薇(*´艸`*)♡
樹勢が強くて良く伸びます。
花は上を向いて咲くので、高く誘引すると
顔が見えません。


㉕ポリアンサローズ


四季咲き 小輪 房咲き
とにかく可愛いです♡
地植えしていて手間いらずです。


㉖ノックアウト


これこそまさに手間いらずの薔薇!
病気も虫も「ノックアウト」!
地植えしたら、それだけで毎月毎月咲いてくれます。


㉗品種不明のつるバラ


一季咲きです。
ほとんどホッタラカシです^^;

これだけは、まだ棚に乗せています。


咲き始めたばかり。
満開になると素敵です。


㉘ポールズヒマラヤンムスク


一季咲きのつるバラ 小さな花で房咲き
強健です。ランブラーなのでスゴイ育ちっぷりです。
一時壁面10mほど誘引していましたが
手に負えなくなって、今年は思いっきり小さくしました。
棘がスゴイです^^;


㉙グレイス


ER 四季咲き 中輪
咲くと素敵なのですが、たぶんここでは日照不足。
育てるのに苦労しています。
思い切って道路際の陽当たりでカラカラの場に移動しようか
思案中。


㉚オールドブラッシュ


四季咲き性が強くて
この薔薇も良く咲きます。
オールドローズ 歴史のある薔薇

㉛プータオホン(葡萄紅)


オールドローズ 四季咲き
道路際の日当たりカンカンのところに出したら
(ここは目が届きにくいので、水やりもおろそか)
ほとんど手をかけていないのに元気になりました(^▽^;)
陽射しさえあればルンルンなバラです。

他にモッコウバラが黄色と白があります。
ということは33種の薔薇がいるとわかりました^^;

こんな長い記事にお付き合いありがとうございました。


ごめんね、ってコハクも言ってます。

明日の木曜日、ここ千葉県は北海道より寒くなるんですって。
気温の上下が激しいですね~
お互い、明日も元気で過ごしましょう♡

いつも来てくださってありがとうございます。
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローもありがとうございます♡



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (1kamakura)
2024-05-09 06:54:01
江戸の秋

mamaさん、ありがとうございます😊
素晴らしいです👍
31種あると圧巻ですね。
mamaさんブログで見たことが無いのもありました。
これから何回も見ちゃいそう😊
うっとり😍
バラ図鑑をありがとうございました♪

今朝の私のブログでmamaさんに呼びかけている場面がありますので、お時間がありましたら覗いてくださると幸いです☺️
Unknown (mokkoubara)
2024-05-09 07:51:59
おはようございます。
31種類ですか(*´▽`*)凄いですね。我が家とあまり変わらないかも・・・・
好きだと集めたくなりますものね(#^^#)
女の人の好みと男の人は違いますよね。
夫のは元気で丈夫で病気に強くって・・・が一番です。
繊細なのはあまりないかもです。
私にお願いされて育てているガブリエルのガブちゃんくらいかもです。
今年はそのガブちゃんに蕾がたくさんつきました楽しみです。
今日はお疲れ様でした。みんな見ているね。
バラ図鑑 (メイ)
2024-05-09 11:30:01
モッコウバラを入れて33種のバラ育てですね~(*^^*)
どれもすばらしくうつくしいです!!!
名前もきちんと教えていただき有難いですよ。
我が家は古いバラばかりで…挿し木で増やしたものが多く単調?

スマホカメラのAI機能教えていただきありがとうございました。AIって凄いですね。
こちらでビオラのさし芽、防虫剤をバラにつるすこと、湯洗いでのシャンプーといろいろ教えていただきうれしがって実行中です(*'▽')
Unknown (kukka)
2024-05-09 14:23:33
milky-mamaさん、こんにちは♪
バラの紹介ありがとうございます…💕
こんなにたくさんのバラが、咲くんですね。どんなバラなのか…バラ愛…感じます…💖

自分の好きなバラが咲いて、ジギタリスが咲いて、オルレアが咲いて、幸せですよね🥰
意外だったのは、ピエールドゥロンサールがないんですね💦 アイスバーグも…😅
私は、近所の花友さんがイングリッシュローズ好きで…イングリッシュローズから始まりました😅

昨日の挿し木苗のバラのこと…興味深かったです🌟
シェエラザード挿し木苗で、わが家にやってきました。
庭にあるバラ、挿し木して違いを見てみるのも楽しいでしょうね💓

コハクん、どんなに長くっても大丈夫よ💦バラもお花も、大好きだから…😅
Unknown (de laforet)
2024-05-09 16:30:23
31種以上ものバラを載せていただいて、有り難う御座います。
引き立て役「皆、主役なの」も互いに生き生きされていますね、エライ!
魅力されたのは、ヒトリ選ぶとしましたら粉粧楼さんでした。他の薔薇の皆さん御免なさい。
Unknown (みーあ)
2024-05-09 20:50:04
どのバラも健康そうで、milkyさんの愛情が感じられます!
私もバラを庭に迎えるたびに記録していますが、枯れてしまったバラも多く、難しいなぁと思います。milkyさんのブログで知ってお迎えしたバラもいろいろありますよ〜❤
これからも教えてくださいね!
Unknown (milky-mama_2007)
2024-05-09 21:44:06
江戸の秋さん、こんにちは❤️

長い話をご覧下さってありがとうございます。
なにか心に残った品種はありましたか?
好きなものは、移り変わりもあります。
新しくお迎えした品種は、まだまだ謎が多くて心がかかります。
Unknown (milky-mama_2007)
2024-05-09 21:47:18
mokkoubaraさん、こんにちは❤️

ガブリエルは育てるの難しそう。
1輪咲いても小躍りするような難解なバラを、たくさんの蕾って
ドーベルマンさん、本当にすご腕ですね😄
確かに男の人と女の人では、バラの好みも違うみたいですね。
うちも夫が好きなバラと、私が好きなバラは違うんです(笑)。
不思議ですよね~
Unknown (milky-mama_2007)
2024-05-09 21:57:57
メイさん、こんにちは❤️

最後まで丁寧に読んで下さって
ありがとうございます😊
モッコウバラをいれると33て、多いような、そうでもないような😅
ご近所でも200品種とか育てているという方もいらっしゃるんですよ。
どこにも出かけられない、って聞いたことあります。
あ~、考えたら200品種の方は他にもいたわ(笑)
私なんて、これだけでいっぱいなのに
皆さんスゴイです。

湯シャン始めたんですか?😄
私は湯シャンと普通のシャンプーと日によって変えてます😅
湯シャン、やってみてどうですか?🛀🥀✨
Unknown (milky-mama_2007)
2024-05-09 22:06:51
kukkaさん、こんにちは❤️

ピエールドゥロンサール、私も最初の頃買って育てた事があるんです。
夫が気に入って、最初、今はサハラが咲いている所に植えました。
初めての開花で美しくて、夫が「ここじゃ勿体ない」「移設する」って
一番花のあとに、すごく短く剪定して(今なら絶対そんなことさせない)
出窓前に植えたんですけど、いちばん成長する時に切り込まれたため
調子出ないままダメになりました。
育て方の基本を知らなかったそんな時を経て今です😅💦
失敗数えたら、そりゃもう悲しくなりますわ〜
アイスバーグも欲しかった時がありました。
良く咲いて素敵ですものね。
kukkaさんのお庭にはアイスバーグいるんですか?

コメントを投稿