* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

《ハオの植え替え》&《シルホサのこと》

2019-10-16 10:41:34 | 多肉植物
なんだか急に寒くなりました。
朝なんかカーディガンでも羽織らないと震えそう。

お日様の動きもどんどん変わるので
鉢植えもそれにあわせて定位置を変えたりしています。

そんなことしてると
つい可愛く育った鉢植えに目がとまり
もっといい場所に動かしたいなぁ、なんて


今朝はプロリフェラやエケベリアの花うららの鉢を
よく陽の当たる場所に移動させました。


プロリフェラはすぐに自由にあちらこちらへと伸びます。
まとまった姿も可愛いけれど
手を伸ばして小さな子が増えていく様子も可愛い^^

ずっと咲いてるスーパートレニア・カタルーナブルーリバーも
日差しの良いこの下に持って来ました。


台風後、ここに定位置を変えたのだけれど
なかなか晴れてくれないのよね^^;

台風といえば、こないだテレビで
橋下徹さんがおっしゃっていた「治水行政」のこと
ビックリしました。
あれはまさに爆弾発言。

それをうけてか
今朝のテレビでも治水行政に触れていました。
下流の方は大都市が集まっていて人口も多いし
経済の中心が集まっているから
全部の水をそのまま下流に流してしまうと
とんでもないことになる。
それで途中で氾濫させるよう出来ている場所が多い、とか
江戸時代からだ、とか。

「治水行政はかなりシビア」
「あえて上流部で氾濫させる」
「大阪を例にとると、いざというときは奈良県側に氾濫させる」
「情報開示がちゃんと出来ていないのが問題」と
橋下徹さんが言ってらしたのは本当に驚きでした。
そんなこと知らないで、そこに家を建てちゃった人たちは
どうなるの・・・?


(今朝も1輪、タイタンビカス)

今朝のテレビでは出来上がったばかりの八ツ場ダム(やんばダム)が
1億tの水を堰き止めたというようなことを報道していました。
出来上がったばかりで、まだ試験前だったということですから
いきなりの実地試験のようなもので
工事に携わった責任者たちはどんなに緊張したことかと思いました。
施工にミスがなかったか
設計にミスはなかったか
それはそれは祈る思いでいたことでしょう。

八ツ場ダムは確か、作る作らないでかなり揉めたところでしたよね。
私はあの頃、(こんな美しいところを埋めてしまうのか)と
思った記憶があります。


昨日、1個だけシルホサに蕾と書いたら
ぽんこさんからは「もう咲いた」とのお話があり
ネットでは「シルホサの蕾がたくさん出た」とか
「もう咲いた~♪」とかイッパイ・・・(T_T)

やっぱりここは日当たりが悪いから。。。
日当たりのいい場所に移そう!
なんて思って、絡んだ枝をはずすのに
蕾のついた芽を引っ掛けて落としてしまいました。

ひえーーーん(◞‸◟) 

で、よく見たら・・・昨日はなかった小さな蕾が
2つ3つ見えていました!(ハズキルーペなしで、笑)
焦るな、焦るな、ここでやっぱり過ごさせよう。
そう思って無理な移動はやめました。

その時、下にあった小さな鉢のハオルチアが倒れまして
本体が土から外れてポロリ!と。


根は育っている様子ですが、そのまま鉢に戻すと


ぎゅうぎゅうで土を足してあげることも
植えなおすことも出来ない。
仕方ないので植え替えることにしました。

一回り大きな鉢を作ろうと
100SHOPのブリキ缶の底に穴をあけ



4つ穴をあけたので、これで大丈夫かな?

土は小粒の軽石に種まき用の軽い土をブレンドして


一つにまとめたかったのですが
意外と大きくて、仕方なく分解し


3鉢に増えました( ̄▽ ̄;) 

写真の1番左が元の鉢。


これでしばらく育てていきます。
このハオルチア・オブツーサはよく増えますね。


こんな秋の球根も目覚めました。

我が家の癒しのぶぶ。


得意の洗濯籠に潜って喜んでいます^^
ぽんぽこりんのお腹と可愛いしぐさが
私たち夫婦を幸せな気持ちにさせてくれます。

朝はななちゃんとフタリでオトーサンのあとを付きまとい
階段を上ったり下りたり。
最近は一人ずつ抱っこして庭の散歩をしてるそうな(^m^)

それでは
皆さま、良い一日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
 

⇩こちらもよろしくお願いします😂 
  にほんブログ村 花・園芸ブログへ 

被災した皆様のご苦労を思うと
こんなのんびりしたブログを書いていていいのだろうか
と思います。。。
どうか一日も早く安心した暮らしが戻ってきますように。
心からお祈りします。