善人閑居

鎌倉の風物詩と全国の温泉の旅を写真で報告します。

山梨湯巡り2017・ホテル八田の癒しの湯

2017年07月13日 | 温泉


ホテル八田です。

(ホテル八田)

ホテル八田の日帰り温泉はワイン風呂の他天然温泉の「癒しの湯」もあります。
両方がセットでの料金設定です。

いやしの湯は1階にあり、場所はフロントの奥になります。

のれんの奥に、男女別にそれぞれ、内湯大浴場と露天風呂が備えられています。

(癒しの湯ののれん)

脱衣場は結構な、快適な脱衣場でした。

(脱衣場)

内湯は十数人入れる大きさす。

内湯は、石造りの床とタイル張りの浴槽です。
湯温は結構高く41~2度です。
お湯は循環使用なのでやや新鮮味に欠けますがお湯に浸かって手足をさするとスベスベ感が結構強くのこっています。

大きな窓からは樹木の中の露天風呂が見えます。
お湯が掛け流しならもっと気分がよいかも知れませんい。

(内湯浴槽)


(洗い場)

露天風呂は、石造りの浴槽スタイルの露天風呂と岩風呂があります。

石造りの露天風呂は内湯大浴槽のすぐ外側にあります。

お湯はややぬるめです。

(露天風呂)

その隣は小屋がけ露天風呂です。

雨の日にでも入るのでしょうか?。

(小屋がけ露天風呂)

露天岩風呂は、カスケード状(棚田みたい)になっていて、最上段に岩を伝って入ったお湯が、次々と低い側の浴槽に流れ込み、最終的に最下段の岩風呂に流れ込む仕組みです。

最下段の岩風呂は10人以上入れる大きさです。上段の岩風呂はそれぞれ数人づつしか入れそうもありません。

(露天岩風呂1)

こういった巨石全体がとても良い景色になっています。

(露天岩風呂2)

お湯はぬるめなので、岩の間のお湯に実を沈めていると、何時間でも過ごせそうな感じがしてきます。

ホテル八田ホームページ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿