大橋みつるの平和ト-ク・・世直しご一緒に!

世界の変化を見ながら世直し提言
朝鮮・韓国・中国・ロシアとの友好促進
日本語版新聞紹介

不払いがあれば国民に負担させるものであり異常です。大阪府・市もパビリオンの建築基準法に基づく許可手続きなどを大幅に簡素化しようとしています。現行法を守れば建設を進められず、...

2023-08-31 | 大阪府民と国民負担がふえるばかり!

2023年8月31日(木)

2025年大阪・関西万博の中止を求める声明

2023年8月30日 日本共産党大阪府委員会

 日本共産党大阪府委員会が30日発表した「2025年大阪・関西万博の中止を求める声明」の全文は次の通りです。


 私たちは2025年4月開催予定の大阪・関西万博について、開催地である人工島・夢洲(ゆめしま)に含まれる汚染物質の問題、万博を口実に進める夢洲開発による国民負担増などの重大な問題を指摘し、「夢洲開催」の中止を含む抜本的な見直しを求めてきました。

 ところが国、大阪府・市はこうした指摘には一切耳を傾けず、事業を推し進めてきました。今、参加国のパビリオン建設の遅れ、会場建設費やインフラ整備費等の大幅な上振れによる国民負担増、土壌汚染が広がり地盤沈下が起こる危険性など、問題は解決されるどころか深刻さを増しています。

 日本共産党大阪府委員会は、命と安全が守られず多大な負担を国民に押し付ける、大阪・関西万博の中止を求めるものです。

命と安全をないがしろにした開催は認められない

 万博開催が迫るなか、パビリオンを独自でデザインし建設する「タイプA」約50カ国のうち、基本計画書が提出されたのは数カ国のみです。通常なら危機的な状況であり開催不能です。

 そんななか、政府や大阪府は通常ではないやり方で強行しようとしています。日本国際博覧会協会(万博協会)は、2024年4月から始まる建設業界への時間外労働の上限規制を、万博建設には適用しないよう政府に求めたと報じられました。しかし当規制は労働者の命と安全を守る目的で導入されるものであり、万博開催を口実に適用除外することなど絶対に許されません。

 経済産業省は、政府が全額出資する「日本貿易保険」を活用し、参加国からパビリオンの建設費が支払われない場合、通常の3分の1程度の保険料で代金の90%から100%を建設業者に補償する「優遇」制度を創設しました。不払いがあれば国民に負担させるものであり異常です。大阪府・市もパビリオンの建築基準法に基づく許可手続きなどを大幅に簡素化しようとしています。現行法を守れば建設を進められず、代金支払いが不確定でも建設を始めざるを得ない。このような事業は破綻しています。

 工期が迫るなかこのまま万博を強行すれば、労働時間の上限規制が適用されたとしても、建設の遅れを取り戻すために違法な「サービス残業」や長時間労働を労働者に強いる危険性があります。2021年の東京オリンピック・パラリンピックでは、新国立競技場建設に携わった現場監督が過労自殺しました。また工期を前倒しにした新名神の工事でも死亡事故が相次いでいます。このままでは「いのち輝く未来社会のデザイン」というテーマにもっともふさわしくない万博となります。労働者の命と安全を犠牲にして突き進む、そんな国、大阪であることを世界にアピールするわけにはいきません。

膨れ上がる建設費

 国、大阪府・市、経済界が同等で負担する万博会場の建設費は、当初の1・5倍の1850億円に膨張しました。資材費高騰、人手不足、計画の大幅な遅れが建設費を膨らませています。政府の「日本館」は応札がなく、随意契約で当初の予定価格を上回る契約となりました。

 大阪メトロ中央線延伸部の整備費も軟弱地盤対策で約100億円の追加支出です。淀川左岸線2期工事など、万博開催に合わせたインフラ等の工事費も軒並み膨れ上がり、4000億円以上も上振れして総額7500億円となっており、これらとめどない支出の増加はすべて国民の負担となります。「想定が甘かった」で済まされる問題ではありません。府民が物価高で日々の生活にあえぐなか、このような公金の使い方には合意も道理もありません。今、事業を止めないとさらなる負担を国民が強いられることになります。

危険な夢洲で開催

 そもそも夢洲に大規模集客施設を建設すること自体が無謀であり、事業そのものが立ち行かない大きな要因です。

 夢洲の土壌にはダイオキシンやヒ素、PCBなどが含まれ、地震などの際には汚染物質が染み出すおそれがあります。災害時、夢洲へのルートである夢舞大橋と夢咲トンネルが閉鎖されれば、1日の来場者数とされる20万人から30万人が避難できない危険性もあります。夢洲では2018年の台風21号でコンテナが強風で飛ばされるなど甚大な被害が出ました。短期間の万博においてパビリオン等建造物への被害が危惧されます。

 カジノ予定地には軟弱地盤の対策費用として大阪市が788億円もの支出を決めています。同様に万博後の敷地でも同額程度の費用が必要です。今後地盤沈下がおこれば、雪だるま式に市民の負担が増えていくのは目に見えています。

 維新の会は「夢洲は負の遺産」といいますが、建設残土や廃棄物も受け入れる貴重な最終処分場です。ここで大型開発を進めることこそ、際限ない負担を市民に押し付けることになります。

カジノと一体で財界と維新、自民、公明が推進

 万博開催地を夢洲とした背景にはカジノ建設の推進がありました。当初万博の予定地としては上がっていなかった夢洲を、松井一郎知事(当時)がトップダウンで予定地と決め、カジノ誘致とともに推し進めました。「国策」として進める万博を口実にインフラ整備などを進めさせ、万博客をカジノに呼び込むことを狙ったのです。万博誘致委員会のオフィシャルパートナーになった米国のカジノ事業者が万博開催決定の際、「IRを世界に紹介するプラットフォームになる」と歓迎声明を出したほどでした。

 また財界、大企業は「関西経済の起爆剤」といいながら、「大阪・関西万博の開催に向けた協力」などの項目を含む包括連携協定を大阪府・市と締結し、維新政治とともに夢洲開発にのめり込んでいます。大手新聞社も同協定を結び、「公平・中立」な報道が保たれない異常な状態です。大阪府議会、大阪市議会においては維新の会だけではなく、自民党や公明党も夢洲開発を推進。膨れ上がる万博予算にもことごとく賛成してきた責任は重大です。

大阪経済の底上げのカギは府民のふところと中小企業の応援

 経済、景気が良くなると万博に期待する人もいます。しかし日本経済の最大の弱点は実質賃金が下がり続けていることです。経済の好循環のためには大企業にたまり続けている内部留保を賃上げなどで経済に還流させることが重要です。

 大阪では維新政治のもと、実質賃金は44万6千円減少し、全国より7万5千円も多く減りました。府のものづくり予算は4分の1に減らされ、商店街支援(小売商業関連)予算は25分の1まで減額されました。

 一方で大企業は莫大(ばくだい)な利益を得ています。全大阪労働組合総連合によると2021年度、在阪大企業の内部留保は46兆7337億円に達しました。わずか1・88%の取り崩しで月額3万円の賃上げが可能であり、経済効果は4857億円、雇用創出は2万8936人です。

 また気候危機対策「グリーン革命」を本気で進めることで、くらしと経済を向上させることができます。大阪商工団体連合会によると大阪府下の中小業者を対象に、省エネ機械・設備の導入や断熱住宅への改修に対する補助制度を進めれば、設備投資が促進されることと、光熱費の削減分が消費に回ることで、2050年の経済波及効果は1兆円超、雇用は約10万人増となります。

 「箱もの」「インバウンド頼み」の行政では大阪経済を底上げすることはできません。大阪経済の持続的な発展に必要なのは大型開発や一時の「イベント」ではなく、削減された中小企業予算を抜本的に増やし、賃上げで全国よりも落ち込んだ府民所得の向上を実現することです。

万博の理念にも背く

 直近の世論調査では6割以上が万博に「関心がない」と答えており、「何のための万博か」という声も府民から上がっています。万博の理念は地球環境保全や持続可能な開発目標(SDGs)の達成とも深く結びついています。夢洲を拠点に巨大開発をすすめる大阪・関西万博はその理念にも背を向けるものであり、中止しかありません。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 質疑応答で林氏は被害拡大の背景に「メディアの沈黙が関係していると思われる」と強調。事務所とメディアとの相互監視、相互牽制により人権侵害の防止に努めるべきだと語りました。

2023-08-30 | 若者が自分の問題として考えだした。

2023年8月30日(水)

性加害 50年代から

拒めば不利 子どもたちの心理につけ込む

ジャニーズ事務所隠蔽

特別チーム 被害者救済・社長辞任求める

 ジャニーズ事務所の故ジャニー喜多川前社長による性加害問題を受けて事務所が設置した「外部専門家による再発防止特別チーム」は29日、東京都内で記者会見し、調査報告書を公表しました。報告書は、ジャニー氏が1950年代から2010年代半ばまで多数のジャニーズJr.などに性加害をしていたと認定。事務所が調査などの適切な対応を怠ったと指摘し、現代表取締役社長の藤島ジュリー景子氏の辞任や、再発防止のため被害者への謝罪や救済、人権方針の策定などを求めました。


写真

(写真)調査報告する再発防止特別チーム=29日、東京都中央区

 報告書はジャニー氏の性嗜好(しこう)異常に加え、同氏がプロデュースの絶対的権限を持つという権力構造があったと指摘。会見で精神科医の飛鳥井望氏は「拒めば不利になるという子どもたちの心理につけ込んだもの」と指摘しました。

 また報告書は姉で経営を担ったメリー喜多川氏(故人)が遅くとも60年代前半には問題を把握しながら放置し、徹底的な隠蔽(いんぺい)を図ったと認定しました。

 チーム座長の林真琴弁護士(前検事総長)が会見で再発防止策について説明。「事務所は組織として性加害を認め、真摯(しんし)に謝罪することが不可欠だ。速やかに被害者と対話を開始し、救済に乗り出すべきだ」と強調。具体的な防止策として▽被害回復のための補償をする救済措置制度の構築▽人権方針の策定と実施▽内部監査室の設置や内部通報制度の活性化―などを提言しています。

 被害拡大の背景として同族経営の弊害に言及し、事務所は加害の疑惑を認識しながら積極的な調査をせず被害を放置し隠蔽していたと指摘。「(現状の)経営のトップのままでは事務所の再出発は極めて困難である」とし、ジュリー氏の辞任を求めました。

 質疑応答で林氏は被害拡大の背景に「メディアの沈黙が関係していると思われる」と強調。事務所とメディアとの相互監視、相互牽制(けんせい)により人権侵害の防止に努めるべきだと語りました。

 調査では元Jr.など被害者23人と事務所関係者ら18人に聴取しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 東電は原発事故以降だけでもトラブルを多発させています。今は緊張感を持ってやっているだろうが、2、3年したらどうなるか分からず、不安は強い。

2023-08-30 | 自民党の常識は、国民の非常識

2023年8月30日(水)

汚染水「漁業者が衰退」

福島 いわき市漁協組合長語る

共産党懇談

 東京電力福島第1原発から出る汚染水(アルプス処理水)の海洋放出が始まり、福島県内外の漁業関係者から怒りと不安の声が広がっています。日本共産党の宮川えみ子、吉田英策両県議、熊谷智いわき・双葉地区委員長は28日、いわき市漁業協同組合の江川章代表理事組合長と懇談し、思いを聞きました。「福島県の漁業を守って生活し、国益を担ってきたわれわれ漁業者が衰退してしまう」と両県議に訴えた、江川組合長の発言を紹介します。


写真

(写真)汚染水の海洋放出問題で話す江川氏(右から2人目)と(左側奥から)宮川、吉田、熊谷の各氏。右端は新妻隆専務理事=28日、福島県いわき市

 「処理水」の海洋放出開始に対し、中国が日本産水産物を全面的に輸入停止すると表明したことが問題になっています。いわき市の水産物だと仙台市の業者が買って対外的に輸出するが、その業者が中国への輸出を難しいと判断すれば、浜値は安くなります。

 風評に備え国が積み立てた800億円について、中国との貿易などで生まれた全国的な損失が対象になると、いわき市の沿岸底引きのような小さい船で行う小規模漁業にはほとんど来ないのではないかと恐れます。

 原発事故の原因の一つはマグニチュード9・0の巨大地震による大津波が堤防を越えて襲ってきたものでしたが、そもそも東電と国は経済優先で原発敷地を低く切り下げたのです。昨年、国が原発稼働年数を延長したことも経済優先で、考えられないことです。

 地球温暖化の影響で日本近海での台風発生が増え、規模も今ではハリケーン並みです。千島海溝や日本海溝で巨大地震が発生し大津波が来たら、福島第1原発だけでなく、第2原発はどうなるかと考えてしまいます。「処理水」を保管しているタンクが損壊することだって考えられる。そのとき「想定外」という言葉を使わないでほしい。敷地を確保し丈夫なタンクに移し替えるべきです。

 「処理水」の海洋放出によって、後継者たちは「先行きが暗い」と嘆いています。魚価の低下はどうかとか、売れない時期がどれだけ続くかとか分からないことが多い。

 東電は原発事故以降だけでもトラブルを多発させています。今は緊張感を持ってやっているだろうが、2、3年したらどうなるか分からず、不安は強い。

 後継者がやっていくには壁がいくつもあります。新造船の単価も高くなりました。1992年に私の船は12トンで約5700万円、31年たった今では9トンで約1億8000万円です。それだけの金を最初にいわゆる「見せ金」として用意しておかなければならない。そのために二の足を踏んでいる人も実際います。そこに「処理水」海洋放出がからみます。

 漁業者が安心して働ける海にしてほしい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 日本共産党は、不要不急の大型開発は見直し、物価高騰やコロナ禍で苦しむ市民の暮らしをもっとも大事にする府市政に切り替えるよう求めています。

2023-08-29 | 維新松井・吉村・馬場・橋下にはもうだまされない!

2023年8月29日(火)

万博・カジノ 膨らむ負担

インフラ整備費約3400億円→約7500億円

維新政治「無駄なくす」のかけ声どこへ

大阪・夢洲

 大阪湾の人工島・夢洲(ゆめしま)で準備が進められている2025年大阪・関西万博とカジノを中核とする統合型リゾート(IR)建設計画に関連するインフラ整備費が当初額の約3400億円から約7500億円へと大きく膨れ上がっています(表)。その多くが大阪府市の住民や国民の負担となります。「無駄をなくす」と叫びながら巨大開発には大盤振る舞いの維新の会の政治が厳しく問われます。


地図

 国と大阪府市、経済界が3分の1ずつ拠出する万博の会場建設費は当初計画では1250億円でしたが、招致決定後の20年に1850億円に600億円増額。22年2月のロシアによるウクライナ侵略の影響に伴う建築資材の高騰などでさらなる上振れは必至とみられています。

 大阪市財政局は、この会場建設費に夢洲でのインフラ整備費(1937億円)や万博推進関連事業費(293億円)などを加えた「万博・夢洲まちづくり関連事業」の総事業費を、4449億円(23年度当初予算時点)と見込んでいます。このうち半分近い2148億円が市の負担額になる見込みだと3月の市議会で答弁しています。

 夢洲でのインフラ整備費には、IR予定地の土壌汚染・液状化対策などの土壌対策費788億円や、鉄道整備費610億円、高架道路などの道路整備費228億円などが含まれています。

 IR予定地への土壌対策費788億円は維新市政が後から追加してきた費用です。さらに市は万博跡地にも同程度の土壌対策費が必要になるリスクも想定しています。

 その上、夢洲へのアクセス道路である淀川左岸線2期工事の事業費が当初計画の1162億円から2・5倍の2957億円に1795億円も膨れ上がるなど、万博を口実にして進める巨大開発の費用は青天井の状態です。

 大阪府市には、1990年代に巨大開発に明け暮れ、その後に財政危機を招いた過去があります。その30年ほど前の無駄遣いを批判する維新が、カジノ計画を中心に据えて時代遅れの大型開発を進めているのが実態です。

 日本共産党は、不要不急の大型開発は見直し、物価高騰やコロナ禍で苦しむ市民の暮らしをもっとも大事にする府市政に切り替えるよう求めています。

膨らむ万博・カジノ関連インフラ整備費
当初の額 上振れ額
万博会場建設費 1250億円 大屋根整備など +600億円
夢洲インフラ整備費 約1000億円 IR予定地の土壌対策費 +788億円
  万博跡地の土壌対策費(リスク想定) +788億円
大阪メトロ延伸の地中障害物撤去など +96億円
夢洲駅増強や周辺道路の拡幅 +33億円
夢洲駅の改札前広場や階段の整備 +30億円
淀川左岸線2期工事 1162億円 工法見直しなど +1795億円
合計約3400億円 合計約4100億円
合計約7500億円
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島原発汚染水の海洋放出を強引に開始して、人類史上危険な前例を作った。日本がいかに詭弁を弄しても、生態環境を破壊し、全世界の海洋を汚染した罪責を免れることはできない。

2023-08-29 | 中国をしらなければ世界はわからない

原発汚染水の海洋放出における

日本の言行不一致、信用失墜に拍車

人民網日本語版 2023年08月28日15:37
 

現地時間8月25日昼頃、日本の複数の市民団体が東京の首相官邸近くで抗議集会を開き、日本政府と東京電力による福島原発汚染水の海洋放出強行に強く反対した。(撮影・岳林煒)

現地時間8月25日昼頃、日本の複数の市民団体が東京の首相官邸近くで抗議集会を開き、日本政府と東京電力による福島原発汚染水の海洋放出強行に強く反対した。(撮影・岳林煒)

日本政府はこのほど、国際社会の強い反対を無視し、自国民と他国民の健康、発展、環境に対する権利を無視し、福島原発汚染水の海洋放出を強引に開始して、人類史上危険な前例を作った。日本がいかに詭弁を弄しても、生態環境を破壊し、全世界の海洋を汚染した罪責を免れることはできない。(人民日報「鐘声」国際論評)

2年以上にわたり、福島原発汚染水海洋放出計画の正当性、合法性、安全性が国際社会から強く疑問視されてきたが、日本は、原発汚染水の海洋放出は安全・無害であると全世界に見せかけようと企て続けてきた。日本が一方的かつ強引に福島原発汚染水の海洋放出計画を開始したまさにその日、日本のメディアは、日本政府が福島原発汚染水に関するネガティブな情報に対処するために700億円(約4億8000万ドル)の拠出を計画していると報じた。これは日本が依然として自他共に欺いていることを物語っている。もし福島原発汚染水が、日本が喧伝するように本当に「飲んでも安全」であるのなら、日本政府は海洋放出を強行する必要はない。日本は原発汚染水の海洋放出について、公には安全で無害だと喧伝しているが、水面下では事故を隠蔽し、データを改竄し、約束に背くなどの行為を続けてきた。日本がこれほど言行不一致であるのなら、その信用失墜は深まる一方だ。

日本は、原発汚染水の海洋放出を独断専行で推進する過程において、原発汚染水海洋放出の安全性を確保する能力が自らに全くないという事実を故意に隠蔽してきた。日本メディアの先日の報道によれば、今年6月、福島第一原子力発電所の原発汚染水の貯蔵タンクを囲う堰の中の溜水から、通常より高い放射性物質が検出されていたにもかかわらず、東京電力は最近になってようやく調査結果を公表し、原発汚染水を送水するホースにできた亀裂から原発汚染水が漏れ出ていたとした。これによって、日本の原発汚染水処分能力に対する各方面の疑念の正しさが改めて実証された。原発汚染水の保管でさえ失敗を繰り返しているのに、数10年間もの長きにわたって130万トンを超える原発汚染水を海洋に放出することの安全性を、日本はどうやって確保できるのだろうか?

現地時間8月27日午後、日本の複数の野党や労組団体による原発汚染水反対抗議集会が福島県最大の港である小名浜港付近で開催され、日本各地から約500人が集会に参加した。(撮影・岳林煒)

現地時間8月27日午後、日本の複数の野党や労組団体による原発汚染水反対抗議集会が福島県最大の港である小名浜港付近で開催され、日本各地から約500人が集会に参加した。(撮影・岳林煒)

原発汚染水の海洋放出の責任を負う東京電力には、データの隠蔽と改竄という「黒歴史」 がある。東京電力は、1977年以降、福島第一原発と第二原発の199回の定期検査で検査データを改竄し、重大な原子炉事故さえも隠蔽してきたことを2007年に認めた。2011年6月以降、東京電力は長い間「新たな原発汚染水の海洋流出はない」と主張してきた。しかし、2013年に一連の原発汚染水漏出事件が暴露されたことで、東電は同年7月、高濃度の原発汚染水の海洋流出をついに認めた。2015年2月、東京電力は再び真実を隠蔽していたことが暴露された。同社は2014年4月には高濃度の放射性原発汚染水が排水溝から海に流出し続けていることを認識していたが、ずっと公表せず、いかなる改善策も講じていなかった。日本のジャーナリストによると、東京電力は原発事故後の対応及び原発汚染水の流出において、真実を隠蔽し、さらには虚偽情報を発表することが習慣化していた。日本政府も、原発運営の安全性の監督と検証の面において信頼性を欠いている。早くも2011年には、国連の関連機関による報告書で、日本には原子力の安全性の面で監督不行き届きや準備不足といった欠陥があることが指摘されている。これほど責任を欠いているというのに、原発汚染水の科学的で安全かつ透明性ある方法での処分を、日本はどう確保できるのだろうか?

福島原発汚染水は数10種類の放射性核種を含み、多くの核種は有効な処理技術がまだなく、一部の長寿命放射性核種は海流に伴い拡散し、生物濃縮により、海洋環境と人体の健康に潜在的な危害を与える。2013年の試運転開始以来、日本の原発汚染水処理の鍵を握る設備である「多核種除去設備(ALPS)」は問題が絶えず、その有効性と長期信頼性は第三者による認証を経ていないため、処理後の原発汚染水が放出基準を満たすとは保証できない。韓国の市民団体「環境連合運動」が実施した世論調査では、日本政府の主張する「処理済み」原発汚染水の安全性について、「信用できない」との回答が79%に達した。各方面の懸念には事実に基づく根拠が十分にある。

2015年、日本政府は福島県漁業連合会に対して、利害関係者の理解を得ずに原発汚染水のいかなる処分も行うことはないと書面で厳粛に約束した。日本政府は、周辺諸国を含む利害関係者と十分かつ有意義な協議を行わず、各方面が強く反対する中で、一方的かつ強引に福島原発汚染水の海洋放出を開始したのであり、このような言行不一致はまったく信用を得られない。

日本の古い言葉に「信を万事の本と為す」というものがある。しかし、原発汚染水の処分の問題においては、日本の「信用」は漏れ穴だらけのものになってたと言えるだろう。国際社会は、言行が一致していない日本に対して、間違った決定を改め、原発汚染水の海洋放出を停止し、誠実な姿勢で周辺諸国と善意ある意思疎通を図り、責任ある方法で原発汚染水を処分し、厳格な国際的監視を受け入れるよう促さなければならない。(編集NA)

「人民網日本語版」2023年8月28日

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国政府は24日、日本が福島原発汚染水の海洋放出を始めたことを受け、日本産水産物の輸入全面中止措置を取った。その後、中国の市民も日本製品の不買および旅行取り消しに乗り出している。

2023-08-28 | 中国をしらなければ世界はわからない
 

「和食は二度と食べない」…

中国で「汚染水放出」した日本排斥の動きも

登録:2023-08-28 06:40 修正:2023-08-28 07:45
 
 
25日、中国上海の水産物市場である商人が海産物を見ている=上海/ロイター・聯合ニュース

 「どうせ飲食店の食べ物には(どこの物なのか分からない)塩が使われているだろうけど、家でだけでも食べないために、一昨日塩を買った」

 中国山東省に住むリュさん(37)は、日本が福島第一原発の放射性汚染水を放出した翌日の25日、スーパーマーケットで塩10斤(5キロ)を購入した。大した効果があるとは思わないが、親戚と友人たちが塩の買いだめするのを見て、自分も買うことにした。

 リュさんは最近、福島原発汚染水の海洋放出に関するニュースに神経を尖らせている。新聞や放送のニュースを始め、中国版「TikTok」の「抖音」の動画に、日本と最も近い国である韓国のニュースまで目を通す。リュさんはハンギョレとの電話インタビューで、「刺身が好物だが、今後二度と和食は食べない」とし、「自分たちがどんな過ちを犯したのか、日本政府に思い知らせなければならない」と話した。

 中国政府は24日、日本が福島原発汚染水の海洋放出を始めたことを受け、日本産水産物の輸入全面中止措置を取った。その後、中国の市民も日本製品の不買および旅行取り消しに乗り出している。塩の買いだめと海産物の消費中止に続き、日本産化粧品の不買運動と日本への団体旅行取り消し現象も起きている。

 中国遼寧省に住む王さん(35)は汚染水の放出以降、塩を買いだめしなかった数少ない中国人。しかし、最近、祖母と姑から塩を買ったのかと電話で聞かれた。王さんはハンギョレに「祖母は10斤、姑は20斤の塩を買ったという。二人は私にも塩を買っておくよう勧めた」とし、「汚染水の放出が30年間も続くという。(買いだめしたとしても)30年間は持たないだろう。だから、買わないつもりだ」と語った。ただし、しばらくは海産物を食べないと言った。王さんは「いつまで続けられるかは分からないが、少なくとも約半年は海産物を食べずに我慢するつもり」だと話した。

 北京の和食店は、日本産の海産物の代わりにロシア産や他国の海産物を仕入れている。中国の「紅星新聞」は「汚染水の放出がかなり前から予告されてきたため、多くの和食店が早くから日本産食材をほとんど使用していない」とし、「ロシア産や韓国産、東南アジア産などにすでに取り替えられた」と伝えた。

 
 
中国のあるスーパーマーケットの棚から塩がほとんどなくなった様子=微博よりキャプチャー//ハンギョレ新聞社

 日本の化粧品の不買運動も始まっている。中国のインターネット上には、日本の化粧品ブランド30あまりと共に、これに代わる製品のリストが掲載されている。中国ではSK2や資生堂など日本の化粧品の人気が高い。

 官営「グローバル・タイムズ」は、これまで日本の化粧品を使ってきたファンさん(35)が汚染水放出のニュースを聞き、ヨーロッパの化粧品を代わりに使うことにしたと報じた。日本の化粧品は2019年以降、中国市場シェア1位を維持してきたが、今年5月から減少傾向を示し始め、先月は前年同期に比べて輸入額が30%減少した。

 日本への団体旅行の予約を取り消す現象も現れている。中国のオンライン旅行プラットフォームの「Ctrip(携程)」や「同程」、「途牛」などは、目立つ場所に置いていた日本旅行のパンフレットを下に配置しており、一部の顧客は予約を取り消している。中国メディア「第一財経」はある大手旅行会社の関係者の話として、「ここ数日間、日本団体旅行のキャンセルが相次いでいる。当初、国慶節(10月1日)連休期間中に日本に行く計画だった一部の顧客が様子見に転じ、まだ動いていない」と報じた。中国文化観光産業研究院の最近の発表によると、今年上半期に海外観光に出た中国人のうち12.1%が日本を訪れた。中国領のマカオ(50.9%)と香港(26.7%)を除けば、タイ(16.3%)に次いで2位だ。韓国は7.6%で、シンガポール(8.7%)に次いで4位だった。

 日本に対する中国国内の世論が悪化したことを受け、在中日本大使館は日本人に気をつけるよう呼びかけている。在中日本大使館は福島原発汚染水の海洋放出が始まった24日と翌日の25日、相次いで日本語ホームページに「不測の事態が発生する可能性は排除できないため、注意していただきたい。外出する際には、不必要に日本語を大きな声で話さないなど、慎重な言動を心がける」という注意喚起を行った。

 日本のマスコミによると、連立与党の公明党は28~30日に予定されていた山口那津男代表の中国訪問を延期すると発表した。中国側が26日午後、「日中関係の状況を考慮して適切な(訪中)時期ではない」という意思を伝えてきたと、公明党は明らかにした。山口代表は4年ぶりに中国を訪問し、岸田文雄首相の親書を伝える予定だったが、実現が難しくなった。

北京/チェ・ヒョンジュン特派員haojune@hani.co.kr(お問い合わせ japan@hani.co.kr )
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「エネルギー」分野では高出力エネルギーを投射する高出力マイクロ波、高出力レーザーを列挙。各国が開発を進めているレーザー兵器につながる技術です。

2023-08-27 | アメリカの、親衛隊=自衛隊


2023年8月27日(日)

新たな「国家総動員体制」

民生9技術・民間空港・港湾 軍事利用へ枠組み

政府関係閣僚会議

 新たな「国家総動員体制」と言える動きが始動しました。政府は25日、安保3文書の一環として、(1)民生技術の軍事利用(2)民間空港・港湾の軍事利用―の推進を目的とした関係閣僚会議(議長・松野博一官房長官)の初会合を開催。研究開発では、9分野を「重要技術課題」に指定しました。民生分野を大量動員するかまえです。この中には、危険な攻撃的兵器につながる技術も目につきます。

 政府は配布資料で、「民生用と安全保障用の技術の区別は極めて困難となっている」と指摘。関係省庁の民生利用目的の研究の中から9分野(表)を指定し、5~10年以内の装備化=兵器化を目標に掲げました。

 このうち、「エネルギー」分野では高出力エネルギーを投射する高出力マイクロ波、高出力レーザーを列挙。各国が開発を進めているレーザー兵器につながる技術です。

 「無人化・自律化」では、ドローンなどの無人兵器や、AI(人工知能)使用の自律兵器が想定されます。AIをめぐっては、攻撃目標の自動設定など未知の危険をはらんでいます。

 「機械」分野では「極超音速飛しょう技術」を列挙。音速の数倍から十数倍で飛行し、射程3000キロ以上とされる極超音速兵器の技術基盤となります。長射程の敵基地攻撃兵器の主力兵器になりうるものです。

 空港・港湾の軍事利用をめぐっては、沖縄など南西地域を念頭に、平時からの軍事利用を可能とする「特定重要拠点空港・港湾」を指定。さらに、軍事利用を促進するために空港の滑走路延長・エプロン整備や港湾の岸壁・航路の整備を行うとしています。

■民生分野の軍事利用を想定する「特定重要技術」

 (1)エネルギー(高出力マイクロ波・レーザー)

 (2)センシング(高精度の測位・航法)

 (3)コンピューティング(高速・高効率コンピューター)

 (4)情報処理(人工知能、自衛隊員の認知)

 (5)情報通信(高速・大容量通信)

 (6)情報セキュリティ(サイバー)

 (7)マテリアル(耐熱・軽量素材など)

 (8)無人化・自律化(ドローン、自律兵器)

 (9)機械(極超音速飛しょう技術)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「エネルギー」分野では高出力エネルギーを投射する高出力マイクロ波、高出力レーザーを列挙。各国が開発を進めているレーザー兵器につながる技術です。

2023-08-27 | アメリカの、親衛隊=自衛隊

2023年8月27日(日)

新たな「国家総動員体制」

民生9技術・民間空港・港湾 軍事利用へ枠組み

政府関係閣僚会議

 新たな「国家総動員体制」と言える動きが始動しました。政府は25日、安保3文書の一環として、(1)民生技術の軍事利用(2)民間空港・港湾の軍事利用―の推進を目的とした関係閣僚会議(議長・松野博一官房長官)の初会合を開催。研究開発では、9分野を「重要技術課題」に指定しました。民生分野を大量動員するかまえです。この中には、危険な攻撃的兵器につながる技術も目につきます。

 政府は配布資料で、「民生用と安全保障用の技術の区別は極めて困難となっている」と指摘。関係省庁の民生利用目的の研究の中から9分野(表)を指定し、5~10年以内の装備化=兵器化を目標に掲げました。

 このうち、「エネルギー」分野では高出力エネルギーを投射する高出力マイクロ波、高出力レーザーを列挙。各国が開発を進めているレーザー兵器につながる技術です。

 「無人化・自律化」では、ドローンなどの無人兵器や、AI(人工知能)使用の自律兵器が想定されます。AIをめぐっては、攻撃目標の自動設定など未知の危険をはらんでいます。

 「機械」分野では「極超音速飛しょう技術」を列挙。音速の数倍から十数倍で飛行し、射程3000キロ以上とされる極超音速兵器の技術基盤となります。長射程の敵基地攻撃兵器の主力兵器になりうるものです。

 空港・港湾の軍事利用をめぐっては、沖縄など南西地域を念頭に、平時からの軍事利用を可能とする「特定重要拠点空港・港湾」を指定。さらに、軍事利用を促進するために空港の滑走路延長・エプロン整備や港湾の岸壁・航路の整備を行うとしています。

■民生分野の軍事利用を想定する「特定重要技術」

 (1)エネルギー(高出力マイクロ波・レーザー)

 (2)センシング(高精度の測位・航法)

 (3)コンピューティング(高速・高効率コンピューター)

 (4)情報処理(人工知能、自衛隊員の認知)

 (5)情報通信(高速・大容量通信)

 (6)情報セキュリティ(サイバー)

 (7)マテリアル(耐熱・軽量素材など)

 (8)無人化・自律化(ドローン、自律兵器)

 (9)機械(極超音速飛しょう技術)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「化学兵器なき世界」へのさらなる邁進だとした。これについて、外交部(外務省)の毛寧報道官は10日の定例記者会見で「『化学兵器なき世界』への邁進は依然として多くの試練に直面している。

2023-08-26 | なるほど、その通り
 

中国:外交部

「日本は遺棄化学兵器を1日も早く廃棄すべき」

人民網日本語版 2023年07月11日11:36
 
外交部「日本は遺棄化学兵器を1日も早く廃棄すべき」
 

バイデン米大統領は7日、米国が保有していた化学兵器の廃棄をすでに完了したと発表し、「化学兵器なき世界」へのさらなる邁進だとした。これについて、外交部(外務省)の毛寧報道官は10日の定例記者会見で「『化学兵器なき世界』への邁進は依然として多くの試練に直面している。日本が中国に遺棄した化学兵器の廃棄はすでに何度も期限を過ぎている」と指摘した。

毛報道官は「化学兵器の全面的な禁止と完全な廃棄は化学兵器禁止条約の核心的目標であり、締約国が果たすべき義務でもある。条約の規定では、締約国は条約の発効した1997年から10年以内に廃棄を完了するべきだった。米国は保有する化学兵器の廃棄を最後に完了した国であり、条約の定める廃棄期限から大幅に遅れた。また、化学兵器なき世界への邁進は依然として多くの試練に直面している。日本が中国に遺棄した化学兵器の廃棄はすでに何度も期限を過ぎており、中国国民の生命と財産及び生態環境の安全を深刻に脅かしている。日本が中国に遺棄した化学兵器を全面的かつ完全に廃棄できなければ、化学兵器なき世界という目標の実現は不可能だ。中国は日本に対して、歴史的な責任と国際的な義務をしっかりと担い、1日も早く遺棄した化学兵器を完全に廃棄するよう、改めて促す」とした。(編集NA)

「人民網日本語版」2023年7月11日

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアの民間軍事会社「ワグネル」の代表であるエフゲニー・プリゴジン氏の名前が搭乗者名簿に載っていた航空機がロシア上空で墜落し、搭乗者全員が死亡した。

2023-08-25 | ウクライナ情勢
 

プリゴジン氏が搭乗したと思われる

ジェット機墜落…全員死亡

登録:2023-08-24 07:22 修正:2023-08-24 07:43
武装反乱から2カ月
 
 
ロシアの非常事態省は23日(現地時間)、モスクワからサンクトペテルブルクに向かっていたジェット機がトベリ州のクジェンキノ周辺に墜落したと発表した。同事故で搭乗者10人全員が死亡し、搭乗者名簿にはエフゲニー・プリゴジン氏の名前も載っている/AFP・聯合ニュース

 ロシアの民間軍事会社「ワグネル」の代表であるエフゲニー・プリゴジン氏の名前が搭乗者名簿に載っていた航空機がロシア上空で墜落し、搭乗者全員が死亡した。

 ロシア国営の「タス通信」は23日(現地時間)、ロシア当局の発表を引用し、モスクワからサンクトペテルブルクに向かっていたジェット機「エンブラエル・レガシー」が同日夕方、トベリ地域に墜落し、乗員3人と乗客7人など搭乗者10人が全員死亡したと報じた。

 ロシアの航空航空運輸局は同日、直ちに墜落事故に対する調査を始めた。また、搭乗者の中にワグネルの首長「エフゲニー・プリゴジン」という名前の人が含まれていると明らかにした。

 23日午後9時20分(現地時間)現在の「タス通信」の報道によると、現場に出動した救助隊が墜落事故で死亡した7人の遺体を見つけたという。同日墜落した航空機の搭乗者名簿に載っている人物が実際にプリゴジン氏本人かどうかはまだ確認されていない。

 プリゴジン氏は昨年2月末、ロシアがウクライナを全面侵攻した後、東部のバフムトなど最前線の戦闘に投入されたワグネルを率いた人物。ロシアのウラジーミル・プーチン大統領との親交が厚く、一時「プーチンの料理人」とも呼ばれた。だが、ロシア軍部がウクライナ戦争でワグネルをまともに支援していないとして何度も不満をあらわにし、6月にはついに「武装反乱」を起こした。ベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ大統領の仲裁で反乱は一日で終わったが、プーチン大統領のリーダーシップに大きな打撃を与えた。

ベルリン/ノ・ジウォン特派員 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな汚染水の発生防止や廃炉を進めるための明確な展望もなく無責任に急ぐあまり「底抜けの甕に水を注ぐ」ような状況に直面することになりかねないという悲観的な見通しを示した。

2023-08-24 | 科学最前線

「汚染水放出」24日午後1時予告…

放出期間「30年→予測不可」

登録:2023-08-24 07:30 修正:2023-08-24 08:54
 
日本メディア「2051年廃炉の目標、すでに破綻」 
毎日100トンの汚染水発生、「底抜けの甕に水を注ぐ」
 
 
香港の漁業者が23日(現地時間)、現地の日本総領事館の近くで福島原発汚染水の放出反対のデモ中に日本の岸田文雄首相の顔写真に核汚染水を注ぐパフォーマンスをしている。香港当局は中国政府の方針に歩調を合わせ、24日から特定の日本産水産物に対する禁輸措置を施行する=香港/EPA・聯合ニュース

 日本の岸田文雄首相が、事故を起こした原発の廃炉のために必要だという名目で24日に汚染水(合計134万トン)の放出を開始することを決め、東京電力は23日終日準備作業に追われた。日本のメディアは、政府と東京電力の説明のとおり「約30年」で放出が終わるのか見極めるのは難しいとして、新たな汚染水の発生防止や廃炉を進めるための明確な展望もなく無責任に急ぐあまり「底抜けの甕に水を注ぐ」ような状況に直面することになりかねないという悲観的な見通しを示した。

 共同通信は23日、「(日本)政府と東京電力が、福島第一原発の処理水の海洋放出を24日午後1時にも始める方向で調整している」と報じた。24日から1日あたり460トンずつ、17日間で7800トンの汚染水を放出する。その後、今年は4回にわたり汚染水全体の2.3%にあたる合計3万1200トンを放出する。東京電力は「(放出)初年度なので慎重に進める」と説明した。そのため、汚染水1トンに海水1200トンを混ぜて薄めた後、放出直前に汚染水を集めておく水槽に移す作業を22日夜に終わらせた。

 日本メディアは、放出の終了時期は誰も予測できないとして、強い懸念を示した。日本の経済産業省は原発の廃炉について、第1段階として原発内に保管されている核燃料の搬出を2年以内に、第2段階として廃炉作業での最大の難関であるメルトダウン(炉心溶融)を起こした核燃料と周辺の構造物が混ざってできた塊(デブリ)を取り出す作業を10年以内に始めるという計画を立てている。その後、第3段階として原子炉の撤去など本格的な作業を初め、事故後30~40年以内(2041~2051年)に廃炉作業を終えるという計画だ。この過程で発生する新たな汚染水は、海に捨て続けざるをえない。

 
 
日本の市民たちが22日、東京の首相官邸前で福島第一原電に保管中の汚染水を24日に放出することを日本政府が決定したことについて反対集会をしている。ある参加者が「原発汚染水毒を海に流すな」と書かれたプラカード持っている=東京/AFP聯合ニュース
 
 
汚染水の海洋放出を2日後に控えた22日、福島第一原電の敷地に保管中の汚染水タンク=福島/ロイター・聯合ニュース

 日本政府の原子力政策の中枢を担ってきた人物はこの日、民放の日本テレビのインタビューで「廃炉が30年~40年で終わるとは誰も思っていない」と述べた。毎日新聞も同様に「『51年ごろ』とする廃炉完了を目指す工程表は事実上、破綻している」として、政府の対応を批判した。

 現在、福島原発の1~3号機の原子炉には、約880トンに達するデブリが残っている。そこからは、近づくと1時間以内に死亡するほど強い高線量の放射線が出ている。除去のためには精密な作業を担当するロボットが必要だが、開発は遅れている。朝日新聞は「2021年中に2号機から(デブリの)試験的な取り出しを始める予定だったが、装置開発の遅れなどで2度延期。今年度後半の開始をめざしているが、取り出す量はわずか数グラム」と報じた。1号機と3号機については、処理時期や方法などの計画さえない。

 雨水や地下水の流入などで毎日発生する汚染水を完全に防ぐ対策もない。地下水を汲み出し、1~4号機の周辺に凍土壁(土を凍らせて作った壁)を設けたが、今でも毎日90~140トンの汚染水が出ている。廃炉が遅れれば、汚染水の放出は「底抜けの甕に水を注ぐ」ことになりかねない。日本テレビは「(政府予想の)『約7.5年』とされた放出期間も『30年程度』と大幅に延長されている」と指摘した。

東京/キム・ソヨン特派員 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
 

汚染水糾弾ろうそく集会に乗り出した韓国の最大野党…

週末には光化門一帯で総決起集会

登録:2023-08-24 06:41 修正:2023-08-24 07:26
 
イ・ジェミョン代表「核汚染水の海洋放出は第2の太平洋戦争」との発言も
 
 
共に民主党のイ・ジェミョン代表が22日午後、国会ロタンダホールの階段で行われた福島原発汚染水海洋放出糾弾大会で発言している=キム・ボンギュ先任記者//ハンギョレ新聞社

 福島第一原発汚染水の海洋放出を翌日に控えた23日、韓国の最大野党「共に民主党」は国会でろうそく集会を行い、今後街頭デモと総決起集会を予告するなど、総力対応に乗り出した。

 民主党のイ・ジェミョン代表は同日午前、国会で開かれた最高委員会議で「過去の帝国主義侵略戦争で周辺国の生存権を脅かした日本が、核汚染水の海洋放出で大韓民国と太平洋沿岸国に再び取り返しのつかない災いをもたらそうとしている」とし、「核汚染水の放出は第2の太平洋戦争として記録されるだろう」と批判した。同党のパク・グァンオン院内代表は「尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領は国民に向けた記者会見を通じて、国民に(汚染水の放出に関する)明確な立場と計画を報告すべきだ」と述べた。

 民主党は汚染水放出が決まった22日から26日まで放出反対を促す「100時間緊急行動」を行う。23日午後には、現役議員らと補佐陣、党役員、首都圏の市区議員、権利党員など約1000人が国会本庁前の階段に集まり、「汚染水海洋投棄阻止ろうそく集会」を開いた。24日にはソウル龍山(ヨンサン)大統領室前で、「日本の汚染水放出はロンドン条約(廃棄物その他の物の投棄による海洋汚染の防止に関する条約)違反」であることを訴える記者会見を開き、25日には尹錫悦政権の汚染水放出への対応を糾弾し、ソウル光化門(クァンファムン)から龍山の大統領室まで街頭行進する方針だ。週末の26日には光化門一帯で市民団体などと連帯して汚染水放出反対総決起大会を開く予定だ。野党「正義党」も23日午前、ソウル鍾路区(チョンノグ)の駐韓日本大使館前で汚染水放出糾弾記者会見を行い、リレー1人デモを行った。

 与党「国民の力」は、野党が国民の不安を助長していると批判した。同党のユン・ジェオク院内代表はこの日国会で開かれた政府与党緊急会議で、「民主党が(汚染水)放出を口実に扇動と政治攻勢を繰り広げるのは昨日今日に始まったことではないが、再び反日と恐怖マーケティングで国民を不安にさせ政争を助長している」と述べた。同党の「我が海を守る検証TF」委員長のソン・イルジョン議員も、「第2の牛海綿状脳症(BSE)問題を期待してろうそくを掲げると主張しているが、嘘は真実に勝てない」とし、「嘘と怪談のろうそくは真実と科学の松明によって溶けてしまうだろう」と述べた。

 イ・ジェミョン代表の「第2太平洋戦争」発言については、民主党内でも「宣伝の側面でも少し行き過ぎたところがある。国民の命と直結している問題であるだけに、もう少し緻密に追求して批判してほしい」(ある重鎮議員)という批判が出た。

カン・ジェグ、ソ・ヨンジ記者(お問い合わせ japan@hani.co.kr )
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防衛省は2024年度予算概算要求で、過去最大となる7兆7385億円を計上する方針を固めました。23年度予算に過去最大の6兆8219億円を計上しており、

2023-08-23 | 金権腐敗の自民党

軍事費 最大の7.7兆円

24年度概算要求 本年度比1兆円増

図

 防衛省は2024年度予算概算要求で、過去最大となる7兆7385億円を計上する方針を固めました。23年度予算に過去最大の6兆8219億円を計上しており、それより約1兆円の増額になります。関係者が22日、明らかにしました。

 政府は軍事費を国内総生産(GDP)比2%に増額する方針。毎年度1兆円程度を上乗せし、23~27年度に軍事費43兆円の確保を狙っています。食料品やガソリンをはじめとする物価高騰が暮らしを直撃する中、大軍拡を最優先にする姿勢を示しました。

 陸海空3自衛隊を一元的に指揮する常設の「統合司令部」を創設することを盛り込む方針です。防衛省がある東京・市谷本村町に置き、陸海空3幕僚長と同格の「統合司令官」のポストを設けます。南西諸島に装備や物資を輸送するため、3自衛隊共同の「自衛隊海上輸送群」も新設します。

 また、陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の代替となる「イージス・システム搭載艦」2隻の建造費として約3800億円を盛り込む方針です。1隻あたりの整備費は過去計上分も合わせ約3900億円。しかし、総経費がどこまで膨らむか見通しは立たず、維持整備費も含めれば1兆円を超えると指摘されています。

 違憲の敵基地攻撃能力として使用を想定する長射程ミサイル「12式地対艦誘導弾能力向上型」の開発・取得費など1749億円を計上します。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナンバーカードをめぐるトラブルについて、「朝日」の調査で、岸田文雄首相が指導力を「発揮していない」が79%、「共同」の調査で79・8%に上りました。

2023-08-22 | マイナンバーカードと健康保険証の合体やめろ


内閣支持率 続落

首相マイナ指導力不満8割

「朝日」「共同」

 「朝日」と共同通信の世論調査(いずれも19、20両日実施)で、岸田内閣の支持率が続落しています。トラブルが相次ぐマイナンバー制度をめぐる政府の対応などに対し、国民の厳しい評価が表れています。

 「朝日」の調査で、内閣支持率は前回調査(7月)から4ポイント下落して、33%となりました。岸田内閣発足以降最低だった22年12月の31%に次ぐ低さです。不支持率は54%でした。「共同」の調査では、前回(7月)の支持率から0・7ポイント減の33・6%で最低水準が続きました。不支持率は50%となりました。

 マイナンバーカードをめぐるトラブルについて、「朝日」の調査で、岸田文雄首相が指導力を「発揮していない」が79%、「共同」の調査で79・8%に上りました。マイナンバーカード一体化に伴う健康保険証の廃止について、「朝日」の調査では、「反対」55%が、「賛成」38%を上回りました。「共同」の調査では、保険証廃止を「延期するべきだ」が38・4%、「撤回するべきだ」が38・6%となり、いずれも「予定通り廃止するべきだ」の20・5%を上回りました。

 東京電力福島第1原発事故の処理水放出について、「朝日」の調査で、日本の水産物への風評被害を防ぐ政府の取り組みは「十分ではない」が75%となりました。「共同」の調査で、処理水放出に関する政府の説明は「不十分だ」が81・9%に上りました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「福島第一原発の汚染水の放出による環境放射線の問題について、『低線量は大丈夫だ』と言ってはならないというもう一つの根拠になりうる研究」だと語った。

2023-08-21 | アメリカの常識は世界の非常識
 

原子力従事者30万人疫学調査「放射線に安全基準値なし」…

国際共同研究の結果

登録:2023-08-21 07:54 修正:2023-08-21 09:39
 
最大規模の国際共同研究調査の結果 
「許容基準値以下の被ばくもがんによる死亡リスク高める」
 
 
福島第一原子力発電所にある汚染水貯蔵タンク。日本は原発事故で発生した貯蔵中の汚染水133万トンを30年かけて海に放出する計画だ/聯合ニュース

 放射線作業従事者に認められている年間放射線被ばく量の半分にも満たなくても、被ばくによってがん発症による死亡リスクは高まりうる。このような国際共同研究の結果が発表された。この研究結果は、少量の放射線被ばくも発がんリスクがあるという内容を含んでいるため、安全な「放射線被ばくの基準値」をめぐって波紋が広がるとみられる。

 国際がん研究機関(IARC)、米国立労働安全衛生研究所(NIOSH)、フランスの放射線防護・原子力安全研究所(IRSN)などの研究者で構成された国際共同研究チームは先日、米国・フランス・英国の原子力産業従事者に対する調査の結果を「ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(The BMJ)」に発表した。研究チームが今回行った疫学調査は、1944年以降の70年あまりの間に原子力産業に従事した米国・英国・フランスの労働者30万9932人のうち死亡者10万3553人の死亡原因を追跡したもので、これまでに行われた放射能の健康への影響を見る疫学調査の中で最大規模。

 研究の結果、累積放射線被ばく量が0~20ミリグレイ(mGy・グレイは単位質量あたりに吸収された放射線のエネルギー)の人の固形がんによる死亡の「過剰相対リスク」は、1グレイ当たり1.30だった。これは累積吸収線量が20ミリグレイ以下の低線量被ばくでも、血液を除いた臓器に発生する固形がんによる死亡リスクを1グレイ当たり130%高めることを意味する。

 20ミリグレイは、一般人が年平均3ミリシーベルト(mSv)被ばくする自然放射線を7年ほど蓄積すれば満たしてしまう量だ。レントゲンやCTを撮影する際に被ばくする医療用放射線も加えると、期間はさらに短くなる。また、これは放射線作業従事者に認められている年間被ばく量の50ミリシーベルトよりも低い。グレイ(Gy)は物質が吸収した放射線のエネルギーを表す吸収線量の単位であり、シーベルト(Sv)は放射線の種類によって異なる人体への影響を考慮した有効線量の単位であるため、基本的に大きさは同じとみなされる。

 この研究で特に注目されるのは、ごくわずかな累積線量であってもがん発生リスクを高めるということだ。研究者たちはこの論文で「累積線量と10年後の固形がんによる死亡率との関係は『線形モデル』で合理的に説明される。累積線量を0~200ミリグレイの範囲に制限しても、線形モデルで説明できる」と述べた。線形モデルとは、放射線被ばく量とがん発生との関係を、原点(0)を通る直線で表したモデル。放射線は被ばく量がいくら少なくても有害であり、有害度は累積する線量に応じて直線的に高まり続けるとみるものだ。

 
 
論文に示された低線量放射線の累積吸収線量(Cumulative dose)と固形がんによる死亡率の相対リスク(Relative rate)の関係。出典:「フランス、英国および米国労働者の電離放射線低線量被ばく後のがん死亡率(INWORKS):コホート研究」//ハンギョレ新聞社

 原発産業界と原子力学界は、低線量の放射線へのばく露は人体に影響がないと主張している。関係する労働者と一般人を放射線から保護するために政府が最小限の安全装置として設定した線量限度を絶対的な安全基準値とみなし、その基準線さえ超えなければ問題にはならないと考えているのだ。

 問題は、原発産業界が固く信じている線量限度は、主に第2次世界大戦中に日本に落とされた原子爆弾の生存者を対象とした研究にもとづいて設定されているということだ。これらの生存者の放射線被ばくはほとんどが原爆の爆発から1秒以内のものであり、低線量で長期間にわたって被ばくする原発労働者や一般人の状況とは異なる。

 研究チームはこの論文で「人々はしばしば、低線量被ばくは日本の原爆の生存者が経験した高線量被ばくに比べて発がんリスクは低いと考える。しかし私たちの研究は、低い線量の放射線にさらされる労働者たちの中からは、単位被ばく量当たりの固形がん発症リスクが低下する証拠を発見できなかった」と述べた。低線量が累積しても発がんリスクはあるということだ。

 原子力安全委員を務めた東国大学医学部のキム・イクチュン教授は「原子力界が『これくらいまでは安全だ』と言っていた低線量でもがん発生リスクの上昇が確認されたのは、『基準値以下なら安全だ』という話には根拠がないことを立証したもの」だと語った。またキム教授は「健康への影響を扱う疫学調査というものは調査対象が大きいほど正確な結果が出るが、今回研究した母集団の規模が大きいため、統計学的に被ばく量の小さい差がよく表れている」と付け加えた。

 ソウル大学医学部のペク・トミョン名誉教授(元ソウル大学保健大学院長)は、「放射線のリスクの影響が線形で説明できるということは、放射線量が少しでも多ければ影響も高まるという因果関係であるということ」、「福島第一原発の汚染水の放出による環境放射線の問題について、『低線量は大丈夫だ』と言ってはならないというもう一つの根拠になりうる研究」だと語った。

キム・ジョンス先任記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国や北朝鮮を念頭に日米・米韓の同盟をいっそう深化させ、インド太平洋地域やそれを超えた地域でも軍事的、経済的な協力を強める方向を打ち出しました。

2023-08-20 | アメリカの常識は世界の非常識

3カ国の安保協力強化

日米韓首脳会談で原則確認

共同訓練・会合を毎年

 【ワシントン=島田峰隆】バイデン米大統領と岸田文雄首相、韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領は18日(日本時間19日未明)、米首都ワシントン近郊のキャンプデービッド山荘で会談しました。3首脳は成果文書として、中長期的な指針と位置付ける「キャンプデービッド原則」と具体的な取り組みを盛り込んだ共同声明を発表しました。中国や北朝鮮を念頭に日米・米韓の同盟をいっそう深化させ、インド太平洋地域やそれを超えた地域でも軍事的、経済的な協力を強める方向を打ち出しました。

 日米韓の3カ国首脳が国際会議の場ではなく、独自に会談するのは初めてです。

 会談後の共同記者会見でバイデン氏は「インド太平洋地域での3カ国の防衛協力を前例のないレベルに引き上げる」と強調。「台湾海峡で平和と安定を維持し、経済的な威圧とたたかう約束を再確認した」と述べました。

 岸田首相は「3カ国の戦略協力を開花させることは不可避であり、今の時代に求められている。日米、米韓の同盟の調整が強化され、3カ国の安全保障協力は新たな高みに引き上げられる」と応じました。

 尹氏は「3カ国の安全保障協力の強化で合意した。新たな時代と可能性に向けたパートナーシップを確認した」と述べました。

 共同声明は「インド太平洋およびそれを超えた地域」で3カ国の協力を拡大し、「共有する野心を新たな地平へと引き上げる」と表明。日米韓の首脳会談や、外相・防衛相、安全保障担当高官の会合を毎年開催し、自衛隊と米軍、韓国軍の共同訓練を毎年実施するとしています。

 中国については、南シナ海で「危険で攻撃的な行為」を行っているとし、「現状を変更するいかなる一方的な試みにも強く反対する」と表明。台湾に対する3カ国の立場は変わらないとし、台湾問題の平和的解決を求めています。

 北朝鮮の核・ミサイル開発は国連安保理決議違反だと非難。北朝鮮によるミサイル発射の探知情報のリアルタイム共有を年内に始めるとしています。

 ウクライナを侵略するロシアについては、領土保全や主権の尊重などを求め、対ウクライナ支援の継続を確認しました。

 他方、共同声明は「東南アジア諸国連合(ASEAN)の中心性」を再確認し、「ASEANインド太平洋構想(AOIP)」の実践への協力を表明しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする