大橋みつるの平和ト-ク・・世直しご一緒に!

世界の変化を見ながら世直し提言
朝鮮・韓国・中国・ロシアとの友好促進
日本語版新聞紹介

知事権限、名護市長権限、県民の民意を伝え、「新辺野古基地を造ろうと思ってもできないと訴え、考え方を変えてもらいたい。

2017-01-31 | 世界の変化はすすむ

翁長知事が訪米へ

那覇空港を出発 県民ら激励

 

写真

(写真)訪米する翁長知事(前列右から2人目)を激励する県民ら=30日、那覇空港

 沖縄県の翁長雄志知事は30日、トランプ新大統領が就任した米国に辺野古新基地建設反対を訴えるため、那覇空港を出発しました。

 空港では、知事とともに訪米する稲嶺進名護市長や「オール沖縄会議」の訪米団を交えた出発式が行われ、県民ら約100人が激励しました。

 あいさつした翁長知事は、これまでの訪米との大きな違いは大統領が代わったことだとして「今までの政権はこう着化して動かしようがなかったが、トランプ大統領は動くかもしれない」と強調。知事権限、名護市長権限、県民の民意を伝え、「新辺野古基地を造ろうと思ってもできないと訴え、考え方を変えてもらいたい。辺野古唯一を変えてもらいたい」と決意を込め、大きな拍手に包まれました。

 稲嶺名護市長は「80%の県民が新基地反対という強力な後ろ盾があることを力に、しっかり訴えていく」と語りました。

 オール沖縄会議訪米団の副団長を務める日本共産党の渡久地修県議は「新基地を造らせないという民意は変わっていないことを全力で伝える」と話しました。

 出発式に先立ち、オール沖縄会議訪米団長の呉屋守将・金秀グループ会長は記者団に対し「トランプ大統領の登場によってステージも役者も変わっている。変わっていくステージの中でわれわれの訴え方についても研究していきたい」と述べました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

維新は全選挙区に候補者を擁立しましたが現職3人を含め全員が落選しました。 反動勢力が後退!

2017-01-31 | 自民党の常識は、国民の非常識

共産10人全員当選 北九州市議選

自民現職2人落選 維新はゼロに

 

写真

(写真)全員当選を報告する横断幕を手にする当選者10氏=30日、北九州市

 今年最初の大型選挙・北九州市議選(総定数57、4減)が29日投開票され、日本共産党は前回選挙で議席を失った八幡東区をはじめ7選挙区で10人全員が当選し、1議席増で過去最高の議席占有率17・54%への躍進を勝ち取りました。投票率が2・75ポイント落ち込む中、得票数、率ともに前進しました。

 一方、公明党が2議席増(13議席)となったものの、「国政とのパイプ」を強調してたたかった自民党は現職2人が落選し、改選21議席から18議席に後退。維新は全選挙区に候補者を擁立しましたが現職3人を含め全員が落選しました。安倍自公政権とその補完勢力に厳しい審判が下されました。

 民進党は現状維持の7議席、社民党は1議席(1議席減)でした。

 選挙戦で日本共産党は、第三関門道(下関北九州道路)などの大型開発でなく、暮らし・福祉優先の市政へ転換をと呼びかけて争点を鮮明にしました。さらに安倍政権に審判を下そうと呼びかけ、日本共産党の大会で3野党1会派の代表があいさつしたことも紹介し、「日本共産党の躍進でこそ野党共闘も進みます」と訴えました。

 党議席の空白を克服した藤元聡美氏(八幡東区)は「選挙戦で野党共闘を訴える中、『共産党が頑張らないかん』と力強い声援をいただきました。平和を願う人たちとスクラムを組んで本気の共闘を進めるとともに、市民の信頼のもとに八幡東区に盤石の党をつくっていきたい」と力を込めました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軍事費は5年連続で5兆円を超え、海外派兵型の装備を増強している、社会保障の充実に向かうべきだ」と主張

2017-01-30 | 戦争だけはやめてほしい

NHK日曜討論 笠井政策委員長の発言

 

 日本共産党の笠井亮政策委員長は29日のNHK日曜討論で、第3次補正予算・来年度予算、トランプ米政権への対応、文部科学省の「天下り」問題、「共謀罪」法案について、各党の政策責任者と議論しました。


予算案

軍事増、社会保障減から転換を

 予算案に関して、日本経済と国民生活の現状認識を問われた自民・茂木敏充政調会長は「アベノミクスは順調に推移している」、公明・石田祝稔政調会長も「アベノミクスの効果が表れてきているのは間違いない」と述べました。

 笠井氏は「国民にはその実感はない」と述べ、大企業の内部留保が386兆円と過去最高となる一方、実質賃金は4年前に比べて年収で19万円も減り、家計消費は15カ月連続でマイナスになっていることを指摘。「富裕層に富が集中する一方、中間層が疲弊し、貧困層が拡大している」と語りました。

 笠井氏は「格差と貧困をただして中間層を豊かにする方向に、経済政策の根本を据えるべきだ」として、税の集め方・使い方や働き方の転換、大企業と中小企業の格差是正など、「経済に民主主義を貫く改革をする必要がある」と提起しました。

 民進・大串博志政調会長は、補正予算で赤字国債を追加発行するのはリーマン・ショック以来であり、「アベノミクスの限界が露呈している。本予算も国民の将来不安を払しょくする内容にはなっていない」と批判しました。

 茂木氏は社会保障削減を「『自然増』を5000億円に抑制できた。良い形にまとめることができた」と誇りました。

 笠井氏は、アベノミクスの行き詰まりで税収が落ち込み、社会保障費を、高齢化に伴う自然増まで概算要求より1400億円も削って5000億円に抑え込む一方、軍事費は5年連続で5兆円を超え、海外派兵型の装備を増強していると批判し、「こういうやり方はきっぱり中止し、社会保障の充実に向かうべきだ」と主張しました。

トランプ新政権

米国追随から対等・平等の関係に切り替えを

 続いて、米国のトランプ新政権への対応や今後の日米関係が話題になりました。

 安倍晋三首相とトランプ大統領との日米首脳会談が2月10日に決まったことを受けて、自民・茂木氏は「先進国の中でもかなり早いタイミングだ。日米の絆を再確認し、関係を深化させていく」と表明しました。

 笠井氏は「世界一の超大国のリーダーが、軍事、経済の両面で自国の利益や金持ち中心主義を押し付けることは非常に危険だ」と警鐘を鳴らしました。

 「世界で1%の富裕層・大企業のためでなく、99%のための政治が問われている中で、トランプ大統領の『米国第一主義』は正反対の方向だ」と指摘。「『アメリカファースト』に対し、安倍首相の『日米同盟ファースト』というのが一番悪い組み合わせになる。とんでもない道に引き込まれることになる。日米同盟第一でいいのか、真剣に問い直すときだ」と語りました。

 笠井氏は「異常な米国いいなり、追随外交を根本から見直し、対等・平等・友好の日米関係に切り替えることが、これまでにも増して大事になっている」と強調しました。

 トランプ氏が環太平洋連携協定(TPP)に代わり2国間協議を推進する方針を示していることについて、民進・大串氏は「昨秋、TPPを強行的に採決・承認したことは非常に下策だ。(トランプ氏から)さらに譲歩してくれと言われることになる」と述べました。

 自民・茂木氏は「野党のように悲観的、疑心暗鬼になると2国間関係はうまくいかない。大きな枠組みの中でどう協力するか、ウィンウィン(相互利益)の関係はつくれる」と主張。2国間協議も「排除しない」とし、「通商だけでなく広い範囲でどう協力できるか、協議する方が建設的だ」と語りました。

 笠井氏は「2国間交渉でさらに乱暴な譲歩を迫ってくるトランプ政権に対して、経済主権や食糧主権を守る立場で対応できるかが問われる」と指摘。TPPでは、農産物重要5品目で無傷なものはなかったことが国会審議で明らかになり、日米の並行協議でも秘密合意があるとされるなか「トランプ政権側から2国間協議をやられたら、あらゆる分野でとんでもないことになる。国民生活と経済主権を売り渡すような不公正な交渉を許さない立場でしっかり臨むことだ」と求めました。

 TPPについて、公明・石田氏は「総理も『粘り強くメリットを話す』と言っているので、まずは首脳会談でそれをやってもらいたい」と、固執する姿勢をみせました。

 日本維新の会の浅田均政調会長も「TPP合意をスタートラインに、できるだけそこに引き付けていく形で、日本に有利にもっていくよう、他のTPP参加国と協力していくべきだ」と述べました。

「天下り」あっせん

原則自由化した安倍政権の責任重大。根絶を

 文部科学省の組織的「天下り」あっせん問題について笠井氏は、「予算の配分権限を持っていた人が、助成金を有利に受け取る側にいく。特権高級官僚が退職後も行政をゆがめるという政官業の癒着の典型的な話で、絶対に許されない」と批判しました。

 2007年までは、離職後2年間は職務と関係のあるところへの天下りは原則禁止されていたのに、第1次安倍政権が原則自由に変えてしまったもとで今回の事件が起きたことを指摘し、「大本をしっかり改めないといけないところに来ている」と強調しました。

 民進・大串氏も「笠井さんがいうように、第1次安倍内閣の公務員制度改革が、天下りに関して規制緩和したことが一番大きな根本問題」と述べました。

 自民・茂木氏は「法律が不十分というより、法律に違反したことが問題」と言い訳。これに対し、笠井氏は「その法律がザルだということだ。あっせん禁止とか罰則付きかどうかではなくて、政官業の癒着を生むような天下りそのものの根絶に踏み込まないと解決できない」と述べました。茂木氏は「そのようにさせていただきます」と応じました。

「共謀罪」法案

名前変え、対象絞っても憲法違反の大悪法

 安倍内閣が国会提出をねらう「共謀罪」法案について、自民・茂木氏は「テロを防止するために国際組織犯罪防止条約に入る必要があるが、日本には国内担保法がないため条約を締結できない」と表明。「共謀罪といわれるものには懸念も強かったが、新しく『テロ等準備罪』をつくる」「犯罪件数も六百数十件から相当絞り込まれる」「(処罰対象となる)集団は、暴力団や麻薬密売、テロ組織に限定する」と述べました。

 民進・大串氏は、国際組織犯罪防止条約は国連がいうテロに関する条約に入っておらず、共謀罪をつくった国はたった2カ国だと指摘し、「国民に偽りの説明をして通そうとしている」と述べました。

 笠井氏は「テロ等準備罪というが、政府が恣意(しい)的に犯罪集団を認定する危険がある。準備行為とは何かも明確でない」と指摘しました。

 これまで676とされた対象犯罪を300程度に絞ることについても笠井氏は、テロに関するものは167で、それ以外も含めて「『テロ等』の名で結局、準備行為が罰せられることになる」と強調。「名前を変えても対象を絞っても、過去3回廃案になってきた共謀罪と変わりはない。実行行為のみを処罰する刑法の原則と思想信条の自由を保障した憲法に違反する大悪法だ」と批判しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お国のために=国防のため=以前は天皇のため=「日米同盟」を優先・アメリカのためは、破壊と人殺しではないか!!

2017-01-29 | 動き出した戦争法

オスプレイの墜落

米国の言いなり 異常極まる

 

 昨年末、沖縄県名護市の海岸に米軍機オスプレイが墜落した事故をめぐる国会質疑を聞いて、安倍晋三政権の異常極まる対米追随ぶりに改めて強い怒りを感じました。沖縄県民の反対の声を無視し、米軍が事故後わずか6日でオスプレイの飛行を再開し、3週間あまりで空中給油訓練を始めた問題で、日本共産党の赤嶺政賢議員は衆院予算委員会(27日)で、日本政府が独自の情報を何も持たず、米側の説明を全てうのみにして「理解」を示していたことを浮き彫りにし、厳しく追及しました。県民や国民の安全よりも「日米同盟」を優先する政府の態度は許せません。

政府は調査の蚊帳の外

 今回の事故は、現場の状況からすれば、オスプレイが墜落・大破したことは一目瞭然です。ところが、政府は「不時着水」と言い続けています。根拠は、米軍から「(事故機は)最後まで機体を制御できていた」(深山延暁・防衛省地方協力局長)との説明を受けたというものです。しかし、パイロットが機体をコントロール(制御)できていたなら、なぜ墜落現場のすぐ近くにある米軍基地キャンプ・シュワブに着陸しなかったのか。

 赤嶺氏の追及に稲田朋美防衛相は、パイロットはキャンプ・シュワブを目指したものの、「途中、安全な飛行を続けることが困難であることを認識」したという米軍の分析を示しました。米軍の説明は、「最後まで機体を制御できていた」という一方、「途中で安全な飛行が困難になった」という矛盾したものになります。しかし、政府は米軍の主張をおうむ返しするだけです。まさに思考停止です。

 政府は事故原因について、米軍の説明に沿って、空中給油訓練中にオスプレイのプロペラが乱気流などによりMC130特殊作戦機の給油ホースに接触したためであって機体の構造に問題はないとしています。果たしてそうなのか。

 気象庁の橋田俊彦長官は、事故当時、沖縄本島周辺で機体の姿勢や高度がかなり変動する中程度以上の乱気流の予測や民間機からの報告はなかったと答弁しました。

 事故は、MC130がつくる後方乱気流の影響でオスプレイがバランスを崩し、給油ホースに接触した可能性もあります。その分析のためには事故機とMC130のボイス・レコーダーやフライト・レコーダーの検証、搭乗員の事情聴取が不可欠であり、米軍も調査を継続中です。それなのに政府は「米側からの説明を受けて(原因の)見解をまとめた。ボイス・レコーダーを渡されたことはない」(深山局長)と述べました。日本政府が蚊帳の外なのは明白です。

どこが「独自に分析」か

 オスプレイは両翼に大きなプロペラを持ち、給油ホースとの接触事故を起こす可能性は小さくありません。専門家からはプロペラが非常に壊れやすい構造になっていると指摘されています。赤嶺氏がプロペラの強度について確認しているのかとただしたのに対しても、政府は「米側に確認していない」(同前)と答えました。

 今回の事故は、オスプレイの機体構造に起因していた可能性が否定できません。「再発防止について独自に分析を行った」(安倍首相)という答弁はあまりに空虚で無責任です。「極めて恥ずかしい、主権国家の政府にあるまじき態度」(赤嶺氏)の根本的転換が必要です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「福島第1原発2号機の格納容器内の画像を見て、福島の事故は終わっていないと感じた。

2017-01-28 | 原発再稼動反対・増設・輸出反対

国民だまし原発推進

官邸前抗議「安倍首相やめろ」

 

写真

(写真)「原発なくせ、再稼働反対」と抗議行動する人たち=27日、首相官邸前

 首都圏反原発連合(反原連)は27日夜、首相官邸前抗議を行いました。原発の再稼働、核燃料サイクルを推進する安倍晋三政権に、「安倍晋三は原発やめろ」「再稼働反対」と声をあげました。

 「再稼働反対」と書いたプラカードを手に、初参加の友人とともに参加した東京都多摩市の男性(24)は「福島第1原発2号機の格納容器内の画像を見て、福島の事故は終わっていないと感じた。反対している人がこんなにいるのに、再稼働を進めるのはおかしい」といいます。

 横浜市の女性(62)は「安倍首相は“原発をやめろ”という国民の声を聞こうとせず、“原発は安全”“経済的”といって国民をだまし、原発を進めようとしている。声をあげ、反対の意思をしっかり示していきたい」と語りました。

 この日、750人(主催者発表)が参加。日本共産党の井上哲士参院議員が国会正門前でスピーチし、「市民と野党の共闘をさらに前進させ、原発にしがみつく安倍政権を倒そう」と訴えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帝時代に平壌で新聞記者だった八田巳之助はこれについて興味深い一文を著書の「伝説の平壌」で残している。

2017-01-27 | 朝鮮新報より掲載

〈奪われた朝鮮文化財 なぜ日本に35〉恥ずべき文明破壊の蛮行

 

膨大な楽浪古墳出土品を日本へ持ち去る

平壌・楽浪公園の古墳

平壌・楽浪公園の古墳

平壌は檀君が、古朝鮮王国の首都と定めた歴史的由緒の深い地である。日帝はこの史実をかたくなに抹殺しようとしたが、日帝時代に平壌で新聞記者だった八田巳之助はこれについて興味深い一文を著書の「伝説の平壌」で残している。

大同江の3千の古墳乱掘

八田は「古朝鮮の記録はすべて、平壌が中心となっていて、すなわち朝鮮の発祥は平壌とも言えよう」と述べ「我らが今踏む寸尺の土壌の下には四千年の昔、朝鮮の王者の踏んだ土壌が布かれているのである。」と続けた。また、日本がたんなる神話として黙殺しようとしている「檀君神話」についても「見逃すことの出来ない平壌発祥の記録である」と言った。

しかし日帝の御用学者らは大同江面一帯に密集している古墳群すべてを中国・漢人の埋葬陵と断定し乱掘を始めた。彼らが発掘対象とした大同江南岸の古墳だけでも、その数がいかに多かったかについて針替埋平は、「楽浪古墳の話」で次のように述懐している。

「その数三千以上もあって、これら大部分総督府古蹟調査委員の手で往年調査された」続いて「楽浪古墳群地への入口とも言うべき低地の一面から種々の遺物も出るので、これもまた、古墳の跡であったらしく、実際楽浪古墳と称するものの数は、どれだけあるか不明である」と嘆いた。

平壌城玄武門(船着き場付近)

平壌城玄武門(船着き場付近)

古鏡、青銅器、漆器、墓誌など貴重な埋葬品が続々と出土する古墳に対し、日本人学者らは興奮を隠せず、墓あばきに等しい行動に拍車をかけた。ある記録によると約1千400基の古墳の中で、かろうじて発掘を免れた古墳は約140基にすぎないという。他国の文化遺産に対し、これほど侵害した例は他にその類を見ることが出来ない。まさに文明破壊の蛮行である。楽浪古墳の発掘に積極的に参加した関野貞、黒板勝美、今西龍、谷井済一らは、罪の意識もなく出土した考古遺物をもって数多くの論文を発表した。勿論、共通した論調は、すべて中国文化の産物であり、それが朝鮮文化の母体と強調するものだった。

出土された膨大な遺物のほとんどが日本へ持ち去られた。1914年4月に東京帝国大学工科大学建築科(現東大工学部)主催で行われた。「第5回朝鮮芸術展覧会」には、おびただしい楽浪遺物が展示された。発掘者の関野貞が当時、当大学の助教授だった因縁もあって楽浪の陶器、銅鏡、刀剣、碑石などが展示会のメイン展示物として披露された。これらの遺物は展示後、返されることなく、大学の研究資料として保管されることになった。

黒板勝美は東京帝大文学部教授だが、遺物について恥知らずな放言を残している。

「私たちは骨董的な意味で発掘したものでなく研究のために発掘したもので、保存という事は深く考えてはいない」

つまり、自分の学問的欲求さえ満たせれば、他民族の貴重な文化遺産といえども保存の必要がないということだ。しかも黒板は朝鮮に遺物の受け入れ施設が出来れば「いつなんどきでもお返しするつもりである」と今度は居直っている。

遺物の故地である平壌には壮大な歴史博物館があるが、日帝時代に奪われた楽浪遺物の一品たりとも返されたことはない。

熱狂的な楽浪熱、米国にも

日本人各学者の論文には盗掘された痕跡のある古墳が多いことがたびたび言及されている。総督府の発掘によって珍奇な埋葬品が出土したという噂が拡がるにつれ、日本人による盗掘が盛んになり、日本人社会の間で楽浪遺物を所有することが一つのブームになった。盗掘は総督府が手を着ける前にも行われ、日本人学者が民間の所有者に日参して見せてもらうほど、貴重な遺物が個人の私有物になっていた。先に名をあげた八田は著書で「高麗焼の盗掘を教えられた連中が、楽浪古墳に目をつけ、ぼつぼつと盗掘を始め」それがピークに達したのは24年前後と記している。また八田は「この5年間に大盗掘時代が展開されたが、ために平壌府内には、にわかに楽浪熱が伝染病のように蔓延し……平壌府民(日本人)は古鏡の一枚や素焼きの壷の一個くらいは持っていなければ人に馬鹿にされたという嘘のような話もある」(「伝説の平壌」)と日本人の熱狂ぶりを描写した。

平壌滞在の悪質な収集家は当時の平壌・検察庁の検事長関口半、執達史の山田財次郎、高等普通学校長の鳥飼生駒、同じく元校長の白神寿吉、教師の北村忠次らである。この連中は、遺物のすべてを日本へ持ち帰った。

楽浪遺物は日本ばかりではなく、米国へも流出していった。「考古学雑誌」1927年9月号の記事によると、ボストン美術館や米国人楽浪遺物の愛好家が、京城市内の民間所有者から買い取っていったという。

(南永昌 文化財研究者)

「奪われた朝鮮文化財・なぜ日本に」記事一覧

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

187カ国・地域が結んだ同条約によって「新たに国内法(共謀罪)を整備した国は、ノルウェー、ブルガリアがある

2017-01-26 | しんぶん赤旗

条約締結で新法わずか2カ国

「共謀罪」の口実 破たん

 

安倍首相答弁

 安倍晋三首相は参院本会議で25日、今国会で提出を狙う「共謀罪」(テロ等準備罪)法案について「テロを防ぐ『国際組織犯罪防止条約』を締結するため」と説明しながら、187カ国・地域が結んだ同条約によって「新たに国内法(共謀罪)を整備した国は、ノルウェー、ブルガリアがある」と述べ、2カ国しか示せませんでした。日本共産党の小池晃書記局長への答弁。

 国際組織犯罪防止条約は2003年5月に国会が承認したものの、政府は「条約を実施するための国内法」がないとして締結していません。

 しかし小池氏は、日本がすでにテロ防止のための13本の国際条約を締結し、57の主要重大犯罪について、未遂より前の段階で処罰できる国内法をもっていると指摘。「共謀罪」を留保しても条約締結の壁にはならないと強調し、政府の言い分が成り立たないことを浮き彫りにしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本の安倍氏がこれほど『意思表明』を急ぐのは、実はトランプ政権に取り入るためだ」

2017-01-25 | 人民網日本語版

米国への「忠誠心」表明を急いだ安倍首相の施政方針演説

人民網日本語版 2017年01月25日09:03
 

トランプ米大統領が就任すると、日本の安倍晋三首相は直ちに行動を起こした。共同通信社の報道によると、安倍氏は日米同盟を「不変の原則」とし、トランプ新大統領と早期に首脳会談を行うべく尽力する考えを強調した。だが米側の日程の都合により、今月27日に調整されていた日米首脳会談は2月にずれ込む見通しだ。(文:王世雅。人民日報海外版掲載)

■姿勢表明を急ぐ

共同通信社によると、安倍首相は衆院本会議で行った施政方針演説で、今年は各国首脳が選挙で交代したり、国際情勢に重大な変化が起きると予想され、日本外交は「ぶれないこと」が重要だとした。また「自由、民主主義、法の支配といった基本的価値観を共有する国々と連携する」「日本は『自由貿易の旗手』として、公正なルールに基づいた21世紀の経済体制を構築する」と強調。「世界の真ん中でその責任を果たす」と述べた。

日本の指す「自由、民主主義、法の支配といった基本的価値観を共有する国々」とは、実は米国のことだとの分析がある。米国が大統領交代の敏感な時期にある中、安倍首相のこうした発言には別の深い意味がある。

「日本の安倍氏がこれほど『意思表明』を急ぐのは、実はトランプ政権に取り入るためだ」。外交学院国際関係研究所の周永生教授によると、日本は先手を打って主導権を握る方法で、トランプ政権に米日同盟の方針を早急に確認させ、既存の米日政策の枠組を継続するよう促すことで、同盟関係を強化し、双方の政治的・経済的協力を促進する考えだ。

■慎重な行動

日本は以前からトランプ氏を抱き込もうとしてきた。日本経済新聞によると、安倍首相は今回の演説以外に、今月6日にもバイデン前副大統領と電話会談し、日米同盟がこれまでより一層堅固になったとの点で一致した。安倍首相はトランプ氏の大統領当選後、真っ先に訪米して「誠意」を示した。日本が今後日米同盟をどう強固にするかについて、周氏は「日本は日米同盟の強化を政治、軍事、経済面から着手する可能性がある。政治面では、日本は引き続き米国に追随して、表面上の平穏な関係を強化するだろう。軍事・安全保障面では、トランプ大統領の望みに合わせ、米国製武器を調達し、米国との軍事協力を強化する可能性がある。経済面では、安倍政権は依然トランプ大統領を翻意させ、できる限りTPPに引き戻す事を望んでいる」と述べた。だが、日本の「誠意」をトランプ大統領はまだ取り合っていない。トランプ大統領は就任演説で日米同盟に対する態度に言及しなかったが、トランプ政権が米軍基地の負担増という法外な要求を日本に課す可能性は依然ある。共同通信社によると、今月27日に行う予定で調整していたワシントンでの日米首脳会談もトランプ大統領の日程の都合で2月上旬以降にずれ込むことになった。日本の外交筋は「トランプ大統領にとって、日本の優先度は低いと言わざるを得ない」と落胆した様子で語った。

■幾重もの試練

今後、日本の対米外交政策は大きな試練に直面する。東京新聞は最近の社説で、安倍首相の外交政策を問題視した。社説は「日米関係は日本外交の重要な柱だが、日米同盟を『不変の原則』に祭り上げては、外交の選択肢を狭める。米国の軍事力に過度に依存しない、柔軟な外交政策の模索が必要だ」と指摘した。

同時に、トランプ政権のアジア太平洋政策の不確定性も日本にとって不安材料だ。今後、米政権のアジア太平洋政策の変化は、日米同盟にどのような影響をもたらすのだろうか。周氏は「トランプ政権のアジア太平洋政策には大きな不確定性がある。米政権には3つの選択が考えられる。第1に、東アジア地域におけるプレゼンスの強化。これは日本が最も期待しているものだ。第2に、アジア太平洋政策の縮小。これは日本が最も望まぬものだ。第3に現状維持。だがこの可能性は大きくない」と指摘。(編集NA)

「人民網日本語版」2017年1月25日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保守も巻き込んで国に対して市議会から反対を訴えていきたい」と決意を表明。

2017-01-24 | 市民のくらしのなかで

元自民市議、共産党で当選

静岡・菊川 横山氏「政治変えたい」

 

写真

(写真)当選を喜ぶ横山氏(最前列中央)と支援者ら=22日、菊川市

 22日投開票された静岡県菊川(きくがわ)市議選(定数17、立候補24人)で、元自民党市議の経歴をもつ横山隆一氏(64)が日本共産党から初当選を果たし、党の現有議席を確保しました。

 横山氏は、7人はみ出しの激戦を勝ち抜き12位で当選。得票数は1044票(得票率4・17%)でした。

 当選の知らせを受けて横山さんは「アンケートなどで寄せられた市民の声を議会に届け、暮らし密着の政治へと転換していきたい。浜岡原発再稼働を絶対に許さないと訴えてきたが、選挙戦の中で、市長や当選した多くの候補者も再稼働反対を主張するようになりました。保守も巻き込んで国に対して市議会から反対を訴えていきたい」と決意を表明。

 また、「選挙戦を通じて、市民の立場でハッキリとものを言う共産党の議席が必要だと多くの期待の声が寄せられました。さらに共産党の考えを広げていきたい」と語りました。

図

 横山さんは1998年から2009年まで菊川市議(旧菊川町議含む)を務めました。当初は自民党会派に所属していましたが、“住民のため”ではなく、市長の言うことになんでも賛成の議会に疑問を抱き、浜岡原発のプルサーマル計画導入に反対して自民党を離党。

 市議を辞めたあと、2015年の戦争法強行など安倍政権の暴走政治に「もう黙っていられない」「市民と野党の共闘で今の政治を変えたい」と共産党に入党しました。

 「住民のためにものが言える共産党の議席が必要」と、勇退する田島允雄(ちかお)市議のバトンを引き継ぎ、再びの立候補を決意しました。

 選挙戦で横山さんは、▽国保税1世帯1万円引き下げや保育料軽減など、大型開発から暮らし・福祉・子育て応援への転換▽浜岡原発の再稼働を許さず廃炉▽安保法制=戦争法の廃止、安倍暴走政治にハッキリものを言う市政への転換―などを訴えました。

 横山さんの立候補に「なぜ共産党から出るのか」と驚きの声が寄せられる一方、住民との新たな結びつきが広がりました。

 当選を喜び合った、横山氏の親戚の男性(80)は「自分は無党派だが、今回初めて共産党の綱領を読みました。まだ分からないところもあるが、生活者の視点に立っていると感じました。今後も共産党を支援していきたい」と語りました。

 横山氏とがっちり握手を交わした党内田支部の岡本雅明支部長(72)は「横山さんの立候補で、これまで党と結びつきのなかった人の協力や支持が広がりました。こんなに手応えのある選挙戦はなかった」と話しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東アジア木簡学という大きな枠組みで、韓中日共同研究を本格化するつもりです。

2017-01-23 | 韓国ハンギョレ新聞

在日コリアン学者が初の韓国木簡学会会長に

登録 : 2017.01.09 01:26 修正 : 2017.01.09 10:55

イ・ソンシ早稲田大学教授 
脱民族史観を持つ朝鮮半島古代史研究者 
「韓中日の研究成果の共有で学会を国際化 
さまざまな専門家の学際間研究の活性化も」

4日、韓国木簡学会会長に就任したイ・ソンシ早稲田大学教授。国外の人物が韓国の学会の首長の座に就くのは初めてのことだ//ハンギョレ新聞社

 日本で生まれ学んだ在日(在日コリアン2世)の研究者が、韓国の歴史学界で初めて学会の会長になった。

 

 朝鮮半島の古代史と木簡・金石文研究が専攻の早稲田大学文学学術院のイ・ソンシ教授(65)は、4日に開かれた韓国木簡学会総会で会長に推戴された。名古屋出身で20年あまり韓日学界を行き来しながら研究活動を行ってきたイ教授に、チュ・ボドン前会長(慶北大学教授)をはじめとする学会関係者らが木簡学を伝える役割を担ってほしいとその椅子を任せた。学縁や地縁などが左右する韓国の学会の風土で、国外の人物が学会長を務めるのは前例のないことだ。

 

 2007年に創立された木簡学会は、木片の文書である木簡や古い石碑などに刻まれた古文字記録を解析、研究する歴史学術団体だ。特に、この日の総会に先立って開かれた学術発表会で公開された慶尚南道咸安郡(ハムアングン)の城山(ソンサン)山城から出土した赦免木簡が、6世紀の新羅が法治国家であったことを実証する韓国最古の地方行政文書として確認されメディアに報道されると、彼は鼓舞された表情をありありと見せた。

 

 「韓国木簡学会は韓国の学界で最も躍動的な学問活動を展開してきました。新羅、百済領域の遺跡から木簡史料が続々と出土し、中国や日本の木簡とも内容や形式がつながる手がかりが見つかっています。学会を東アジア木簡学会として国際化する目標を持っています。東アジア木簡学という大きな枠組みで、韓中日共同研究を本格化するつもりです」

 

 木簡とは木片に官庁の行政報告などを記録した古代の文字記録だ。日本では約3万点、中国では約2万点、韓国では約800点が今までに出土した。古代東アジア共通の漢字文化圏を示す文字遺産であり、その時代の具体像が込められたタイムカプセルともいわれている。イ教授は特に韓国・日本の木簡の親縁性に注目すべきだと指摘した。「これまで日本木簡学会に韓国側の発掘研究成果を紹介してきたが、最も大きな結果物として韓国の木簡が日本の木簡のルーツと密接だという点を取り上げるほど、両国の研究交流が重要な関心事になった」と話した。今回出てきた城山山城の出土木簡も「某の前に白(もう)す」という「白」の文字で文章が終わる「前白文書」形式だが、7世紀の日本の行政文書の木簡に見られる典型的な特徴だという。日本に文書の形式が伝わったと推定できるという見解だ。

 

 「昨年、ベトナム北部で漢字を刻んだ4世紀頃の石碑が出たが、満州・集安の高句麗碑と似ています。この石碑を含め、中国古代漢字文化が周辺にどのように受け入れられたのかについて、4月に国際学術大会を開きます。私が提案したのですが、学会会員たちの瞬発力と情熱のおかげで実現できます」。彼は国民国家の「一国史」の代わりに古代史料を客観的に再構成し、古代東アジア史を当代の立場から見るという脱民族主義史観を力説してきた。

 

 2001年の史論書「作られた古代」で、従来の韓中日の古代史が19世紀の国民国家の登場による近代的発明だという論旨を展開して反響を起こし、広開土王碑文や百済・新羅、楽浪系文字の遺物を詮索し、古代史研究の新しい道を拓いてきたという評価も受けている。2013年に創設された早稲田大学韓国学研究所で活動しながら、昨年、韓国国宝78号の半跏思惟像と日本の中宮寺の半跏思惟像の韓日巡回展を実現させるのにも一役買った。イ教授は、「国民国家で疎通していた20世紀の歴史学を超越するには、多様な分野の研究者と協力し学際間研究を活性化しなければならない」として「木簡学のグローバル化」を誓った。

 

文・写真ノ・ヒョンソク記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーロッパもゆれている!平和・民主の方向に変わることができるのか?

2017-01-23 | 世界の変化はすすむ

仏左派アモン、バルス両氏決選へ 大統領選に向け予備選

 ブノワ・アモン前国民教育相=22日、パリ(ロイター=共同)

 【パリ共同】4~5月のフランス大統領選(2回投票制)へ向け、社会党など左派の統一候補を選出する予備選第1回投票が22日、即日開票され、選挙管理事務局は同日夜、開票率80%の暫定集票結果として、ブノワ・アモン前国民教育相(49)が得票率約36%で1位、マニュエル・バルス前首相(54)が同31%で2位と発表した。両候補は29日の決選投票への進出が確実となった。

 党内左派のアモン氏は現職オランド大統領の下、2014年4月に国民教育相に就任したが、同8月に離任。

 バルス氏は、出馬断念したオランド氏の後継者として予備選を戦ったが、劣勢に追い込まれた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N0.20 昆虫や小動物は、きっと私が近づいていったら、「害人」が来たと逃げていたにちがいない。

2017-01-22 | 「私がお話し」します。

せみとりは、私の得意技だった。木に登って手でつかむ。

 自分で大きな虫かごをつくりいっぱい取ってくるのでやかましいとしかれれたものだ。しんだらら鶏のえさになった。

夏の初めにはコゼミでニイニイとなく、だからニイニイゼミともいう。次に出てくるのは、油蝉、親ゼミといっていた。最盛期にはクマゼミ、

かたびらといっていた。彼は、シャンシャーンと泣く。秋口には、つくつくぼーしが出てくる。本当にツクツクボーシと泣くから面白い。

 せみを取るのは虫取りの網と決まっているが、私は木に登って手でつかんでとった。神技ならぬせみ技である。

それは大人になってからも技は衰えていなかった。東京出張で虎ノ門の近くのホテルに宿ったとき朝早く皇居の周りを散歩した。

散歩道の木にクマゼミににているミンミンゼミというのがたくさん留まっているのに気がついた。そうと近づいて手で取った。

東京の子供は蝉取りなどしないのか、このあたりは取ってはいけないのか・・・ すぐに逃がしてやったが・・・

 穴ゼミを探すのは夕方である。向陽校の中庭や、向日神社の周辺は穴場だった。近くのお寺の庭にもたくさんいた。

夕方から出てくるので地面にある小さな穴を見つける。小枝を拾って穴を広げると、中に何か動くものがある。穴ゼミだ。

前足で細い枝をつかむのでそーと引き上げて取る。とってきてカーテンに引っ付けておくとだんだん孵ってくる。

神秘的なもので小さかった羽がだんだん大きくなる。色も変わってくる。朝になると外へとばしてやった。

夏休みの宿題で10匹ほどとってきて時間ごとに注射して生まれるまでの標本を作って出したことがある。

 せみは目の上横に小さな触覚がついている。そのひげがついているからまっすぐ思い道理に飛ぶことができる。

なぜそれをしっているかというと、ひげを取って飛ばしたことがある。ブーメランのように元の所にかえってきたりふらふらと変な飛び方をして

地面に落ちてしまう。昔の子供は、平気で昆虫いじめをしていた。

 かぶと虫やゲンジ、などもとりにいった。あり地獄は向日神社の細かい砂のところにいた。

 昆虫や小動物は、きっと私が近づいていったら、「害人」が来たと逃げていたにちがいない。

 (これで20回の連載を終わる。)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプと中国の習近平国家主席を比べて、どちらが世界を平和的に導く理念があるのか?

2017-01-22 | アメリカの常識は世界の非常識

人民日報が人類運命共同体理念を解読

人民網日本語版 2017年01月16日08:48
 

中国の習近平国家主席は15日から、スイスを公式訪問し、国連ジュネーブ本部で、「人類運命共同体」の理念について語る。人民日報は15日、「人類運命共同体の理念が未来を照らす」と題する記事を掲載し、「人類運命共同体」理念を詳しく解読した。人民日報が伝えた。

記事によると、「運命共同体」の理念は、古くから受け継がれてきた中華文化に根付き、中国が常に貫いてきた外交の理念とも結び付いている。現在、世界各国の利益と運命は緊密につながりがあり、小さな動きでも全局に影響する立体網様体が少しずつ形成されている。協力とウィンウィンを核心とした新型国際関係を構築し、人類運命共同体を構築するというのは、時代の流れと歴史をしっかりと把握したうえで、中国が世界に提案する東洋の知恵に満ちた解決策である。

同記事は、「2012年以降、習近平主席は国内外のさまざまな場で、『運命共同体』を詳しく解説し、人類文明が進むべき道という点における中国の判断を世界に伝えてきた。中国と周辺国は、安定した速度で運命共同体を構築しており、地域レベルの運命共同体構築は安定して推進されている。小さなことから始めてそれを拡大させ、各方面の利益の最大公約数を追求することに着眼していることは、中国が自国の発展と各国の共同発展をうまく結び合わせる必要を強く認識していることの表れで、世界から一層大きな賛同の声が上がるようになっている」と指摘している。

15年9月に開催された国連創設70周年を祝う一連のサミットで、習近平主席は、「人類運命共同体」を構築する重要な意味を全面的に解説した。同記事によると、「平等な扱いを受け合い、互いに話し合い、互いに理解を示し合うパートナー関係を築くことは、運命共同体を実践する主要な方法。公正・公平で、共に建設し、共に享受する安全な構造を築くことは、運命共同体を築く上での重要な保障。また、オープンでイノベーションを重視し、包容的で互恵を満たす発展を追求することが運命共同体の基本原則に従うことだ。そして、和して同ぜず、様々なものを受け入れる文明交流を促進することこそが、 運命共同体の紐帯をしっかり結び合わせることができる。自然を尊びあがめ、自然にやさしい生態体系を構築することは、運命共同体の恒久的な未来に着眼することだ。『五位一体』というはっきりした筋道が、人類運命共同体を構築する構造全体、手段全体を形成し、国際関係の発展の明るい前途を描いている」。

人類の発展という長い歴史において、人類運命共同体はどのような方法で徐々に歴史の一幕を築いていくのだろう?同記事は、「中国は国政運営における経験を世界各国と共有し、自国の発展によって人類社会の共同発展を促進する。改革開放以降の30年で、中国は先進国が数百年かけて歩いてきた発展の歴史を完走し、国内総生産(GDP)は世界2位に躍り出、約7億人が貧困層から抜け出した。16年に杭州で行われたG20サミットは、G20 史上最も多くの成果が得られたサミットと称されている。多くの海外メディアや学者は、『中国の改革発展理念のグローバル化が進んでいることの表れ』と分析している」と強調している。

同時に、中国は一連の建設性に富んだ公共財を積極的に世界に提供しており、「共に話し合い、共に建設し、共に享受する」という世界のガバナンス理念に新なた原動力を注入している。13年に「一帯一路(the belt and road)」構想が打ち出され、既に100以上の国や国際組織がそれに参加し、30カ国以上が中国とそれを共同建設することで合意に達した。さらに、20カ国以上が中国と生産能力の面で連携を展開している。アジア太平洋経済協力会議(APEC)の北京会議は、アジア太平洋地域自由貿易区の建設の推進の面で率先し、地域の包括的で経済パートナー関係をめぐる協定の交渉を促進し、一層オープンで繁栄した地域経済の一体化のために努力が払われた。G20杭州サミットで「G20世界貿易成長戦略」が制定されるよう積極的に推進し、貿易コストの削減を推進し、貿易・投資政策の調和を強化するなど、中国は一連のプランや中国の知恵を用いて、世界のガバナンス体系の変革を全力で推進し、世界のガバナンスの面において大国としての責任を果たしている。(編集KN)

「人民網日本語版」2016年1月16日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.19 やわらかい地面の上で、10センチくらいの釘の頭を逆さに持って地面にたてて遊ぶ。

2017-01-21 | 「私がお話し」します。

メンコはおもちゃ屋で売っていたが、強いものは買わなくてもいっぱいたまった。

めんこ。

 べったんともいう。丸いのや、長方形のものがあったが、地面において順番にめくりあって勝負する。

自分のメンコで相手のものをひっくり返せば自分の物になる。地面にうちつけたときに、裏向けになったり、半分石の上に乗ったりすると、

次のものがめくり安くなるので、地面にうちつけるときに、相手のものがめくれなくても、自分のがめくられないようにすることが、

勝利のかぎである。5~6人で順番にかわるがわるやっていく。メンコはおもちゃ屋で売っていたが、強いものは買わなくてもいっぱいたまった。

 くぎさし。

 やわらかい地面の上で、10センチくらいの釘の頭を逆さに持って地面にたてて遊ぶ。5人で遊ぶときは、地面の5角形の絵を書いて

それぞれ自分の出発点を決める。5角の近くに釘を立て自分の出発点からそこまで線をひく。釘がこければ次のものに交代し準順に進める。

くもの巣のような模様になっていくのだが、相手が書いた線を越えることができないのでできるだけ前にある線の近くに釘を指し、

後で来るものが来にくいようにする。相手の線を越えて外にいきたいときは、線の真上に釘を立てると外に出られる。

そういう場所があると後に続くものは必ず線の上にたてなければ外に出られない。どんどん順番にすすむとまさにくもの巣のような模様になる。

ぐるぐる周囲を廻って自分が書いた線の上に釘を立てればリーチで最後に5画形の中に釘を立てれば上がりである。

それを競うのだが、リーチをかけてから上がりの場所に釘をさすことができなければ、逆転されることもある。2人から5人くらいで遊ぶ。

ドッチボール

 現在も行われているのでルールはご存知のとおりである。

私は作戦をたてた。外に出ている人にボールを送るときに相手チームのターゲットの1メートル横にボールを送る人が位置するよう伝えておいて、

強いボールを外の人に送る。ターゲットはボールをとることも逃げることもできない。当てるときは足を狙う。

失敗しても味方の陣地にボールが帰って来る。その繰り返しで相手をやっつける。狙った人は絶対逃げられない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志位氏ら新役員は自民、公明、維新の控室も訪れ、あいさつしました。

2017-01-21 | 世直し文化・野党共闘

党大会参加の3野党1会派と 野党共闘前進で一致

共産党新役員 各党あいさつ

 

写真

(写真)民進党の蓮舫代表(左から3人目)ら役員とあいさつする志位和夫委員長ら日本共産党の新役員=20日、国会内

 日本共産党の志位和夫委員長は国会開会日の20日、第27回党大会を受けて新たに選出された小池晃書記局長、市田忠義、田村智子、山下芳生各副委員長、笠井亮政策委員会責任者、穀田恵二国対委員長ら新役員とともに国会内の与野党6党・1会派の控室を訪れ、就任のあいさつをしました。

 志位氏は、民進党、自由党、社民党、参院会派「沖縄の風」の3野党・1会派の代表に、大会初日(15日)に出席してあいさつをいただいたことへのお礼を述べると、どこでも和気あいあいとした雰囲気に包まれ、野党共闘を力強く前進させる決意で一致しました。

民進党

写真

(写真)自由党の小沢一郎代表(右端)ら役員と懇談する志位和夫委員長(左から3人目)ら日本共産党新役員の7氏=20日、国会内

 民進党は蓮舫代表と野田佳彦幹事長らが応対。志位氏は大会で同党の安住淳代表代行のあいさつに会場から万雷の拍手がわいたと述べました。

 蓮舫氏は、政策協議と選挙協力を具体的に進める4野党の実務者協議が始まっていることにふれ、「できる限りの共闘、最大限規模でまとめていただきたい」と表明。これに対し志位氏は「ぜひ連携を強めていきたい」と応えました。

自由党

 自由党では小沢一郎代表、玉城デニー幹事長、森ゆうこ参院会長らが応対。志位氏が、「共闘を力強く発展させたい」と述べると、小沢氏は「お互いに力を合わせて頑張りましょう」と応じました。

写真

(写真)社民党の吉田忠智党首(正面左)らと懇談する志位和夫委員長(同右)ら=20日、国会内

 森氏が、参院選を野党統一候補としてたたかって勝利したことに続き、新潟県知事選でも勝利したことが「新潟ショック」と受け止められていると述べると、小沢氏も「あれが転機になった」と笑顔で強調。志位氏が「やっぱり『本気の共闘』じゃないと」と応じると、小沢氏は「そうそう。口先だけじゃだめだ」と話しました。

社民党

 社民党は吉田忠智党首が、「(共産党大会での各党代表の)そろい踏みをはずみに、野党共闘を進めていきたい」と強調し、「共謀罪」法案の提出阻止の共闘でも一致しました。

「沖縄の風」

写真

(写真)沖縄の風の糸数慶子代表(右から2人目)、伊波洋一幹事長(右端)にあいさつする志位和夫委員長(右から3人目)ら党新役員=20日、国会内

 「沖縄の風」の糸数慶子代表は、「(共産党大会で)みなさんのお顔を見ていたら、こみ上げてくるものがあった」と語りました。また、沖縄米軍基地問題での共闘に力を入れたいと述べ、「今こそ市民と政党が共闘して頑張る時期です」と強調。伊波洋一幹事長は「共産党にぜひ躍進していただいて、野党共闘の発展のために力になってほしい」と語りました。

 志位氏ら新役員は自民、公明、維新の控室も訪れ、あいさつしました。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする