大橋みつるの平和ト-ク・・世直しご一緒に!

世界の変化を見ながら世直し提言
朝鮮・韓国・中国・ロシアとの友好促進
日本語版新聞紹介

韓国:ハンギョレ新聞の報道。ワクチンのファイザーでは100万人当たり11人、モデルナは2.5人発生

2021-01-31 | 韓国あれこれ・・・

疾病管理庁長が最も憂慮するワクチン副作用

「アナフィラキシー」とは

登録:2021-01-30 03:17 修正:2021-01-30 06:21
 
血圧、呼吸、意識などに重度の反応…「PEGアレルギー」かどうかを事前に判断すべき 
mRNAワクチンのファイザーでは100万人当たり11人、モデルナは2.5人発生
 
2月からのワクチン接種を控え、26日に京畿道平沢にある韓国超低温物流センターで、厚い防寒服を着た職員がコロナワクチン超低温保管所を点検している/聯合ニュース

 2月から新型コロナウイルスワクチンの接種が始まるのを前に、政府が最も懸念していることの一つは、接種後に現れる副作用だ。昨年にインフルエンザワクチンの接種を忌避する事態が起きたように、ワクチン接種を嫌う人が増えれば、集団免疫形成という目標に支障を来す恐れがある。政府が最も注視しているのは「アナフィラキシー」反応だが、専門家は、接種後の異常反応を十分にモニタリングするとともに、予診体制と副作用発生時の対応体系をきちんと整えるべきと強調する。

 チョン・ウンギョン疾病管理庁長は28日、新型コロナ予防接種計画の発表に際し、「予防接種を行う際には、迅速さよりも安全性を最優先に実施する予定」、「現在、最も懸念している予防接種後の異常反応は、ワクチンを構成する物質に対する重いアレルギー反応であるアナフィラキシー」と述べた。防疫当局の説明によると、mRNAワクチンであるファイザーとモデルナのワクチンに対しては、それぞれ人口100万人当たり11人、2.5人のアナフィラキシーが発生しことが報告されている。

 アナフィラキシーは急性の重いアレルギー反応だ。特定物質に対して起こる過敏反応で、短時間内に血圧低下、呼吸困難、失神などの反応が現れる。発生は稀だが、直ちに応急治療をしなければ死に至る恐れもある。アナフィラキシーを起こす物質としてはピーナッツ、乳製品、甲殻類などの様々な食べ物や、ペニシリンなどの薬物がある。コロナワクチンでは「ポリエチレングリコール(PEG)」が誘発物質として挙げられる。高麗大学九老(クロ)病院のキム・ウジュ教授(感染内科)は「壊れやすいmRNAワクチンの安全性を高めるためにPEGを入れるのだが、これによってアレルギー反応が誘発される可能性がある」と話した。

 これについて専門家は、PEGに対するアレルギー反応があるかどうかを見極める予診を接種対象者に行うことが重要だとアドバイスする。予診とともに、実際に応急処置が必要な状況が発生した際に対応できるよう、事前の準備が必要となる。嘉泉大学吉病院のオム・ジュンシク教授(感染内科)は「血圧や心拍数を上げる効果のある医薬品のエピネフリンなどを直ちに投与できるようにしておくとともに、気道閉塞の症状が現れたら気道挿管できるように、そのための装置を備えておかねばならない」と語った。続いてオム教授は、「事前に異常反応が起きる可能性があるということを十分に説明するにしても、安全に対応できるというメッセージを明確に伝える必要がある。こうしたことを知らせずに接種して問題が発生すれば、結果的にワクチンの接種率が下がる可能性がある」と指摘した。

 
29日、ソウル中区の旧米軍極東工兵団の跡地に設けられた国立中央医療院コロナワクチン中央接種センターで、ある関係者が案内板の前を通り過ぎている/聯合ニュース

 一方、政府は前日、予防接種後の異常反応への対応と、被害補償体系のガイドラインを明らかにした。予診でアナフィラキシー危険群を選別するなど、接種対象者の健康状態を確認し、接種が終わった後は15~30分間待機してもらい、異常反応を確認するという。また、接種当事者に重症の異常反応が現れた場合に備え、市・道ごとに民間合同対策チームを設置して対応することを決めた。因果性が認められる被害例には、「予防接種被害補償制度」に基づき治療費・病看護障害および死亡一時補償金を支給する。

ソ・ヘミ記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国会在籍議員の過半数の151人が賛成すれば、弾劾は可決される。最終決定は憲法裁判所が担う。弾劾可決後、国会は憲法裁に弾劾審判を請求。9人の憲法裁判官、6人以上が同意で、弾劾が最終決定。

2021-01-30 | 韓国あれこれ・・・
憲政史上初の裁判官弾劾、
議員151人が同意…可決定足数を超えた
登録:2021-01-30 03:19 修正:2021-01-30 07:42
 
イム・ソングン部長判事弾劾案発議に「全議席の過半数以上」が同意 
与党、「可決」見通し優勢の中、「無記名投票なので断言できない」慎重論も 
保守野党、「見せしめ」「判事飼い馴らし」と強く反発
 
共に民主党のイ・タンヒ議員(左から2人目)と4・16家族協議会、4・16連帯が昨年12月23日、国会噴水前で「『司法壟断』事態に関与した疑惑のあるイム・ソングン、イ・ドングン両判事の弾劾を進める」ことを発表している。釜山高裁のイム・ソングン部長判事とソウル高裁のイ・ドングン部長判事は、朴槿恵前大統領の「セウォル号7時間疑惑」を提起して名誉毀損の容疑で起訴された日本の記者の裁判に介入した疑惑が持たれている。民主党は1月27~28日の議員総会を経て、イム・ソングン部長判事のみ弾劾を推進することを決めた/聯合ニュース

 共に民主党が2月末に退職を控える釜山(プサン)高裁のイム・ソングン部長判事の弾劾手続きに事実上突入したことで、憲政史上初の判事弾劾が早ければ2月初めにも国会で可決されるか、関心が集まっている。29日現在、弾劾訴追案の発議に名を連ねる意思を明らかにしている議員は可決定足数の151人に達し、弾劾が国会で可決されるとの予想が優勢となっている。保守野党は「判事飼い馴らし」として強く反発している。

民主党、一日中「押印」集めに奔走

 民主党のイ・タンヒ議員室は、キム・ヨンミン、パク・チュミン、イ・ソヨン、ミン・ヒョンベの各議員室などとともに、イム部長判事の弾劾訴追案発議のために一日中議員の「押印」を集めて回った。29日午後6時現在、「弾劾訴追案に名を連ねる」との意思を明らかにしている議員は、イ・ナギョン民主党代表を含め151人に達することが確認された。同党関係者はこの日「来月1日午前までに各議員の合意を取れば、可決定足数『151人』をはるかに超える議員が発議案に名を連ねるとみられる」と述べた。

 弾劾訴追案が来月1日に発議されれば、2日に開かれる国会本会議に報告され、3日または4日の本会議で表決処理される可能性が高い。国会法は、弾劾訴追が発議されれば、その後初めて開かれる本会議に報告し、報告された時点から「24時間以降72時間以内」に無記名投票で表決することを定めている。

 民主党内では可決されるとの見通しが優勢だ。同党のソル・フン議員はこの日午前のYTNラジオに出演し、「裁判官弾劾を党の方針として決定する必要はない。しなくても十分に弾劾まで持って行けるだろう。4日までにはおそらく弾劾されるだろう」との見通しを示した。弾劾訴追案を準備中のイ・タンヒ議員はフェイスブックに「(イム判事は)裁判所も判決によって、裁判の独立を侵害した反憲法行為者と公認した人物」とし「裁判の独立を侵害した人物を憲法裁判に付すのは国会の憲法上の義務だ。汚職をした判事が名誉の退職をし、元判事弁護士として活躍し、再び公職に就くようなことがあってはならない」と指摘した。

 民主党内では、可決の見通しが高いとみる理由として、イム部長判事による憲法違反行為が判決文に明記されていること、ユン・ソクヨル検察総長やチョン・ギョンシム教授の一審などを経たこどで、支持者の間で司法改革を支持する世論が強まっていることなどが挙がっている。

 ただ、意外な結果が出る可能性があるという慎重論もある。裁判官弾劾推進派のある議員は「多くの議員が支持者の顔色をうかがって発議者リストには名を載せると思う。しかし、個人的に会うと『主犯はヤン・スンテ(前最高裁長官)、イム・ジョンホン(元裁判所行政処次長)なのに、彼らは弾劾せずにイム部長判事だけでよいのか』と言う人がいる。弾劾案の投票は無記名のため、結果は断言できない」と述べた。

過去2度の裁判官弾劾は失敗

 裁判官弾劾訴追案の発議は憲政史上、今回が3度目だ。1985年のユ・テフン元最高裁長官に対する弾劾訴追案は、在籍議員247人のうち賛成95票、反対146票、棄権5票、無効1票で否決された。2009年、米国産牛肉輸入反対ろうそく集会の裁判介入疑惑が浮上したシン・ヨンチョル最高裁判事の弾劾訴追発議は、72時間以内に採決が行われず自動廃棄された。最高裁判事ではない第一線の裁判官に対する弾劾案発議は今回が初。

 弾劾案が発議されれば、民主党議員は党の方針ではなく個別の判断に従って自由投票することになる。裁判官弾劾案も人事関連の表決であることから、党の方針としての表決の強制はできないというのが民主党指導部の判断だ。国会在籍議員の過半数の151人が賛成すれば、弾劾は可決される。最終決定は憲法裁判所が担う。弾劾可決後、国会は憲法裁に弾劾審判を請求する。9人の憲法裁判官のうち6人以上が同意すれば、弾劾が最終決定される。

 
民主社会のための弁護士会(民弁)、参与連帯などの市民社会団体が26日、国会前で司法壟断裁判官の弾劾を求める記者会見を行っている/聯合ニュース

保守野党、「裁判所の飼い馴らし」と激しく非難

 保守野党は、民主党による判事弾劾推進に強く反発している。「国民の力」のペ・ジュニョン報道担当はこの日、論評を発表し「万が一『見せしめ』とか『裁判所から政権寄りの人事や判決を引き出すための飼い馴らし』の弾劾であることが明らかとなれば、強い国民的逆風に耐えねばならないだろう」とし、「キム・ミョンス最高裁長官も責任を持って裁判官と裁判所を総括するというのなら、当然にも国民の前でこれに対する立場を明らかにすべき」と主張した。前日夜の与党による弾劾推進発表の直後には、国民の力は公式論評は出さずに慎重な立場を守っていたものの、積極的な攻勢に転じて民主党に対抗する構えを見せている。

 ソウルと釜山の市長補欠選挙に出馬した候補や国民の力の議員たちも、民主党による判事弾劾推進は事実上の「判事飼い馴らし」だと一斉に主張した。元判事でソウル市長選候補として名乗りを上げるナ・ギョンウォン前議員はこの日、フェイスブックで「判事弾劾、今度は大韓民国を完全に崩壊させるということ」とし「司法府は自由民主主義を守る最後の砦だ。その司法府さえこれからは文在寅(ムン・ジェイン)支持権力にひざまずかせるということだ」と反発した。くわえて「判事弾劾の時計がこんなにも速くなっているのは、明らかにチェ・ガンウク議員の一審判決に対する報復とみられる。『身の程知らずにもチョ・グク防衛隊を傷つけた罪』を問うということ」とし、「判事の手足すら政治権力によって縛られてしまえば、文在寅政権は、はばかることなく独裁の道を疾走するだろう」と述べた。前日にソウル中央地裁がチョ・グク元法務部長官の息子の虚偽のインターン経歴確認書を作成した容疑で起訴されていた「開かれた民主党」のチェ・ガンウク代表に対して、懲役8月、執行猶予2年を言い渡したことと無関係ではないということだ。

 オ・セフン元ソウル市長も「憂慮していた通り、民主党は憲政史上初の『判事弾劾』を開始した」とし「自らの陣営に不利な判決を下す判事を公然と脅して飼い馴らし、口をつぐませるということでないなら何なのか。この傍若無人で傲慢な民主党の暴走を止められるのは、国民とソウル市民の皆さんしかいない」と述べた。

キム・ウォンチョル、キム・ミナ記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジアでは、日本の福岡が首都の東京(29位)を追い抜き6位に上がり目を引いた。圧倒的に低い肥満率と高い期待寿命、安いミネラルウォーターの価格が評価に寄与した。

2021-01-30 | 世界の変化はすすむ

「健康生活1位」の都市はアムステルダム、

ソウルは長時間労働で18位…東京は?

登録:2021-01-30 07:08 修正:2021-01-30 08:35
 
エコノミーインサイト_Economy insight
 
オランダのアムステルダムの市民が3日、固く凍りついた運河の上に立ち、スケートをしたり歩いて記念写真を撮っている=アムステルダム/ロイター・聯合ニュース

 世界の主要大都市のなかで最も健康的な生活ができる所として、オランダのアムステルダムが選ばれた。眼科疾患研究とレンズのオンライン販売を手がける英国の「レンズコア」が、大都市44カ所を調査し最近発表した「健康生活都市指数2021」で、アムステルダムが1位となった。ソウルは18位にとどまった。

 今回の調査は、健康な生活に密接な影響を与える幸福度、汚染度、肥満率、労働時間、日照時間など10項目を評価した。ミネラルウォーターの価格を調査し生活物価を比べ、運動の利便性を比べるために野外活動施設の数とフィットネスジムの利用料金を評価項目に加えた。

 アムステルダムは、相対的に高い幸福度と短い労働時間、優れた生活利便性などで1位となった。ストックホルム(スウェーデン)、コペンハーゲン(デンマーク)、ヘルシンキ(フィンランド)などの北欧の主要都市が4~6位に順に選ばれた。これらの北欧の都市の国民幸福度は7.35~7.80で最も高い。年間労働時間も1380~1540時間と最低水準であり、汚染度も同様に13.08~30.90と極めて低い。

 他の大陸都市では、オーストラリアのシドニーが、長い日照時間と多くの野外活動施設で高い評価を受け2位。3位のオーストリアのウィーンは低い汚染度、8位のドイツのベルリンは短い労働時間が順位を引き上げた。アジアでは、日本の福岡が首都の東京(29位)を追い抜き6位に上がり目を引いた。圧倒的に低い肥満率と高い期待寿命、安いミネラルウォーターの価格が評価に寄与した。

 ソウルは、肥満率・期待寿命・幸福度では福岡と同じだが、長い労働時間のためにはるかに低い評価を受けた。北京(12位)にも劣った。期待寿命で北欧と大差がない韓国・日本・中国の大都市は、幸福度も極めて低いが、汚染度がさらにひどいことが分かった。国際的に広く知られた欧州のフランスのパリ(35位)と英国のロンドン(38位)は下位圏だった。特に米国の首都ワシントン(41位)とニューヨーク(42位)は、ロシアのモスクワ(43位)、メキシコのメキシコシティ(44位)とともに最下位圏を形成した。米国の大都市は他の都市よりも肥満率が極めて高かった。

パク・ジュンオン記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国映画:ロードショウのご案内  野球少女

2021-01-30 | 韓国あれこれ・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月開催の総会を「法の定めを満たさぬままに開催されることは避けられねばなりません」として、6人の速やかな任命を強く求めています。

2021-01-29 | 岸田総理の憲法違反がはじまった。

首相に速やかな任命迫る

学術会議が幹事会声明

 日本学術会議は28日、菅義偉首相が任命を拒否した会員6人全員について、すみやかな任命を強く求める幹事会声明を発表しました。

 声明は、同会議が任命を再三求めたにもかかわらず、菅首相から正式の回答や説明が一切されておらず、前例のない事態への対応を迫られ、運営に支障をきたしていると報告。「6名の欠員という法の定めを満たさぬ状態が長く継続することは、本会議の独立性を侵す可能性」があり、是正できるのは「任命権者たる内閣総理大臣をおいてありません」と指摘しています。4月開催の総会を「法の定めを満たさぬままに開催されることは避けられねばなりません」として、6人の速やかな任命を強く求めています。

 梶田隆章会長(東京大学教授)は同日開いたオンライン記者会見で、4月の総会は、現在検討をすすめている学術会議のより良いあり方についての最終報告を議論し決定する極めて重要な役割をもった総会だと指摘。「今後の学術会議にとって極めて重要な意味をもつ文書を、(法の規定通り)会員210人がいる状態で決めたい」と強調。小林傳司第1部幹事は、「法を満たさない状態が任命権者によって作られており、人事介入が独立性を侵すことになっている」と述べました。

 

「菅政権腐り切っている」

小池氏質問に反響

 日本共産党の小池晃書記局長の28日の参院予算委員会での質問に、「生活保護の追及に感激」「自民党支持だったが菅政権は腐りきっている」など多くの反響が寄せられました。

 政令市で福祉事務所長を務めていたという男性は、「生活保護の扶養照会を受給したい人がためらうのは当然。行政側にとっても戸籍などを調査するので大変な労力がかかる」と指摘。「小池さんの言う通り、実施要領を変えて照会をなくせばいい」と語りました。実際に生活保護を受けている男性は、当初役所に門前払いされた体験を語り、「かつては自民党を応援したが、共産党に乗り換えようかと思っている」と打ち明けました。

 菅首相の自民党総裁選にからむ官房機密費の疑惑にも、「コロナで店をたたむ人や自殺する人が増えているときに、税金の使い方として許せない」「血税を好き勝手使って、支出先が全く不明なんて許されない」など多くの反響が。「政党助成金をいっさい受け取らない政党だからできる質問。党員としての誇りを感じた」との声もありました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 年、当時33歳だったエリックさんは、史上最も若い「中国政府友誼賞」の受賞者となった。同賞は、中国政府が中国の社会や経済発展に多大な貢献をした外国人専門家を表彰する最高の賞となっている。

2021-01-28 | 中国をしらなければ世界はわからない
 

ある米国人記者が目撃した「中国の奇跡」が1冊の本に

人民網日本語版 2021年01月26日13:47
 

チャイナデイリーのベテラン記者・米国人エリック・二ルソンさん(中国語名・聶子瑞さん)が登場する報道動画が近年、各種ニューメディアのプラットフォームで話題となり、クリック回数が1億回に上っている。そして、中国のネットユーザーから、親しみを込めて「アメリカ人のお兄さん」と呼ばれている。中国日報が報じた。

2016 年、当時33歳だったエリックさんは、史上最も若い「中国政府友誼賞」の受賞者となった。同賞は、中国政府が中国の社会や経済発展に多大な貢献をした外国人専門家を表彰する最高の賞となっている。

「2006年当時、本当は中国には1年しか滞在しない予定だったが、意外にもずっと中国を離れることなくここにいる」と話すエリックさんは、この十数年にわたり、第一線で、中国で起きていることを伝えてきた。また、中国というこの土地に馴染み、暮らしている。

そんな、エリックさんはこのほど、自身が中国で経験したことを濃縮した一冊の本「CLOSER TO HEAVEN ——A global nomad’s journey through China’s poverty alleviation」を刊行した。

 米国人の視点から記録した中国

エリックさんはハンセン病の村に足を運んだだけでなく、地球上で最も標高が高く「第三極」と呼ばれるチベット高原で、牧畜民と寝食を共にし、その過程で、ダチョウに乗り、ヤクの乳搾りをし、さらに、ヤクのフンを回収する作業も体験した。

エリックさんの旅は四川省から始まった。2008 年の四川大地震の死者と行方不明者は約9万人に上った。被災地に15回にわたり足を運んで取材する過程で、エリックさんは、地理的環境と貧困がもたらした悲劇を乗り越えて、救援と復興活動が行われていき、多くの人の命が失われたこの地で、人々が希望を見いだす様子を目にした。

続いて、エリックさんはチベット高原に足を運んだ。そして、そこで、中国が非常に厳しい自然環境などの不利な要素を克服し、わずか数年間で想像できないほどの繁栄をもたらした様子を目撃した。そして、ボランティア活動を始め、電気の通っていない高原の学校にソーラーパネルを設置した。その後、パソコンや図書館、薬品、石炭、衣料品、さまざまな設備なども寄贈したほか、身体障碍者の子供が手術を受けることができるよう支援したり、義足や車いすを提供したり、貧しい牧畜民の家庭で育つ子供が大学に通えるよう援助したりもした。

次に、エリックさんは中国の各省を巡り、貴州の農村地域のバーチャル・リアリティテーマパークや内蒙古(内モンゴル)自治区の牧畜民のエミュー農場など、多種多様な貧困者支援プロジェクトを調査した。

そして、最後に、改革開放が、どのように、中国の貧困者支援の奇跡を実現したかを、しみじみと感じることのできる旅を経験した。例えば、天秤棒で荷物を担ぎ、徒歩で運ぶ荷担ぎの「棒棒軍」を体験したり、高齢者の「バイククラブ」に参加して、バイクの旅を経験したり、5週間かけて長江経済ベルト沿岸数千キロの11都市を訪問したりした。

同書の中国版の翻訳者・劉浚さんは、エリックさんと長年の交友があり、「翻訳者の言葉」の中で、「中国について内容の濃い報道をしながら、彼は中国語をマスターしたほか、たくさんの友たちもできた。エリックさん自身が語るように、彼は、単なる傍観者、記述者としてではなく、貧しい人に向けて何かしらの行動をするために、重要な一歩を踏み出している。そのため、この本は特に読む人を感動させ、強いインパクトを与えてくれる」と綴っている。(編集KN)

「人民網日本語版」2021年1月26日

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「罰則規定によって強制的措置を行うことは、倫理的に重大な問題をはらんでいる」と指摘。信頼関係や人権尊重、感染拡大を適切に予防する観点から「感染者への相談支援、療養支援体制の強化がなされるべきだ」

2021-01-28 | 自民党の常識は、国民の非常識

検査結果隠ぺいが起き感染拡大の懸念

良質で適切な医療を提供する対策こそ

コロナ罰則規定に医療関係団体など

反対の声相次ぐ

 政府は今国会で、新型コロナウイルス対応の特措法、感染症法等を改定し、罰則規定を盛り込むことをねらっています。罰則の導入で感染者や店舗事業者などへの偏見、差別が助長されるおそれや感染抑止が困難になるなどとして、多くの医療関係の学会・団体や市民団体が、27日までに反対声明を発表しています。


 新型コロナ感染症の最前線で奮闘する日本公衆衛生看護学会は26日付の声明で、結核やハンセン病など過去の感染症対策の反省と、感染症法の制定に至った歴史的経緯を踏まえつつ、「罰則規定によって強制的措置を行うことは、倫理的に重大な問題をはらんでいる」と指摘。信頼関係や人権尊重、感染拡大を適切に予防する観点から「感染者への相談支援、療養支援体制の強化がなされるべきだ」と訴えています。

 全国保健師教育機関協議会と日本保健師活動研究会は26日に連名で声明を公表。罰則規定で検査の拒否や、自主検査での結果を隠すなどの行動が引き起こされる懸念を表明。感染状況が把握できず、感染拡大を招きうると批判します。

 日本看護系学会協議会は罰則の導入で「検査結果を隠蔽(いんぺい)するという事態が懸念される」と述べたうえで、国と地方公共団体に対し、患者に対する良質で適切な医療を提供するよう対策強化を要請しています(25日付声明)。

 日本医学会連合は、14日、検査結果の隠蔽が、結果的に感染の抑止を難しくさせてしまうとの懸念を声明で表明。日本弁護士連合会は22日、会長声明で、基本的人権の擁護が欠けているとして「抜本的な見直しがなされない限り、強く反対する」と表明しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「今後の過程は両国政府が賢明に解決しなければならない」と述べた。判決の履行のために日本の国家財産を差し押さえる可能性については「一国の財産を差し押さえることは簡単な問題ではない。世界的に前例がない」

2021-01-27 | 韓国あれこれ・・・

姜昌一・新駐日韓国大使

「歴史コンプレックスのない進歩政権が韓日関係の解決を」

登録:2021-01-27 02:10 修正:2021-01-27 07:54
 
パク・ミンヒ論説委員の直撃インタビュー|カン・チャンイル新駐日韓国大使 
慰安婦被害者たちは金でなく名誉を望んでいる…両国政府の知恵が必要 
今回の判決、司法正義の実現…国家財産の差し押さえは簡単ではない 
強制動員問題、政府が多くの意見集め、決断を下すべき 
輸出規制、GSOMIAは直ちに解決し、歴史問題は一つずつ解決を 
安倍前首相は「政治的計算」…実利主義者の菅首相に改善を期待
 
カン・チャンイル新駐日韓国大使が19日、ソウル歴史デザイン研究所でハンギョレのインタビューを受けている=カン・チャングァン先任記者//ハンギョレ新聞社

 新任のカン・チャンイル駐日韓国大使は「韓日関係は正常化しなければならないという確固たる意志」を強調しつつも、「肩の荷が重い」と何度も述べた。最近では、8日に韓国の裁判所が日本政府に対し日本軍「慰安婦」被害者への賠償を命じる判決を下したことについて、日本政府が強く反発している。カン大使は「今回の判決で、被害者の司法正義が実現したと思う」と言いつつも「今後の過程は両国政府が賢明に解決しなければならない」と述べた。判決の履行のために日本の国家財産を差し押さえる可能性については「一国の財産を差し押さえることは簡単な問題ではない。世界的に前例がない」と述べた。

 カン大使は「進歩政権が韓日関係を解決しなければならない」と強調しつつ、歴史問題以外に在日韓国人の権益、輸出規制の解決など、韓日関係全般を回復するために努力すると述べた。22日に日本に赴任したカン大使は、2週間の隔離の終了後に外交活動を開始する。赴任前の19日午後、良才洞(ヤンジェドン)のある歴史研究所でカン大使に会い、韓日関係改善に向けた構想を聞いた。

-現在、韓日関係は「国交樹立以来、最悪の状況」とおっしゃったが、状況がこれほど悪化する過程で足りなかったこととは何か。

 「2018年10月に最高裁(大法院)の強制動員賠償判決が出た。続いて11月に和解・癒し財団が解散すると、安倍政権は韓国が慰安婦合意を破棄したとして攻撃した。我々は慰安婦合意は破棄していない。和解・癒し財団は理事たちが辞めたので解散した。12・28韓日『慰安婦』合意で最も重要なのは、“政府は”この問題についてこれ以上問題を提起しないということだ。韓国政府はその後、慰安婦問題について日本政府に問題を提起したことはない。しかし日本は、韓国が合意を破棄したと主張し続けている。2018年12月には哨戒機事件が起きたが、これについての当時の日本政府の対応はよく理解できない。強制動員最高裁判決をどう解決するか、韓日両国の努力が必要な時に、安倍政権が哨戒機事件を拡大させてしまい、それから6~7カ月後には(輸出管理優遇国の)ホワイト国(グループA)から韓国を除外した。ホワイト国からの除外は安保的に非友好国という意味だから、韓国はGSOMIAを終了せざるを得なかった。これには安倍政権の大きな計算があったと思う。安倍前首相は、大日本帝国を夢見る理念家型の政治家だと思う。初めは「北朝鮮脅威論」を持ち出して軍事大国化を行い、ホワイト国からの排除の過程では「朝鮮民族脅威論」、「朝鮮半島脅威論」へと向かっていった。

-8日に韓国の裁判所が日本政府に日本軍「慰安婦」被害者への賠償を命じる判決を下した後、日本の態度はとても強硬だ。文大統領も「判決に困惑している」と述べた。大使としてこの問題はどのように扱おうとしているのか。

 「強制動員と慰安婦の被害問題は違うと思う。強制動員判決は、被害者が労働し、受け取れなかった賃金、退職金、強制貯金させられた金などを要求し、日本企業に対して民事訴訟をした結果だ。慰安婦被害者たちの今回の訴訟は、金ではなく名誉を要求している。(原告の1人の)イ・ヨンスさんもメディアとのインタビューで、『我々は金ではなく名誉を求めている』と語っている。そして、この訴訟は日本政府を相手取ったものであり、強制動員裁判とは解決策が異なる。二つの判決を混同し、ごちゃまぜにして対応してはならない。慰安婦判決は、2つの訴訟の1つに対する一審判決が出たもので、まだ手続きが多く残っている。日本政府が国際司法裁判所に持ち込む可能性もある。日本が賠償に応じない場合、現金化問題はどうするかという問題もある。強制動員問題は現金化問題に直面しているため、より急がれる」

-日本が慰安婦賠償判決の履行を拒否すれば、日本の国有資産に対する差し押さえは可能か。

 「最悪の場合はそうもなりうるが、簡単ではない。世界的に見ても前例がない。イタリアの法廷においては被害者たちがドイツに対して勝訴したものの、国際司法裁判所では敗れたというケースもある。一国の財産を差し押さえるのは簡単な問題ではない。至難な課題だ。しかし、今回の判決で、慰安婦被害者の司法正義が実現されたと思う。その後の過程は両国政府が賢明に解決しなければならない」

-韓日の意見の相違を解消するために、国際司法裁判所(ICJ)への提訴や第三国による仲裁も可能だとおっしゃったが。

 「韓日両国が自ら意見の相違を解決できない場合は、国際司法裁判所(ICJ)に持ち込む方法と、韓日請求権協定に規定されている、第三国に仲裁を任せる方法がある。当時、国会議員として、私は強制動員被害については国際司法裁判所に持ち込もうとの立場だった。今はノーコメントだ。慰安婦判決は起こされた訴訟のうち、第1次訴訟の一審が終わった状態であり、3月に出る2つ目の判決がどんな結果となるかも分からない。日本から国際司法裁判所への提訴の話が出ているが、政府レベルで正式に要求したものではない。今後の過程は多く残っている」

 
日本軍慰安婦被害者のイ・ヨンスさん(左から2人目)が2019年11月13日、民主社会のための弁護士会(民弁)事務所で日本政府に対する損害賠償請求訴訟の初弁論期日の記者会見で発言している=ペク・ソア記者//ハンギョレ新聞社

-12・28慰安婦合意が「両国間の公式な合意」であることを、このところ韓国政府は強調している。一方これまでは同協約の手続き上の問題を指摘してきている。合意に対する政府の立場はどのようなものか。

 「政府の継続性の問題だが、文在寅(ムン・ジェイン)大統領も12・28慰安婦合意は『韓日両国政府間の公式合意だった』とおっしゃっている。私は大使としては言葉を慎むが、慰安婦合意の締結当時は外交統一委員会にいて、ユン・ビョンセ長官に手続き的な正当性を喪失した協定だと問題提起し、国会の批准を受けろと言った。朴槿恵(パク・クネ)政権は本当に間違っている。その時も今も、被害女性が望むのは名誉であって金ではない。日本政府の10億円だけ持ってきて、それで解決しようと言うが、受け入れられるのか。先の大統領選挙では、与野党関係なしに全ての大統領候補が、この合意は廃棄しなければならないと言っていた。だが、いったん認めるべきことは認めることにして、文在寅政権は合意が有効だと言っているのだ。政府レベルでは慰安婦被害に関する問題提起は一度もしていない。この協定は政府に帰属する事案だ。和解・癒し財団はなくなったが、日本が拠出した約6億円が銀行に残っている。韓日がよく話し合い、この金と他の基金を合わせて記念事業や教育事業を行うなど、複数の解決策があり得る。問題を解決しようとする意志が重要だ」

-最近の記者懇談会で韓日問題の「政治的解決策」を強調したのはどのような意味か。

 「韓国は三権分立が徹底しており、政府は司法府の判決に介入できない。日本は司法府の判断において、外交的事案では政府の話を聞くことになっている。条約や外交的事案については、司法の判断を自制するという原則もある。これは導入している国もあれば、していない国もある。日本の国際法体系と韓国とは少し違うということを日本も理解しなければならない。一方、韓国は完全な三権分立の国だが、政府ができることは政治的に解決しなければならないという課題を抱えている。司法府の判断は尊重するものの、政治的に解決する方法はないのか、これを真剣に考えるべきだ」

-最近の懇談会で「強制動員問題を解決する12の方策がある」とおっしゃったが、具体的には。

 「私個人の意見ではなく、専門家が提示した方策がたくさんあるという意味だ。2+2(韓日の企業と政府)、2+1(韓日の企業+韓国政府)の基金設立案、ムン・ヒサン議長案、日本企業との請求権協定の恩恵を受けた韓国企業に金を出させる方法、両国の経済団体が基金を設立する方法、治癒基金設立案もある。韓国政府が被害者たちの差し押さえた日本企業の債券を購入して高齢の被害者たちに金を支給し、日本企業に求償権を行使しようという代位弁済案もある。韓国政府が協議案を出せば、私がメッセンジャー役を果たすつもりだ」

-強制動員判決の履行方法を探る過程では、「被害者中心主義」の原則を守らなければならないが、被害者に直接会って意見を聞く作業は行ったか。

 「大使の任命状を受け取ってからはできていないが、この5年間、常に被害者団体に会ってきた。この方たちは私が市民運動を一緒にしてきた方々で、政治をしながらも随時話してきた。共に民主党の「歴史と正義特別委員会」の委員長として党・政府・大統領府会議も数回開き、被害者、市民、弁護士たちの意見を大統領府、首相室、国会に伝える架け橋の役割をしてきた。しかし、100%支持を得るというのは不可能だ。被害者中心主義は被害者の100%の同意を得られるわけではない。政府は被害者の説得に最善を尽くすべきだが、いつかは決断を下さねばならない。それが政治だ。批判が嫌だから何もしないというのではダメだ。私が強調したいのは、我々進歩政権が韓日関係を解決しなければならない、ということ。保守政権は歴史に対するコンプレックスのため難しい」

 
カン・チャンイル新駐日韓国大使が19日、ソウル歴史デザイン研究所でハンギョレのインタビューを受けている=カン・チャングァン先任記者//ハンギョレ新聞社

-今年は韓日ともに、選挙や五輪など、国内日程が多い。国内の政治的状況を考慮すれば、両国が今の状況を維持する以外に画期的な解決策を出すことは難しいという分析もある。

 「少し批判を受けることはあっても、韓日関係は進歩政権が解決せねばならない。実は今の状況は、李明博(イ・ミョンバク)・朴槿恵政権時代に下されるべきだった司法判断が、司法壟断のために今までずっと先延ばしになっていたために、文在寅政権がその『つけ』を払っているのだ。もう負債は後回しにせずに解決しよう」

-安倍前首相は理念家型の政治家とおっしゃったが、菅首相は違うと思うか。

 「菅首相は実事求是型、つまり実利主義の政治家だと考える。韓日の非正常化が日本の助けにならないと判断すれば、雰囲気を変えることもありうる。実利主義者の菅首相は韓日関係を解決しようとするのではないかと期待している」

-日本の輸出規制問題はいかに解決しうるか。

 「輸出規制は日本にとっても韓国にとっても助けにならない。輸出規制問題のためにGSOMIA問題が生じたのだから、同時に解決してしまわねばならない。これは簡単にサインさえすればよい。意志さえあれば済む。これまで日本で会ってきた大半の自民党の国会議員も、ホワイト国除外問題は解決すべきだという立場だ。ところが歴史問題は国民感情とつながっているため複雑だ。歴史問題はテーブルに載せて真剣に議論し、一つひとつ解決していこうと提案したい」

-赴任にあたり、大使としてどんな覚悟をしているのか。

 「私はずっと韓日関係の正常化を主張してきた。大統領が私を駐日大使に任命したことそのものが、日本に対する強力なメッセージとなったと考える。大統領も信任状を下さる時に、困難な時期に日本の専門家が赴任することになり、期待するところが大きい、懸命に努力してほしいと言った。今すぐ持っていく大統領からのメッセージはないが、韓日関係を解決したいという意志は伝えるということだ。大統領府とやり取りする通路は作っておいた。大使は歴史問題だけを扱いに行くのではない。在日韓国人の権益問題、コロナへの対応協力、東京五輪への協力などがあり、韓日関係をどのように修復させていくかが重要だ。歴史は最も重要な問題だが、相手の身になって考えるという原則で韓国の立場を伝え、事案ごとにアプローチすべきだ。私は両国関係が正常化し、友好協力が強化されれば、韓国と日本の国民と国の双方にプラスになると確信している」

パク・ミンヒ先任記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「明るい会」の清野真人事務局長は「高い投票率と得票率の背景にある、新型コロナに無為無策の菅政権に対する県民の強い怒りを実感した」と語ります。

2021-01-26 | 世直し文化・野党共闘

山形知事選 吉村氏4選

自公候補に圧勝 命と暮らし守る政策訴え

写真

(写真)当確の報に万歳する吉村氏=24日、山形市

 野党各党と「明るい県政をつくる会」などの市民団体が推す現職の吉村美栄子氏(69)と、自民・公明両党が推薦する新人の大内理加氏(57)の一騎打ちとなった山形県知事選挙は24日投開票され、吉村氏が約40万票、得票率70・31%で圧勝し、4選を果たしました。

 午後8時すぎ、投票締め切り直後に「当確」の報が入りました。夕方まで県庁で公務にあたっていた吉村知事は「これだけ早く当確が出るとは」と感極まって決意を表明。「豪雪の中、県内35市町村を回り、コロナ克服と山形経済再生を訴えました。新型コロナ対策に県民の命がかかっています。市町村と一緒になって取り組みます」

 祝福に駆け付けた鶴岡市の皆川治市長は「誰一人取り残さないという姿勢で県内を駆け巡り、命と暮らしを守る政策を訴えた」とたたえました。

 知事選はコロナ禍から県民の命と暮らしを守る吉村県政の継続か、自公政権の新自由主義路線、「国との連携」を強調する自民党県政の復活を許すのかが最大の争点となりました。

 「明るい会」の清野真人事務局長は「高い投票率と得票率の背景にある、新型コロナに無為無策の菅政権に対する県民の強い怒りを実感した」と語ります。

コロナ対策 県民評価

実績重ね悪政の「防波堤」に

 知事選で吉村知事は「新型コロナを早く収束させ、県民の命と暮らしを守るために命がけで取り組む」と公約し、検査料5000円で全国初となるPCR検査センターの2020年度内開設を表明しました。知事は、県独自に医療機関、児童関係施設職員への支援金を支給。そのコロナ対策に89%が「評価する」との民間の調査がありました。

 一方、元県議の大内氏はコロナ禍への具体的な方策を語らず、新型コロナ対策には口をつぐみ、国との連携を強調するだけ。自民衆院議員、県議会最大会派の自民26人、保守系の市町村議など「分厚い陣立て」(山形新聞)で選挙戦を展開。公明党も積極的に支援し、吉村県政に襲いかかりました。

 圧勝の要因に、国の悪政の「防波堤」となり、県民目線で築いた吉村県政の実績があります。低所得者の学童保育利用料の軽減(2人目半額、3人目以降は無料)や中小企業支援、農業、労働行政など全国に誇れる施策の数々です。

 大内陣営には、菅内閣の支持率低下が逆風になりました。吉村陣営は、過去2回の参院選で野党統一候補を当選させた市民と野党の共闘を軸に、3期12年の実績を踏まえ運動を展開。選挙の中では、自治体首長、ヤマコー社長、でん六社長などの地元経済人、JA山形中央会会長など、県内の各界・各層から支持が寄せられました。

 日本共産党の本間和也県委員長は「この勝利は、知事が命と暮らしを守り、新型コロナへの具体的な施策を示した政治姿勢が県民の支持を得たもので、無為無策、逆行の自公政権への厳しい審判です」と強調。「野党連合政権樹立に向け、総選挙で市民と野党の共闘勝利と共産党の躍進を果たしたい」と語っています。

 (山形県・佐藤誠一)

 選挙結果は次の通り。

当吉村美栄子69無現

 400374

 大内 理加57無新

 169081

 (投票率62・94%)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国がNPTへの署名や、オバマ政権時の「核なき世界」の提唱によって世界の先陣を切ったように、今こそ条約を支持する最初の保有国になるべきだとしました。

2021-01-25 | アメリカの反応

核兵器禁止条約発効

米は今こそ支持すべきだ

ペリー元米国防長官訴え

写真

(写真)ペリー元米国防長官(池田晋撮影)

 【ワシントン=池田晋】ペリー元米国防長官は科学誌『ブレティン・オブ・ジ・アトミック・サイエンティスツ』への寄稿で、22日に核兵器禁止条約が発効したいま、「米国は先駆者の国であることを誇りとしてきた。『核なき世界』という山頂に向けた新たな道を開拓する、最初の核保有国になろう」と条約を支持するよう米政府に訴えています。

 2007年に「核なき世界」の構想を提唱したペリー氏自身は、条約を支持する考えを繰り返し示してきましたが、発効とバイデン新政権の発足を受けてさらに踏み込んだかたちです。

 ペリー氏は、米国の民主主義が独立宣言以来、「現在の姿」と「あるべき姿」の乖離(かいり)から出発しつつも、「あるべき姿」を目指す力によって前進してきたと指摘。米国を含む核保有国がいまだ認めていない禁止条約についても、最終目標への理想を打ち立てるもので、「14年前に構想した『核なき世界』という未来への重要な一歩だ」と改めて評価しています。

 そのうえで、保有国が核不拡散条約(NPT)上の軍縮義務を果たさず、最新鋭化や強化を図っていることをあげ、禁止条約はこうした逆行への反対論に「強力な支援をもたらす」と前向きな効果にも言及。米国がNPTへの署名や、オバマ政権時の「核なき世界」の提唱によって世界の先陣を切ったように、今こそ条約を支持する最初の保有国になるべきだとしました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年1月18日午前10時31分12秒。私は夢中でシャッターを切りました。「今、私は何を見てるんだ?」と思うほどでした。とても冷たいカメラは、こうして「超現実的」に心温まる場面をとらえたのです。

2021-01-24 | 写真

[記者手帳]

ソウル駅「ホームレス男性と紳士」どう撮影したかというと

登録:2021-01-23 02:38 修正:2021-01-23 06:57
 
[土曜版]親切な記者たち 
 
「ジャンパーを脱いで渡した、手袋も渡した 
5万ウォンも」市民が中継 
夢中でシャッターを切った超現実的34秒 
その夜、もう一度ホームレス男性を捜しに
 
突然の大雪に見舞われた18日午前、ソウル中区のソウル駅前で、ある市民がホームレスの男性に自分の防寒ジャンパーと手袋を脱いで渡している=ペク・ソア記者//ハンギョレ新聞社

 2021年1月18日午前10時31分12秒。私は夢中でシャッターを切りました。「今、私は何を見てるんだ?」と思うほどでした。とても冷たいカメラは、こうして「超現実的」に心温まる場面をとらえたのです。

 こんにちは。写真ニュースチームのペク・ソアです。アスファルトを担当しています。路上のあちこちが私の担当現場だということです。先週月曜日に雪の降るソウル駅広場で私が撮った写真が19日付の本紙1面に掲載され、多くの関心を集めました。それで、撮影した私さえも信じられなかったあの日の話を、ありのままに伝えます。これから先、写真記者を続けていても、二度と出会えないのではないかと思えるほどの瞬間でした。

 あの日の午前、私はソウル駅で、文在寅(ムン・ジェイン)大統領の年頭記者会見を待っていました。待合室でそれが映るテレビの画面を見守る市民の様子を撮るためです。ソウル駅の2階で取材を終え、エスカレーターで下りると、外は雪が降っていました。

 写真記者の日常は、雨が降れば雨を撮り、暑ければ暑さを撮り、風が吹けば風を撮るというものです。写真記者をしていて気付いたことの一つは、目に映った時にはとりあえず撮らなければならない、ということです。「後で撮ろう」と思った瞬間に、重要なシーンを逃してしまったことは、一度や二度ではないからです。それで自然に広場を見回したのです。他の報道機関の写真記者たちも何かに取り付かれたように、にわか雪に向かって歩いていました。ですが、あまりの雪に、私はしばらくエスカレーターの屋根の下に立っていたのです。

 その時です。あの場面に出会ったのは。自分の上着を脱いで着せてあげているその瞬間から、私はカメラを手に取ってシャッターを切り始めました。紳士は、ポケットの中の手袋を取り出して渡し、そしてまた別の何かを渡していました。最初は何なのかよくわかりませんでした。

 ところが、隣にいた市民たちが、まるで中継するかのように話し出し、状況が把握できました。「ジャンパーを脱いで渡したよ、手袋も渡した。いやあ、5万ウォンもあげてる」

 
突然の大雪に見舞われた18日午前、ソウル中区のソウル駅前で、ある市民がホームレスの男性に自分の防寒ジャンパーと手袋を脱いで渡している=ペク・ソア記者//ハンギョレ新聞社
 
突然の大雪に見舞われた18日午前、ソウル中区のソウル駅前で、ある市民がホームレスの男性に自分の手袋を渡している=ペク・ソア記者//ハンギョレ新聞社

 レンズを最大望遠にしてもよく見えないほど遠い距離でした。すぐにその紳士はソウル路の方へと歩いて行ってしまいました。私ははっとして追いかけました。とりあえずホームレス男性に近づきました。

 「このジャンパー、手袋、お金、全部あの方が渡してくれたんですか?」

 「はい」

 そしてソウル路の方へ追いかけて行ってみたのですが、紳士は姿を消した後でした。

 
突然の大雪に見舞われた18日午前、ソウル中区のソウル駅前で、ある市民が路上のホームレスの男性に自分の防寒ジャンパーと手袋を脱いで渡している=ペク・ソア記者//ハンギョレ新聞社
 
18日午前、ソウル駅前である市民が路上のホームレスの男性に自分の防寒ジャンパーを着せている=ペク・ソア記者//ハンギョレ新聞社

 その瞬間、私は「どうしよう」と思いました。どのような気持ちでさらりとあのような行動が取れたのか、撮った写真を使ってもいいか、聞くことができなかったからです。その時でさえも自分が何を見、何を撮ったのか、実感がわきませんでした。カメラを確認してみると、写真は27枚だけ。午前10時31分12秒からの34秒間に撮影したものです。普通は一つの取材で100~200枚は撮るのですが、それに比べればあまりにも少ない。それすらも降りしきる雪のせいで、ピントの合っているものは何枚もありませんでした。

 その夜、私はもう一度ソウル駅に行ってみました。信じがたい出来事のファクトチェックをするためでした。1枚の写真を持ってそのホームレス男性を捜しました。写真の中の手がかりは男性のズボンただ一つ。幸い、普段からホームレスの人たちを見ているソウル駅の警備関係者のおかげで、ソウル駅の地下道でその男性に出会えました。

 上着を脱いで渡してくれた紳士は知り合いかなど、午前の詳しい話を聞くことができました。「とても寒いからコーヒーをおごってほしい」という頼みを聞いてくれた見知らぬ人の善意に、彼も戸惑ったようでした。午前にはあたふたしていて見えなかったものが目に入りました。薄いパジャマ用ズボン、冬服とは言えない緑色の軍服、薄いスニーカー…。私には見えなかったものがその紳士には見えたということに、私は恥ずかしさを覚えました。

 オンラインにあふれるコメントと反応に、実はとても驚きました。温かいメッセージと激励メール、ありがとうございました。一方では、もしかしたら写真の主人公に迷惑がかかるのではと心配しました。この紙面を借りて伝えたいと思います。白い雪の中に忽然と消えたその市民に、私と読者の感謝の気持ちを込めて、温かいコーヒー1杯を差し上げたいと思っています。ご迷惑でなければ、ご連絡お願いします。

 
//ハンギョレ新聞社

ペク・ソア|写真ニュースチーム記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ危機を打開するために 医療機関、介護・福祉事業所全体に減収補填を

2021-01-23 | あらゆる差別を許さない

小池書記局長の代表質問

参院本会議

 日本共産党の小池晃書記局長が22日の参院本会議で行った代表質問は次の通りです。


 

写真

(写真)質問する小池晃書記局長=22日、参院本会議

 日本共産党の小池晃です。

 

 新型コロナウイルス感染症が深刻に広がっています。亡くなられた羽田雄一郎さん(参院議員)、そしてすべての方々に心から哀悼の意を表します。闘病中の皆さまにお見舞いを申し上げます。

 会派を代表して、総理に質問します。

コロナ危機を打開するために

医療機関、介護・福祉事業所全体に減収補填を

 深刻な医療崩壊を食い止め、国民の命と健康を守る、政治の責任が求められています。しかし、医療機関に対する緊急包括支援交付金が現場に届いたのは、総額3・2兆円の3分の1にもなりません。半年以上たっても現場に届かないのは、制度に問題があるからではありませんか。交付金の大半を、コロナ患者受け入れ医療機関に限定していることを、見直すべきではないでしょうか。

 新型コロナとたたかっているのは、感染患者を直接受け入れている病院だけではありません。日本医師会の中川俊男会長は、民間病院でコロナ患者の受け入れが少ないとの指摘に対して、「コロナ患者をみる医療機関と通常の医療機関が役割分担をした結果だ。民間病院は面として地域医療を支えている」と述べました。総理にはそうした認識はありますか。

 いま、公立、民間を問わず、多くの医療機関が役割を分担し、それぞれが力を尽くしています。発熱外来には、年末・年始も多くの開業医が協力してきました。地域の救急医療体制を維持するため、コロナ患者に対応していない病院も、肺炎や発熱の患者の受け入れに協力しています。慢性期病院やリハビリテーション病院でも、感染が軽快した患者を受け入れています。一般の病院や介護施設で陽性者が発生した場合、コロナ対応病院への転院が容易にはできず、数週間にわたって、その施設で外来、新規入院・入所などを停止し、治療にあたるケースもあります。

 このように日本中の医療・介護事業所が役割を分担しながら、懸命に努力をしています。その全体を支援することなしに、コロナ危機を乗り越えることはできません。

 政府がやるべきことは、医療機関や介護・福祉事業所の全体を対象に、感染拡大による減収を迅速かつ簡便な方法で補填(ほてん)することです。「減収補填」の必要性に対する明確な答弁を求めます。

積極的な社会的検査を全額国費で

 感染者の急増を抑え、医療崩壊を防ぐためには、無症状者も対象にした積極的なPCR検査などによって陽性者を早期に発見し、保護していかねばなりません。施政方針演説で総理は検査の方針について一言も触れませんでしたが、自治体任せにせずに、PCR検査を積極的に行う明確な戦略を示すべきではありませんか。

 新型コロナ感染症対策分科会に提出された資料によれば、「5人以上の感染者が発生したクラスター」の45%は「医療・福祉施設」で、「飲食関連」の19%を上回っています。

 医療・福祉施設でのクラスター発生の防止は、重症者を減らし、医療への負担を軽減するうえで決定的に重要であり、全額国費による社会的検査を行うべきです。保健所の業務負担増にならないように、医療機関や介護施設などが、民間機関も活用した自主検査を定期的に行う仕組みを国がつくり、その費用も国が全額負担すべきです。答弁を求めます。

事業規模に応じた補償と直接支援の第2弾を

 政府は、昨年春の緊急事態宣言時並みの、外出自粛などの徹底を国民に呼びかけています。ならば、お願いだけでなく、補償が必要であり、昨年春に行った支援を今になって打ち切るなど言語道断です。

 ところが政府の支援は、営業時間の短縮を求める飲食店には1日最大6万円の協力金、取引先には最大40万円の一時金しかありません。これで十分だというのですか。事業規模に応じた補償の拡充が必要ではありませんか。

 持続化給付金、家賃支援給付金の打ち切りは撤回し、第2弾を実施すべきではありませんか。雇用調整助成金のコロナ特例の縮小、休業支援金の打ち切りも撤回し、感染収束まで継続し、対象を中堅企業や大手チェーン店などの労働者にも拡大すべきではありませんか。

3次補正予算案の抜本組み替えで医療や補償に回せ

 コロナ禍のもとで外食需要が激減し、農業が大きな打撃を受けています。とりわけ米は、需要の消滅がそのまま在庫として積みあがるので、価格が大きく下がっています。

 ところが政府の対策は、次の作付けで転作を要求するのみです。農家に減産を迫りながら、外国から77万トンものミニマム・アクセス米の輸入を続けることは、ただちに中止すべきではありませんか。

 米は基幹作物であり、国が余剰分を買い上げて市場から隔離し、需給均衡を図るべきではありませんか。

 3次補正予算は、緊急事態宣言発令前につくられたもので、感染の収束を前提として、「Go To」事業に1兆円以上をつけています。このような予算案をこのまま成立させるのは、政治の責任放棄にほかなりません。すぐには必要でない事業をやめて、その財源を医療や補償などに回す、抜本的な組み替えを行うべきではありませんか。

生活困窮者・低所得者に新たな給付金を

 年末年始には、市民団体やボランティアによる相談・支援活動が各地で取り組まれ、私も参加しました。そこで見たのは、非正規雇用の人たちが、コロナ危機をきっかけに、仕事も住居も失い、日々の食事にも事欠く深刻な状態に追いこまれた姿です。生活困窮者・低所得者の手元にただちに届く新たな給付金が必要ではありませんか。

 相談会では、所持金が数百円という貧困状態にあっても「生活保護制度は受けたくない」と拒否される方が相次ぎました。「つくろい東京ファンド」が行ったアンケートによれば、生活保護を利用していない理由で最も多かったのは「家族や親戚に知られるのがいやだ」というものでした。福祉事務所が、親兄弟や子どもなどの親族に「援助が可能かどうか」を問い合わせるためです。

 厚労省は「生活保護の申請は国民の権利です」と呼びかけましたが、親族への扶養照会は、生活保護を権利として利用する際の大きな障害になっています。有害な扶養照会はやめるべきです。緊急に運用を見直すべきではありませんか。

罰則や制裁は感染症対策に逆行

 政府は、コロナ特措法や感染症法の改定に、時短要請に応じない飲食店や、入院措置に応じない患者への罰則、コロナ患者を受け入れない病院名の公表を盛り込みましたが、感染症対策は、国民の納得と合意、十分な補償、そして社会の連帯で進められるべきです。

 罰則や制裁による強制は、相互監視や社会の分断を進めることになり、感染症対策に逆行するのではありませんか。総理の見解を求めます。

疑惑の説明・証人喚問に応じよ

 コロナ対策において何より大切なのは政治への信頼、とりわけ政治リーダーに対する信頼です。しかし、総理は吉川元農水大臣の疑惑についても、学術会議への任命拒否の理由についても、国民に説明していません。総理はこれで国民の信頼を得られると思いますか。

 総理は、桜を見る会・前夜祭をめぐる自身の答弁について、「事実と異なるものがあった」と認めました。安倍前総理のうそをおうむ返しにし、疑惑解明を妨害してきた責任は重大です。たった一言のおわびですむとお考えですか。

 前夜祭は「桜を見る会」とセットです。「功労功績のある者」という招待者の選定基準が守られていれば、安倍氏の後援会員が大量に招待されることはなく、前夜祭による買収疑惑も起こりませんでした。当時、菅総理は官房長官として招待者選定の責任者でした。全容解明のための調査を行うつもりはあるか、お答えいただきたい。

 前夜祭の会費を補填した費用の原資についても、いまだに説明がなされず、領収書も明細書も提出されていません。安倍前総理の説明には根拠がまったくありません。真相解明には、さらにうそをつけば偽証罪に問われる証人喚問が不可欠ではありませんか。

 昨日、河井案里参院議員に有罪判決が下されました。参議院選挙で莫大(ばくだい)な資金を提供し応援した責任を、総理はどう考えていますか。河井克行氏とともに、証人喚問が必要ではありませんか。「国会が決めること」と逃げずにお答えください。

東日本大震災10年を迎えて

被災者の生活・生業再建に最後まで責任を持て

 今年で東日本大震災から10年となります。政府は、10年の「復興・創生期間」終了後、岩手、宮城などは5年、福島は10年で、被災者支援や復興策に「区切り」をつけようとしていますが、期限を切って打ち切ることは許されません。被災者の生活と生業(なりわい)の再建をめざして、国が最後まで責任を果たすべきではありませんか。

 経産省のグループ補助金交付先アンケートによれば、被災地で売り上げが震災直前の水準まで回復している事業者は、44%にとどまっています。そこに新型コロナが襲い、被災地の基幹的な産業である、漁業・水産加工業や観光業は大打撃を受けています。

 漁業では、被災地の主要魚種であるサケ・サンマ・スルメイカの大不漁が続き、コロナによる飲食業の需要減も直撃しています。水産加工業の再建にグループ補助金は大きな役割を果たしましたが、その返済時期に大不漁、コロナが重なり、文字通りの三重苦となっています。いっそうの支援強化が求められるのではありませんか。

原発事故汚染水の海洋放出をやめよ

 東京電力福島第1原発事故の汚染水の海洋放出の動きには、漁業者をはじめとして、「今までの努力を水の泡にする」と不安と怒りが広がっています。東京電力の試算では、現在タンクにためられている水の73%にトリチウム以外のヨウ素やストロンチウムなどが含まれ、最大で基準値の2万倍とされています。当面は陸上保管を継続し、国内外の英知を結集し、解決すべきではありませんか。

原発再稼働を断念し原発ゼロへ

 ひとたび事故が起これば、甚大な被害をもたらし、長期にわたり先の見えない苦難を強いるのが原発です。「脱炭素」を口実に原発に固執するなど愚の骨頂ではありませんか。

 再稼働をきっぱり断念し、原発ゼロへ、かじを切るべきではありませんか。

沖縄米軍新基地を断念せよ

 沖縄の米軍新基地建設に関して聞きます。

戦没者冒涜の激戦地土砂での埋め立てやめよ

 政府が辺野古の埋め立てに使用する土砂を、住民を巻き込んだ凄惨(せいさん)な地上戦の激戦地である沖縄本島南部から採取しようとしていることに、県民の怒りが広がっています。

 私は昨年10月の本会議で、このことについて総理の認識を問いました。ところが、総理の答弁は、「関係法令で認められた採石場から調達される」という一言だけでした。戦没者の血が染み込み、遺骨の眠る地域から土砂を採取し、米軍基地の建設に使用することに、総理は何の痛みも感じないのですか。

 戦没者の遺骨収集は国の責務です。政府は、戦没者の無念と遺族の心情に寄り添い、遺骨の収集と返還に全力を挙げるべきではありませんか。

 戦没者を冒涜(ぼうとく)する土砂採取計画の撤回を強く求めます。

普天間基地撤去・閉鎖に取り組め

 普天間基地をはじめとする沖縄の米軍基地は、米軍が戦時国際法に違反して、住民を収容所に入れている間に、土地を取り上げ、建設したものです。そして本土復帰後も、米軍に奪われた土地は地主に返還されず、強制使用が続きました。県民は基地あるがゆえの事件・事故に苦しめられ、憲法に保障された基本的人権がふみにじられてきました。

 総理は官房長官の時に、当時の翁長雄志(おなが・たけし)知事がこうした沖縄の歴史を語り、「県民には魂の飢餓感がある」と述べたのに対し、「私は戦後生まれなので沖縄の歴史は分からない」とこたえました。あまりに無情です。私は昨年の本会議でこのことを指摘しましたが、答弁がありませんでした。

 あらためてうかがいます。総理は今でも、「沖縄の歴史は分からない」というのですか。そうした態度が「沖縄の皆さんの心によりそう」ものだと言えますか。

 沖縄県民は、度重なる選挙と県民投票で、辺野古新基地建設反対の民意を示し続けてきました。政府はこの民意に応えて、新基地建設の断念と普天間基地の閉鎖・撤去に正面から取り組むべきではありませんか。

軍事費を削りコロナ対策に

 来年度予算案には、これまで政府が進めてきたF35ステルス戦闘機と、同機に搭載する長距離巡航ミサイルの取得、「いずも」型護衛艦を空母化するための改修費に加え、新たに国産の地対艦誘導弾の射程を大幅に増やし、戦闘機や艦船に搭載可能にすることなどが盛り込まれました。これらは、今まで政府が「他国に脅威を与える」から保有できないとしてきたものばかりです。「敵基地攻撃能力の保有」といったいどこがどう違うのか、ご説明いただきたい。

 また、陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の代替策として、イージス・システム搭載艦2隻を新造するための予算も計上されています。しかし、その建造費は5000億円以上で、ミサイル取得費やランニングコストを含めれば1兆円を超え、青天井になることが指摘されています。総理はそのことを認めますか。

 今、国民の命を守るために緊急に必要なのは、敵基地攻撃能力でも、米軍新基地建設でもなく、検査・医療・補償などのコロナ対策に予算を振り向けることではありませんか。

 過去最大の軍事費を削って、コロナ対策にまわせ。このことを強く求めるものです。

核兵器禁止条約への参加は被爆国政府の責務

 本日、核兵器禁止条約が発効しました。核兵器が、道義的に非難されるだけでなく、違法なものとなりました。

 日本共産党は、「核なき世界」に向けた新しい時代の始まりを心から歓迎するものです。

 昨年の国連総会では、条約への参加を訴える決議が、加盟国の3分の2をこえる130カ国の賛成で採択されました。ある国の大使は演説で、条約の批准は核兵器の「犠牲者に払える最高の敬意」だと述べました。世界の多数の国々が、被爆者の努力をたたえ、行動に踏み出しているときに、唯一の被爆国の政府が背を向け続けるのですか。世論調査でも、禁止条約への参加支持は7割に達しています。これらの声に真摯(しんし)に応えるのが、被爆国政府の責務ではありませんか。

 核兵器に固執する米国と密接な関係にある日本が禁止条約に署名・批准すれば、「核軍縮の停滞」が言われる情勢にも前向きな変化をもたらします。北東アジアの平和と非核化にとっても、新たな展望を開くに違いありません。

 いまこそ、被爆国にふさわしい世界への発信と行動を。

 そのことを強く求めて、質問を終わります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「二人の元・前大統領の赦免」や「災害支援金」、「不動産政策」、「新型コロナワクチン」など敏感な懸案について自らの考えを明らかにし、国民の理解を求めたことが、上昇につながったということだ。

2021-01-23 | 科学的社会主義の発展のために

文在寅大統領の支持率、8週間ぶりに40%台を回復

登録:2021-01-22 06:09 修正:2021-01-22 06:44
 
文在寅大統領が今月20日、慶尚北道安東市SKバイオサイエンス工場で開かれた「新型コロナウイルスワクチン企業ビデオ懇談会」に出席し、マスクを取っている/聯合ニュース

 文在寅(ムン・ジェイン)大統領の国政遂行支持率が6ポイント近く上がって40%台を回復した世論調査の結果が出た。

 リアルメーターは21日、「YTN」の依頼で18~20日に全国18歳以上の有権者1510人を対象に調査した結果(信頼水準95%、誤差範囲±2.5ポイント)、文大統領の国政遂行支持率が43.6%で、前週より5.7%上昇したと発表した。リアルメーターの調査で支持率が再び40%台に上がったのは、昨年12月第1週の調査で37.4%に落ちて以来8週間ぶり。不支持率は5ポイント下がった52.6%だった。

 リアルメーターは18日、文大統領の年頭記者会見が世論に肯定的な影響を及ぼしたと分析した。「養子縁組児童の取り換え」という発言が議論を呼んだものの、「二人の元・前大統領の赦免」や「災害支援金」、「不動産政策」、「新型コロナワクチン」など敏感な懸案について自らの考えを明らかにし、国民の理解を求めたことが、上昇につながったということだ。特に、文大統領の支持率は全羅道圏(13.5ポイント↑)や女性(7.6ポイント↑)、30代(10.5ポイント↑)などで上昇した。

 政党支持率調査では、共に民主党が2ポイント上がった32.9%となった。そのほか、国民の力が28.8%、国民の党が7.9%、開かれた民主党が7%、正義党が5.5%の支持率を記録した。4月の補欠選挙を控えたソウルでは、国民の力(35.1%)が誤差範囲外で民主党(26.6%)を上回った。釜山(プサン)や蔚山(ウルサン)、慶尚南道地域では共に民主党(34.5%)が国民の力(29.9%)より高い支持を獲得した。今回の調査は無線電話アンケート(10%)、有線(20%)・無線(70%)の自動音声応答システム(ARS)の混合で行われ、回答率は4.8%だった。より詳しい内容はリアルメーターまたは中央選挙世論調査審議委員会ホームページを参照。

ノ・ヒョヌン記者(お問い合わせ japan@hani.co.kr)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

核兵器を持たない国が、世界平和を実現する時代に入った!

2021-01-22 | 科学的社会主義の発展のために

核禁条約 きょう発効

世界各地で行動を計画

 【ワシントン=池田晋】核兵器の保有や使用、使用の威嚇などを包括的に禁じる核兵器禁止条約が22日に発効し、核兵器は国際法の下で初めて違法となります。

 核保有国や、日本をはじめ核の傘に入る国は、条約に加盟していません。しかし、条約の法的な規範力と、市民社会や条約加盟国から核保有国とその同盟国への圧力は強まります。今年8月に開催が再延期された核不拡散条約(NPT)再検討会議の場でも禁止条約が争点の一つとなります。

 国際NGOの連合体・核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)によると、日本や米国、欧州をはじめ世界各地155カ所で発効を祝うデモやオンライン集会が計画されています。

 トランプ米前政権が条約成立後も批准国に撤回を迫るなど、米ロ英仏中は条約敵視の先頭に立ってきましたが、現在の条約への署名は86、批准は51カ国にのぼります。第1回締約国会議は、条約の発効から1年以内に開催されることとなっており、条約を推進してきたオーストリアが首都ウィーンでの開催を目指しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異常な対米従属から抜け出し、対等・平等の日米関係を築くために、日本の政治の変革に向け、奮闘する決意である。

2021-01-22 | 世界の変化はすすむ

2021年1月22日(金)

バイデン米新大統領就任にあたって

志位委員長が談話

 日本共産党の志位和夫委員長は21日、バイデン米新大統領の就任を受け、次の談話を発表しました。

 一、バイデン米新大統領は就任演説で「世界に再び関与する」とのべ、就任初日から気候変動パリ協定、世界保健機関(WHO)への復帰など、気候変動問題や新型コロナ対策で国際協調を強化する方針に着手した。これらの課題での国際協調に背を向けてきたトランプ前政権の方針からの是正をめざすものとして、どう具体化されていくのか注目していきたい。

 一、大統領選後の一連の事態にみられるように、米国社会での分断と対立の深まりがいっそう深刻となっている。同時に、大統領選を通じて、格差と貧困の拡大や、人種差別問題などの社会問題に正面から取り組み、対立をあおる政治からの決別を求める要求と運動が強まっている。こうしたもとで、バイデン新政権が、民主党が選挙公約に掲げた、税負担の公正化、最低賃金の引き上げ、高等教育の無償化、人種・移民問題などでどのような政治をすすめるのか、注目したい。

 一、日米関係についていえば、バイデン氏が、米国を中心とした軍事同盟網の「再強化」を掲げているもとで、沖縄をはじめとした米軍基地強化や日本の負担増など、対日要求の強まりが警戒される。異常な対米従属から抜け出し、対等・平等の日米関係を築くために、日本の政治の変革に向け、奮闘する決意である。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする