たかたかのトレッキング

駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。

焼額山の花と蝶(1)9/12

2011年09月15日 | 登山
この時期、花は期待できるのかしらと思いながらも焼岳登山の足慣らしと選んだ山が奥志賀の焼額山でした。
ところがところが、とても此処に載せきれない程の花の数
その上、珍しい蝶の出現にもはや先に進む事も出来ずただただ興奮に震える手で撮影に集中するのでした。

     




                                       出だしから草原はウメバチソウとリンドウが群落でお出迎えです
                                       そうした中に色とりどりの花々も顔を覗かせます


                                       たった一輪、オダマキを見つけました







頭上を何やら黒い物が・・・
するとその物体は徐々に近づき何を勘違いしたか雄さんのズボンで一休み
カメラを向けた途端、オット再びひらひらと手の届かない場所に舞っていってしまいました
気になった物は頭から離れないものです。
先に進むと・・・

                                      その蝶は繁みから姿を現すと何と道に平伏したではありませんか
                                      抜き足差し足で近づき終に15センチ手前でシャッターを切る事に成功
                                      まるでメキシコの女性がスカートを拡げて居るようなその姿にも見えるこの蝶
                                      家に帰りネットで調べたところキべりタテハと判明しました

すると今度は今回で2度目の対面アサギマダラの登場です。
1昨年前のちょうど今頃、鼻曲山を登った時にレンゲショウマの群落の上を舞う姿を見たのが最初でした。

  




                                       これ何に見えますか?

フィナーレはクジャクチョウの乱舞です。
この蝶、マツムシソウがお好みの様で近づいても逃げる様子は有りません。






                                       クジャクチョウの羽裏                                       

 

                                    


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 榛名、沼の原の今 | トップ | (Ⅱ)奥志賀・焼額山(200... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
宝箱 (旅人)
2011-09-15 16:00:16
綺麗ですね!
次々に、出てくるものは初めて目にします。
私にとっては、宝の箱をたかさんが、
開いてくれました。深か~ーーーく澄んだ色ですね。有り難うございます。
キベリタテハ (みるく)
2011-09-15 16:34:52
たかさん 珍しい蝶を見つけ 撮ってきましたね。
完璧な昆虫写真ですね。アサギマダラもクジャクも
見る人にストレス感じさせない 上手なアングルで
素晴らしいです 参考にします
遊び上手 (sisi)
2011-09-15 20:44:16
本当にたかさんって遊び上手ですね。
何処ででも、何ででも遊んじゃう姿勢が素敵。
教えられる事いっぱいです。

お花も蝶もと~~っても綺麗です。
こんな素敵な柄のお洋服があったらいいのに、、、。
‥‥‥と思って、
うっとりそれぞれをお洋服に代えて想像して眺めてしまいました。
旅人さんへ (たか)
2011-09-15 22:28:50
旅人さん、ありがとうございます。
最近、ほんの少~し写真の面白さが分ってきたところです。
後は早く見る人に感動を与えるような写真が写せる様になれば良いのですが中々上手くいきません。
澄んで見えると仰って下さったのはきっと高原の空気のせいでしょう。
こうした空気の下では心までも澄んでくるものですね。
スケッチブック片手に「群馬の旅」どうですか?

みるくさんへ (たか)
2011-09-15 22:52:27
ホントですか?
そんなに褒められるとと一緒、舞い上がってしまいますよ~~~

本音を言いますと写真を拝見しては、みるくさんの技術に少しでも近づけたらと思っているのです・・・
センスと言うのはは産まれ持ったものなのでしょうか。
私には未だ未だ学習が必要な様です。

後でジックリ教えて下さいね。
sisiさんへ (たか)
2011-09-15 23:04:05
私も花を眺めた時、これ和服の柄にしたらいいだりうなと思う事が良く有ります。
sisiさんなら きっとお似合いですよ。
実は私、メキシコのフォークダンスをしていた事が有るんです。
キべりタテハの様なスカートを振り回して・・・
なので、その蝶を見た時には即「メキシコ」が浮かびましたね。

コメントを投稿

登山」カテゴリの最新記事