「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

2011・4・24 中央区長選挙 政策ダイジェスト

2011-04-14 09:08:59 | マニフェスト2011


 政策ダイジェストを、こちらでも掲載いたします。
 詳細な項目は、配布中の討議資料「公約政策集(マニフェスト)」にも記載をいたしております。

政策ダイジェスト

5分野の重点政策で“世界が見ならう中央区”を確立します。

①福祉医療政策(Welfare)

子育てしやすさ日本一!

● 待機児童ゼロを多様な保育サービス誘致によって実現します。
● 認可と認可外の「保育料格差」を是正すると共に、幼稚園と保育園の垣根を越え、全ての子どもに幼児教育の機会を提供します。



②教育政策(Education)

教育は未来への投資!

● 少人数学級・グループワーク主体・仕事体験導入で、子ども達の「自ら考える力」を伸ばします。
● 「教育応援券」(塾や習い事に使えるクーポン)を導入し、経済格差が教育格差に繋がることを防ぎます。



③産業振興政策(Industry)

歴史という資源を生かさない手はない!

●築地市場を現在地で再整備し、築地を日本一の観光地とします。
● 歴史ある建物を取り壊さず、中身をリノベーションして活用していきます。



④都市整備政策(Maintenance)

命を護るまちづくり!

● 「市民防災ネットワーク」を創設し、鉄壁の防災力を実現します。
● 区民全員が救急救命できるよう、医師である区長自ら伝道します。



⑤行財政改革(Reforms)

東京の真中が変われば、日本が変わる!

● ムダをなくすため、全ての事業コストをインターネットでオープンにします。
● 「コンシェルジェ職員」配置で脱お役所仕事。「区役所なら相談にのってくれる」という信頼できる役所にします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事務所開き お礼

2011-04-14 06:42:38 | マニフェスト2011参考資料

  事務所開きが13日無事終了致しました。

 事務所がいっぱいになる程のご支援くださる方々にお集りいただき、たいへん感謝致しております。

 会においては、いつも主催する勉強会でもそうでしたが、出席者の皆様が、自由闊達にご発言くださいまして、様々な激励の言葉・これからのとるべき方向性の提案等いただきました。

 いただきましたお言葉を胸に、来たるべき選挙戦に立ち向かっていく所存です。


 

 必ず新しい区政に変えなくてはならないと、決意を新たに致しました。

 

 今、選挙などしている場合ではない。

 しかし、決められてしまったルールの中で、乗り越えなければならない壁です。


 

 『区民の皆様と“築き”“護る”子育て日本一の中央区』を掲げ、若さと情熱を武器に、新しい区政をつくるため全身全霊で中央区長選挙に臨みます。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする