“科学技術書・理工学書”読書室―SBR―  科学技術研究者  勝 未来

科学技術書・理工学書の新刊情報およびブックレビュー(書評)&科学技術ニュース   

◆科学技術テレビ番組情報◆NHK「サイエンスZERO」/BSフジ「ガリレオX」/BS朝日「WILD NATURE 地球大紀行」他

2017-11-27 11:17:16 |    ◆TV番組◆

 

 <テレビ番組情報>

 

BS‐JAPAN 科学ミチル  毎週木曜日  午後8時55分~9時00分

11月30日(木)  人体。それは内なる宇宙。そこに秘められた驚異の生命システムに先端科学が迫る。

 人の腸の表面にある遺伝子に注目し、腸内から生命システムに迫ろうとする研究者たち。今までの免疫学の常識を超える実験結果が、日本で増えつつある潰瘍性大腸炎の治療に繋がる可能性があるという。

 竹田潔教授 (大阪大学大学院):腸内の免疫システムと腸内細菌との関係を明らかにし、難病である潰瘍性大腸炎やクローン病を治療するという“夢”を持って研究を行っている。2017年10月、英科学誌「ネイチャー」の企画したロンドンでのイベントに登壇した。

NHK-BSプレミアム  コズミックフロントNEXT   毎週木曜日 午後10時00分~11時00分
                                   再放送 翌週水曜日 午後11時45分~0時44分

11月30日(木)  休止

12月7日(木) 休止

12月14日(木) ツングースカ大爆発の謎(選)

 およそ100年前にシベリア・ツングースカの針葉樹林で大爆発が起きた。強烈な爆風と熱で2000平方キロメートルもの範囲の木がなぎ倒れされて大炎上。当初は誰もが爆発はいん石によるものだと信じたが、欠片もクレーターも発見されず。これを受け、科学者たちはユニークな説を次々と発表してきた。1世紀以上にわたって科学者たちをとりこにしたツングースカ爆発のミステリー。最新の調査から生まれた驚きのシナリオを紹介する。

NHK-BSプレミアム  フランケンシュタインの誘惑~科学史 闇の事件簿~  

                                                 毎月最終木曜日 午後10時00分~ 午後11時00分
                                 再放送 翌月放送日の前日の水曜午後11時45分~12時45分

科学史に埋もれた“闇の事件”にスポットを当て、科学の真の姿に迫る知的エンターテインメント。

11月30日(木)   麻酔 欲望の医療革命

 科学史に埋もれた闇の事件簿。今回は、現代の医療に欠くことのできない「麻酔法」誕生をめぐる一大スキャンダル! 19世紀に開発された吸入麻酔法は、それまで地獄絵図だった手術現場から患者の苦痛を取り除き、外科手術に革命をもたらした。だが、第一発見者の功を得ようと医師たちは国家をも巻き込んだ金と名誉の壮絶な争奪戦を展開する。その結末は? 医療とカネ、そして特許。麻酔法開発にまつわる、知られざる欲望の物語。

ナビゲーター/ナレーション:吉川晃司

出演:菊地博達、谷口英樹

司会:武内陶子

BS朝日 WILD NATURE 地球大紀行    毎週金曜日 午後9時~9時54分

12月1日(金) ATLANTIC 大西洋 未知の深海へ潜る

神秘に満ちた大西洋の全てを探るBBC「ATLANTIC」シリーズ。漆黒の深海、海岸線や島々、そしてそこに息づく動物や人々の生態を最先端の技術を駆使して探っていく。しかし、海の外から知ることが出来るのはほんの僅かな部分。今回は潜水艇に乗り込み、わたしたちが知らない深海の世界を探索する。圧倒的な映像美と壮絶な生き物たちのドラマで綴る渾身のシリーズ企画! いま大西洋の知られざる海中世界への旅が始まる。

NHKテレビ Eテレ  人間ってナンだ? 超AI入門 

                  毎週金曜日 午後10時00分~10時44分
                     再放送 毎週月曜日 午前0時45分~1時29分(日曜深夜)

 人工知能が社会を変える。その時人間は?最新技術の仕組み、考え方を松尾豊東大准教授×徳井が解剖。現代人必見のやさしい本格派の新感覚AI入門エンタメ「12回シリーズ」。

12月1日(金) 第9回「暮らす」

 家が知能を持ち始めた?さまざまな住環境の快適さを提供するプログラムが生まれているが、実際に暮らしはどうなる?IOT、いわゆるモノのインターネットが話題だが、つながるのはモノばかりではない。あらゆるものがつながり人工知能が介在する時、家は、社会はどうなっていくのか?ディープラーニングとイメージセンサー、AIの進化を加速させている組み合わせだが、その本当のすごさ可能性とは?ゲストはデザイナー佐藤オオキ。

ゲスト:デザイナー/建築家…佐藤オオキ
    スマートフットウェア開発者…菊川裕也
    スマートハウス開発者…高田巖

解説:東京大学大学院 特任准教授…松尾豊

司会:徳井義実

声:茅原実里

解説:東京大学大学院 特任准教授…松尾豊

司会:徳井義実
 
声:茅原実里

NHKテレビ Eテレ  地球ドラマチック    毎週土曜日 午後7時00分~7時44分
                              再放送 毎週月曜日 午前0時00分~0時44分

12月2日(土)  大きさのヒミツ~もし世界が小さくなったら?~

 まずは地球を小さくする。地球が小さくなれば、重力も小さくなり、人間は今より高くジャンプできるようになる。次に人間が小さくなったら?ビルから飛び降りてもケガしないし、壁に張り付いて歩くこともできる。小さいことは、いいことばかりに思えるが、実はそうではない。人間が小さくなれば、脳も小さくなるため、大切な知力も失われてしまう。さらに地球が小さくなると、最終的に全ての生物にとって致命的な事態に陥るという…。

BSフジ   ガリレオX    毎週日曜日 午前11:30~12:00 (隔週新作)

12月3日(日)  その“ニオイ"嗅ぎ分けます! 超高感度嗅覚センサーが広げる新たな可能性(再放送)

 人の五感に代わるセンサーが続々と開発・実用化され、私たちの周りに溢れている。しかし、その中で唯一実用化されていないものがある。それが嗅覚センサーだ。 私たち人間が“ニオイ”として認識している成分は、自然界に40万種類以上あると言われ、それが100から1,000種類混ざり合あい、一つのニオイを構成している。そんな複雑なニオイの成分を嗅ぎ分ける、超小型・超好感度そして汎用性に優れた嗅覚センサーが開発された。現在、このセンサーを使って果物の食べ頃を推定したり、呼気から食習慣を判定するなど、様々な実証試験が進められ、実用化への期待が高まっている。五感センサー最後の砦を崩す嗅覚センサー・MSSの可能性に迫る。

主な取材先:吉川元起(物質・材料研究機構)
        柴 弘太(物質・材料研究機構)
        今村 岳(物質・材料研究機構)
        田村 亮(物質・材料研究機構)
        雄長 誠(ファンケル総合研究所)
        張 其武(弘前大学)
        岡山義光(NEC)

NHKテレビ <NHKスペシャル> 人体 神秘の巨大ネットワーク  

                                  日曜日<不定期> 午後9:00~9:49

 「脳や心臓が人体の中心」なんて考え方は、もう捨てよう。あなたは知っているだろうか?体の中で、あらゆる臓器や細胞が、まるでにぎやかに会話するように、ダイナミックな情報交換を繰り広げていることを。それはまさに、人体という名の「巨大な情報ネットワーク」。いま、あなたの体内で交わされている、臓器たちの熱い会話が、あなたの命を、健康を支えているのだ。<全8集>

12月3日(日)  第3集 発見!“骨”が若さを呼び覚ます

 脳や体をいつまでも若々しく保ってくれる“秘密のメッセージ”が、なんとあなたの体を支える「骨」から全身に送られていた!カルシウムのかたまりに思える骨に秘められた、不思議なパワーを解き明かす。

司会:タモリ、山中伸弥

語り:池松壮亮、久保田祐佳

NHKテレビ Eテレ  サイエンスZERO    毎週日曜日 午後11時30分~0時00
                                再放送毎週土曜日 昼12時30分~1時00分
 

12月3日(日) 家電が狙われる!?新たなサイバー犯罪の脅威

 いま、インターネットにつなげてスマートフォンなどで遠隔操作できる最新家電が大注目。ところが、その家電が何者かに不正に侵入され、監視カメラの映像をのぞき見られたり、個人情報を盗み出されたり、勝手に操られて世界規模のインターネット犯罪の道具に悪用されたりするリスクが浮かび上がっている。ネット家電を足がかりに社会全体まで脅かしかねない新手の犯罪の手口とは?あなたの家電を狙うネット社会の新たな脅威に迫る。

ゲスト:横浜国立大学准教授…吉岡克成

出演:NHK記者…田辺幹夫

キャスター:南沢奈央、竹内薫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●科学技術書・理工学書<新刊情報>「大学1年生の なっとく!生態学」(鷲谷いづみ著/講談社)

2017-11-27 11:16:48 | ●科学技術書・理工学書 <新刊情報>(2018年5月4日以前)●

 

<新刊情報>

 

書名:大学1年生の なっとく!生態学

発行:講談社(講談社サイエンティフィク)

著者:鷲谷いづみ

 高校で生物学を履修していない学生でもスラスラ読める、教養のための生態学の入門書。全編フルカラー。簡潔な文章と豊富で親しみやすいイラストが理解を助ける。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●科学技術書・理工学書<新刊情報>「実践するオープンイノベーション」(トーマツベンチャーサポート著/日経BP社)

2017-11-24 11:01:08 | ●科学技術書・理工学書 <新刊情報>(2018年5月4日以前)●

 

<新刊情報>

 

書名:実践するオープンイノベーション

著者:トーマツベンチャーサポート

発行:日経BP社

 日本企業には、細かい改善・改良だけでなく、社外のアイデアを取り入れる「オープンイノベーション」が求められている。にもかかわらず、多くの企業は、内向きの発想を変えられずに悩む。同書は、先進企業のインタビューも多数交え、オープンイノベーションの実践に悩む企業への処方箋となる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★科学技術ニュース★産総研、熱電材料の「ゼーベック係数」の簡便な測定手法を開発

2017-11-24 11:00:32 |    電気・電子工学

 産業技術総合研究所(産総研)は、熱電材料の性能を示す「ゼーベック係数」を簡便にかつ精度良く測定できる手法を開発した。

 金属や半導体に温度差を与えると、内部の電子が移動し、温度差に応じた電圧が生じる。この原理を利用して熱エネルギーを電気エネルギーに変換する熱電材料は、従来、有効利用が難しかった工場や自動車などからの廃熱(未利用熱)を電気に変換して利用するための材料として期待されている。

 優れた熱電材料を開発するには、熱-電気変換の性能指標であるゼーベック係数を正確に求める必要があるが、通常、ゼーベック係数を求めるためには、複雑な装置による長時間の測定が必要であった。

 産総研では、これまで、電圧、抵抗など電気量の精密測定技術を開発し、国家計量標準として確立してきた。今回、これらの技術を活用し、直流電流だけでなく交流電流を用いることで、熱物性値を測定せずに、ゼーベック係数を求める新たな測定手法を開発した。

 今回開発した手法により、従来、1日がかりであった測定時間が10分の1以下に短縮され、また、10 %程度であった精度も2 %まで向上できた。

 今後、熱電材料の生産効率や品質の向上、新材料の探索への貢献が期待される。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●科学技術書・理工学書<新刊情報>「世界の名作 数理パズル100」(中村義作著/講談社)

2017-11-24 11:00:00 | ●科学技術書・理工学書 <新刊情報>(2018年5月4日以前)●

 

<新刊情報>

 

書名:世界の名作 数理パズル100~推理力・直観力を鍛える~

著者:中村義作

発行:講談社(ブルーバックス)

 同書は、多くのパズル愛好家を唸らせる名作パズルを集めた。発想ひとつで解ける問題であっても、その発想は読者を驚嘆させる見事なものばかりである。また、相当の努力をしないと解けない問題であっても、解いたあとに残る爽快さは、その人にしか味わえない魅惑的なものを選んだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●科学技術書・理工学書<新刊情報>「現代暗号入門」(神永正博著/講談社)

2017-11-23 07:53:02 | ●科学技術書・理工学書 <新刊情報>(2018年5月4日以前)●

 

<新刊情報>

 

書名:現代暗号入門~いかにして秘密は守られるのか~

著者:神永正博

発行:講談社(ブルーバックス)

 ネットも、携帯も、SUICAなどのカードもみんな暗号で守られている現代社会、でも果たして安全か!? サイバー空間ではハッカーたちとどのような攻防が繰り広げられているのか、暗号はどのように守られ、あるいは破られるのか、その舞台裏を実際に起きた事件や実例をもとに描きながら、社会の隅々に浸透した暗号技術の実態(どのように実装されているか)と、現代暗号の進化とその仕組みについて分かりやすく解説。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★科学技術ニュース★テムザック、スムーズな移乗を可能にする電動車いす型ロボット「RODEM」を製品化

2017-11-23 07:52:43 |    ロボット工学

 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)事業の成果をもとに、テムザックはスムーズな移乗を可能にする次世代スマートモビリティとして、電動車いす型ロボット「RODEM」を開発し、11月20日から販売を開始した。

 同ロボットは、前方から「座る」形式の一般的な車いすとは異なり、後ろから「座る」形式を特徴とし、体の向きを変えることなくベッドや椅子、トイレなどへの移乗が可能となり、ユーザーの背中や腰にかかっていた負担も大幅に軽減されることが期待される。

 同ロボットは、NEDOの「ロボット分野の国際研究開発・実証事業」で得られた検証結果をもとに、実用化に即した機能に絞り込み、被介助者と介助者双方の負担を減らす工夫を凝らしている。

 今後、介護福祉の分野で、欧州をはじめとする多くの国々で日本のロボット技術を生かした同製品が普及し、被介助者の自立支援や介助者の負担軽減に寄与することが期待される。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●科学技術書・理工学書<新刊情報>「イラストで学ぶ ロボット工学」(木野 仁著/講談社)

2017-11-23 07:52:19 | ●科学技術書・理工学書 <新刊情報>(2018年5月4日以前)●

書名:イラストで学ぶ ロボット工学

著者:木野 仁

監修:谷口 忠大

発行:講談社(講談社サイエンティフィク)

 大好評書「イラストで学ぶ人工知能概論」の第2弾。ホイールダック2号@ホームの開発ストーリー仕立てだから、ロボット工学の基本がいとも簡単に理解できる。重要な数学的記述を可能な限り解説したので、マニピュレータ制御における数学的物理的なイメージが掴める。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●科学技術書・理工学書<新刊情報>「起業家の経営革命ノート」(河野貴輝著/ダイヤモンド社)

2017-11-22 10:56:48 | ●科学技術書・理工学書 <新刊情報>(2018年5月4日以前)●

 

<新刊情報>

 

書名:起業家の経営革命ノート~TKP式成長メソッドの秘密~

著者:河野貴輝

発行:ダイヤモンド社

 創業12年で、東証マザーズ上場、時価総額700億円をを実現したTKPは、どのようにして成長を遂げてきたのか。TKP創業社長である河野貴輝氏が、起業の原点から成長プロセス、時代に応じた変化対応ノウハウ、そして、未来のビジョンまでを語り明かす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★科学技術ニュース★NTTなど、量子コンピューターをクラウドで提供開始

2017-11-22 10:56:22 |    情報工学

 内閣府総合科学技術・イノベーション会議が主導する革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)の一環として、NTT、国立情報学研究所、東京大学の研究グループは大阪大学と共同で、光の量子的な性質を用いた新しい計算機「量子ニューラルネットワーク(QNN)」をクラウド上で体験できるシステムを開発し、2017年11月27日より公開する。

 このQNNは、光パラメトリック発振器と呼ばれる新型レーザーの量子力学的な特性を生かして、さまざまな最適化問題の解を従来の計算機に比べて飛躍的に高速に得る新しい計算機。

 今回、これまで光の実験装置であったQNNをデータセンター等に設置できる筐体に納め、光回路の安定化制御機構の導入により長時間安定に動作するQNN計算装置を開発したもの。

 従来のQNN実験では、温度変動による1kmの光ファイバの長さ変動によりOPOパルスが不安定化するため、長時間の安定動作は困難であったが、新しいQNN計算装置では、光学システムの温度安定精度の向上と共振器位相のフィードバック制御の改良により長時間安定動作を実現し、1週間以上にわたり安定して大規模最適化計算が行えることを確認している。

 さらにユーザーがインターネットを介してQNN計算装置を使用できるQNNクラウドシステムを構築した。

 これにより、QNNを用いた大規模最適化問題の計算メカニズムを、一般のユーザーに体験してもらうことが可能となる。今後、同クラウドシステムを通してQNNのアプリケーション開発が活発化することが期待される。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする