風音土香

21世紀初頭、地球の片隅の
ありをりはべり いまそかり

カント

2007-12-26 | 風屋日記

「永遠平和のために」
        イマヌエル・カント:著 池内紀:訳
            綜合社:発行 集英社:発売

高校時代、二ーチェやサルトルなどとともに
乱読の本の山にカント「純粋理性批判」もあったが
この本の存在は知らなかった。
カント71歳の時に出版されたものだという。
原典も薄っぺらい小冊子らしいけど
有名写真家のイメージ写真とともに編集されたこの本は
とても読みやすく、言葉がじんわり沁みてくる。
「この小さな本から国連や憲法9条の理念が生まれた」
というのが帯のコピー。
世界中の政治家や各界のリーダー達はもちろんのこと、
できるだけたくさんの若い人達にこそ読んで欲しいと思う。

“平和というのは、
 すべての敵意が終わった状態をさしている”

“戦争状態とは、
 武力によって正義を主張するという
 悲しむべき非常手段にすぎない”

“国家は所有物でも財産でもない。
 国家はひとつの人間社会であって、
 みずからで支配し、
 みずからで運営する。
 みずからが幹であり、
 みずからが根をもっている”

“殺したり、殺されたりするための用に
 人をあてるのは、人間を単なる
 機械あるいは道具として他人(国家)の
 手にゆだねることであって、
 人格にもとづく
 人間性の権利と一致しない”

           (以上、同書より)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Merry Christmas | トップ | 教育改革 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
驚きました (酔流亭)
2007-12-27 13:36:22
こんにちは。
今朝(27日)の朝日朝刊に、この本の訳者、池内紀さんが文章を寄せています(『私の視点ー今に通じるカントの想像力』)。それを読んでからパソコンに向かったら、いきなりこの話題が出てきたので、ビックリ。しかも風屋さんのUPは昨日(26日)ですね。
情況に流されぬ意思の力といったようなものを、私もカントに学びたいと思っています。
返信する
>酔流亭さん (風屋)
2007-12-27 18:23:25
ホント、すごいタイミングでした(笑)
私も今朝びっくりしました。
ちょうど一昨日買って読んだばかりだったので。

あの思想をナポレオンの時代に語ったというのが驚き。
現代そのままですから。
池内さんのあとがきもなかなか良かったですよ。
この本お勧めです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

風屋日記」カテゴリの最新記事