イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

マジックナンバー点灯したのか…

2019-08-25 20:34:52 | 野球
 23日の入院から、ニュース関連は一切見聞きせず。
 そういう余裕がなかったです。

 帰宅して、タブレットでスポーツナビを見たら、巨人にマジック20が点灯していました。

 昨日DeNA戦に勝って点灯。

 しかし、今日は今永を攻略できずに3:0の敗戦。
 ここ4戦は1勝3敗。今週でみれば3勝3敗だから、心配せずともいいのかもしれませんが、マジックとはなかなか微妙なものです。

 来週は広島と阪神、それぞれ3連戦。
 ここもまた大きな山場かもしれません。

病院から出たらインサイト、ソリオの隣はD:5

2019-08-25 20:26:01 | 自動車
 日曜日だけれど、退院OK。会計は後日請求書が送られてきます。
 とてもありがたいことです。

 病院を出たら、すぐそばの駐車場に黒のインサイト。
 かっこよかったです。

 ライバルはプリウスということになるのでしょうが、かっこよさはインサイトでしょう。
 駐車している状態では、それしかわかりませんが、障害者専用スペースに止まっていたので、利用者が障害者の方なのか、ご家族の方なのか。
 HPを見ると、福祉車両はラインアップされていないようです。

 ソリオのところに行ったら、隣はデリカD:5。縦型ライトとグリルの迫力。とはいっても、違和感はありません。駐車場にとめてあっても、ごく自然でした。
 黒のボディで、ホイールも黒だったように記憶。標準のホイールではないと思います。かっこよかったです。

 退院時に、いい車を見ることができました。

昼白色の方が昼光色より明るくなる

2019-08-25 20:10:35 | 雑感
 台所に取り付けたLED照明。
 今ひとつ満足がいかず。

 電灯の下はとても明るいんだけれど、周辺部への明かりが足りません。
 また、一番使いやすそうな白色系では明るさ不足、少し黄色みが入った方が明るくて、メーカーによるアレンジなのかなと思っていました。

 今日、妻が家電店でカタログをもらってきたら、NECのものにその説明がありました。
 一番明るさが出せるのは昼白色。それがちょっと黄色みのある色。色温度でいうと、昼白色が約5000K、昼光色が約6500K。

 昼光色で明るさをもっと求めるのなら、対応畳数のより大きな製品を購入するしかないようです。

 他メーカーには、壁面等、真下以外にも光を広げると謳っている製品もあります。

 蛍光灯の時には、そこまで性能の違いというのか、特徴の違いを気にすることはなかったです。
 
 電気代が安くなるといっても、半額程度と書いてあるし、本体は蛍光灯より高価だし、長持ちするといっても、これからもっと使いやすい機種が出るであろうことも考えられるから、LED照明の購入は難しいと思いました。

あっという間ではなかった

2019-08-25 20:00:33 | 雑感
 鼠径ヘルニアの手術はあっという間に終わるという話を聞いたのは、入院前日。
 長女の友人で、消化器外科勤務経験ありだから、信憑性は高いと思ったのですが、あっという間ではなかったです。

 実際に、どれくらいの時間を要したのかは、時間の感覚がなくてわからないんだけれど、病室に戻ってきたら「11時半だよ」と妻に言われました。
 病室を出たのは9時半。歩いて出発、ベッドで戻るというパターン。
 
 もっと長時間の手術もあるでしょうから、このくらいだとあっという間なのかもしれませんが、ちょいのちょい、という期待とはさすがに違っていました。

涼しい夕方に散歩

2019-08-25 18:43:22 | 雑感
 鼠径ヘルニアの手術が終わって、歩くのはOKということで、夕方ちょっと散歩。
 5分ほどの試し歩き。

 涼しくて気持ちがよかったです。6時過ぎで25℃くらい。
 東の空には積雲。

 西の空には、妻がイタグレたちの散歩の時には、イルカに見えたという雲。5分ほど前ですが。


 もうちょっと歩こうかとも思ったけれど、控えました。
 明日から、少しずつこつこつと、動くようにしたいです。

柳下監督率いるJ2金沢

2019-08-25 17:08:40 | その他のスポーツ
 入院している間は、ニュース関連は何も見聞きせず。
 
 昨日、妻がアルビの試合で渋滞に巻き込まれたというので、そうか土曜だからJ2の試合があったんだ、と思ったくらい。

 結果は? 金沢に3:2で敗戦。
 妻は、ネットの書き込みを見たようで「相手が強いからしかたない」と言ってました。

 ネットの書き込みはそれぞれの思いがあって、J1に昇格するのがアルビの目標であるならば、相手が強いからしかたないという敗戦理由はないでしょう。もちろん、現実として、アルビより強いチームがたくさんありますが。

 金沢は柳下監督です。
 以前、アルビの監督もされました。
 結果を残せず退任となったけれど、金沢をしっかり育てている感じがします。

 アルビはこのところ、監督の交代が多く、成績が振るわない以上誰かが責任を取るしかないのでしょうが、監督の責任なのかどうか。

 J1時代から、活躍した選手はどんどん他のチームに移籍。年俸等の契約で差があるのかもしれませんが、何であの選手を出しちゃうの、というケースがたくさんありました。

 結果的に、J1の下位低迷。そして降格となったような気がします。

 今シーズンも、選手の強化は十分できたような話でしたが、現実の成績は振るいません。

 せめてホームゲームでは勝たないと…。

2泊3日の入院

2019-08-25 16:51:09 | 雑感
 鼠径ヘルニアの手術で入院。

 2泊3日を無事終えて、午前中に帰宅できました。

 走るのは2週間待って、歩くのはOK。
 日常生活も普通でOK。

 痛みはまだあるし、傷口の腫れもあるけれど、徐々におさまるでしょう。

 少しずつ歩いて、回復を待ちます。