イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

ソリオのクラレットレッドメタリック

2019-08-21 20:27:00 | 自動車
 ソリオの赤がクラレットレッドメタリックになっています。

 わが家が購入した時には、ファーベントレッドで、それもきれいだったんだけれど、ソリッドカラーといわれて、ちょっとパス。ステップワゴンがミラノレッドでソリッドカラーでした。
 自宅の駐車スペースは屋根なしで、退色が目立ってしまったので。何となくソリッドカラーの方が退色早いような…。

 クラレットレッドメタリックなら選んでいたかも。

 現在、ソリオはクラレットレッドメタリックだけですが、バンディットにはファーベントレッドがラインアップされています。購入前に試乗したブラックルーフとのツートンも健在。
 HPで見ると、やっぱりファーベントレッドの方がかっこよく見えたりするから、色の好みとしてはそっちかな。

 ルーミー兄弟がどんどん増えていて、ポジションを奪われてしまった格好ですが、ソリオ&バンディットも魅力はたっぷり。ボディカラーも豊富ですし、たくさん売れて欲しいです。

1ユーロが117円~118円

2019-08-21 11:47:48 | Weblog
 今朝のBS1「キャッチ!世界のトップニュース」、為替レートが出た時に、ユーロがずいぶん下がったように思いました。

 つい最近まで124円くらいだったように思っていたのに、117円か118円くらいだったような。

 番組自体が2週間休みで、19日から再開だったので、その期間に変化があったのかもしれません。
 お盆休みという対応だったのでしょうが、ニュース番組はできたら休みは少なくしてもらいたいなぁと思いました。

白杖を持っていれば優先される?

2019-08-21 11:31:16 | Weblog
 地元紙の社説の下に、座標軸というコラムがあります。
 今日は視覚障害者の行動について書かれていました。
 担当は論説編集委員の高内小百合さん。

 バス停に並んでいたら、白杖を使っている年配の男性が筆者の後ろに来た。バスが来たら順番を譲ろうと思っていたが、その必要なし。ご自分で列の先頭に出て、最初に乗ったと。 
 さらに車内では、優先席に座っていた若い女性が席を譲ってくれたのに礼も言わず、会釈すらなかったと。

 白杖を使っているということは、視覚障害者なのでしょうが、これだと視覚障害者が傲慢と受け取られかねません。文章にもそういうことになっては困ると書いてありますが。

 白杖を持っていれば、全てのことに優先されるということはありません。また、白杖を使っている人が全て全盲の方とは限りません。

 文章の最後は、「障害の有無にかかわらず人としてその態度は感心できない」と書いてあります。

 その通りだと思いますが、論説編集委員という立場の方であるならば、ズバッと言って欲しかったという感じもします。

 視覚障害者の方がいる職場であっても、「あの人は周りが見えてないからね」と言われることがあります。
 そりゃそうでしょ、実際に周りが見えないんだもの、と私は、その点を説明するのですが、なかなかわかってもらえない部分です。

 もしかしたら、その年配の男性も周りが見えてない状態なのかもしれないし、その点をズバッとではなく、やんわりとでもいいので、あなたのやっていることは周りの人を不快にしてますよと言ってあげることが、記事に書くこと以上に有意義なことのようにも思いました。

洗濯物が乾かない

2019-08-21 09:33:06 | 雑感
 入院するならと、妻が肌着を買ってきてくれました。
 新品の方が何かといいでしょう。確かにね。

 一度洗ってからと思って、昨日洗ったら、多湿で乾かない…。
 暑さが続いた時には、夜に洗っても朝までにはからっと乾いたのに。

 除湿器を使って対応。
 荷物を詰めるバッグをどうするかとか、そういう準備もあるから、ぼちぼちと。

 天気予報は朝からお日様マークだったのに、強い雨もありました。
 ようやく薄日がさしてきたけれど、天候への注意も怠りなくです。

朝のお薬

2019-08-21 09:28:24 | 雑感
 鼠径ヘルニアの手術が決まって、未知なる部分が気になる日々。

 今日は朝の内に主治医から出ている薬を飲みました。

 体調悪化というわけにはいかないし、ちょっと薬の力を借りて、諸々の準備です。

優勝ラインを80勝としたら

2019-08-21 09:25:27 | 野球
 現在のセ・リーグ、勝ち星だけを見ると、巨人が63勝、DeNAと広島はともに58勝。

 仮に優勝ラインが80勝と仮定すると、巨人は17勝15敗で到達。
 DeNAは22勝7敗、広島は22勝6敗で80勝。

 これだけで考えると、巨人がかなり有利に思えるけれど、そのためには連敗をしないことという、重要ポイントがあると思います。
 
 巨人の勝敗が自分の体調に関係しているように感じている、昨今(もしかしたらずっと前からかも)。
 勝ちが増えることを願います。

5連勝中の首位巨人→逃げ切った巨人5連勝です

2019-08-21 09:14:28 | 野球
 昨日の巨人・中日戦。
 NHKニュース7のプロ野球情報では2:1で巨人がリード。
 大野とメルセデスの先発でしたから、大量点は難しいと思っていました。
 
 結局、そのままの得点で巨人の勝利。テレビ中継はわが家で見られるチャンネルはなし。
 ニュースウオッチ9で結果を見ました。
 進行は一橋忠之アナでしょうか。「5連勝中の首位巨人」と紹介しました。
 1回表の巨人の攻撃が映りました。1点目は丸のタイムリーヒット。その後一、三塁。岡本が盗塁、キャッチャーが2塁に送球、その間に丸がホームスチール。成功。
 貴重な2点目が決勝点。
 その後、鍵谷の力強いリリーフと、亀井のファインプレーも映って、ナレーションは「逃げ切った巨人5連勝です」
 あれ、5連勝中で勝って5連勝?
 一橋アナも「これで巨人は5連勝ということになりました」
 訂正じゃないの? 4連勝中の巨人というのを5連勝と結果を先に言っちゃったんじゃない?

 それにしても、7月末から6連敗して、そのあと引き分け1つを挟んで5連勝。1つ負けて5連勝。今年は他のチームもですが、連勝連敗が多いです。

雨を降らせた雲はどこかな?

2019-08-21 08:56:16 | 雑感
 昨日の夜は、それほど暑くないから、夜中に目が覚めた時にエアコンを切りました。

 そして、窓を開けて外の空気を入れて…。
 けっこういいんじゃないと思っていたら、ザァーと雨の音。
 またまた起き出して、せっかく開けた窓を閉めて。

 4時半頃、外に出たら雲が多かったけれど、雨を降らせるような黒い雲ではなかったです。どこに行ったかな、雨降らせの雲。


 南西の空には月が見えて、ちょっといい感じだったんだけれど、じきに雲に隠れました。月齢19.7。

 
 気温は23℃、しかし湿度が90%を越えて、梅雨の天気に似ているかも。