イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

「中学時代にすでに2級とってますからね」

2019-08-12 12:12:19 | TV・映画
 9日のNHK総合ドラマ10。「これは経費で落ちません!」

 パソコンを使っているけれど、各種計算には電卓も大活躍。
 その一方で、新発田部長(吹越満)は「実はそろばん派」だと。
 「中学時代にすでに2級とってますからね」と自慢げに。
 
 珠算2級は自慢に値すると思うけれど、中学生でとったなら、すでに、というのは言い過ぎかな。小学生でとれてもおかしくないから。
 私は小学5年の時にそろばん塾に通い始め、5級、4級、3級と合格し、2級のクラスに入りました。そこが難しくてやめたのですが、それが6年生で、そもそも中学生でそろばん塾に通う人はほとんどいなかったと思います。

 そんなことを思っていたら、森若さん(多部未華子)が、暗算で計算して素早く答えを出したときに、新発田部長は電卓を取り出していたので、2級はとったけれど、今は錆び付いている…ということだったのかもしれません。

 そういう諸々で、コメディ感はたっぷりなんだけれど、話は重いというのか、職場環境というのを考えたら、厳しいというのか、経理部はとてもいい雰囲気なんだけれど、社内でのあれこれは、人間関係であったり、仕事の希望であったり、職場って大変だよね、と思わせるものがたくさん。
 
 面白いけれど、たくさん考えさせられます。

サムスン、ベルギーから半導体材料

2019-08-12 11:58:52 | Weblog
 サムスンが、ベルギーから半導体材料を調達するという記事が、日本経済新聞のWebに出ていました。10日付の記事。

 日本が輸出制限をかけたこととの関連。

 日本企業のシェアが多いといっても、日本以外の企業も製造しているのなら、そちらにとってチャンスということもあるのではないかと、最初に思ったけれど、やっぱりそういう形にはなるんだなぁと思いました。

 それで、十分な量が確保できるのかどうかはわかりませんが、日本の企業は輸出先が減ったらどうなるんだろうというのもあるし、そもそも半導体とか液晶とか、日本が一番得意というのか、トップを走るみたいな時代があったように思いますが、そっちが外国に移っているというのも、どうなっちゃったんだろうという部分です。

NDスタジアム、18,721人/21,292人

2019-08-12 11:48:54 | その他のスポーツ
 J2アルビ、昨日は山形と対戦。
 2:0で負けました。

 観客数をみたら18,721人となっていて、多いと思いました。
 アルビのホームゲームの時には、それくらい入ることもあるけれど、昨日は山形のホームゲーム。NDソフトスタジアム。
 一昨年、インターハイの陸上競技が行われ、スタジアムの様子は覚えています。観客の定員は、ビッグスワンとはかなり違うはず。

 調べてみたら、21,292人と出ていました。
 88%という、かなり満席に近い数字。

 アルビの場合は、2万人入っても空席の方が多く、単純に数だけでは盛り上がりが比べられないと思います。

 新谷仁美選手や卜部蘭選手を指導している横田真人さんが、競技場は小さくてもいいという意見を述べておられます。
 大きなスタジアムで観客がらがらより、1万人規模の競技場でも、満席だったら盛り上がると。

 昨日の試合の様子はわかりませんが、満席に近い観客で、ホームチームの勝利ですから、盛り上がったことでしょう。
 その雰囲気にアルビが飲まれたということはないでしょうが、それらを含めて実力差なのかもしれません。

訓令式とヘボン式

2019-08-12 10:04:15 | 雑感
 ローマ字表記で、普段使っているのはヘボン式。
 学校で習ったのは訓令式といわれるようですが、その当時のことは覚えていないし、現在小学校で訓令式を教えているのかどうかもわかりません。

 東京大学教養学部英語部会/教養教育開発機構が、日本語のローマ字表記の推奨形式という資料をPDFファイルで出していて、それで調べてみました。
 2009年のデータ。
 
 訓令式とヘボン式だと、siとshi、tuとtsuの違いや、huとfuのようにアルファベットが違ってくるのもあります。zyoとjoも。
 
 この資料で推奨形式はヘボン式になっています。

 先日藤田菜七子騎手が海外で騎乗しました。
 シャーガーカップ。Shegar Cupで検索したら、関連記事があって、Nanako Fujitaとなっています。訓令式だとHuzitaとなるのですが、ちょっと違和感あるかも。
 もしかしたら、小学生の頃はそう書いていたのかもしれないけど。

 この資料はいろいろ勉強になることがあるので、気になるケースがあったら、これで調べてみようと思います。

アトランタ国際空港の舞台裏

2019-08-12 09:38:37 | TV・映画
 一昨日Eテレで放送された「地球ドラマチック」
 「世界一忙しい空港の舞台裏」ということで、アトランタ国際空港でした。

 ものすごい規模でした。
 以前、アトランタ出身のALTの方と話す機会がありました。
 ブレーブス、コカコーラ、オリンピック、そういった思い浮かぶことを話したことは覚えているけれど、空港のことは話さなかったなぁ、たぶん。

 それにしても、何という規模なんでしょう。離発着の数がすごいですし、利用者の数もすごいです。乗り継ぎ客も多いから、到着便が遅れても、乗り継ぎ便をダイヤ通りに運航できるようにいろいろ工夫されていました。

 そんなことまでするの!!というのは、ポルシェで出迎え、送り届ける。

 パナメーラでした。さすがに利用回数の多い特別の人に限るようですが。

 アナログ技術を最大限使っているのは、映画「ハッピーフライト」をちょっと思い起こしました。
  
 どんな仕事でも、責任を持ってやらなければ、いろんな問題につながると思うけれど、飛行場の場合は大事故になりかねないし、その中でいったいどれくらいの人が関わっているのかと思うと、すごい職場だと思いました。

雲一つない夜明けの空

2019-08-12 08:40:49 | 雑感
 今朝は自分としては朝寝坊。
 もしかして、涼しいから寝やすかった?

 残念ながらそうではなかったです。自分の体調の問題でしょう。
 
 いつもよりちょっと遅く4時半頃、外へ出ました。
 きれいな空でした。雲一つない。
 


 26℃、76%。

 最高気温35℃の予報ですが、そこまで上がらないことを願いたいです。