イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

マイルリレーはバトン右手持ちがほとんど

2019-08-07 20:31:11 | 陸上競技・ランニング
 昨日Eテレで放送していたインターハイの陸上競技。

 男女の4×100mRが放送されました。
 バトンの持ち替えをしているところはないように見えました。
 1走から右→左→右→左。アンカーは左にバトンを持ってゴール。

 以前は、持ち替えが多かったように思います。メリットいうか、左手で受けて、右手で渡すというのを練習しておけば、走順を入れ替えても対応しやすいというのがあったと思います。
 
 マイルリレーがどうかと思って、調べてみたら、2016年岡山インターハイの男子決勝の動画がありました。

 ほとんどの選手が右手持ちでした。左手で受け取って右手に持ち替える。
 アンカーは、渡すことがないんだから持ち替えなくてもいいんだけれど、持ち替えていました。
 それを習慣にしておけば、走順を入れ替えやすい、というのがあるのかもしれません。

 過去の写真などで、チェックできるものがあったら調べてみようと思います。

暑さのニュースとオリンピック

2019-08-07 20:17:06 | その他のスポーツ
 このところ、熱中症が命に関わることになっているニュースが連日流れています。

 来年の夏がどのような天候になるのかわかりません。
 冷夏かもしれません。
 今年以上の猛暑かもしれません。

 オリンピックの開催期間は7月24日から8月9日。
 これもまた、その年によって暑さのひどい時期がどこになるかわかりません。

 熱中症のニュースがあって、オリンピック関連のニュースがあって、その両者がリンクすることはあまりないように思います。

 自分でも、日中走るし、それ自体は家の中にいるより、むしろ気持ちがいいというのもあります。風を感じるから。
 クーリングダウンは木陰でやりますが、気持ちがいいです。

 オリンピックに限らず、インターハイや高校野球もやってます。
 
 キャンディーズの「暑中お見舞い申し上げます」の歌詞に、
 「不思議な不思議な夏です」という部分があります。
 あの歌の意味とは違っているけれど、不思議な不思議な夏だと思います。

きれいな空で始まった一日…

2019-08-07 17:46:01 | 雑感
 今朝も朝焼けがきれいでした。

 4時40分頃。

 虫の鳴き声もかなり増えてきました。
 虫たちは暑さを気にしないんだろうなぁと思いました。受け入れちゃう、たぶん。

 26℃を越えてます。
 

 朝イチで整形外科に通院。でも、1時間半待ち。
 総合病院への紹介状をもらってきました。
 鼠径ヘルニアを診てもらうため。

 午前はほぼそれでおしまい。紹介状を待つ時間もあったので。
 いつもの家事をやったあと、ちょっとだけwalk & jog。
 暑くても外の空気は気持ちがいいです。

 41℃は直射を受けた影響あるとして、40%の湿度は案外正確かもしれません。