そろそろ休みの人も減ってきて、本格仕事モード。とはいえ、会議のおかげで上手いこと仕事を終了させて、すすきののバー「N」へ。今日は何とか座れるようだ。
最初は本日誕生日の方がいらっしゃったので、その流れでシャンパンサービス。久しぶりにシャンパンを飲む。どうも、ごちそうさまです。
2杯目はブランデー+ジン+コアントロー+レモンのアナウンサーというカクテル。ブランデーにジンを強化したところが面白いと思ったのだ。コアントローをもう少し控えめにすると、私好みかも。甘味と酸味のバランスが良いので、万人に好まれる味だと思う。

次はカルヴァドスとデュボネをシェークする、珍しいカクテル。なかなか良い色にしあがったが、シェークで相当マイルドになってしまっている。これはステアの方が多分良いだろう。


最後にHIBIKI12年。なぜ突然これを頼むかと言うと、現在のサントリーのチーフブレンダーの本を読んでいるからなのだ。その本によると、ウィスキーの主流銘柄は12年貯蔵のものが多いが、それと真っ向勝負できるブレンデッドウィスキーとして作ったものらしい。確かに味はしっかりしていて、ピート香も突出し過ぎず、それでいて物足りなさがない。

最近、カクテルブックからいろいろなものを作ってもらっているのだが、一通りオリジナルレシピを試したら、改善レシピに取り組んでみたい。
最初は本日誕生日の方がいらっしゃったので、その流れでシャンパンサービス。久しぶりにシャンパンを飲む。どうも、ごちそうさまです。
2杯目はブランデー+ジン+コアントロー+レモンのアナウンサーというカクテル。ブランデーにジンを強化したところが面白いと思ったのだ。コアントローをもう少し控えめにすると、私好みかも。甘味と酸味のバランスが良いので、万人に好まれる味だと思う。

次はカルヴァドスとデュボネをシェークする、珍しいカクテル。なかなか良い色にしあがったが、シェークで相当マイルドになってしまっている。これはステアの方が多分良いだろう。


最後にHIBIKI12年。なぜ突然これを頼むかと言うと、現在のサントリーのチーフブレンダーの本を読んでいるからなのだ。その本によると、ウィスキーの主流銘柄は12年貯蔵のものが多いが、それと真っ向勝負できるブレンデッドウィスキーとして作ったものらしい。確かに味はしっかりしていて、ピート香も突出し過ぎず、それでいて物足りなさがない。

最近、カクテルブックからいろいろなものを作ってもらっているのだが、一通りオリジナルレシピを試したら、改善レシピに取り組んでみたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます