味園博之のブログ-文武両道「空手道と南洲翁遺訓」他古典から学ぼう

平成の今蘇る、現代版薩摩の郷中教育 
文武両道 「空手道」と『南洲翁遺訓』を紹介するブログ

貞観三年、太宗、給事中孔頴達に

2020-02-02 09:33:24 | ブログ
第4034号 02.02.02(日)

貞観三年、太宗、給事中孔頴達に問ひて曰く、論語に云ふ、能を以て不能に問ひ、多を以て寡に問ひ、有れども無きが若く、實つれども虚しきが若し、と。何の謂ぞや、と。『貞観政要』472

貞観三年に、太宗が給事中の孔頴達に問うて言われた、「論語に、『才能がありながら、才能のない者にまで教えを請い、学識が豊かでありながら、学識の乏しい人にまで教えを請い、才能が有るのに、まるで無いかのゆうに、学識が充実しているのに、まるで空虚なように』とあるが、どういうことを言ったものであるのか」と。472

 【コメント】今日は、鹿児島日赤病院に入院することになっています。身体がフラフラしているので治療して戴く予定です。