味園博之のブログ-文武両道「空手道と南洲翁遺訓」他古典から学ぼう

平成の今蘇る、現代版薩摩の郷中教育 
文武両道 「空手道」と『南洲翁遺訓』を紹介するブログ

人の詐りを覚るも、言に形わさず、

2016-07-31 10:08:39 | ブログ
第2770号 28.07.31(日)
.
人の詐(いつわ)りを覚るも、言(ことば)に形(あら)わさず、人の侮りを受くるも、色に動かさず。『菜根譚』
.
 人のいつわりがはっきりわかっても、それを言葉にあらわに出さない。また、人からあなどりを受けても、それを顔色な出さない。
 そこに無限の深い意味と作用がある。568

.
 【コメント】どのような仕打ちをされても、実害がない限り泰然としていたいものです。19人の障害者を殺害したような人は特別だと思います。誠心誠意尽くせば善処すると思います。
.
 ここまで書いていたら枕崎・キバランカイ事務当局の上釜正勝様が自宅に来てくれました。そして空手道宗家・政田先生も電話がありましたので、ブログ書きを中断致しました。

----------------
『臥牛菅実秀』(第305回)
.
     (七)
.
 ワッパ一件が一応、静まると、開墾士は蚕室建設の準備にとりかかった。
 蚕室の屋根瓦は、この年、解体された鶴ケ岡城の瓦を用いることにした。武の象徴である城郭の、その瓦が産業に活用されることになったのだ。
 最初の蚕室四棟は翌八年の春に竣工したが、その規模は、
  桁間二十一間、梁間五間、
  高さ五間四尺、排気用の一階とも三階、
というもので、当時の人の開墾にかけた気魄の逞しさを、そのまま物語っているような、がっしりとした構造である。
 この四棟の建物に要した瓦は、おびただしい数であったが、それを一人、六枚づつ背負って、二里の道を運んだのである。鶴ケ岡城から開墾場まで鬼継ぎもやってみたが、やはり一人一人、背負う方が早かったという話も残っている。

-------------
『農士道』(第581回)
.
 よく農家の実際家から「折角やれやれといふからやって見たが、どうも私の家ではうまく行かぬ。こんなことなら却ってやらぬ方がよかった」といふやうな聲を聴くが、蛇は一本も脚が無く、百足(むかで)は数十本の脚を有つ。然も其の歩むや一なりで、それで共に全体なのである。蛇に脚が無いからといふて不具者といふ譯に行かず、百足に数十足有るからというて格別優れてゐるといふ譯でもないのである。指導の任に在る者が蛇にも共に数十足を附けてやらねば多角型経営ではないというやうな考え方は、是非改めねばならぬことであろう。
----------------

今日方に命を知り、前年自ら非を覚ゆ。

2016-07-30 10:14:32 | ブログ
第2769号 28.07.30(土)
.
今日方(まさ)に命を知り、前年自ら非を覚ゆ。『三体詩』 
.
 孔子は五十にして命を知ったというが、わたしもどうやらこの年になって天命を知ることができた。また、蘧伯玉は、五十にして過去四十九年間の非を悟ったというが、自分もいまに至って過ぎ去った日々の非なりしことだけが顧みられる。495
.
 【コメント】私は77歳になっていますが、まだ「命を知った域」に到達していません。省みて、とにかく一所懸命やってきました。
 普通高校に行き、大学を出て、教員にでもなっていたら、早々とあの世に行っていたでしょう。病気も受け付けない位多忙であり、一所懸命でした。
.
 天風論の中に、インドのカリアッパ氏と語る場面が出てきます。カリアッパ氏曰はく、「俺は気で生きている」というくたりがあります。私も多忙過ぎて気で生きてきた部分があるのかも知れません。
. 
 テレビではいろいろな栄養剤を毎日飲んでいるのが紹介されますが、私には一切関係なく過ごしています。ただ、白波は頂いています。
.
 一番良いことは、聖賢の訓戒に触れ、それを何回も何回も復誦し、身体に叩き込み、実践することだと思っています。そして子供たちにもそれを教えることだと思います。そして、障害者であれ、どんな人にも親切にすることです。
.
 親切にした想い出の一つ。枕崎電電勤務の頃でした。確か福岡に住んでいるという人が電話局に夕方やってきました。坊津町西南方に住んでいる友人に会いに来たとのことでした。
.
 私は勤務時間が夜の10時まででしたので、10時が過ぎてから、単車の後に乗せて西南方まで送って行きました。片道1時間半位かかりました。友人の居宅を探して尋ねた処、どこかに引っ越したということでした。
.
 仕方なく、私の家に帰り泊めてあげました。その青年は、翌朝早く帰ってしまったのでした。私の母には、どうかよろしくお伝えくださいということを述べたとのことでした。あれから半世紀、あの青年は生きているでしょうか。
.
 思えば、普通の人がなさらないことを数多くしてきました。高木先生、中澤先生、この私はおかしいでしょうか。とにかく一所懸命しなければならない性質なのですね。

------------------
『臥牛菅実秀』(第304回)
.
 この訴訟は五年後の明治十一年にやっと判決が下った。これは政府がわにも、徴兵令や地租改正に反対して全国的に起った農民一揆や、相つぐ士族の反乱の鎮圧に追われていたという事情があったため、判決に五年間もかかったのであるが、この五年間、金井らは政府に対する請願運動、訴訟戦術、新聞による言論戦を、あくことなく執拗にくりかえしたのであった。
 このために松ヶ岡開墾場は、たえず側面から揺さぶられることになったのである。

-------------------
『農士道』(第580回)
.
而かも所謂多角型経営の奨励に関する実際を反省する時、何人か果して此の憾み無きを得るであらうか。尤も其の原因の大部分は現行の指導機関の組織に因る處が多いと謂わねばならぬであらう。行政機関たる農林省、府県庁、其他の官庁、技術指導機関たる農事試験場等何れも分課主義の上に成り立ってゐる。最も分り易い點より見るも、農事試験場始め其他の指導機関の組織は、穀作、蔬菜園芸、畜産、養蠺、加工と各々其の部門を異にし、其の為等の指導者は各自其の担当部門を可成多くの農家に行はせようとする傾向を有して来る。此処に近来の農業経営が兎もすれば全部主義の多角型経営に陥り、為に全体的生命力の持続強化の上に却って障害となること無しとせぬのである。
-------------------

伊尹、嘗て五たび湯に就き、五たび桀に就く。

2016-07-29 10:05:30 | ブログ
第2768号 28.07.29(金)
.
伊尹、嘗て五たび湯に就き、五たび桀に就く。『宋名臣言行録』
.
 むかしの賢人といわれた伊尹は、五たび殷の湯王のごとき明君につき、また五たび夏の桀王のごとき悪王にも仕えた。仕えるにそれぞれ守った道はその間において少しの変化もなかった。
.
 【コメント】〈伊尹、五たび、湯と桀に就く〉という人間の精神性を考えさせられます。要は明君であれ悪王であれ、世の中を悪くしようとは思っていない筈です。仕える人も陰ひなたなく、世の為人の為という精神で臨めば、上手く行くと思います。
.
 組織・団体の方向・目的が上手く行くためには、そこに真実・謙虚さがなければならないでしょう。過去、荘内南洲会の皆様をお迎えして飛び入り団体も交えて交流会を開催致しました。
.
 ところが、飛び入り団体は、さも自分たちが企画・運営したかのような総括をしていました。それを見た円心会の師範たちが、二度とそういう団体とは交流しないという覚悟を私に申しました。
.
 飛び入り団体の責任者らしき男は、俺が言えば云う事を聞く筈だ、と思い上がっていると見ました。円心会の責任者の私は、半世紀に亘り青少年教育をしているのです。中味は異なるが、まがい物団体も10件位、私を誘いにきました。私はテコでも動かなかったのです。
.
 それらは動きを通じて自分の存在価値を認めさせようとしているのです。見栄を張るのです。本当はそうではいけないのです。動きを通じて、これからの人、頼ってくる人の将来のためにしなければならないのです。
.
 障碍者を19人殺害した人の事件にも昨日も言及しました。どんな障碍者の人であれ、幸せになる権利を有しているのです。だから、時間はかかるが誠心誠意対応してあげなければならないのです。必ず成果は現れるのです。
.
 昨夜も32歳青年氏と対応し指導しました。凡そ1時間の内に、『南洲翁遺訓』第25章、第4章、第7章、第17章と、漢詩・外甥政直に示す、子弟に示す、を一緒に拝誦しました。そして空手道型は、四方展開1番、2番、基本型1番、アーナンクーの型、セイサンの型を指導しました。
.
 相手に尊厳の気持ちを抱き、名誉を与え、誠心誠意対応すれば必ず、心と心が通じるのです。そしてこういう人たちは人を怨むということをしないのです。
 19人の人を殺害した男の考え方は間違いです。人間も熟さない内に、吃驚するような刺青をいれる、そしてヒトラーの思想の云々というのは、誇大妄想です。被害者の方々がお気の毒でなりません。19人の人に与えた苦しみを加害者にも味わってほしいものです。
.
 荘内南洲会の小野寺先生は、学歴能力ない私の真面目さ純粋さを買ってくださったと理解しています。従ってインチキ団体がどういう論理で来ようとも私はグラツクことはありません。まがい物は必ず自然消滅して行くのです。天が許さないからです。
.
 昨晩は4歳児・カナコサマたちが見得ました。宗一郎君、礼弥君に3本組手の2番を教えました。そして枕崎の港祭りで演武をする予定の稽古を徹底して指導しました。要は上手下手の問題ではなく、如何に真剣にするかということなのです。
.
 昨日の読売新聞に、大竜小学校にある西郷隆盛の銅像が掲載されました。そして子供たちに西郷さんの遺徳を教えているとのことでした。ただ、残念に思ったのは、『南洲翁遺訓』の文言がなかったことです。
 味園空手道教室では、4歳児。カナコ様をはじめ『南洲翁遺訓』第一章から暗記させているのです。長い人生では『南洲翁遺訓』を覚えさせることがより大事なのです。半世紀青少年に指導している人間としてです。

----------
『臥牛菅実秀』(第303回)
.
 (1)金四四、二一九円五七銭一厘 県庁より御下げ米金
     米一、九四〇石斗六升
    (2)金二三、五三四円二四銭二厘 酒井忠宝手元金より指出金
    (3)金一〇、五ニ〇円 本間光美(外衛)始め有志の者の指出金
 この中の(1)が問題となった種夫食利米金である。
 金井らはこの種夫食利米を士族の開墾費に流用すべきものではなく、農民のものであるから農民に分配すべきだとして、酒田県失政に対する訴訟十四ケ条の一ケ条に取り上げたのである。

-----------
『農士道』(第579回)
.
如何に優れたる各部分----譬えばソクラテスの頭、釈迦の胸、孔子の腹、それに蘇信張儀の口舌、孫子吴子の手足と最高級部品を集めた處で、畢竟それは生きた人間とはなり得ない。それよりは部分々々一つ一つを取って之を他に比べて見れば見劣りはしても、生命の根源たる一箇の生殖細胞より自然に分化し発展して、頭となり胴体となり手となり脚となって一箇の人間になって行ったそれには生命の血が通っている。前者は部分として見れば或は優れてゐる點が多いやうに見ゆるかも知れぬが、生命力が無い。随って生長力が無い。近来奨励の多角的農業経営が若しも、全体的観念の上に立たずして、全部的観念の上に立てる可成多くの部分を集めた経営の奨励といふことに過ぎないならば、それは決して「本」の原理に立てる大和的経営とは謂い得ないものたることを反省せねばならぬであろう。
--------------

人を愛して親しまずんば、其の仁に反れ。

2016-07-28 10:04:57 | ブログ
第2767号 28.07.28(木)
.
人を愛して親しまずんば、其の仁に反(かえ)れ。人を治めて治まらずんば、其の智に反れ。人を礼して答えずんば、其の敬に反れ。『孟子』
.
 人を愛しても、その人がわれに親しんでこない場合には、自分の仁愛が不足しているのではないかと反省するがよい。同様にして、人を治めて治まらない場合には、自分の知を、人に礼をつくしても礼が報いられない場合には自分の敬を、それぞれ反省して、さらにつとめるがよい。114
.
 【コメント】有難い訓戒だと思います。自分が謙虚になり我を張らずに、人様と共存することも大事ですが、必要以上にへりくだることはかんがえものではないでしょうか。
.
 昨日は、障碍者の方を19人殺害した青年のことで話題沸騰、大変な一日であったと思います。殺害を決行した青年の人間像を知り、妙案はなかったのであろうかと考えた次第でした。
.
 障碍者の方は、特有の病のせいか、顔色の冴えない方が多いようです。それでも心は純粋でまじめな人が多いと私は思います。空手道指導を通じてそういう方と交流してきたから云えるのです。
.
 私の空手道教室に通ってくる子供たちは純粋そのものです。健常者みたいに急速な進歩が望めなくても、時間をかけて根気よく導き対応したいものです。
.
 殺害された家族の皆様で組織する団体から、人権を含めての声明が発表されましたが、殺害した人間が異常であり多くの身障者への危惧は不要ではないかと思うのです。
.
 かく申す私は50年間、そういう組織・団体へ入り、面倒をみてきたから言えるのです。
.
 話かわって、都知事選が三日後に迫りました。昨日は、元知事の石原氏もマイクを握って人々に訴えました。その内容を聞いて、小池氏を応援している若狭氏が悲しみにうち沈んだ様子でした。品格・品位のなさに失望した様子でした。
.
 選挙では誰を応援してもよい訳ですが、そこには言論を大事にする人間の品格がなければならないと思います。口あたりの良い話をする人は、国家を、組織をマイナスの方へ誘導する危険性もあります。
.
 それでも相手に対しては、名誉を与えながら譲歩させ、然し我が陣営はこうなのだと人々に訴える言語能力と謙虚さが欲しいものです。
あと三日間において、先の大事件みたいなことが発生するこのなきよう、運動員の方々の健康維持と、選挙民の厳かな対応がのぞまれると思います。
.
 公金の公私混同ということは、公金横領ということではないのでしょうか。そういう人を選ぶことのないよう人物を確認したいものです。

------------------
『臥牛菅実秀』(第302回)
.
 荘内藩では百数十年前から、領民で種代や夫食代に困っている者に、藩主の手元金をさき、大官を通じて貸付、年一割の利米をつけて返納させていた。
 廃藩置県のときに、元金をそのまま貸付けておいたものを酒田県に移管されたので、酒田県では大蔵省の許可を得て、その利米を学校設立と勧業の資金として使用することにした。松ケ岡の開墾事業は、当然、勧業の対象になるので、その開墾費用に充当したのであった。
『松ヶ岡開墾事歴』によれば、明治五年から九年七月までの開墾入費、および蚕室八棟の建設費、その他養蚕、製茶設備などの総入費合計は、
一、金八七、七九八円五三銭六厘三毛
米 一、九四〇石七斗六升
であって、これは主としてつぎの資金によってまかなわれた。

---------------
『農士道』(第578回)
.
 農家経営の項目たる各部分間の関係も須らく此の諧調たる禮を完うして仁を成すものであらねばならぬ。唯単に穀作、蔬菜、畜産、加工、副業と、各種の経営項目の数を並べ立てた處で、それは「全部」とは謂ひ得ようが、未だ「全体」とは謂ひ得ない。全部は各部分の機械的集合であり、全体は生命の根本より自づからに生長発展せる生命的完全である。前掲の禮論では五臓六腑の関係を例に引いて説いてあるが、之をもっと分り易く、外形的肢体の関係で謂へば、手が二本、脚が二本、同体が一つ、頭が一つと、別々に各部分を集め来って、それをつぎ合せた処で、それは決して生きた人間、生生発展する生命的身体とはなり得ない。
------------

人生まれて静かなるは、天の性なり。

2016-07-27 10:15:49 | ブログ
第2766号 28.07.27(水)
.
人生まれて静かなるは、天の性なり。『礼記』
.
 人間本来の性格、性情は静かな、動かないものである。
 それがものに感じて動くのは、そこに欲が働くためである。278

.
 【コメント】上の解説にある「欲が働く」とありますが、その欲は悪い欲ばかりでなく、学びたい欲、人に親切にしたい欲、勤労の欲、等々建設的な欲もあると思います。
.
 要は何事も人々との協調を図り善処すればいいのではないでしょうか。
.
 昨日ショッキングな事件が発生しました。障碍者の人々を19人殺害した事件です。どのような人であれ、人の命を奪うということはよくないと思います。
.
 私の空手道教室に入門した方も障碍者の部類に入ると思います。近くの郵便局の夫人がどんな人でも面倒をみてくれていいではありませんか、というのがきっかけでした。
 その方は今年で17年目に入り、32歳になりました。最初は拳を握ることもできず、どうして指導したらいいかと手探りでやってきました。
 今は高齢のため衰えて行く私よりか、きれいな突きをすることがあります。振り返ってみて私でないと他の人は指導はできなかったであろうと思っています。
.
 数年前も特別支援学級で勉強している子供(A君)が入門してきました。どんな人でも生きる権利、学ぶ権利はあるのです。それを指導者がゆっくりと年月をかけて導いていかなければならないと考えます。
.
 そういう方々は普通の子供と異なり、通常の会話ができません。そこでたまには愛の鞭も必要なのです。これは学校でいう体罰とは違うのです。
.
 32歳氏の母親様に、(私も77歳だから)何時までおけいこされますかと一年位前にお尋ねしたことがあります。母親様は先生が倒れるまで預かってくださいと云われました。この青年とは、毎回喧嘩まがいの指導をしているのです。腰を落とさないため私が注意すると、ハゲツルの味園くんというものだから、そこでママゴトの喧嘩をする訳です。
.
 上に書いたA君は最初は道場内を走り廻っていましたが、いまは静かに正座が出来る様になりました。A君と一緒に入門したB君は、入会金を払ったままその後おけいこには来ていません。そのB君は小学校でパンツを降ろし、女の先生に抱き付いたということを聞いたことがあります。
.
 早い時期に、飴と鞭を使い分け、指導しなければならないと思うのです。テレビに出てくる教育評論家のオジサマがいう論理では子供は正常に育たないと私は思います。
.
 昨日事件を引き起こした青年も、速い時期に手を打てば良かったのでしょうが、今はどうすることも出来ません。事件が発生すれば、治安を維持する警察官へ矛先を向けますが、警察の方々は、寝る間もないくらい多忙なのです。尤もたまには不良警官もいますが。これは独り警察官だけでなく、何処の会社にもいるのです。
.
 上に飴と鞭と書きましたが、そういう子供にも先生になったつもりで指導をする号令をかけさせることも必要です。その出来栄えは、幼児にも劣りますが、それでもみんなが拍手をして誉めてあげることが必要なのです。
.
 空手道を初めて65年、指導して半世紀、どんな子供にも親切に対応して上げたいというのが私の一貫した生き方なのです。
 一番大事なことは、相手のいいなりにならないことなのです。都知事選でも賃金をあげます、要求事項を言ってくださいと連呼しているみたいです。
 昨日は、離島の方々に消費税を皆さんは半額の5パーセントにしますと言ったとかで、大阪の橋下氏が厳しく論難していました。甘やかすということが一番の大敵なのです。
.
 私が32歳の時に赴任した時の愛甲局長は、貴方みたいに死にもの狂いで仕事をする人を初めてみた、貴方は金のインチキをしないと私に言ったものです。前任が金を引き出し、飲み食いに使っていたのに辟易していたとのことでした。
.
 兎に角、西郷南洲翁、菅臥牛翁に顔向けの出来ないことはしてはならないのです。小野寺先生も私の一挙手一投足を監視してくれているのです。

--------------
『臥牛菅実秀』(第301回)
.
 それに酒田県政にも相つぐ法令改正の中で旧慣を脱しきれない点や、官規に不備な点もあった。金井は行政的才能を自負していただけに、そこを鋭く追及していったものらしい。それに政府は酒田県に対して決して好意を持っていないという、彼にしてはきわめて好都合な条件があった。彼はそれを背景にして、執拗な訴訟戦術を展開していったのである。
 さて、開墾士がワッパ一件の鎮圧に出動したことは、なにか開墾団の自己防衛のために介入したような印象を残してしまったが、この騒動は開墾事業を直接の攻撃目標にしたものではなかった。ただ金井一派の訴訟戦術のなかには、開墾費用に充当した種夫食利米が取り上げられていた。

------------
『農士道』(第577回)
.
 然し此処に深く留意すべきことは、如何に統合的経営、大和的経営といへども、そは単なる各部分の機械的寄木細工であってはならふことである。此の點に就いては、儒教の禮の教がよく之を明かにしている。
 「仁は万物を包容し育成してゆく渾然たるはたらきであるが、その仁に包容統一されてゆく各部分と全体との間の諧調を特に禮と謂う。我々の生理で言えば、五臓六腑が能く諧調を保って活動して行く場合、即ち健康は禮である。同様に性理(人格生活の理法)でいへば、諸の肉体的衝動に駆られて盲滅法に活きるのではなく、あらゆる欲求が能く良心に率って諧調を続けてゆく場合、即ち有道が禮である。国家を例に取れば、政府も人民も、資本家も労働者も、総べて各々分を盡し、力を合せて、諧調を實現する場合、即ち泰平が禮である。云々。----安岡正篤先生著東洋倫理概論二〇四頁---」
と。

-----------