大垣市の 親切ていねいな ふすまと内装工事のお店 【創業80余年 林文香堂】 三代目店主の前向きな日記 

明るく朗らかに、人に親切に、素直に、謙虚に、感謝して の五つの基本を胸に、日々の小さなよろこびを綴ります。

「月報」のにがい思い出

2019年10月31日 | 日記
5月あたりから月末にそのひと月を振り返る記事を書くようになった。
ブログの更新の頻度が落ちているのもある。
(毎日のように訪問してくださる読者の方にはほんとにごめんなさい。)
月末にその月のことを書くと、そのとき自分は何をして何を思っていたか、あとで振り返りができるメリットもある。

S社時代、月報というものがあった。かれこれ30年位前になる。。
もちろん営業日報というのもあり、これは毎日書くのが決まりで、ネタがないなどの個人的理由で提出を溜めると
負の連鎖でとてつもない苦痛を強いられるもので、とりわけ北陸時代のそれは厳しいものであった。

月報は翌月初頭に行なわれる、金沢にある北陸営業所の会議までに提出しなければならず、
その前に福井駐留所のトップであるS係長に提出しチェックを受けなければならなかった。

私はその目にあっていないが、前任者K君などは内容がダメだと提出済みの営業日報を破り捨てられたこともあったらしい。
当時はパソコンはNECのDOS-V。テレビみたいなでかいモニター。黒いバックにグリーンの文字が出るやつだ。

当然、駐留所(九頭竜ハイツの一室)にそれは配備されておらず、日報・月報は営業マン全員B5の書式に手書きであった。
罫線の幅は8mm。大阪店・京都駐留所時代は月報は1~2枚で済んでいたそれが、北陸営業所では5枚以上の提出が
暗黙のルールだった。

同僚のD君は行間いっぱいのでかい文字で枚数を稼いでいたが、でかい文字が書きにくい自分にはつらかった。
(当時の月報を同じフォントの大きさで比較してみたいものだ。ページ数の差は歴然のはず。)
(今ごろ何を言っているのだ自分は?)

もともとセブンイレブンと言われていたS社。
要領かまして勤務時間中に月報をシコシコ書くなんてことは自分にはできず、提出期限前夜に徹夜して書いた。

ほんとに徹夜した。
薬局(ドラッグストアは当時ない)でカフェインドリンクのアンプル(死語!)を買って付属の細いストローで飲んで、
深夜、嫁にはもう寝ろと言って、その後も月報を書き続けながら、ほんとに徹夜した。しかも何度も。

徹夜して10枚近くの月報を書いて、評価が上がる訳でもない。当たり前だ。
11人の営業マン、みんな同程度のボリュームなのだから。
しかも自分の月報の内容がとりたてて良い内容だったはずもない。テスト前の一夜漬けが良い結果につながらないのと同じだ。
これは自分が愚か者だった証明である。たわけ者の見本のようなものである。
当時のS社も今ならブラックだ。が、近年内部も劇的に改善され、今は昔とはまったく違う立派な会社になっている。


ひと月の振り返りのつもりが「月報」というキーワードが引き金になったが為に、こんなに書いてしまった。
引き出しが開いてしまった。笑える。自虐的な笑いはさびしいな。
情けない20代サラリーマン時代の思い出だ。

S社時代のことは、その後退社し家業を継いだ自分にとって、ずっと良い糧となっている。


そんな自分も、もうじき56になる。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年の秋も深まりゆく

2019年10月30日 | 日記
赤坂の某お寺さんの現場のクロス工事。

かなり苦戦したが、きれいに納まりお客様には喜んでいただけた。
天井高3m、梁見せ。
脚立と足場の上ばかりの施工だった。



作業が終了する頃、窓から秋の夕暮れをすこしのあいだ見ることができた。



秋の夕暮れは美しい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳幼児を預かる私立保育園からの置き敷き床材の問い合わせに対して回答

2019年10月29日 | 内装工事
(前文省略)
お問い合わせの件につきまして回答いたします。

【前提条件】
乳幼児の部屋
現状は木質フローリング
6m×7m程度のスペース
転倒時を考慮しクッション性の高いものが良い
シート形状が望ましい

【おすすめできる床材】
残念ながら上記のすべての条件を満たすものは見つかりませんでした。
ですが、いろいろ調べました結果、適すると思われるものを以下にご紹介させていただきます。

①置き敷きカーペットタイル
サンゲツ・東リから出ています
形状 400×400 厚み9mm程度 500×500もあります
長所 裏面に吸着加工が施されているため置き敷きでもズレない
    洗える
    汚れた部分のみの交換が容易
    アンパンマン・ハローキティ・ディックブルーナのキャラクター商品もあり(東リ)

②置き敷き畳
ダイケンその他メーカーから出ています
形状 900×900 900×1800 厚み16mm~30mm いろいろ
長所 1枚あたりのサイズが大きい

③武道用マット
形状 910×1820 厚み30mm
長所 表面がビニールレザー 投げ技にも対応した衝撃吸収性
    赤・青・黄・緑 あり

④フロアマット
ネットで調べたものです。当社と取引はありません。
ショッピングモール・自動車ディーラーなどのキッズスペースに使われているものです。
形状 1000角 900角 700角 あり 厚み50mm
長所 表面がビニールレザーなので掃除が容易
    土手となるオプション部材などもあり

こんなところです。
ロール形状に限定するとアンダーレイシートなどスポンジ系素材の20mロールのものもありますが、
あくまでカーペットや塩ビシートの下に敷くクッション材なので基本的に接着剤で貼ります。
厚みは8mmありますが、巻きぐせが強く、置くだけでは丸まってしまいおすすめできません。
強度もないのですぐにボロボロになると懸念されます。
コルクシート600×900、1000巾ロール、もありますがほぼ同じ理由で問題があります。

以上により、おすすめは上記①②③④ という弊社の結論です。
いくらかでもご参考になれば幸いです。
ご検討の程よろしくお願いいたします。

(有)林文香堂
 林 威司 ■ HAYASHI Takeshi

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新築時にパピウォールを貼った家を貼り替えの予定

2019年10月25日 | 内装工事
パピウォールと聞いてピンとくる人は、たぶん業界関係者でしょう。
今回、現調に伺ったお宅はほとんどがパピウォールでした!

パピウォールはすでに廃止となっているサンゲツの壁紙です。
非塩ビ(コットン素材)であること、独特のやわらかい風合いと通気性。
「健康壁紙」「エコウォール」などと各メーカーこぞって非塩ビをアピールしていた時期でもありました。

しかし、この通気性がくせ者だった!
新規施工後2年を待たず、「パテ跡が浮き出たように見える」というクレームが続発。
まもなく販売中止となりました。

昔から織物クロスにはよく見られたフィルター現象です。
素材に通気性があるため湿気を含んだ空気を吸収・放出、これを繰り返すうちに
下地のパテ部分とそうでない部分に度合いの差が表面に出るものです。



これは材料の「不良」ではなく「特性」です。織物クロスと同じです。
しかし新築後わずかな期間で、あきらかに変色?と思えてしまうほどの変化があらわれることは異常です。
お施主さんが納得されないのも頷けます。

今回のお宅は新築時から18年が経過・・。
過去の経験からパピウォールが剥がしにくいことはもうわかっています。
しかもR部分、梁見せ、窓抜き、あり。
難航すること確実。

やるしかないのですが。

今からちょっと(かなり)不安。。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一線から退かれる方々、去られる方々

2019年10月18日 | 日記
今週もまた慌ただしく過ぎようとしています。
おかげさまで忙しくしています。

この時期は例年ふすま・障子の張り替えのお話が多く、
今年もたくさん受注させていただいております。

ご新規さんもありますが、今年、顕著に感じるのは、
・リピーターさんからの受注がふた回り目以上のフェーズに入っていること
 (特に青墓のO様、ふた回りどころか、今回またお声掛けくださり誠にありがとうございました!)
・亡き父(元社長)、父の弟(元専務)とご縁のあった方々からの受注が多いこと です。

亡き父からふすまの張り方を教えてもらった、という禾森のN様
元専務をカンさん、と親しく呼ぶ俵町のK様
前に来てもらったのは誰だったかなあ、と笑うご近所のN様
昔〇〇組に勤めていた頃お父さんに世話になった、と話された東結のI様

皆さん亡き父やその弟とご縁のあった方々です。
そのような方々からお仕事をいただけるありがたさを感じるとともに、
故人とのご縁あってこそ今回のお話があるという感謝の念をいだきます。

これらの方々は70代後半だったり80代だったりするわけで、
見方を変えると、それ以外のお客様からの「ふすま・障子」のお仕事が少ない
という事実とイコールとなります。残念ながらこれが現実です。

いま第一線で活躍する同世代・後輩世代からは店舗・事務所の新築や改装のお仕事をいただいています。
当社は「ふすまなどの室内建具」の部門と「内装工事」の部門があります。
現状を見るに、今後さらに注力すべきは後者かなと思っています。

長いあいだ第一線で頑張ってこられた方がたにも、変化がおとずれています。
食料品店を完全に閉店、重い病気が発覚したY様
「彩の会」の重鎮、中心的存在だったH様の他界
いよいよ店を閉める決意をし具体的な準備を始められた畳屋さんのS様

月日が経つのは速く、人は必ず老いる。

会社や自営の店は存続するか、しないか、だ。

このところ、時間・月日が過ぎるのを速い速いと言っている自分。

気付けば自分も50代後半、ほけほけしているつもりはまったくないのですが。

お客様と仕事内容の変化や、近しい方々の変化を実感する昨今。
同級生との飲み会の話題にも「定年」というワードが出る現実。

誰もが通る道、誰もがいつかは経験すること。だけどちょっと戸惑う。


とりあえず、ここはひとつ、ラグビーW杯を観て自分が若返るしかないな。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東中の同級生がカフェをオープン

2019年10月15日 | 東中学校
告知です。

東中の同級生、岡田幸夫君がカフェを始めます。

名前は「Cafe Okada」

11月13日(水)オープン。

大垣市旭町8丁目交差点南東角。駐車場あり。



設計施工が松井建設さんだったご縁もあり、内装・室内建具を担当させていただきました。



別途工事として岡田君からウィンドウサイン・ロールスクリーン・のれんを受注させていただきました。

協力いただいた羽島のタナカサインさん、垂井のヨシダカーテンさん、ありがとうございました!

写真はありませんが、ぜひ見ていただきたのが岡田君が吟味した巾1m、長さ4m、一枚板のカウンター。

ぜひここに手を置く、腕を乗せる、肘をつく、などしてまったり過ごしていただきたいと思うのであります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ラグビーW杯ベスト8進出!

2019年10月14日 | うれしい
感動と興奮、歓喜の一夜だった!



自分は「にわかファン」のひとりではあるが、ラグビーがこれほど面白くかっこいいスポーツだったとは!

素晴らしい。

全身全霊、全力で戦う男たち。

さらに高みを目指して頑張ってほしい。

応援する!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野彰教授ノーベル化学賞受賞!

2019年10月11日 | うれしい
素晴らしい。また日本の研究者がノーベル賞を受賞した。

名城大学吉野彰教授、おめでとうございます!
さっそく受賞発表の翌朝天白キャンパスに懸垂幕がかかった。
(天白キャンパス・・・懐かしすぎる!!)



自分の周りで言うと、電動工具のバッテリー。
それまで主流だったニッケルカドミウムは一気にリチウムイオンに代わった。
全然違った。それだけでも「すごい」を実感する。

そしてこれは断言できるのだが、
功績は言うまでもなく、ノーベル賞を受賞した先生方は皆さん、まちがいなく人柄がいい。
コメントがいい。見ているこちらの顔が思わずほころぶ。

受賞発表の翌日、旭化成に出社した吉野教授は
「皆さん(旭化成の社員)の子どもさんが喜んだのではないか。それが一番うれしい。」
と述べられた。これにはじいいんときた。



夫婦仲がいいのも共通。
ユーモアのセンスがある。
ちょっとお茶目。

一流の人には一流の人格が備わっているのだな。

間違いないな。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回おやじの会開催

2019年10月07日 | 北高校
10月5日。
高校3年6組の同級生6人による「おやじの会」が開催された。。
今年もまたメンバー6人全員がそろい、楽しい夜を過ごした。好天に恵まれたのがうれしかった。

同級生が50歳になったのを機にヒロの声掛けで始まったこの会も今回で7回目。

今年の目玉は何と言ってもラグビーW杯 日本VSサモア戦のパブリックビューイングだった!
電源を太鼓で引っ張って、i―PadとTVerとプロジェクターをつないで、
倉庫の外壁サイディングに映し出すという計画は見事に成功した。





(パブリックではないな。でもなんとぜいたくな!)

結果、見事な4トライで劇的勝利をおさめた日本。おやじの面々も惜しみない拍手を送った。

例年通りのだらだら食べて飲んでしゃべっての会はその後もだらだらと続き、
なんと今年は最長記録更新。17時半くらいに始まり、深夜26時半まで続いた!のだった。

かと言いつつも実際は、途中で座ったまま寝てしまう者も交代で出たし(例年同様)、
総じて食べる量も飲む量も減っているようだった。

「タケシ!今年は飲まんな~!」とヒロに指摘された。
そうじゃない。メンバーの中で最も調子こいて飲み過ぎて二日酔いになる打率が高いのが自分なので
若干セーブしたまでだ。すこし大人になっただけだ(はぁ??)

「また来年!」と言って
前夜にお迎えで2名、翌朝9時半に3名が別れた。

いつまで続くかおやじの会。

ずっと続けたいおやじの会。

ただ、ホストのヒロん家には多大な迷惑をかけているのが申し訳ない。

でも。

古い友人の良さ、一緒にいる楽しさ、ありがたさ、をしみじみ実感できる場なので、
自分としては永久に存続してほしい。

すでにメンバー間のおやじグループLINEでは
「来年は何を観ようか」
「来年は何を食べようか」
のトークが始まっている。







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレリフォーム実例 2019年9月

2019年10月01日 | 日記
前回投稿のブログと同じお宅。
トイレのリフォームも同時に行ないました。



天井 サンゲツ RE-7593
壁  サンゲツ RE-8143
壁アクセント サンゲツ RE-7931

RE-7931はフィンレイソンのデザイン。
ベースクロスは淡いグリーン。

なかなかナイスな選択でした。
当然、選んだ奥様は大喜び。大満足な感じでした(笑)

---------------------------------------------------------------------
~あなたの街の 親切ていねいな 室内建具と内装工事のお店~
(有)林文香堂 http://h-bunkoudou.com
お気軽にメールください⇒こちらからどうぞ<


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする