大垣市の 親切ていねいな ふすまと内装工事のお店 【創業80余年 林文香堂】 三代目店主の前向きな日記 

明るく朗らかに、人に親切に、素直に、謙虚に、感謝して の五つの基本を胸に、日々の小さなよろこびを綴ります。

サンゲツリアテックで室内ドアをリフォーム

2024年03月22日 | 建具・家具
思春期のお子様がドアを蹴破ったケースです。
元々のドアは建材メーカーの既製品。
建具屋さんにアンコ(芯材の補強)を入れてもらい、
さらにベニヤ板で高さ合わせ(ツライチにするといいます)してもらいました。

ここからが当社の出番です。
補修部分と既存部分とを平滑にするためパテ処理をしました。
使用したパテはこれです。



パテは乾燥するとヤセます(=若干の凹みがでます)ので、納得いくまでパテ塗り→乾燥硬化→サンダーがけ→
を繰り返しツルツルにします。
ダイノックやリアテックに代表される「粘着剤付き化粧フィルム」は非常に薄いので、わずかな凹凸もひろってしまいます。
クロス施工もそうですが下地処理は仕上がりを左右するとても重要な工程です。


1回目のパテ処理後です。ドアは天地逆に置いてあります。3本ともほぼ同じキックの高さに穴があいていました。



貼りの工程は省略します。
ここの勘どころはマスキングとプライマー塗布、シート貼り後のエア抜き、カット作業です。結局全部です(笑)。
今回の室内建具は化粧モールが付いていたためプライマーの付着を防ぐためマスキングしました。手間がかかりました。



化粧フィルム施工後です。新品同様にきれいになりました。
採用商品は既存の雰囲気に最も近いサンゲツRW-4074です。



建具一本を作り直すことと比較すると化粧フィルムによるリフォームの方が低価格でできます。

それ以前に、
「ムカついたときは壁やドアにあたらない、あたるときはクッションやダンボール箱にどうぞ」
と、多感な若い世代の方々に申し上げたいです。



コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鳥山明氏が他界!残念!早す... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

建具・家具」カテゴリの最新記事